ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VG-88<V-Guitar system>コミュの次期VGに望むこと

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タイミング的にそろそろ次のVG・・という時期ですが、機能的にどんな具合なら良いでしょうかね。

僕は以下のような事を思いつきました。

■お気に入りのギタータイプを自分で作っていくつか保存出来る機能

■COSM GUITAR/ピックアップセレクトの全てのポジションでの音量設定
  →2つのピックアップをミックスした際に音が大きくなるのはおかしい

■COSMパッシブ・トーンコントロールの装備(コンデンサの値を選べると尚良し)

■COSMギターとエフェクター部の切り離し(SEND/RETURNの装備?)

■オプション扱いでも良いので、コントロール端子の追加
 (3〜4個の外部エクスプレッション・ペダルを使いたい)

■USB2搭載/DAWオーディオデバイスとしての機能

■マイク入力/トーキングモジュレーター機能

■変態系モジュレーションは別のエフェクターグループにして欲しい
 →リングモジュレータ/ユニバイブ とコーラス/フランジャー/トレモロの切り離し

■シタール音色で、共鳴弦の追加
 →今鳴っている音に対応して共鳴弦の鳴り方が変わるとか

■バンク切り替えのアップ・ダウンスイッチもコントロールスイッチとして使いたい。

■(もしも)ラック化するならそれに伴い、FC200よりもコンパクトで、FC50よりも多機能なコントローラの発表

■GK入力の音質をユーザーが多少は補正できるようにして欲しい

■ノイズサプレッサを使用しないで COSMギターのノイズを減らして欲しい

■ノーマルギター入力の抵抗値を監視して、それを COSMギターの音量に反映させたい
 →VOLUMEコントロールを仮想的に一元化したいという願望
  (これは、GK側の協力も必要でしょうが、革命的アイディアだと思いますが・・)

■あるいは、ノーマルギターの音量を監視して、自動的に音量や音質の補正をする機能とか。
・・これは、シンクロナイズド・トレモロ使用時の音量低下を防ぐものです。

■ノーマルギターインプットから入力された音に近いトーンを自動的にCOSMギターセクションで作り出す機能とか。
 →つまり、特定のピックアップのシミュレーションを簡単に作り出す機能と言えますかね?たとえば「このギターの音がVGで出せたらなぁ!」という欲望をシールドケーブル1本を繋ぐだけで簡単にサンプルとして取り込み、パラメーターを作り上げてしまうとか。これだと弦のシミュレーションもイケるのではないでしょうかね。


まぁ、細かいツッコミはナシということで純粋に「こうであったら楽しい」という部分を追求してみたいです。

コメント(16)

練習に持っていけたらいいなということで、ハーフラック化。
■オート・チューナーの復活。

VG-「8」の方に有った機能ですが
(正式な名称は忘れましたが)
「オート・チューナー」を復活して欲しいです。

チューニング時に開放弦を鳴らすだけで
自動にチューニングしてくれる機能がありました。

ライヴの時、重宝していたのですが
レイテンシー等、問題も有った為か「88」の方には
受け継がれてませんでした。

是非、VG-「888」(笑)で復活して欲しいです。
NEW VG がついに発表されましたーーー!

でも子供のオモチャみたいですね・・・
予想外なんですけど、皆さん、どう思いますか?

http://www.roland.com/products/en/VG-99/index.html
>こんぺいとう+さん
今までのVGの流れとは違うようなコンセプトですね。
足元ではなく手元でD BEAMやリボンコントローラーを操作してうにうにと音色を変えるところがおもしろそうです。
待望のMIDI機能に加えてUSBでPC上で録音、又は編集できるのもトレンディでよいですね。五万円以下にならないかな…
ローランドお家芸満載といった感じですね。

来月のサウンドスパークが楽しみです。

・・しかし、結構自分の予想していた物体になっていたりして。ラックマウント対応みたいだし、新・MIDIコントローラも出来たし。(結構、うれしい)
>吉備団さん
デザインは、GR33がGR20になってしまったような感じでしょうか
それ以下かもしれません(ーー;)
でも Guitar to MIDI converter は革新的です(GRいらなくなったかも)
エフェクト、COSMがかなり強化されてUSBがついてれば言うことなしです
Dビームとリボンコントローラはオマケってことでw

VG99が85000円、FC-300が35000円って予想しときます
>かず@べっき〜さん
デザイン以外は期待以上の出来ですよね
テーブルトップで使う方にも大きさがピッタリだし

私もサウンドスパーク行きますよ、ほんと楽しみです
余談ですが、次の週にヤマハ・デジタル・ワールドがあります
見た目が全然違いますね〜。軽そう。
MIDIコンバーターがあれば後は音源接続で結構な事出来ちゃうかもですね。
VG+GRで「いつかはラック化」を考えていたのですが、どうにも金銭的都合が付かず・・・。しかし,これなら・・・予定変わるかもです。
サウンドスパーク行くつもりです。
サウンドスパークって、VGの試奏など出来るような
イベントですか??

ならば、是非いきたいですが。
サウンドスパークというのは、これ↓です。
http://www.roland.co.jp/event/SoundSpark2007.html

関東/関西とあります。僕は関東です(笑)。
>かず@べっき〜さん

ありがとうございます。
『初公開となる最新プロダクツが試奏でき〜』と
書いてありますね〜。

これは、是非行かねば!!
エディタの画面を見ると、かずさんが一番最初に書かれている希望リストの中にある

> これだと弦のシミュレーションもイケるのでは

弦のシミュレーションも出来るみたいですね。ラウンドワウンドの弦をはっているギターでもフラットワウンドのジャズギターの音を出したい時に重宝しそうです。

フラットワウンドの弦のギターでラウンドワウンドのシミュレーションをしたらどうなるのかな・・・
(^_^;)

見た目が大幅に変っており、正直に言ってその点は気乗りがしていないのですが、なんだかんだで買うと思います(笑)。
あ、ほんとだ。ラウンド/フラットの切り替えが!

でもこれ、基本はラウンド弦で・・ってなってると思いますね。・・しかしここまでやるなら、ステンレス/ニッケルのシミュレーションも・・

・・あぁ、限りないもの・・それは欲望。
マルチポスト、ご容赦。(ぺこ)

Fender USAで発表が出ましたね。
http://www.fender.com/vgstrat/home.html

VG Stratocasterの正体は、完璧に Line6のVariax対策のようですね。内蔵バッテリーで稼動されるようです。
説明を読んでみると、以下のモードがあります。

-Inst Mode-
Normal Guitar
Stratocaster
Telecaster
Humbucking
Acoustic

-Tuning Mode-
Normal Tuning
Drop D
Open G
D Modal
Baritone
12-String Sound

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VG-88<V-Guitar system> 更新情報

VG-88<V-Guitar system>のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング