ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの【℃℃℃〜!!】最後の勇姿を!新井貴浩選手に花道を

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、こんにちは。

今日9月5日(水)、新井貴浩選手が引退を発表されました。

カープに入団しホームラン王になり、
阪神に移籍、いろんな事がありつつ、
またカープに復帰し、連覇の立役者となりました。

そして、カープは3連覇、久々の日本一へ向け邁進中。

最後の最後まで!カッコいい新井さんらしい勇姿を見せてほしい!
最高の花道を飾ってほしいと思います。

新井貴浩選手へのメッセージなど、どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(91)

プロ20年、今年23歳の自分としては、プロ野球選手・新井しか記憶にありません。2005年のファン感でスパイダーマンに扮した福井との絡みや、何度も歌った新井の応援歌、FA移籍の会見、復帰の会見、全てが思い出です。
日本シリーズまで、新井選手の活躍楽しみにしてます!
もうむりつらすぎてむり
コーチとかやって残って泣き顔
カープファンになって、一番最初にファンになった
選手でした。
たくさんの感動をありがとうございました。
お昼にニュースで知って、
とうとうこの時が来たかという気持ちです。

江藤、金本の後を継いで4番に入った当初は全然打てず、それでも山本監督は4番で使い続け、いい加減にしろと思ったもんです。

その後、4番らしくなってきたと思ったら、FAで阪神に移籍した時は新井・金本・シーツでクリーンアップを組まれ、いい加減にしろと思ったもんです。

それから月日が流れ、メジャーから黒田復帰のニュースに湧くなか、阪神から新井さん復帰のニュースも届き、どの面下げて帰ってくるんすか?、いい加減にしろと思ったもんです。

せいぜい代打で出番があればいいやと思ってたら、4番に定着するわ、ここぞという場面で決めてくれるわ、一塁からダイブしてヒット性の当たりを止めるわ、後輩からいじられつつ慕われるわでいつの間にかチームの精神的支柱となりリーグ優勝果たしてくれた新井さん。
まだシーズン終わってないですからね、日本一までの道のりはまだまだ続きますからね!
エンディングまで泣くんじゃないぞ!!!
>>[55]
FA移籍時の新井さんの涙

大バッシングでしたね
新聞を見て腰を抜かした。新井が帰ってくると言う。

一番最初に頭に浮かんだのは、どの面下げて、という言葉だった。テレビに新井が出れば野次り、ゲッツーすれば大笑いした。優勝したいと出ていった男。お前に用はない、と思っていた。
年俸いくらだと記事を見た。

2000万円だという。

こいつ正真正銘のバカだろ、と思った。阪神にいたらまあ1億はもらえる男が、2000万円て。税金はどうすんだよ。

決めた。この男が死に場所を求めて帰ってきたんなら、応援してやろうじゃないか。

そう思って見ていたら、1年後にはユニフォーム買ってました。

新井のユニフォーム着て東京ドーム行ったら4番スタメンで、「あ、もしかして新井はもう引退するんじゃないか」と思いました。
その予感は現実になってしまったんですけど、
今年最後の観戦で見た新井の姿は、敵失で全力疾走して一塁セーフになる新井でした。
ちょっと泣きそうになりました。

まだまだその力が必要です。全力でプレーする人が、チームには必要なんです。
でも新井が選んだことなら、それでいいよ。

ありがとう新井、
あと少し、頼むな。
試合に負けても

「うーん…いや、ぜんぶ新井さんが悪い!(笑) よーし、また明日から!」

と切り替えることも、もうできない。

新井さん、これからは「誰のせい」にすればいいんだい?

ねえ、教えてよ、新井さん。

いや…その答えは、もう引退会見で教えてもらったかな。

「石原、ベテランたった1人になるが、あとはまかせたぞ」

わかったよ、新井さん。オレたちは石原さんに託すよ。

その辺の面倒まで、最後まで…ありがとうな。。

しかし、まだ終わっちゃいない。この記事に伝えたってことは…

「おい、お前ら!今度こそ日本一にならねえと、わかってるよな、おいーーーっ!」

てことでしょ。わかってるんだよ、新井さんの考える事くらい(笑)

さーて、最後の時まで、気合い入れて、一緒に楽しもうじゃねえか!!!なあ、新井さん!!!
「平成」とともに、去っていく…

『次の年号は、オレのいる場所じゃねーよ。』

新しい年号は、お前ら次世代で作っていけ…って、新井さんらしいじゃねーか(*^_^*)

ただ、最後の一仕事。

堂林を…なんとか大きくしてやってくれねえかなぁ…

最後のわがままだ、そこんとこ頼むよ、なぁ、新井さん。
>>[56]

実は私自身、あのFA宣言の会見での涙には当時はそこまで怒りは感じてませんでした。

むしろ元カープの4番だけで組まれたタイガースのクリーンアップを見る度に『他所の戦力ばっかり頼りやがって』とイラついてました(笑)
>>[58]

もう「全部新井さんが悪いっ」て来年は言えないんですね。
あれだけ野球と笑いの神に愛された人はいませんし。。。

その後釜が石原さんΣ(・ω・ノ)ノ!
来年の石原さんはインチキと共にその責任を背負うんですね。。。

最後の最後まで選手たちは新井さんと一緒に野球がしたくて、
頑張ってくれることでしょう。
緒方監督の次に宙を舞う新井さんを笑顔で送り出したいですね(#^.^#)
新井さん引退か〜

この人については語りつくせないほどの思いがあるけど、やはりFAで出て行った時の事が1番印象に残ってるなー

何で?裏切り者め!

って思った事もあったけど、あの頃のカープは優勝狙えるチームでは無かったからね
また狙う気もあったのか?
と、どちらかというと球団側の姿勢の方を俺は非難してました
結果、雨降って地固まるでカープは生まれ変わったと思います
新井さんと黒田さん
この2人が出て行った意味を球団が正しい方向で捉えてくれた事が今の強さに繋がってるように思える

いやー、今季が見納めなんて悲しいな
なるべく長く見ていたい
日本シリーズ第7戦まで
>>[61]

あれだけ人の感情を動かす選手は、なかなかいないですよねー
なぜだろう?そう考えると…
全力だから。そう、全力だから、揺さぶられるんだなぁ…と思います。
まさに稀有な選手でした。

個人的には…
新井さんの最後の打席は「ゲッツー」で終わって欲しいなぁ、と(笑)
だって、下手に打ったりすると「まだできるんじゃん!!」って未練が残りますから。
それに…新井さんの「ゲッツー」って紙一重ですから(*^_^*)
最後は、やっぱり新井さんの代名詞?「ゲッツー」で、笑って送りたいのです。引退してからもずっと「最後も新井さんらしかったよなー(笑)」って、笑ってみんなで話したいんです、これからもずっと。。
今はネット漁っても見つけられ無いんだけど、当時弱かった頃、松田オーナーのインタビュー記事が出てて

・まずは5割を目指す
・カープを広島に残す事が使命

みたいな事が書かれていた

当時の弱さや観客数考えると決して間違ってはいないと思うんだけど
これらの発言がどうにも弱気に思えて松田オーナーが嫌いだった

これは憶測だけど、新井さん、黒田さん
この2人も同じような想いをオーナーにぶつけたんじゃないかなと思う

『優勝狙えるチームでプレーがしたい』
これは同僚や首脳陣に向けた現場へのメッセージではなく弱腰なフロントへ向けての痛烈な反発だったんだと思うんですよね
>>[63]

新井さんへの惜別コメントで多かったですよ。
最終打席はツラゲでというのがw
本当に伝統芸のバット投げよりはツラゲのほうが
ファンも諦めと笑いが起きていいのかもしれませんねw

本当に全力少年なんですよね。新井さんは。
今までのベテラン選手であれだけいじられる人いないですし、
本当にカープのことが大好きなんだと思います。
引退コメントでカープの今後のことを考えて身を引くなんて
選手空前絶後だと思いますし。
新井さんの思い出は…

いつでも全力プレーとピカピカの笑顔、そして時々やらかすゲッツーで(笑)

昔のつまんない思い出は( ゜д゜)ノポイポイッ

カープに帰ってきてくれてありがとう
新井さんの努力する姿や一生懸命なところは他の選手たちのよいお手本になりました

その教えは、きっとこれから丸ちゃんやお菊たちが受け継いでいってくれるでしょうぴかぴか(新しい)

こんなに愛されて広島を萌やしてくれて( *´艸`)
最後は日本シリーズに出て、空を打ち抜く大アーチで締めてくださいね

新井さん大好きー!!
レジェンドなのにいじられキャラ。
素晴らしい人間性だよ、新井さんは。
ほんとにファンによって様々な思い出や感情が現れる選手ですよね、新井は。

僕個人としては、移籍前は黒田とともに暗黒期のカープの数少ない希望でした。

ただ、そのあとのあの涙の会見+黒田とのダブル移籍で絶望を感じました。
なぜこんなにもカープは応援している選手が出ていくんだろう、カープが強くなるにはどうすればいいんだ。。優勝どころかAクラスだっていつになるんだろう。。
そんな気持ちになったことを思い出します。

でも黒田の代わりにやってきたルイスが活躍し、新井の代わりにやってきた赤松が活躍し、マエケンも出てきてくれたおかげで希望だけは残ってました。

阪神戦で金本と新井に打たれて負けたときはマジでイライラしてましたが、それもカープが初めてCSにでて、ファーストステージの最後に新井が三振で終わったときに自分の中では吹っ切れましたね。

その後帰ってくることになったときは
えー、今頃帰ってきても出番ないし、素直に応援できないやん、って最初は思ってました。

でもひたむきに頑張る新井を見て、過去のことをいつまでも言っても仕方ない、新井を応援しようと心に決めました。

個人的にはこんな感じですが、ここまでファンの心をプラスにもマイナスにも揺さぶった選手は中々いないんじゃないかなーと思います。

色々あったけど本当に有終の美で終わらせてあげたいですね。

長文失礼しましたm(__)m
アラフォーであんないじられキャラで愛されキャラっています?いや実生活でもなかなかいないと思う。

4年前の秋。カープ復帰の際はここもみんながみんな歓迎ムードではなかったですよね。阪神FAの経緯で許せないとか応援しないと言う声もあったし、複雑な思いの人も多かった。当時はどちらの気持ちも分かりました。

そんななかうろ覚えだけど、よっちさんかな?個人的には嫌いじゃない、不器用だけど泥臭いカープらしさが残ってる選手だし憎めないみたいなコメにすごく共感したのを覚えています。

復帰した年のキャンプで若手の誰よりも声を出して、元気で一生懸命で、野球が好きで楽しんでいるひたむきな姿をニュースで見てあぁ、絶対応援しようと決めました。

また浩二さんが訪れた際に「28番の君は新人か?」と聞かれて「17年目のルーキーです。よろしくお願いします」って笑顔で握手したってエピソードが新井さんの人柄や、OBの方々にも好かれているのがよく分かって微笑ましかったなー。

新井選手ひとまずお疲れさまでした。体はボロボロだろうけど、もう少し頑張って秋にはみんなで嬉し涙を流しましょ!!
驚きました。
先週末、子供用に背番号Tシャツを買ったのですが、選ぶとき、来年は見れないかもな、と思って決めたこともあって、自分でもうすうすこの日が来ることが予想できてたのかもな、と思います。

ーーー
ホームランで華麗にバット投げしても伝統芸。
華麗にゲッツーに倒れても伝統芸。

こんな選手、他にいますか?(^^;

FA前、あの大きなお尻をぶりぶりさせながらバタバタと不器用そうに3塁を死守する新井が好きだった。

阪神に去っても、不思議と責める気になれなかった。

そしてカープへの復帰以降は記憶に新しいところ。

なんかいろいろ出てきて書き尽くせないや。でも、これほどファンに愛され親しまれた選手はそうはいないですよ。辛いさん、とディスられてたのも、愛するが故だとも思えますしね。

他の方々と感想は同じです。少しでも長く、新井さんのプレーを見てたいと思います。最大限で今年の頂点に到達するまで希望で(^o^)

>>[64]

広島・新井が引退、松田オーナー「日本一になって彼を送り出せることを願う」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180905-00000049-dal-base

黒田さん、新井さんが伝えたことが今オーナーの考えも変えることができた。
そう考えると2人が出て行って戻ってきたことは必要なことだったように今は
おもえますね。
いつかはと思っていましたが今年とは…
今日代打で新井さんが出てきた時の声援が
いつも以上に大きかったです。1試合でも
長く新井さんの勇姿が見れます様に…
ついに来てしまいましたか。

新井さんといえば
私が忘れられないのは
2003年8月9日の市民球場
阪神戦でした。

結婚翌年に旦那と行った広島。
前日の試合を台風で流したので
楽しみに行ったんです。
そしたら新井さん、不振でスタメン落ち。
勝ってるけどなんかスッキリしないと思ってたら、新井さんが代打ホームラン!!
佐々岡とホームインしたあと抱き合ってたな〜

FAしたときより、帰ってきた時より、記憶に残ってます。

新井さん
今シーズンは日本一になるまで
働いてもらいますよ!
お疲れさまは、そのあとです。
今年ズムスタで1試合しか見れなかったけど…

京セラドームでは新井さんサイレントホームラン打つし
( °Д°)( °Д°)( °Д°)

えっ?!ホームラン入った?的なwww

それに新井さんの2000安打の試合をたまたま見に行けた事は自分の最高の思い出です!!

あのバット投げ、伝統芸のゲッツーはやはり
どれも魅力なんだよね。

そして、何より新井さんの応援歌が大好き!!!

スタジアムでも今最高に盛り上がるじゃないですか?
おそらく

新井さん、堂林翔太…あとは横一線みたいな(笑)

新井さん、日本一取って…黒田さんに自慢して
上げて下さいwww

新井さん、菊池、誠也のヒーローインタビュー
見れんかなぁ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

出来たら、観たいなぁ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ちなみに昨日の夜考えていたこと…
ドラフトで誰を取るか
と同時に
同じ数の選手が辞めなければならないこと。
そして、新井はまだ現役続行だろうから誰が…と。

そんなことを考えていた自分に後悔。
新井のFAについて
皆さんの意見とは明確に反対の意見の持ち主です

FA宣言した時に

よく決断してくれた

と、思いました。

裏切ったのは新井、
ではなく、
カープ球団の方です。


2007/11/9
野村謙二郎のコラムにもこのように書かれています

環境を変えないといけないのは、“カープ球団”も同じ事!
どうしなければいけないか理解してると思います。
中途半端ではダメです。これまでFAで幾度と辛い思いをしてきました。
今後もFAという権利がある以上、その対策を球団として本腰を入れて考えて欲しいですね。


と、書けるぎりぎりの所が書いてあります。
金本も、新井も本当はFAなんかしたくたかった
金本の時も球団は本気で対策しなかった
新井の時になっても本気で対策しなかった

だから、あの涙、なんです
出て行きたくなかったんですよ
本気でカープが好きだから
辛かったんですよ
理解されないだろうから

俺はあの会見
新井、ありがとう
の気持ちしかなかったです

出て行かざるを得なかった球団の対応にがっかりし、
新井の筋を通したやり方に自分はあっぱれ、でした。


これで、同級生の野球選手はみんないなくなる
新井、ありがとう
君のFAのおかげで球団も目が覚め、改革が進んでいったよ
新井、お帰り
最後、大好きな球団で大きな夢をみんなで実現させよう


何年か前に言ってた、ピンチになったら静まり返るスタジアム、ではもうない

黒田も言ってた
カープファンは日本一のファンだと

日本一のファンがカープを日本一にさせる

新井!
最後の大仕事、頼むで
俺たちはその背中を押してやる

敢えて言う

エルドレッド、一軍に上がれるようガンバ!

5番新井さん、6番エルドレッド、の野球を観てみたい
帰ってくる、と決まった時、阪神の新井しか知らない息子が「新井さんの応援歌ってどんなの?」と聞いてきた。
古いCDを聞かせる。
「恰好良いね、早く球場で歌いたいな。」


念願かなって大きな声で歌う息子に「七夕の奇跡」も「2000本安打」も生で見せることが出来た。

帰ってきてくれてありがとう。

日本一も見せてくれ。

新井さん引退
広島のスポーツ紙コンプリートかと
思ったら…(報知パンチ)
マツダスタジアムに応援行くときは必ずこれ着て応援いってました。新井さんが引退してもこのユニ着て応援行きますexclamationCSや日本シリーズで大暴れしてくれたら、嬉しいな…。
新井さん

やっぱり後輩たちに頼りにされてるなぁ

菊池はやはり気づいてたか|・ω・`)コッショリ

https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201809060002-spnavi

誠也

新井さんみたいになるのはいいけど…

ツラいのは継承せんようにね( ー`дー´)キリッ

あぁ、あの応援歌は誰か引き継いでくれんかなぁ。
もう唄えなくなるのが、寂しい( ;꒳; )
一昨年、昨年の2年間カープに在籍し、特に一昨年は投手陣のジョーカーともいえる
重要な役割を担ったヘーゲンズからの、新井へのメッセージです(tweetから)。

https://twitter.com/Bradin_Hagens16/status/1037536894567964672

I am extremely blessed to have been able to play with with someone like
新井 貴浩 (Takahiro Arai) congratulations on a amazing career brother!
#Carp #カープ

どうやって入力したのか、わざわざ日本語も入れてます。
上記URLの tweet には写真もついています。

新井 貴浩のような人とプレイできて、とても私は恵まれていた。
その驚くべきキャリアをお祝いします、ブラザー。
( 英語では、こういうときに congratulations を使うようですが、
いい訳が思いつかなかった )
>>[85]

ちょっと意訳込みですが

輝かしいキャリアを送られた新井選手に対し祝福の意を表します

って感じだと思います。
>>[86]

ありがとうございます。
英語では、こういう時に、「素晴らしいことを成し遂げた(おめでとう)」
という感じで、 congratulations (おめでとう) を使って「祝福する」という
意図を伝えるみたいですね。
キャリアを終えることは、成し遂げたのだ、、という感じでしょうか。

お疲れ様、と訳すと、トーンが違うな、、と思いました。
阪神に移籍となった時には本気で怒りがこみ上げ嫌いになりました。

カープ復帰の時には帰って来たとしてもせいぜい代打で出れたらいい方だと思ってました。

しかし、あの常に全力のプレーを見てカープにいた時の気持ちに戻っていました。

黒田さんが言われたようにボロボロになるまでやって欲しかった。でもボロボロの状態は見たくない。
どっちであっても「新井さん」です。

もう一度球場に行って全力プレーを見たいですexclamation ×2

クライマックスか日本シリーズ行きたいexclamation ×2

お疲れ様はまだいいませんexclamation ×2日本一なり笑顔で終わった時に言わせてくださいexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2
カープOB、同郷で大学の先輩でプロ入り1年目のときのコーチ大下剛史による記事です。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00000026-tospoweb-base

5日午前9時半過ぎだった。携帯電話の着信音に気づいてディスプレーを見たら
「新井貴浩」の名前が表示されていた。着信ボタンを押し「どうしたんな、こんな
早くから。 やめるんか?」と問うと、受話器の向こうから「あ、あ、あ…はい」という
聞き慣れた新井の声が返ってきた。私からは「そうか、ご苦労だったの」と、ねぎらいの
言葉をかけて手短に 会話を終えた。
---
まさに大下節!嫌われることを微塵も厭わないこの性格を好きになる人は稀だと思いますが、
わざわざ、手短に会話を終えた、と書くあたりの照れ隠しが愛情表現です、多分。
>>[90]

見ました。

手短に…

おそらくいろいろ話したとは思いますけど…
そこは言わまいってのがいいですね(๑•́ω•̀๑)

ログインすると、残り55件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。