ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの【△C3-3DB】【Live!GROUND BREAKERS!】2012年9月9日vs横浜DeNAベイスターズ21回戦@マツダスタジアム13:30~ 第二球場

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(619)

澤村はリフレッシュ休暇で一回飛ばし。

これができる戦力が整ってるのが
巨人ですねぇ。

まぁ誰が投げても、今のカープは相手以前に
自分に負けてるから大して関係ないでしょうね。
達川がまたいらんフラグ立てたのが超気がかり。

>>[555]
俺は選手にここ最近ずっと自分の出来る事をやれと言ってきました
だから俺も俺に出来る事を精一杯したいです
俺に出来ることは、応援すること
だから菊地に今日は、お前で勝ちきれなかったよ
次は、お前で勝てみせろとコメントしました
今シーズン残り数試合・・

とにかく、「勝負強さ」で勝ち抜く事が大事!

「相手が良いピッチャーだから勝てない」じゃあ意味がない!

相手がどんな手強いピッチャーであれ、「勝負強さで倒す」ぐらいの気でやらないかん!

つまり、そのぐらいの「気力」でやれという事!!

勝負強さでやる以上、そのぐらいの気力でやる事は当たり前!!
惜しい試合おとしたね。

でも まだ挽回のチャンスはある!

堂林君 あのイチローでさえ追い込まれたら打率がさがるんだよ

積極性で ガンガン攻めてください 責任は監督がとるから・・・ 

今夜は 浩二のおごりで 焼肉でも(笑) 

岸本サファテ江草中崎の4人は、僅差ビハインドでも出てこないですけど、全員敗戦処理なんでしょうか
4人も敗戦処理いらないんだけどなあ

抑えのミコ除く中継ぎ6人中、敗戦処理が4人、左のワンポイントが1人って…
−2〜+3点差は全部今村に投げさせる気なんだろうか
12球団で一番層が薄いリリーフ陣
これじゃあ今まで同じことの繰り返し
僅差で使える中継ぎ少なく、その少ない貴重な中継ぎをビハインドでも当たり前のように投げさせ、そのせいで疲れたまって使える中継ぎまで打たれだし最終的に壊れる
ま・・・まぁ
言いたい事はわからんでもないけど
何人かの、のむけんやめろとか特定選手罵声とか飽きましたよ(笑)
手のひら返しすぎて手首痛めますよ〜
今辞めて変わりに誰がやるんですかねぇ?
待望論はどーせ監督未経験者の名前があがる妄想っぷり。プロが指導者だけでそうは変わらないですよ。スポーツ未経験者にはよくわからないんでしょーが。
集まってる選手が良くも悪くもこのレベルなんですよね。
頑張ってるじゃないですか。素直に応援しましょうよ。いい年して応援くらいスマートにしないと、大人として醜いですよ。 熱くなるのは本業でされたらどうでしょ?そのくらい真剣に働いたら良い事あるんじゃない?
喜怒哀楽を表現するのと罵声を浴びせる違いを理解した方がいいね。


>>[583]


ちょっとヤクルトのコミュ覗いてみたんですけど達川さんのフラグの力はヤクルトファンにも認知されてましたw
最後の最後までカープの試合が気になるシーズンを楽しませてくれていることに感謝ですね
今年のノムケンの成長ぶり見てたら、
正直、もう批判する気にならんわ。

むしろ、この窮地に助けになるベテランが
いないのがこのチームの問題なんだろうなぁ。

投手はまぁ大竹や横山、帰ってきた河内なんかも
いるんだけど、野手は・・・。

一年通してまともに働ける力も実績もない選手ばっかり。
せいぜい梵・東出くらいか・・・?
打撃で引っ張れる力がやっぱろり不足してるんだろうなぁ。

ま、一応、まだ3位だし、次からしっかり勝つことやね。
9連戦・・・5つ以上負けないことだなww
やっぱり今日の試合みてわかったこと
かつてお笑い芸人の有吉が山崎邦正につけたあだな

実力不足
なんだかんだ想いはそれぞれですが…

私はカープが好きなんで応援し続けますし、信じます!!

現地観戦でしたが、久々の粘りをみせてくれたし、ノムスケも悪いなりに投げてくれたし!!

責任とって監督やめるのもケジメ。おかしな事を言ってるとは思わないけど。勝ち残れるか真価が問われる。この3年間の
今日の9回は不運でしたね。

三盗は完璧だったし、ノリの内野ゴロを取って投げても無理でしたね。

やはり先頭は切っておきたかった

三塁ベンチ裏から観た感想でした。
三盗を防げなかったのが、今日のポイントでしょうか‥!?
監督代えて強くなる?菊池クビにしたら勝てる?
そこまでは小学生でも言える。もし書き込みするなら、根拠を論理的に書いてもらえば参考になります。
ぜひ、お願いします。

頭から否定するから水掛け論になる。譲歩すればいいのに同じ広島ファンなら
今日は残念だけど堂林も成長したり若手が活躍したら伸び代も
あると思うんです。過渡期かなと思いますので若手がCS行けたらそこで
成長してくれそうな采配して欲しいなー。CS決まればいいなー
 9回裏の映像、今初めて見たけど、菊池がエラーしなくても完全にセーフ・・・
まぁセーフだとしても
エラーはよくないでしょ

そのあとの打席はもっとだめですね
まぁ、ノムケンは良くやってるだろ

この打撃陣で
まぁ、待って取ってもセーフになるんだから勇気を持って前に出てのエラーは仕方ないですよあせあせ(飛び散る汗)

まぁ、そのあとのバッティングはいけませんでしたがあせあせ(飛び散る汗)
うーん、なんだかんだ言っても打てない事に尽きる

二回もけっきょくは1点止まり

あと1点が取れないばかりに何試合もフイにし、好投したピッチャーを見殺し

今更いきなり打てるようになる事は無いでしょうが、何か策はないものかね( ̄∀ ̄)

そして今週からの巨人、中日、ヤクルト戦、良くて3勝6敗かな
そこをなんとか4勝5敗に手(グー)

ヤクルトも好調とは言えないし一旦抜かれるでしょうが食らいついて9月乗り切って欲しい

カープ様ぴかぴか(新しい)もう少しだけ夢を見させて下さい

来週は全敗の可能性があるから今日は勝っておきたかった(^^;

最終戦の神宮まで何とか粘っていこう!
ここまできたらもうね。
実力不足なんは、わかっとるんじゃ!
ゼニがないのもわかっとるんじゃ!
選手が足りないのもわかっとるんじゃ!

特に、今日、ファームの試合見てわかったけど。上で惨憺たる打線だからって、上げる野手、おらんじゃろうが!
菊池が、梵が、堂林が、ゆーて、文句ゆーとるけど、下に誰がおる、いうんよ!見てみいや!
上げるなら、丸くらいしか、打てそうにないで、下も。

それでも、勝ちたいんよ。夢も見たいんよ。
じゃけ、最後まで、応援するだけじゃないんか!

ジャイアンツやドラゴンズが強いかもしれんが。ほいでも勝つことがないわけじゃない、人間がやるんじゃけ。

嘆くのは、怒るんは、10月終わってからでええんじゃないんか!
さっきプロ野球ニュースで大矢さんが2回の堂林君の三振について

「よく見逃したと思ったんですけど、ストライクって言われちゃったんですよねあせあせ(飛び散る汗)
かわいそうでしたあせあせ(飛び散る汗)」と。

こういう壁を乗り越えで頑張って欲しいです力こぶ

二軍からあげる選手の選択は難しいけど、全ての可能性を否定してもダメだし、やっぱりバランス。

この大事な時期に、エレベーターのように上がったり下がったりの中途半端な選手をつくってしまったのが痛い

丸が上がったのも打撃をアピールしての昇格だったし、打撃も気になるがピッチャーも、それこそ福井も上がった当初は期待できる内容が、今はストンと落とされた。

選手がダメなわけじゃない。借金二桁目前から今の順位にあげたのは選手の力。そこをみたいが為に広島を応援してるわけだし
カープとヤクルト
どっちが早くトンネンから脱出するんだろう。
ノムケンはよくやってくれてる方ですよ。
こんな戦力で。
采配とか疑問が残る点もありますけど頑張ってくれてますよ。
でも頑張ったで終っては意味ないんで最低でもCSにはいってほしい。
野手陣がどうにかなりませんかね(-。-;
結局、育成のカープは過去の話のような気がします。
ドラ一ローテとか言われてましたけど要は下位で指名した人がさほど伸びてないってことですよね。
野手にしても堂林、菊池とか上位指名または新人が出てくるばかり。
やはり層の薄さがシーズン終盤に影響してますね( ;´Д`)
誰か起爆剤になる選手が出てきてほしい囧rz

なにげに阪神がジリジリ近寄ってきている…
9回の三盗、完璧に盗まれたというより
まったくノーマークだった。
もともとモーションが大きいのも問題だけど、
ノーマークだったのも問題。
もうサードに行かれた時点で同点は覚悟してました。

打つ方がどうにかなってくれないと、つらいなぁ。投手はがんばっているんだから。
>>[597]
ベンチからは「セカンドランナー注意」のサインが出ていたようですが
ミコライオが見落としていたようですね。
昨日はせっかく逆転したのに、9回に追いつかれたのは本当にショックでした。
しかし…

試合後にスポーツニュースを見ると、ベイの荒波の走塁はお見事でした。
100%セーフにならなければいけない場面で果敢に3塁に盗塁し、次の内野ゴロでホームを陥れた。
敵ながらあっぱれの走塁でした。
紀さんのセカンドゴロは打点つきだし、菊池が完璧に処理してもホームは間に合わなかったでしょう。
荒波のあの走塁は、カープの選手に最高のヒントを与えてくれたと思います。
長打や連打が期待できないのであれば、虎視眈々と次の塁を狙う姿勢を常に見せ続け、隙あらば実際に走って、相手にプレッシャーを与えることが必要だと思います。

昨日の引き分けをただ惜しかったで終わらせてしまうか、それとも残り試合で競り勝つための糧にできるかは、選手と首脳陣1人1人の意識次第だと思います。

明日からはカープのお家芸、機動力野球の復活に期待しています!!

ログインすると、残り582件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。