ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの【試合終了】【LIVE 遮二無二!!】2025年6月13日(金) 北海道日本ハムファイターズvs広島東洋カープ ROUND 1 @ES CON FIELD HOKKAIDO 18:00〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年の交流戦も4カード目です。
今日からはSHINJO監督のいる
FIGHTERSが相手です。

ES CON FIELD HOKKAIDOでの
カープの勝利を願って、
北の大地へ熱いエールを送りましょう!
今日も応援よろしくお願いします。

予告先発
FIGHTERS:17 伊藤 大海
CARP:18 森下 暢仁

(以下のホームページより確認)
https://npb.jp/announcement/starter/

スポカレ プロ野球の日程一覧
https://spocale.com/team_and_players/12

放送予定
(TV)
(地上波・北海道)
NHK G (北海道) 17:57〜

(地上波・広島県)
NHK G (広島県) 17:57〜
実況:小山 凌 (札幌放送局)
解説:田中 賢介・緒方 孝市
ベンチリポート
日本ハム:横山 哲也 (札幌放送局)
広島:高木 修平 (広島放送局)

(スカパー)GAORA SPORTS 17:30〜
実況:土井 悠平
解説:岩本 勉

(インターネット)
DAZN 18:00〜
パーソル・パ・リーグTV 18:00〜
Rakuten TV 18:00〜
ベースボールLIVE 18:00〜

(ラジオ)
STVラジオ 17:57〜
実況:木戸 聡彦
解説:高木 豊

HBCラジオ 17:57〜
実況:山内 要一
解説:稲田 直人

中国放送(RCCラジオ) 17:57〜
(実況・解説はSTVラジオと同じ)

注意事項
・みんなで応援するための場所です。
 言葉遣いや表現の仕方など、周りへの配慮を心がけましょう。

・写真の貼りつけはルールに従いましょう。 https://npb.jp/npb/satsuei_haisin_kitei.html

 試合データの画像(スポナビのスクショ等)の掲載はご遠慮ください。

・選手監督コーチ、他球団関係者、参加者間への
 誹謗中傷や暴言のなきようお願いします。

・いろんな意見の方がいます。
 考え方の違いで議論になっても、穏便に解決してください。

荒らしコメントを見かけた時は、スルーして
以下のトピックに「↑」だけを書いて注意喚起しましょう。

気になるコメントは管理人に報告してください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62537544&comm_id=641

試合トピックの予約とテンプレートはこちらからどうぞ。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=641&id=96254878

コメント(301)

田中 レフト前ヒット 猛打賞!
1死1塁 上本
森下練習開始
C完投数 床田5、森下1、森1
広輔 去年の悔しさを返す為に頑張ってます
上本3ゴロ 2塁アウト
2死1塁 堂林
堂林3ゴロ チェンジ
9回表終了 F1−6C
山本12球
森下 9回裏のマウンドへ
野村 ライト前ヒット 1死1塁
上川畑
中島ショートゴロは内野安打 F初の連打
1死1・2塁 石井
8回までは4回を除く毎回安打も散発で一発失点のみだった
石井 緩い2ゴロ 2塁アウト
2死1・3塁 田宮
田宮 フルカンで粘る
森下 L戦(8回)に並ぶ125球
田宮 10球粘ってセンター前へタイムリー。+1
F2−6C 
2死1・2塁 水谷
森下128球 あと1人頑張れ
もう限界と思うけど
無理に引っ張らんでも(^_^;)
粘り勝ちだな

そう簡単にアウトにならない姿勢敵ながら応援したくなる
普通に代えた方が良いのに。

やっぱり、新井はね・・・。
森下よう投げ切った。
ありがとう。
しかし最後は交代したれよ。
森下お疲れ。
また新井さんの糞継投を助けた。

野間ベンチから出てくる姿がすでにコーチで草
ビジターでもヒロインあるのは素晴らしいなあ
森下 苦しみながら今季最多の133球の完投お疲れ様でした鯉のぼり鯉のぼり

中継ぎも千葉から北海道に移動

更に明日からはデイゲーム

疲労度を考えたら休ませた方がベスト

賛否両論はあるかもだけどね

坂倉のタイムリー3ベースに末包の内野安打鯉のぼり鯉のぼり

ファビアンもナイス犠牲フライ

大盛もナイスホームラン

モンテロもナイスタイムリー2ベース

明日も勝つぞ鯉のぼり鯉のぼり

今のところセ・リーグ独り勝ち鯉のぼり鯉のぼり

鯉ほ〜鯉のぼり鯉のぼり
まぁ133球はギリ妥協範囲かな
ここで中継ぎ使うよりは
ふうー
最後はヒヤヒヤしたが
森下ナイスぅー

でもやっぱハムは強いな
負けてなお強し
明日以降も引き締めていかんと勝てないな
新庄を勘違いしてる人多いけど
あの人とハムで野球してた元プロの人いわく
誰よりも早く球場来て誰より遅くまで黙々と練習してたってさ
カメラの前だけはキャラ作るけど
したたかな監督だから気を抜くとやられる
すみませんコメ制限でした

水谷 2ゴロ 試合終了 F2−6C
森下 133球 2度目完投で5勝目!
打線は11安打6点
エスコン初戦快勝こいほーーーーー

ヒロイン 森下

ありがとうございます
(完投)最後やっぱり(打たれて?)すみません
勝つことができて良かったです
投げ勝つために初めて北海道に来たので、勝てて良かったです
最後はいい思い出になりました
自分自身も立ち上がりからいいなと思っていたので、
最後までなんとか投げ切ることができて良かったです
回を追うごとにコミュニケーションを取りながら、
同じ打者に打たれないようにしようと、投げました
野手の皆さんがいい展開を作ってくださったので
投げ切ることができました
今年は全然打てていないので、交流戦終わったら頑張ります
きれいなグラウンド、スタジアムで試合できてうれしいと思いますし
明日床田さんも頑張ってくれると思いますので
また最後まで投げ切れるように、チームのために頑張ります。
応援よろしくお願いします。
やっぱりキャッチャーは石原くんだな目がハート

しばらく菊池さんと秋山さん出さない方がいいと思う表情(やれやれ)
Our WE values will stand for W - E
Win Everything
We know that's not possible, but everything we put our hands on and our heart behind we're going to pursue for excellence.
You can only build great things when people come together for something bigger than themselves.
https://x.com/thewinningdiff1/status/1929480611036614748
我々のWEの価値観はW - Eを表す。
【Win Everything=すべてを勝ち取る】
それが不可能なことはわかっているが、
我々が手がけ、心をこめて取り組むものはすべて、
卓越性を目指して追求していく。
人々が自分達よりも大きな何かのために集まるときのみ、
素晴らしいものを作ることがでる。

スコット・アベル

森下の熱投
打線の効果的な得点で日ハム相手に先勝
先週の西武戦が出来すぎな気もしていたので日ハム
相手に勝てるとは思わなかった。

野手
・大盛
 2安打1HR1打点
・田中
 3安打1四球
・ファビアン
 音無しも犠飛による1打点1死球
・モンテロ
 1安打2打点
・小園
 2安打1四球
・坂倉
 2安打1打点
・末包
 1安打1打点
・矢野
 音無し
・石原
 音無し
・上本
 守備からの登場も凡退
・堂林
 代走からの登場も凡退

投手
・森下
9回被安打10奪三振4四死球3失点2の133球で完投

気になったこと
・DH坂倉
 やはり盗塁を刺せない(まともに送球出来なくなっている)からかパリーグ球場でDHには坂倉を起用。
 正捕手が100試合以上中軸打つのも肉体的にも精神的にも相当きついはずなので気分転換としても有り。
 今季はこのカードが最後のDH制なので思い切って起用して欲しい。
・無死13塁で無得点
 末包は2球で1塁ゴロ。矢野は2球目をスクイズも浮いてしまいピーフライで走者は飛び出し併殺。
 奇襲とは言えもったいなかった。
・選手起用が大当たり
 右投手相手にセンターは秋山が順当だが昨日の敗因でもあるので一休み。西武戦から少ない打席で結果をだしている大盛を起用すると失点した直後にHRと満点回答。
 さらには菊池を2試合連続ベンチにして二塁には小園、そして三塁に田中を先発起用すると3安打1四球とこちらも満点回答。
 田中は功労者だがもはや走攻守でパフォーマンスが低下しているので1軍昇格も若手優先にして欲しい所だが、2軍で結果を出して自ら勝ち取ったチャンスをしっかり活かせた。
 起用した首脳陣も結果を残した両名も素晴らしい。
・森下の熱投
 先頭打者の出塁は5度。被安打は10、四死球は3と走者出しまくりながら9回完投は天晴。
 2試合連続125球オーバーしているので夏場以降が不安だが中継ぎを温存できた事で苦しい夏に中継ぎが助けてくれるだろう。
 捕手は坂倉でも曾澤でもなく石原だったがしっかり投げ切った。

 
 
清宮には走られちゃったけど、早い回ですぐに通算成功率7割超えてる五十幡を刺し返して簡単じゃない事を相手に分からせた石原はしっかり仕事した。
打つ方ではアピール出来なかったから、坂倉に休養日をとはならなくても、抑え捕手での起用は考えるキッカケにはして欲しい。
終盤の接戦だと中々動けないもんだけど、坂倉の今の抑止力じゃ今後どんどん仕掛けられるだろうから。

新井貴浩監督の試合後の主な一問一答は以下。

―相手は伊藤投手だった

「やっぱりいいピッチャーだから、ロースコアの展開は予測したんだけど。野手陣がすごく頑張って点を取ってくれたと思います」

―大盛選手と田中選手を1、2番で起用した

「大盛は少ないチャンスで結果を出してるから、これはもう当然、1番で起用しました。(田中)広輔も同じく、少ないチャンスで結果を出してくれているから。で、広輔が2番にいると、送ることも、一、二塁間に引っ張ることもできる。攻撃がいろんなバリエーションができるので、彼に2番に入ってもらいました」

―大盛選手は逆方向への一発だった

「すごかったね。細身だけど、パンチ力あるからね、フリーバッティングもポンポン、スタンド入れる力がある。自分はもう、打った瞬間いったと思ったね。また、点を取られた後のイニングのツーアウトからだったから、価値あるホームランだと思う。その後の広輔も、粘って見極めて四球を選んだというのが、その後のモンティーのタイムリーにつながったと思う。あそこは本当にいい攻撃だった。若手もベテランも外国人選手も、みんなが噛み合った、うちらしい全員野球で、いい一日だったと思います」

―森下投手について

「やっぱり本人も最後いきたいということだったし、頑張って8回まで来たんだから『よしっ、じゃあいってこい』と」
 ―ヒットは打たれたが、内容について

「良かったと思うよ。ヒット10本だったかな。でも、要所を締めてナイスピッチングだったと思います。また、前回も120球以上投げているでしょ。で、133。でも、彼はまだ成長していかないといけないし、投げながら強くなっていっていると思います。ナイスピッチングだったと思います。あと(5月31日以来の先発マスク)石原も、久しぶりのスタメンでいいリードでした」

森下は今日も絶好調というわけではなかったと思うけど勝ちのつかないトンネルを抜けて少しは気楽になったか、ピンチにも力みすぎない良い投球できましたね。
最後は疲れたけどもまぁ100球ちょっとで9回5点リードならそりゃ完投せなあかんよ。よく投げ切った(´Д` )

しかしまず素晴らしかったね大盛とコースケ。どちらもこのまま定着して活躍し続けるとはまだ思えないけれど、最高の仕事ぶりでした。

大盛はこのまま勢い止まるまで突っ走れ。もちろんまだ若いしこのままレギュラー取っちゃうかもしれない。守備走塁は文句なしだからね。

しかし間接的にタナキクがスタメン争う形になるとはね(´Д` )時は流れた。

石原スタメンももっとやって欲しいね。バッティングも一時よりは悪くない。今日の盗塁刺は森下を助けたしね。

色々と今後に影響与えるナイスゲームだったと思う。菊池も秋山も奨成も負けてなるかと気合い入れてくれよ。それこそまさに競争だ。

ログインすると、残り261件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。