ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの【●C2-8T 阪神戦7連勝でストップ】【Live! GROUND BREAKERS!】2012年8月12日(日) vs阪神タイガース16回戦@京セラドーム 18:00〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんこんにちは。
シルフィです。
試合開始予定2時間を切りましたので作成しておきます。

今日は朝からおめでたい話が飛び込んできました。
カープにはすばらしいアタッカーがいたようで…(^_^;)

いやいや、江草投手と、全日本バレー銅メダリスト竹下選手、
ご結婚おめでとうございます。

こんなおめでたい日は勝って
祝い酒と行きたいところではないでしょうか。

今日の先発は福井とメッセンジャー。
福井はこのところ好投続きです。
しかし、何かのきっかけで打たれ始めるのは否めません。
今日はペースを早いうちにつかんで、
つかんだペースを話さないように野手がもり立てていってほしい
そう思います。

そのためにも、打線はいち早い援護、
そして継続して点差を広げるよう、攻撃を仕掛けてほしいと思います。

今日もカープが勝てるように応援していきましょう。

がんばれ、カープ!!



●予告先発●
阪神 メッセンジャー 20試合 5勝9敗 防御率3.10
広島 福井 優也 10試合 2勝2敗 防御率4.57

●放送予定●
<スカパー!>
GAORA、17:30〜(22:00)※試合終了まで放送
GAORA、翌日12:30〜17:00(録画)
解説:岡義朗 実況:中井雅之
スカイ・A sports+、翌日12:00〜16:00(録画)

<地上波・近畿>
サンテレビ、18:00〜(21:54)※試合終了まで放送
KBS京都、18:00〜(21:55)※試合終了まで放送
解説:中田良弘 実況:谷口英明

<ラジオ>
ABCラジオ、17:55〜(21:00)※試合終了まで放送
RCCラジオ、18:00〜(21:00)※試合終了まで放送
解説:矢野耀大 実況:高野純一
MBSラジオ、17:59〜(21:00)※試合終了まで放送
解説:亀山つとむ 実況:井上雅雄

●注意事項●
・ここにいる全員が消極的でなければ
 積極的ばかりなわけではありません。
 いろんな意見の方がいます。
 自分だけの場所ではないことを各自認識してください。

・監督コーチ及び他球団関係者、
 参加者間の誹謗中傷はおやめください。

・意見相違等によるケンカ等なきよう
 参加者間同士、配慮のことお願いいたします。

コメント(835)

>>[793]

素人が見ても阪神を苦手と思いますよ。

プロ野球は仕事ですからね。
苦手な仕事ばかりさせたら伸びないと思いますよ。
高いお金を払っているお客さんがかわいそうですね。
もしかして福井が阪神にボコボコに打たれている
試合を見たい人ですかね。
敵前逃亡させていたらいつまで経っても克服できない。
福井にはその程度でおさまってもらっちゃ困る。

ドラフト1位の意地みせなきゃ
まぁ今日ゎ今村横山を休ませれたと思ってきりかえて火曜から頑張ろう♪ヽ(´▽`)/
得意な仕事ばかりさせていたら成長しない。

そんな選手の使い方したら それこそ管理職の管理能力を疑われる。
>>[798]

その通りですよ。
昨日の試合は
今村、ミコライオ、横山を休ませられたことは
良いと思います。
大竹投手の時にもありましたけど、
今回もですか?

えーと、結論出ますか?

相性だ、ローテだ、苦手の壁だっていう話ですよね。

結局は持論が実現すれば納得できるって言う話なんですよね。


えーと、確かに相性は悪いでしょうけども、
先日、8月4日登板時は新井良太に被弾するまではいい調子でしたし、
それを維持できれば、責任イニングは果たせると思いましたけどね。

そう言う意味での、ペースをつかむっていうことだと思うんですけどね。

結局、決めるのは首脳陣であって、私たちではないので、
福井投手に壁を克服してほしいと願うのもいいし、
苦手は苦手で置いておいて、勝てるところに持って行く
そう言うのもいいでしょう。

判断をゆだねておきましょう。

とにかく、相手の発言を全否定するのはやめましょうね。
録画今見終わりましたが、接戦で負けんで良かった。この試合なら頂上決戦に向けて引きずることもないでしょう。
岩本は難しいですな。あまりにも内容が無さすぎる。守備まで足引っ張っちゃって…
下げるのか上に残して調整させるのか首脳陣の悩みところですね。
>>[799]

社員に出来ない仕事をやらせて施主(お客様)に
迷惑かけたら信用なくしますよね。

それこそ管理職の管理能力を疑わますよ。

あの時の一敗がにならないことをお願いします。
>>[801]

僕らがここで言ったところで
過去には戻れませんからね。

先発投手を決めるのは私たちではありませんからね。

いい討論じゃない(^^;

福井様はきっと阪神をカモれるくらい成長してくれる…ハズ。

>>[797]
あれだけ言ってた大竹の投球に対して、不安を乗り越えてくれたと彼からの労いのコメント昨日ありましたっけ?
で福井が駄目だったらこれ。
どこに打たれるとこ見たいファンが居るんだ…

先日から言ってるように、福井は☆さん以外はどこ相手でも関係無い。
自分との戦い。
下で先発しても一緒だ。
もっと酷い炎上何度もやってるw

相手が苦手球団でしたって言える投手ではまだ無い。
>>[805]

話し合いを止める気はありませんが、
相性だなんだという話は前もやっていましたし、
水掛け論の様相を見せているので、

結論出ますか?

と書いています。

私としては、相手の意見をくみ取らず、
持論を展開するだけになってほしくない、そう思ってます。
>>[804]

それは理解しているのですが…

私の思いはご理解いただけたのでしょうか。
ともちんさんのお持ちの気持ちが大きすぎて、
みなさんの意見をくみ取る余裕がないのかなと
そのように見えてなりません。

福井投手を阪神戦に当てないことだけでなく、
ほかに考慮すべき要素もあると思うんです。

その要素を出さずして、ただ、外せだけでは論点に欠けると思います。

福井投手を外すのであれば、ローテーションの組み替えが必要です。
当然、入れ替えに二軍との兼ね合いも出てきます。
それをどうすればできるのか、無理なくできるのか、
そう言うところも加味すべきと思います。

いかがでしょうか。
我々がここでいろんな事を書いても、
水掛け論で結論が出ませんよね。

選手起用は監督、コーチが決めることです。

十人十色の意見が出て良いと思います。
>>[811]

えーと、
私が[801]で言ったことを言い直しているだけですよね。(^_^;)

うーん…
>>[809]

確かに福井の他の投手もいませんからね。
斉藤、篠田も2軍で駄目ですからね。

福井の代わりもいないからね。

昨日の試合生で見てきましたから
余計に思ったと思います。
四球、四球、ストライクを取りに行ったら
ヒット、本塁打でがっかりでした。





>>[800]

今村横山ミコライオ休ませれて良かったです♪
負けましたけど7連勝出来たんですから阪神相手に!!欲を言うともっと勝ちたかったですけど(^_^;)でもまだ試合ありますしここできりかえて次からまた勝てるように頑張ってほしいですね(^_^)/
僕たちファンゎ一生懸命応援しましょう♪ヽ(´▽`)/
>>[813]

それ、ちょっと難しいところですね。どうなんだろう。

大差で負けているときにクローザーを任せている投手を
投げさせるってありなのでしょうか。

確かに移動日挟むんで、間隔としては、ありはありなんですけどね。
ミコが帰国したときに、誰をクローザーにするかっていうのも
あるのかなぁっていうのもありますよね。

うーん…
今の先発事情ふまえると、谷間投手の相性考えてローテ組むような球団は無いと思う。

4本しか固定出来てないローテ。
その4本をどう効率的に、且つ当面の相手候補(ヤクルト)考えて回してるわけで。
福井の相性考えてローテ組めるほど余裕は無い。
先発候補が豊富に居るなら分かるけど。
>>[815]

確かに僅差で負けるよりは大差で負けたほうが良いですよ。
さずがに阪神に限らず全勝するのは無理だと思います。
ただこの試合で阪神が調子を取り戻さないことを願いますね。
>>[817]

確かにその通りだと思います。
斉藤、篠田も2軍で駄目ですからね。
福井には水曜もしくは木曜に、先発志願するぐらいの気概を見せて欲しいものだ。
もうローテ決まってるから難しいけど。

>>[816]
絶対昨日ミコライオは、投げさせたら論外です
私は、大激怒してましたね
ありえない
抑えは、今村だと思います
つか彼しかいません
ミコライオは、どのくらいの間いないんでしょうか
>>[813]
はぁ
サファテは、間隔あいてるから、2イニングでも良かったくらいだ
しかも調子悪くしてたからなおさら昨日投げさすべき
サファテ起用に関しては、正解だと思います
福井は、自分で俺はおもいっきり腕ふって最初っから飛ばした方いい方に出るんだという事に気づけるか・気づけないかだと思います
彼の場合は、もしかしたら飛躍のきっかけがここになるのかもしれません
途中6回前後でバテたってそれは責めるべきじゃないと思います
それを福井自身が
大野さんや、野村監督がじゃ今度は、飛ばして行っても、もっと回投げれるようにってスタミナ強化に、今年の秋季キャンプから取り組めばいいだけの事ですから
つまり福井に多くを望むのは、まだまだ早いし、告くだと言う事です
まぁ一昨日バリントンを早く見切った為に、今村を使わなきゃなくなり昨日使えない状況にした野村監督のミスですね
福井に期待し過ぎです
彼はまだまだの投手です
ですがいいものは、持ってます
だからこそそのいいものを生かせるような采配をして下さい
福井よ次回こそお前の底力を見せるときだし、成長したところを見せる場だよ
気づけ
>>[807]

そうですよね
大竹の予告先発の時の預言者は酷かった。
対戦相手を選んで投げさせていたら投げる試合がなくなってしまう。
結局は持論に反するやり方を叩きたいだけ。
横山が戻ってきたら巫女いなくなるんですか? 困りますね。永川なにやってる!早く眠りから覚めろ!
>>[816]
>>[821] 広島東洋Carpさん

絶対昨日ミコライオは投げさせたら論外です。
登板させたらミコライオ本人が「?」になりますよ。

そのような采配してたら選手がやる気なくしますよ。
岩本の打撃のひどさがきつい冷や汗
天谷も一時期良かったほどではないし・・・・
打線に期待できないのは開幕前から予想できたことなんだろうけど
この時期投手に疲れが出たりしてくるから打線の援護がないと厳しい・・・・
投手は2軍で期待できる人ほとんどいないけど
打者は誰かいないんかな〜?
ともちんさん、もっと自分のコメントに責任もとうね。
全くもって支離滅裂ですよ?
最初は、先発投手の選び方を批判など自分の意見を押し付け、あとから、先発投手を決めるのは監督やコーチ。十人十色の意見が出るもの。ってwww
ミコのかわりは、江草かなと思ってます
調子めちゃめちゃいいらしいので

あまり言いたくないんですけど
ともちんさん
あまり暴れまわるようならそのうち相手にされなくなりますよ…
発言自体は退会処分になるような事はおっしゃってないので大丈夫だと思いますけど
>>[821]
>>[826] ともちんさん

うーん…

[813]のコメントに
『どうなんでしょうね』って私が聞き直したことに
論外だと私に言うのってどうなんでしょう。

矛先が間違ってません?(^_^;)
間違っても、私は昨日ミコを使うべきとは一言も言ってないですよ。

間隔的にはありかもとは言っていますが。

理解に苦しみます。
とりあえず言っておくと、

ミコは奥様の出産の立ち会いで8月下旬頃から一時帰国なんです。
つまり、出産予定の前から当分いないってことです。

で、生まれる生まれないは結局自然の摂理ですし、
普通に考えれば、出産して1週間ぐらいで戻ってくるかもしれませんが
お子さまの状況によっては戻ってこれないこともあり得ると。

まぁ、正直なんとも言えないところでしょうね。
いろんな意見が出て当然だと思います。
他人の意見に理解に苦しむこともあると思います。
十人十色で良いと思います。
確かに自分を意見を押し付けることは良くないですね。
私も反省しています。すみませんでした。

昨日のことで終わったことです。
幸いにも勝率が5割です。
明日からの戦いを見守っていきたいです。
福井は2軍でも安定して無かったので今はある程度の失点は覚悟の上でしょう
2軍は打はいい感じですが2軍落ちした投手陣がどうも調子が上がってこないですね
ただ江草は調子が良いようですね

打撃は特に丸の成績が目立ちますね
1軍での不調がウソのようです
この調子ならそろそろでしょうか

岩本か天谷あたりが入れ換わりになりそうな感じですね

この時期は投手陣が正念場なので疲労などでダウンしないようにトレーナーは気を使いますね

ミコが一時帰国は痛いですが産まれてくるJr.にパワーをもらってきて欲しいですね

帰国の間はしばし試合を忘れて奥さんとの一緒の時間の中でリフレッシュして欲しいですね

ミコが留守の間は今村がクローザーかな?
サファテがクローザーに戻るのか

今のリレーが結果が出ているだけに今村が締めるのがいいっぽぃ

横山や河内のカムバック組も投手陣を引っ張ってくれてますね

最初はニックの代役大丈夫かと思われたエルドレッドも2軍調整期間をへて慣れたようですね

これなら代役どころかニックともどもありがたい助っ人ですね

エルドレッドが来てからバリントンも調子が上がってきましたね
昨年までのカープは、連勝がストップすると、したらしたでそのまんま何の進歩もせずシーズンオフを迎えたが、「今年のカープ今までと違うんだ!」という強気の勝負で挑んで欲しい!


進歩無くして成長無しではいかん!という事指でOK

ログインすると、残り798件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。