ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの【2014/10/25更新禁止】2011ドラフト実況トピ 第2会議室

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年もカープのドラフトはいい感じ^^

1位 野村祐輔(明大)
2位 菊池涼介(中京学院大)
3位 戸田隆矢(樟南)
4位 土生翔平(早大)

引き続きルールを守って正しくお使いください。

コメント(667)

東北地区からは、光星、聖光、花巻東でほぼ決定ですね。
今から楽しみ。

光星・北條君は、プリンス堂林と安部ちゃんが来年1軍への足がかりを掴んだ後にファームでじっくり育てたい逸材。
ライトの天久も元オーナー枠で下位指名とか夢想しています。ポスト天谷wとして。
東浜が右肩痛で代表選考合宿辞退だとか。
どうりで神宮大会で登板どころか投球練習すらしなかったわけですね。
深刻な怪我でなければいいのですが…ちょっと心配です。
>S.T.さん

なるほど、東北から3校になるわけですね。それなら当確でしょう。
東浜はいつから痛みを感じてたんでしょうね。
我慢して秋リーグで投げてたのならかなり危ないですが。
この時期の故障は競合数じゃなく指名順位を下げうるので、
心配なことは心配です。

野村の入団決定しましたね。背番号は19です。
もうじき入団発表。それが終われば来季ドラフトトピ立てます。
みしマンさん

解答遅れました STさんのいう通りです。

自分的には大谷は打者のほうがよいかも知れないと最近思うようになりました。

時折見せる長い腕からの速球は魅力的ですが・・・・

話しはかわり名電の濱田をテレビで観ました。
感想を一言で言うと

高校生には打ちづらい
です。

この時期だから球速は135ぐらいだけど相手が詰まること詰まること

自分なりに考えたのですがゆったりフォームとかなり曲がるカーブがかなり有効的です。コントロールについてはクソボールの後に内角に決まったりとアバウトな感じですが

それが今は逆によい感じです。将来的に右打者用のシンカーかスクリューボール覚えたら山本昌みたいになれる可能性もあると思いました。
>こやけんさん

こちらこそ遅れてしまいました…

大谷は打者としてもかなり一流ですよね。ただ仮に野手で見た場合、
どこを守るの?って感じになるんですが。外野?
濱田は打ちづらさに徹した投球ですね。爽快感には欠けますが実戦力がある。
もう少し肉体のキレを増してくれば1位確定クラスだと思います。

あと、平安の高橋について、今までと違う方面で考えてみました。
カープで平安OBを考えた場合、衣笠の名前が挙がります。
しかも衣笠は高校時代は捕手という点で高橋と共通。
かつ、現在所属してる選手では、赤松と岸本が平安のOB。
こう考えると案外、パイプはあるのかもしれません。
初めまして、ソフトバンク2位でカープ指名の可能性もあった吉本祥二君の足立学園出身の森島と申しますわーい(嬉しい顔)
平安ファンの僕としては高橋君は是非とも欲しいですね電球

東京では二松学舎の鈴木誠也君がイチ押しです指でOK監督が現横浜の小杉陽太をパイプ形成のためにプロ入りさせなかったらしいので志望届出す可能性は低いかもしれませんがあせあせ(飛び散る汗)
強豪二松学舎で2年からエースを任されてますが見た感じ野手で勝負しても面白いと思います指でOK
みしマンさん

おっしゃる通り同感です
大谷は打者で一流でも左打者 しかもライト専門ぽいし・・・・・強肩認めますがカープの優先順位だと本来回避ですよね

濱田に関しても大学経由で変化球を覚えたらという前提なんで高卒一位では潰れると個人的に思います。

まだこれだという選手がいないのが来年のドラフトを物語ってますね。

大谷の方向性を間違えると危険なことになりますね
>こやけんさん

カープは外野の左打者は飽和状態ですからね…。
たとえ来季に前田引退、末永退団とかあったとしても多いくらいですし、
今年土生も指名してますからね。野手としては完全にカープは獲らないはず。
いずれにせよ、成長痛が夏までに治らないと、高卒プロは難しいでしょう。

濱田を大学経由ルートで見ておられるんですね。それも然りだと思います。
ただ、希少な左腕(しかも名門)ということで、
指名されてしまう可能性も否定できないと思ってます。

来季は今から大注目されてるのは東浜・大谷・藤浪くらいでしょう。
ただ、突出した存在はそこまでいないものの、
来季のほうが野手候補は揃ってると思います。
今年何人か野手候補を逃してますからね、来年は逃さないでしょう。
> みしマンさん
平安・高橋を1位なら2位も高校生ですね?
>猿猴橋鯉太郎さん

計画的なドラフトをするチーム(カープ、ヤクルト、日ハムなど)は、
1位が即戦力候補なら2位は将来性重視、
1位が将来性重視なら2位は即戦力候補にすることが多いように思います。
なので仮にカープが1位で平安の高橋を指名したら、2位は即戦力候補かと。
おそらくここで大社の投手が指名されることになるはずです。
三菱重工広島の、松永弘樹(広陵〜早大)を知ってますか?
明大上本崇司も同じく、来季のドラフト候補にリストアップされてます。
> 猿猴橋鯉太郎さん

今日たまたま動画を見ました(笑
セカンドでの動きはいいですね。
打撃も悪くないなと思いました。
ちょっと強引さはありますが(笑

指名するとしたら24歳ごろになるわけで、
ポスト東出と予想してる小窪と
成長株である庄司の間に入ります。
出場機会が重なり合ってしまわないか
少し心配です…。
来季の、ドラフト候補に慶大竹内大助や明大上本崇司や沖野哲也の名が挙がってました。
大社選手も凄いです!

大学生選手の進路は早大市丸と法大原田は共に社会人野球です!
> みしマンさん

松永は上本兄より守備なら上と評価されていた選手ですね。
守備は普通に上手いですよ。
大学時代はライナー打てない選手だったので菊池ともろ被りです(笑

っということで広陵出身の早稲田閥という経歴以外
カープが興味を持ちそうな点はないかと。
まぁ個人的に応援はしていますw
東京国際大学の沖野哲也は捕手で広島工出身ですし、カープの捕手も石原と倉も高齢ですから欲しいですね?
>猿猴橋鯉太郎さん

石原はまだ32歳とかなんで、働きざかりですよ。倉は結構年ですが。
来季は会澤・石原とかで2人体制をとるときも多くなると思います。
おそらく来季は主軸野手獲得に上位枠を割くでしょうから、
そこまで優先順位が高くないであろう捕手は見送られるんじゃないかと。

沖野に関しては、仮に4位とかで余ってたら欲しいんですけどね。
> みしマンさん
いいえ、来季で石原は33歳で倉は37歳です!
過去ですけど、この状態で大社選手の捕手を獲得した時期も有ったんです!
倉や木村一嘉(当時)も、その時期に獲得した選手です!
>猿猴橋鯉太郎さん

別に僕も必要ないとは思ってません。ただ、捕手って、長く活躍する選手は
やっぱりドラフトでも上位指名で入団してる選手なんですよね。
倉とかみたいに下位指名からのし上がるのは、かなり稀です。

なので、これは!という選手のいるときに1位や2位で指名したいんです。
小林クラスの捕手がいて、かつ、先発投手が揃ってきてたら、
ぜひ上位指名で確保したい。それが今の思いです。
> みしマンさん
確かに、小林誠司君も捨てがたいですね?
まあ、来季のドラフトは明大上本崇司が適当では?
地元出身者が少ないから、上本崇司や小林誠司も欲しいですね?

そうなると、球場稼働率が上がるでしょう?
> みしマンさん
因みに、木村一嘉(捕手)も2000年のドラフト2位入団です!
キャッチャーは来年ではなく再来年ですかねぇ
白濱会沢磯村の成長次第ですが、倉の引退が見えてきた頃に指名するんじゃないですかねぇ

キャッチャーで1,2軍合わせても2人分しかポジションないですから、
早めに保険をかけると飼い殺しになっちゃいますしね。
なら、小林誠司君か或いは法大原田直輝君でしょう?
二人は何れ社会人行くし。
小林は白濱次第ですかねえ…。ディフェンス面がしっかりしてて、かつ、
打撃が置物でない捕手となるとなかなか見つからないものです。
実際、12球団見渡しても、胸を張って正捕手と言える選手は数少ない。
たいていは2人くらい用意して、使い分けてますね。

さて明日は今年の指名選手の入団発表です!
どんなコメントを話してくれるか楽しみ。
土生、泣かないでね。
入団発表の野村のコメント
「記憶に残る選手になる」
もう結構記憶に残ったような…(笑

他の選手のコメント一覧も見たいです!
カープの公式サイトにて、全選手の談話が
掲載されてましたので、いくつかに分けて貼り付けます。

≪野村祐輔≫

あこがれのプロ野球界に入れることをうれしく思います。
背番号19番は、とてもすばらしい選手がつけている番号なので、
この番号を背負って投げれて光栄です。

一番得意なのはストレート。
次にスライダー、チェンジアップ、カーブです。
コントロールに自信を持っていて、ボールのキレで勝負するタイプだと
思いますので、それを活かしてやっていきたいです。

まずは自分のプレーができるようになること。そこからスタートで、
いずれはプロ野球界を代表する息の長い記憶に残る選手になりたいです。
目標にする投手は特にはないですが、プロにはすばらしい選手が
たくさんいるので、勉強して少しでも近づきたいと思います。

カープはすごくファンの方があたたかくて、愛されている球団だと思います。
投手陣には若い選手が多いので、早く溶け込みたいです。
年の近い選手が活躍しているので励みになりますし、
早く追いつきたい気持ちでいっぱいです。

対戦したい選手は、 阪神タイガースの金本選手です。
プロ野球界を代表するバッターですし、広陵高校の先輩でもありますし、
あこがれの先輩なので対戦してみたいです。
ライバルは阪神に入団した伊藤選手です。大学からライバルとして
やってきたので、これからもそういう関係でやっていきたいです。

土生選手とは、高校での3年間と、大学でも六大学リーグで
一緒にやってきた仲間ですし、これからカープで一緒に
野球ができることをうれしく思います。

セリーグで優勝して、日本一になりたいです。
一日でも早く一軍のマウンドに立って、自分の持ち味である
強気のピッチングを披露できたらと思います。よろしくお願いいたします。
≪菊池涼介≫

ついに 夢の舞台に立ったんだなと実感がわきます。

カープといえば、赤ヘルというのが一番に頭に浮かびます。
赤は似合うと思うのですが、着てみないとわかりませんね。

あまりカープの野球中継がないので、カープの試合を見る機会は少ないですが、
カープの特徴である足を使った野球をしたいと考えています。

目標とする選手は特にないですが、守備、足で
チームに貢献できるような選手になりたいです。
そして、ゴールデングラブ賞をとれるような選手になりたいです。
ショートもやりたいですが、チャンスがあるところなら、
内野でも外野でもやりたいです。

野村監督の現役時代のプレーは、少し記憶にあるかなというくらいですが、
赤ヘル時代を支えたすごい選手だったと聞いています。
全てにおいて、吸収できるものは吸収して、教えていただければ光栄です。

一番自信を持っているのはスローイングで、大学時代は守備に
力をいれていたので、それで伸びたのかと思います。

一年目の目標は、ベンチに入り、守備でアピールして、
数多く試合に出れたらと思います。
元気のあるプレーでガツガツやっていきたいです。応援よろしくお願いします。
≪戸田隆矢≫

目の前のユニフォームを見て、これからだなと改めて思いました。

強気で攻めていく投球を持ち味にしていて、得意の球種は、
まっすぐ、スライダー、カーブ、チェンジアップです。

唯一高校生で指名されたこと、とてもうれしく思います。

カープの投手陣には尊敬できるピッチャーが多いです。特に前田健太投手です。
高校卒業してプロで活躍されているので、自分もがんばるぞという思いです。

目標としている投手は、中日のチェン投手です。キレも変化球もすごくて、
こういうピッチャーになりたいと思います。
対戦したいバッターもライバルも今は考えていないですが、
まずしっかり自分の野球をしていきます。
しっかり体作りをして、長くプロ野球界でやっていきたいです。
持ち味である攻めていくピッチングを活かしていきたいです。
応援よろしくお願いします。
≪土生翔平≫

地元の球団に入団できて、本当にうれしい気持ちでいっぱいです。
小さい頃から広島市民球場に行ってカープの試合を見ていたので、
夢だった憧れの球団に入れてうれしいです。

バッティングと守備の肩が持ち味だと思うので、
それを全面に出していきたいと思います。
一軍でプレーすることが第一の目標なので、
どこのポジションでも一軍に定着できるようにがんばります。

尊敬する憧れの選手は金本選手。金本選手のようなバッター、
人柄を目標にがんばっていきたいです。
金本選手の、ケガをしても試合に出られる体はすばらしいと思うので、
そんなプレースタイルの選手になりたいです。

カープは機動力をいかした野球で、1点を何としても取るという感じが
チームに出ていて、ピッチャーを中心に最少失点で
接戦をものにするチームだと思います。

同い年の、ヤクルトの由規選手と対戦してみたいです。
また、4年間同じリーグで対戦していた阪神の伊藤選手には
ライバルとして負けないようにがんばりたいです。

野村選手とは、高校、大学、またプロの世界でも一緒にやれて、
何かの縁というか、運命だと思います。二人でカープの戦力になって、
日本一に貢献できればと思います。
まずは一軍定着をめざして全力でがんばっていきたいと思います。
負けん気が強い選手なので、それを全面に出してがんばります。
応援よろしくお願いします。
≪富永一≫

小学校1年生から野球をはじめて、プロ野球選手になるのが夢だったので、
夢が叶えられて本当にうれしいです。

まっすぐをアピールポイントでやってきたので、もっと磨いて、
さらにまっすぐをいかす変化球を一つでも二つでも覚えて
一軍で通用するピッチャーをめざし、一日一日がんばっていきたいです。
まずは一日でも早く支配下登録を目標に、一日でも長く
一軍で活躍できる選手をめざしてがんばります。応援よろしくお願いします。


≪中村真崇≫

待ちに待った世界なので非常にうれしく思います。長い間、
この世界を目標に野球を続けてきたので、家族も賛成してくれました。
アマチュア生活が長く、その分苦労や涙をたくさん流してきたので、
経験では負けないように一日一日がんばっていきたいです。

バッティングがとりえですので、一球一球気持ちを込めて
アピールしていきたいです。

まずはチームに必要とされるバッターになること。
そして、早く支配下登録されること。そして、
チームで4番をまかされるようなバッターをめざしてがんばります。

一球一球全力でフルスイングしてがんばっていきます。
精一杯頑張りますので応援よろしくお願いします。
≪塚田晃平≫

ユニフォームを目の前にしてとても嬉しいんですが、
背番号の数字が大きいので、早く2桁に減らせるようにがんばります。

毎日でも投げたいので、安定感のよい投手を目指します。
長身からの角度あるストレートや、何があっても這い上がる
強い気持ちを持っているところが武器だと思っています。
将来的には、社会貢献できるくらい活躍できる選手になりたいです。

津田恒美選手の、強気で闘志あふれる姿をマウンドで表現できることが
とてもかっこいいと思ったので、憧れの選手です。

福井選手の活躍は、寮でテレビで応援していました。かっこ良かったです。
いつもマウンドに上がる前に落ち着けよと声をかけてもらったり、ドラフトの
日にも、覚悟してがんばれと声をかけてもらいました。心強い先輩です。

活躍して一年目で支配下登録されるようにがんばります。
自分の目標である津田投手の姿を自分に重ねていただけるように
がんばりますので、応援よろしくお願いします。


≪三家和真≫

大好きな赤色のユニフォームが着れるということで、
感謝の気持ちでいっぱいです。赤色が一番好きです。

バッティングと肩に自信があるので、バッティングでは
勝負強い打撃をしたいと思います。
スイッチヒッターは続けて、右では、一発のある長打力。
左では広角に打てると思います。

カープは機動力があって、熱いものを感じるので、
僕も熱いプレーをできるようにがんばりたいです。

走攻守すべて磨かないといけないですが、
特に打撃を日々努力して磨いていきます。
そして、ここ一番に強いバッティングができる選手になりたいです。

泥臭く必死でプレーする姿を見ていただきたいと思います。
応援よろしくお願いします。
これで、激動の2011年はハッピーエンドで飾れますね?
今秋のドラフトは、来季のカープの好成績に繋がると良いですね?
> みしマンさん
土生君は、来季春期キャンプは一軍で開幕は二軍だと思われますが、オープン戦の成績次第で開幕一軍も有り得ますね?
> 猿猴橋鯉太郎さん

開幕一軍は、オープン戦とかで
結果残してたらあり得ると思います。
去年オリックスの駿太も開幕一軍でした。

まあ大半を二軍で調整することに
なるでしょうけどね。
土生を引っ張り出すほど
選手がいないわけでもないので。
> みしマンさん
過去にも、石原も岩本も一年目は二軍だったのです!
> 猿猴橋鯉太郎さん

たぶん、1年目から一軍だった野手は
小窪くらいですよね。
内野どこでも一応OKってのが
大きかったんでしょうか…。
> みしマンさん
後は、廣瀬ですね?

しかし、一年目から一軍も返って悪いところも有りますね?
> 猿猴橋鯉太郎さん

一軍は試合に出す場であって
練習させる場じゃありません。
二軍漬けにすることで、
基礎能力・体力の向上は見込めます。

廣瀬が仮に1年目ずっと二軍だったら、
今ほどの怪我体質では
なかったかもしれませんから。

ログインすると、残り629件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。