ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの【試合終了】【LIVE GUTS!!】2022年8月24日(水) 東京ヤクルトスワローズvs広島東洋カープ @明治神宮野球場 18:00〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先週、9回まで 無失点で投げきれた亜蓮くん。

今日も、きっとやってくれるので…(だといいなぁ⇐願望!)

今日は、野手の皆さま 援護お願いしますよ?

これ以上の離脱者は出ませんように!

☆予告先発☆

☆。* 広島カープ 九里亜蓮 *。☆
★。* 東京ヤクルト 高梨裕稔 *。★

☆注意事項☆
・みんなで応援するための場所です。
 言葉遣いや表現の仕方など、周りへの配慮を心がけましょう。

・選手監督コーチ、他球団関係者、参加者間への
 誹謗中傷や暴言のなきようお願いします。

・いろんな意見の方がいます。
 考え方の違いで議論になっても、穏便に解決してください。

荒らしコメントを見かけた時は、スルーして
以下のトピックに「↑」だけを書いて注意喚起しましょう。
気になるコメントは管理人に報告してください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62537544&comm_id=641

試合トピックの予約とテンプレートはこちらからどうぞ。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=641&id=96254878


コメント(459)

あのイケイケドンドンで点とったのが懐かしい(・・;)
曽根3邪飛 試合終了
S6−2C 負けほー
先発・2番手で6失点、1456番ノーヒットが痛かったな
明日はノムスケ 援護したってな
お疲れ様でした
>>[419]

村神は早く誠也の所
行ってもらいましょ!
守備まで村神様(・・;)
曽根は打席もらったんだから粘らなきゃ(・・;)
>>[412] 今の首脳陣は若手より中堅やベテラン頼りなのでしないと思いますたらーっ(汗)たらーっ(汗)

石原はあまり使わないですし坂倉を本職のキャッチャーで使う気も無いたらーっ(汗)たらーっ(汗)

坂倉も打順はコロコロ変えられキャッチャーをやらして貰えず内野(主にサード起用)なので迷っているのに全く気付かず鯉のぼり鯉のぼり
4番からで4球終了。しかも全員凡フライ。観戦に来ているファンを馬鹿にしてるんか。
まぁ首位争いしてるチームとコロナで離脱者続出のチームではこんなもんでしょう…と思っていても悔しい
マクブルーム初球をほぼショートフライ

今日はどこも良いところ無かった。こんな後は、コロナだったりしたんですが大丈夫かな?


坂倉初球を三邪飛、下位打線か休ませるべきだね。


ここ二試合走塁で頑張った曽根にご褒美打席も二球目。三邪飛(高校野球の思い出打席みたい)

手も足も出ずに、6連敗。


先発いないから、明日から四つも負ける可能性が高いな。
まぁ、まだ慌てるような時間じゃない。主力組が戻ってきて、残り試合全勝すれば間に合う
本当に最下位に落ちろ鯉のぼり鯉のぼり

今のカープの野球は中日より弱いわ鯉のぼり鯉のぼり

もう明日から先発出さずに、控えが1回づつ投げて、
自責点3でファームor自由契約。
サドンデス方式しかない。
それくらい荒療治が必要な気がする。
正直、今の状態で勝つのは至難の業。であれば、河田監督代行には今しか出来ないお試しを色々として欲しい。とりあえず、林や安部ちゃんを上げようよ。流石に1度もチャンスを与えないのは気の毒過ぎる
>>[425]

甲子園、控えの3年生じゃないんだからねー
>>[430]
短い文章ですが、色々と突っ込むところがあって🤭こんな顔になりました
>>[426]

確かに3年間同じような感じですね。我慢して使った中堅、ベテランは、大体今は引退か二軍がほとんどです。結果論ですが見る目が無かった感じですね。


サード坂倉は、あんまりね。頑張ってるけど。



>>[434]

ですね(;´Д`)

貴重なチャンス逃すなんて!
一生代走は嫌でしょうに(´・ω・`)
>>[437]
であるなら、Gあの鈴木尚を見習って。
若松、何言ってんだかw
でも胴上げ監督だったのよねー
※来年うちにどう
おかしいなー1週間前は松山のサヨナラ2ベースを間近に見て、3位だー!って盛り上がってたのに、、、このままで終わるわけがないと信じるしかないかな。
まあ野球のレベルが低過ぎるもんね
走れない守れない走られる
勝つ時はベンチの采配関係無く連打が続いた時とホームラン出た時

その辺り何とかして行かないと
結局、このチームの特色というのがまるで見えない3年間だった
投に特化するわけでも無く打に特化するわけでも無く
首脳陣総入れ替えで出直して欲しい
チーム方針をもう少し明確に持った人が率いて欲しいものだね
6連敗かぁ。噛み合わない。


野手
・堂林
 音無しも1死球
・羽月
 1安打
・西川
 2安打1HR1打点1四球
・マクブルーム
 音無し
・坂倉
 音無し
・磯村
 音無し
・大盛
 1安打1HR1打点
・矢野
 2安打
・九里
 1犠打
・韮澤
 代打で登場も凡退
・石原
 代打からの登場も凡退
・曽根
 代打からの登場も凡退

投手
・九里
 4回被安打6奪三振2四死球4失点3の93球
・フランスア
 5回から登板
 1回1/3被安打2奪三振2四死球4失点3の43球
・コルニエル
 6回途中から介護登板
 1回2/3被安打0奪三振2四死球0失点0の18球
・森浦
 8回に登板
 1回被安打1奪三振2四死球1失点0の21球

気になったこと
・フランスアの出来
 昨日8/18以来登板が無いと書いた翌日に登板。
 登板しなかった理由が良く分かった。
 それでも1回26球も投じたのに回跨ぎをせざる
 を得ない状況は良く分かっている。
 昨日はケムナ、島内、ターリー、松本を起用
 したので連投は避けたい。
 となるとフランスアとコルニエルにイニング
 イートしてもらいたい。しかし初回に九里の
 手に打球が当たるアクシデントでコルニエル
 はスクランブル登板の準備までした。
 となるとフランスアに回跨ぎも妥当だった。
・塹江の現状
 昨日も今日も先発が早々に降板し栗林以外の
 中継ぎ総動員の中で登板が無いのは塹江。
 フランスアよりも状態良くないのか・・・
 明日は野村で更なる中継ぎの踏ん張りが重要。
・無死からの出塁を活かせず
 3回=安打→犠打→三振→三振
 4回=安打→併殺→ゴロ
 6回=安打→四球→併殺→三振
 2併殺のマクブルームが痛すぎた。
・石原と曽根に打席
 石原は磯村離脱時に昇格したものの白濱に
 先発の機会が与えられた。打撃に課題のある
 30代後半の捕手に負けている何かがある。
 曽根は月に一度程度しか打席に立っていない。
 二遊間の離脱で起用のチャンスも羽月、矢野、
 韮澤が起用されている。甲子園の左翼フェンス
 直撃する事も出来るが起用されない理由はどこ
 かにある。月に一度で結果出せも厳しいけど
 チャンスは自らモノにしないと。
>>[440]
ついこの間まで、横浜より上にいた気がするんですが、本当にあっという間に横浜とは9.5差
セカンドリードとは良く言ったもので
相当レベルが低いリーグに成り下がったもんだなと
ファンも減るんじゃないかね?
贔屓チームが弱い事に加えて
こんな低レベルなリーグのチケット買って見に行こうと思えないもんな
今年はドラフトで浅野ガーとかスラッガーとかいう言葉も聞こえるが、まぁ全然それはオッケーですよ。
中村健人や末包の成長もまだありそうだから待つというのもアリですからね。

まぁ結局は上位で投手を指名する羽目になりそうでしょうが。
矢崎みたく突然覚醒するような投手が来年島内なり塹江なり松本だったらいいですけどね。
もう早くも来年の話をするくらいしか楽しみ無くなってるよね

俺はとにかく走れる野球を目指して欲しいな
カープといえばやはり走力だと思うんでね

派手さは無くて良いんだけどね
>>[442]

韮澤はアウトになりましたがいい打球ですこし沸きました。引っ張った当たりだったし。

石原も初球惜しくもレフトポール間際のファール、すこし巻いた感じでしたし、ライトライナーも良い当たりでした。やはりしょぼい凡退ばかりなので良かった。

曽根は、得点には結びつかなかったかと頑張ったで賞か、高校野球の最後の試合で出す三年生みたいな感じ。

九里は残り試合少ないけどローテーション飛ばした方が良いかも。選手生命のために。



というか今日の敗因の一つは走者を置いた状態でのマクブルーム・坂倉が打てなかった事でしょ?試合を総括するなら久しぶりに起用された若手の打撃とか中継ぎの回跨ぎの妥当性とかより、主要な敗因に目を向けないといつまでたっても改善もされないと思います。

ちなみに坂倉の現状の数字に目を向けると打率.284で、3割後半あった得点圏打率も.294まで下がってます。深刻さを感じるのは月間打率が7月打率.231、8月打率.213と良化の兆しが見えない事。さらには得点圏打率は8月打率.133で打点4しか上げてません。まあ得点圏打率は6月以降.240を超えてないので、クリンナップを打たせるには危うい兆候は以前からあったと感じますが・・・。
これらの数字を見ると現状の坂倉は使い続けても良化する兆しがないので、慣れない守備の負担から解放するためにも一度先発から落としてみても良いかと考えます。打線はどうせ打てないなら守備力重視で組んだらいいと思います。
今季は坂倉をレギュラー起用を続けてますが、今期レギュラーで使い続けても結局コロナで下げざる負えない状況が起こりうるのでレギュラー固定はなおさら時代遅れに感じます。
あとケンティや曽根の様に一軍では使わないけど保険で置きたいから二軍にも落とさないでは選手は育ちませんし、一昨日と昨日のヤクルト戦の様に肝心な時に力を発揮できないと思います。でもそれは選手個人よりも今まで一軍に保険で置いてきた現首脳陣に原因がある様に感じます。
今週の戦いが静かに終戦を告げた気がする…
今の戦力ではマジできつい
まずフロント陣から一掃してチームを立て直してほしい
沢山マツダでも客入っているのにしみったれた試合を見せられるのは拷問
>>[444]

セカンドリード、この場合の意味を教えてくださいませ。
>>[450]
レベルの高いパリーグは
パーフェクトリーグ

その二軍的な立ち位置のセカンドリーグ
セリーグ

DHは導入すべきだと思いますけどね
>>[447]
そうですね。【すこし】沸きましたね。
ただ打球は思った以上に伸びずにフェンス・・・
狭い神宮のウォーニングゾーンまででした。
イケると思った球に反応出来たのは良かったと
思います。

石原は良かったですね。こういう打撃がありながら
白濱が優先されるのは何かしら原因があるはずなので
石原を使わなきゃ損!と思わせるアピールを続けていく
しかないですね。

曽根はスペシャリストとしての役割しか期待して
いないんでしょうね。チャンスは平等ではないので
与えられた出場機会で任務を全うしていくしかないです。

九里の直近4年での投球球。
2019年=1980球
2020年=2011球
2021年=2377球
2022年=2001球
これが妥当なのか多いのかは何とも言えないですね。
それまでは便利屋で先発も中継ぎもやっていたので
イニング以上にブルペンでの準備でかなりの球数を
費やしていますね。
ヤクルトファンに申し訳ない
とか敗戦の将が相手ファンに謝っちゃうようなチームが勝てるわけないわな

もう、こういう辺りからズレてんだよ
>>[453]
河田のベストは守備、走塁コーチ。
それ以上の権限持たせて重用するようなコーチじゃない。
自己アピールが上手いタイプなのか、球団が過剰評価してる。
おそらく彼がいる事によって他全首脳陣かなりやりにくくなってるキガス。
>>[451]

あー、リードじゃなくリーグだったのね。
あざます。
>>[453]
その記事読みました
ヤクルト選手は どう思うだろうな〜 
カープ選手のモチベーションも

言っちゃいかん 言わぬがハナ
と思います
>>[454]
往年の伊原コーチに似てる気がします

(外野)守備は 今 中日育ってきてますが
カープ若手新人は 入団前の守備力かな〜と思います
得点期待率の高い時に適時打が出ない事はどの打者にもあてはまる
既存の弾でこの2連戦外の期待オーダーデータベースが無いのはお話にならない
>>[458]

>得点期待率の高い時に適時打が出ない事はどの打者にもあてはまる

いや正確には「出なくなった」だし、どの打者にもあてはまるだけでは貧打は解消されないと思うが・・・さすが勝船三井、無駄に皮肉な書き込みが好きだなwというかお前が前に書いてた「相手に寄り添う書き込み」は何時実行するの?まあ自分はしないのに人に言うだけかな(笑)?

ログインすると、残り419件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。