ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オリエンタルカレーコミュのとりあえず自己紹介用トピです

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どーも皆さん。
ワタクシなごやちゃんは、オリエンタルカレーをこよなく愛する生粋の名古屋人でございます。
ときに「お前はオリエンタルの回し者か!?」と思われてしまう様な書き込みをしてしまうかもしれませんが、お許しを。

だって名古屋人だからしょうがないて。

コメント(37)

お〜いし〜な嬉しいな〜♪オリエンタルよー♪
エキゾチックなこの調べ〜♪オリエンタルの謎秘め〜♪

ちょちょちょ、何よ何のさこのコミュは!!
オリエンタルカレーのコミュ!?

千葉に住んでますが2ヶ月に1回はネットで通販する程の
オリエンタルカレー好きです。
そういえば東京ではもうなくなっちゃいましたが、お台場
の台場一丁目でオリエンタルカレーが食べられました。
もちろん食べに行きました(笑)

マークを集めてグッズが当たる抽選もスプーンやら
フォークやら、キーホルダーバンダナと5回当たってます。
好きになったきかっけは、カレーミュージアムでおみやげに
買って帰ってからです。
お仲間に入れてやってください。
>ぴかぽんさん
ようこそ♪
名古屋でもオリエンタル食べられるお店は殆どありません。
でも、かろうじてスーパーで買えますので、何とかなってます。
是非是非、千葉にオリエンタルを広めてください!!
 オリエンタル・ラジオと同じ出身地ですがお店でオリエンタル・カレーは買ったことがない俺です。
 バーモントカレーの甘口にケチャップとトンカツソースを入れて食う俺です。甘いカレー大好き!
 でも、あのインド人マークは小学校時代、給食で使われたカレーこの缶が俺の記憶に刻んでくれていたのでしょう。
 信州人ですが、よろしくお願いしますー。
初めまして。
名古屋の隣の多治見出身です(でも生まれたのは名古屋)。
まあ、あの辺は名古屋のコバンザメ状態ですので・・・w

母親に聞いたのですが、昔はカレーと言えばオリエンタル
と言うくらい、かなりポピュラーなカレーだったそうです。
それが今やハウスやグリコのような大企業に・・・。

この前養老SAに立ち寄ったところ、オリエンタルが!
何故ここに??思わず購入。
今、自分の中でオリエンタルカレーVSチャンピオンカレー
のバトル勃発です!
というか、カレー自体好きなんですけどね。
はじめまして。
学生の時の4年間、岐阜県は大垣市にいました。
近くのス−パーでよく粉のカレーとハヤシドビーを買っ
てました。
京都に戻ってからは、大阪のクリスタ長堀と言うトコに
沖縄県のショップがあるのですが、そこに売ってるので
行った時に買ったりします。
オリエンタルは沖縄県とゆかりがあるそうです。

よろしくお願いします。
はじめまして

愛知出身で神戸在住ですが、神戸ではなかなかオリエンタルをみつけられません。近所のスーパー(トーホー)にはかろうじてマースカレーがあります。

そんな私の心のオアシスは帰省などのついでに寄る、名神高速養老サービスエリアの直営店ですが、先頃寄った際には「男乃カレー」がメニューから消えていて、とても淋しい思いをしました。

愛知を離れて20年以上になりますが、やはりオリエンタルは故郷の常食の味、あの野菜に良く合うさっぱりした味は忘れることができません。我が家の家カレーはもちろんオリエンタルです。
こんにちは.
何年か前に,羽田空港でオリエンタルカレーを売っているお店がありました.
少し不思議でした.

小さい頃,名古屋に住んでいましたが,「オリエンタル中村」はオリエンタルカレーの会社がやっていると思っていました.
はじめまして 名古屋生まれ名古屋育ちのわかぷぅです。
現在は結婚して4年前から東三河在住です。

オリエンタルカレー 特に「生のカレー」が大好きです!
ちょっと高いけど 見つけるとつい買ってしまいます。
昔とパッケージデザインが変わったので 
久々に見つけた時は驚きました!
私はやっぱり白と赤のデザインが好きです。

生のカレーの食べ方は
ひき肉と玉ねぎを炒めて 少し多めの牛乳で伸ばして
食べるのが好きですね〜
辛くないので 1歳過ぎの子供から食べれますよ。
ちなみに今夜は 生のカレーです♪
はじめまして!
最近、オリエンタル商品に嵌りつつあります♡
先日、東急ハンズでこのカレーを買いました。(スーパーではどこにもないので…)
昔からこのパッケージは見たことがあったので、なんとなく懐かしくて…
それにお友達から、マークを集めて応募するとオリエンタル坊やのグッズが当たる応募ハガキも入っているよ!〜と聞いていたので、みつけると直ぐに買ってしまいました。
もちろんマークを集めて応募しました。
でも、まだ抽選されてないのか?それとも外れたのか?何もきていません。
そんな時に、まだ開けてなかったカレー粉の箱の中のハガキで
「当り券」なるものが出てきました。
こちらのコミュの方は皆様もうご存知なのかもしれませんが、
私はビックリ(☉_☉)でしたので、お知らせまで〜
はじめまして。
名古屋生まれで海部郡育ち、信州経由で現在は世田谷に暮らす者です。
近所のスーパー「オオゼキ」で、年に数回、「オリエンタルフェア」が開かれ、お馴染みの即席カレーなどに混じり、見たこともないような新商品が平積みされます。
オリエンタルのメルマガにも登録しているのですが、htmlで画像がいっぱい貼られていて、ウチのiMacで開くと、二回に一回はフリーズするので、新商品のお知らせをもらっても見ないで捨ててしまう、罰当たりです。
こんな私ですが、「ルーを形にするためだけに、余分な脂肪分を添加しない」オリエンタルが大好きです。
ちなみに金のスプーンは、3本持ってます。
はじめまして!
北九州から参加させていただきます。
ガキの頃からマースカレーはまぶしかった。マースカレーのチャツネ入れは絶対僕の仕事と決めていたので、母親がちゃっかりと全部作ってしまったときの不機嫌さは最高でした。
カレーに謎のものを入れる!当時の僕にはそれがなんだかわからず、秘密めいたあの黄色いキャップのなぞの容器に入ったもの(チャツネ)をカレーに入れて仕上げる!!うーむ、これだけで当時は舞い上がっていました。昭和40年台はオリエンタルカレーが天下統一を果たしていた時代でした。
(グリコワンタッチカレーという強いライバルもいたが。)
はじめまして、養老SAでオリエンタルカレーを毎回食べてる関西ユーザーです。
この前も、岐阜(スノボー)からの帰りに、養老SAにより、
オリエンタルカレーを食べてかえりました〜

よろしくです〜
はじめまして。京都府民です・・・
私はみなさんとは違うんですが、オリエンタルカレーのキャラクターのオリエンタル坊やが大好きなんです!!!
カレーももちろん好きなんですが、特に坊やが!
今のところキャラグッズはスプーン&フォーク、ストラップ、ちっちゃいフィギュア、トコトコ歩くおもちゃを持ってます。
それとお店の店頭などに置いてるデッカイ坊やの写真を撮りまくってます!
もし坊やを置いてる店があったら教えていただきたいですーー
初めまして。
名古屋生まれですが子供の頃横浜に引っ越してうん十年です。
子供の頃カレーと言えばオリエンタルと思っていましたが
引っ越した当時どこにもオリエンタルカレーが売って無くて
母がうろたえたと言う話を未だに聞きます。
今は名古屋に引っ越して行ってしまった友人に頼んだり、
東海地方に遊びに行く度にスーパーに寄って買い求めています。
最近は横浜市内でも見かけるようになったので喜んでいます。
うん十年前の年季の入ったスプーンが一つだけ実家にあります。
これがまた懐かしくてあのCMが鮮明に浮かび上がります。
年がバレバレですが今後ともよろしくお願いします。
はじめまして。
沖縄からの参加です。
沖縄ではスーパーとかで普通にオリエンタルカレー置いてます。
カレー食べる時はもちろん金のスプーン使ってます。
先日二つ目が当たりました。嬉!
Tシャツとかもかわいくて大好きです。
沖縄にはオリエンタルが大きなグワヴァ農場を経営しているので、名古屋に次ぐ拠点という事で普通にオリエンタルカレーがあるという噂を聞いた事があるよ。
でかいゴルフ場もあるらしい。
バブル期に作ったものらしく、他の企業と違い堅実な投資を行ったという噂も聞いたような気がする。
はじめまして。
東海方面にスキーに行った帰りの養老インター売店(下り)でマースカレーを発見、その後作ったハヤシドビー共々家族に大好評でした(笑)
固形ルーより脂肪分(ラード)が少ない分、辛くなくてもコクとキレのある味に感激。
しかし私の近所(大阪府です)にはなかなかオリエンタル売ってませんっ(>_<)
家にストックしているカレールーがなくなったらオンラインで頼もうかなと思っています。
はじめまして。関東ではご存知ない方も多く…が、今日行った少し離れたスーパーにはオリエンタルがありました。なかなか渋い品揃えでしたねぇ。バイヤーの好みでしょうか。個人的には『カレーうどんの素』が好きです。以前は名古屋の人に頼んでいましたが、今日みつけたのでこれでいくらでもたべられます。うれしいなあ。
はじめまして。
こんなにオリエンタルレストラン愛食ユーザーさんが居る事に驚きました!
私も小さい頃から家族双子座とともにオリエンタルで育ってきて、さらに運命なのか学生時代にはオーナーの息子さんと一緒になり益々グッド(上向き矢印)オリエンタルびいきになってます(笑)
普段はノーマルなハヤシを愛食してますが、数年前に名古屋はスガキヤとコラボした”カレーうどん”とコンビニの”カレーパン”美味かったなぁ〜ウッシッシ
昨日の24時間テレビで紹介されてたカレーも食べたかったなぁ〜行けずに残念・・・
最近はグアバジュースにはまってます!指でOK
はじめまして。
本家オリエンタルカレーさまよりも早く(10年ほど前です)
紹介サイトを作っておりました。
今は直営レストラン、街頭看板もなくなり
寂しいかぎりです。

http://www.geocities.jp/fmizjp/phm/a112/index.html
ここのomake に当時作ったページを残してあります。
20世紀の遺産?をお楽しみいただければ幸いです。
皆様、初めまして。
れんぞうといいます。
ボクは仕事柄、全国各地を飛びまわっていますが、お土産にオリエンタルカレーを持って行きます。
年配の方からは、「昔の味のカレーだねー」と言われます。
若い人からは、「あっさりして、おいしい」と言われます。
オリエンタルカレーをもっと全国に広めようと思っています。
よろしくお願いします。
生まれたころ埼玉に住んでいた時となりのおじちゃんがオリエンタルカレーに勤務されていて、よくグァバジュースをもらって飲んでいました。そして実家ではいまだに昔のオリエンタルカレーのスプーンを愛用してます。
去年箱根のおもちゃ博物館に行ったとき、何十年か振りにそのグァバジュースと再会exclamation ×2(パッケージはかわっていたけれど)懐かしさのあまり大興奮して店員さんに『もっと買いたいんですけどexclamation ×2』と事情を話したら、一生懸命調べてくださって今では通販で時々楽しんでいます。
はじめまして
実はオリエンタルカレーを食べた記憶はあまりないんですけど
(でも、絶対に食べたと思います。うちにパッケージがあった記憶があるので)
CMは強烈に残っているので
探してみたらミクシーにコミュがあるとは。。。
まさに「なつかし〜い♪なつかし〜い〜♪」です。
皆さんよろしく〜
オリエンタルカレーのCM動画でハマりました☆

あのパッケージとマスコットがたまらなく好きです。

通販で携帯ストラップ付きの詰め合わせ注文してしまいました。
到着が楽しみ♪
はじめまして。

にゃそと申します。

東京在住ですが、ふとしたきっかけでオリエンタルカレーを知り、ファンになりました。

よろしくお願い致します。
親の実家がオリエンタルの本社近くだったのでコックさんのロゴや飲料のCMを小さい時から見てきました。
料理するのも好きでカレーうどんの粉末とかたまに買ってます。
よろしくお願いします。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オリエンタルカレー 更新情報

オリエンタルカレーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。