ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの【がんばれ侍ジャパン!!】2023 WBC トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
WBCに出場する侍ジャパンや鯉選手たちを応援するためのトピックです。
情報や試合経過など、こちらにどうぞ。

出場選手一覧
https://www.japan-baseball.jp/jp/team/topteam/2023/wbc/player.html


☆WBC日程&開催地
1次ラウンド POOL B(東京プール)
2023年3月9日(木) 〜 13日(月) 東京ドーム(日本)
日本、韓国、オーストラリア、中国、チェコ共和国
https://www.wbc2023.jp/schedule/

2023年3月9日(木)19:00
(開場時間 11:00)

中国 - 日本

2023年3月10日(金)19:00
(開場時間 11:00)

韓国 - 日本

2023年3月11日(土)19:00
(開場時間 11:00)

チェコ共和国 - 日本

2023年3月12日(日)19:00
(開場時間 11:00)

日本 - オーストラリア

※トピ文の情報は更新していきます。


侍ジャパン オフィシャルサイト
https://www.japan-baseball.jp/

コメント(1000)

>>[958]

今日のスタメン、なかなか深いですね。
まだ打率0割の村神様はそのまま4番で、
好調と言えないまでも、ここまでの2試合で一応結果出したオカモトとデスターシャは今日は控えで、
代わりに入ったのが哲人とどすこい。

哲人は中国戦で途中出場から結果を出し、どすこいは今大会初登場。

村神様は調子が上向くことを期待しての固定、あとは準々決勝以降の戦力の見極めも起用にみえます。
源田の代わりとなるたむも今日はスタメン、チャンスを活かせるか?

出場する選手はみんな活躍してほしい!

そして佐々木朗希の伝説はWBCから世界に轟く!!!
アマチュア多いと言うのに、当ててくる!
阪神ありがちなエラーでいきなり失点。
日本らしくない。
ストレートだけで抑えれると思ってたけど、そんなに甘くなかった
これ絶対あかんやつ〜♪

これ絶対あかんやつ〜♪

まあハンデやな( ー`дー´)キリッ
こんばんは。
佐々木朗希くんがんばれ。
今日もよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
中野の悪送球エラー 敵ながらよく見たわあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
>>[975]

レーシア?

ちっちゃい事は気にするなワカチコワカチコ(笑)
チェコの打線は160km/hの球でもコースさえ見極めれば合わせられそうで中々侮れないですね。

さて、問題は投手陣。
見せてもらおうか、チェコ投手陣の実力とやらを!
まぁ中野の守備率はまだ小園より低いぐらいだから。
この球遅過ぎて、なかなか打ちづらいかも
トピックの続きを作りました。こちらが埋まってから使ってください。

【がんばれ侍ジャパン!!】2023 WBC トピック2
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=641&id=99868242&comment_count=0
>>[982]

私のコメント見てコメントすなよ(笑)
>>[985]

(・∀・)つ「私の方が早い(キリッ」
初見のピッチャーだし致し方無い日本日本

2巡目からだね日本日本
あの体格で投げてくるのが120km/h後半の直球と大きめの変化のチェンジアッブですからね。
普段見ない球筋だから、慣れるのに時間かかるでしょうね〜。
佐々木朗希が本気出したら、流石に当たらんって冷や汗
>>[988]

普段150キロ打ってる選手たちは勝手が違いそうですね。

阪急 星野みたい
>>[991]

懐かしいですね、星野伸之!
キャッチャー中嶋が素手でキャッチできる球投げてましたね(笑)
しかし、岩手、宮城、岩手出身のピッチャー先発(*^^*)

菊池雄星、オオタニサーンに続いて佐々木朗希もメジャーで輝きそう(*^^*)
>>[992]

ですね(・・;)
キャッチャーの返球のほうが星野の速球より早いなんて話も顔(嬉し涙)
>>[991]

星野で打撃練習するべきだった

星野左やけど
しかもストレートもチェンジアップもカーブも悪くないし緩急もあるし厄介なピッチャーやね
クイックで投げられた分、振り遅れてタイミングが合っちゃった(笑)

ログインすると、残り960件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。