ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

暗黒舞踏コミュのmaldoror87

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■…………………………………………………………………………■
            マルドロール
■…………………………………………………………………………■
                       mail magazine
■…………………………………………………………………………■
 contents                 no87.20006.6.16
■…………………………………………………………………………■
                       Nobuo Shiga
■…………………………………………………………………………■
★メールアドレスは☆を@に直してご利用ください
 公開していると、スパムメールが増えるので変えています
■…………………………………………………………………………■
        武内靖彦「重力の都 遷都計画1」
■…………………………………………………………………………■
★スタジオ秘演:20名予約限定
 日 時:6月17日(土)18日(日)15:00
 料 金:2000円  tel/fax03-5345-5898
 場 所:スタジオCyprress 中野区野方2-24-3
 中野から野方行バス「大新横町」下車5分。
 行く方は連絡し地図を入手されたし
■…………………………………………………………………………■
   「オフィーリアの為のライラック・レクイエム」
      アンダーソン・カサグランジ公演
■…………………………………………………………………………■
★超お勧めです★
いま大野一雄舞踏研究所に短期来ている男性ダンサー。イタリア系
でブラジル生まれ、パリで学びピナ・バウシュのところにいた。
バレエなどのテクニックがしっかりあって、身体性は半端じゃない。
なおかつこの間、ちょっと踊ってといったら、全裸になって踊った。
 今度いつ来日するかわからない。ぜひとも見逃さないように。
 日 時:6月18日(日)17:00より
 料 金:2000円(小パーティ有り)
 会 場:大野一雄舞踏研究所
 会場案内図:www.ashahi-net.or.jp/-ab4t-mzht/map.html
 予約・お問合せ070−5570−6942(橋本)
 gyawarog@dj.pdx..ne.jp
■…………………………………………………………………………■
      水上アートバス「ダンスパフォーマンス!」1
     ◇白井剛 http://baneto.topolog.jp
■…………………………………………………………………………■
★あの白井剛が久々に踊る。揺れる船。雨は大丈夫か。どうだ
 日 時:6月17日(土)
 運航時間:15:10 浅草発・16:30 日の出桟橋発
 気象状況などで運航時間の変更、欠航になる場合あり
 運航時間に関しての問合せ水上バス(東京都観光汽船株式会社)
 フリーコール 0120-977311
 料 金:水上バス乗船料 760円
 問合せ:「楽の会」Tel/Fax 03-3614-1351
 http://www.asahi-artfes.net/
■…………………………………………………………………………■
   セッションハウス笠井叡スペシャル
■…………………………………………………………………………■
★どちらも非常にすばらしいです。『透明迷宮』の前の公演写真は
 下記、「TH叢書26―アヴァンギャルド1920」に入っています
◆〜振付編〜『冬の旅』
 日 時:6/16(金)20:00 17(土)16:00/20:00、18(日)16:00
 振 付:笠井叡
 出 演:畦地亜耶加、畦地真奈加、玉内集子、山口華子、横田佳奈子
 ticket:前売:\3,000 当日\3,500
◆笠井叡&高橋悠治 連続デュオ  
『透明迷宮〜色を纏って〜』
舞踏家;笠井叡、ピアニスト;高橋悠治
ticket:前売:\3,000 当日\3,500
 日 時:6/25(日)17:00 6/30(金)20:00
     7/7(金)20:00 7/21(金)20:00
 場 所:セッションハウス 神楽坂駅1分
 tel 03-3266-0461 fax 03-3266-0772
 〒162-0805 東京都新宿区矢来町158
http://www.session-house.net/live_news.html
■…………………………………………………………………………■
    日本-インドネシア合同作品 ガラシ×ク・ナウカ
『ムネモシュネの贈りもの 〜「記憶」をめぐる物語〜』MNEMOSYNE
■…………………………………………………………………………■
◆死者6000人の大地震。稽古場再建の募金も受け付けているそうです
<ガラシケイコバエイド>
三菱東京UFJ銀行 永福町駅前支店 普通 0340353
〈振込人の名前の前にガラシエイドと付ける
■劇団ク・ナウカの招聘で、いまインドネシアの劇団テアトル・
ガラシが来日し、6月の共同公演に向けて準備中です。そこにこの
地震。彼らの本拠地が被災に遭い、稽古場も破壊されたため帰国を
検討しましたが、公演をして戻ることにしたそうです
 僕は四月に彼らの公演「ワクトゥ・バトゥ」を見ましたが、舞踏
の要素、美術的な混淆、俳優の演技も含めてとても面白かった
実は舞踏家の和栗由紀夫さんが、向こうでワークショップを行い、
その影響を受けているのです。ぜひ彼らに応援を。
 脚 本 :ユディ・タジュディン&宮城聰&モハマド・ウゴラン・
プラサド&大西彩香
 演 出 :ユディ・タジュディン
 日 時:6月11日(日)〜6月18日(日)
 場 所:ザ・スズナリ
 料 金:前売4,000円 当日4,500円 ユースチケット2,500円
 ク・ナウカ 03-3779-7653 http://www.kunauka.or.jp
■…………………………………………………………………………■
         川田 祐子 展 ― 硯海回想 ―
■…………………………………………………………………………■
★行けるかな
 会 期:6.12(月)〜7.1(土)PM12:00〜19:00
 (最終日〜18:00)日曜日休廊
 http://www11.ocn.ne.jp/~kanekoag/kaneko/2006/060612/kaw-0606.html
 場 所:かねこ・あーとギャラリー
 〒104-8312 中央区京橋3-1-2 片倉ビル1F TEL 03-3231-0057
■…………………………………………………………………………■
     「INPRO JET Vol.1」 〜突如現れる即興企画〜
■…………………………………………………………………………■
★お気軽に
 6/13(火)@原宿JETROBOT
 OPEN:8:00P.M START:8:30P.M
 Charge: 1500円 +1ドリンクオーダー(500円〜)
 小西徹郎(tp) Linco (LAPTOP ) TOMO(サイケデリスト)
 ひら(Cajon) 鶴(舞踏)
◆「JETSALON Vol.5」 6/19(月)
(たまには知らない人とゆっくり話そう)
  http://mixi.jp/view_community.pl?id=780105
◆「 JET POET Vol.1」 〜即興の音楽と詩の朗読の宴〜
6/28(水)@原宿JETROBOT
OPEN:8:00P.M START:8:30P.M
Charge: 1500円 +1ドリンクオーダー(500円〜)
 朗読・醍醐千里、ケイコ、鶴、他
 演奏・TOMO(サイケデリスト)、ヒグチケイコ(ボイス)、他
■…………………………………………………………………………■
        〜演劇:『桜の森の満開の下』〜
          千賀ゆう子企画公演
■…………………………………………………………………………■
★渋そうだ
 原作 坂口安吾 脚本 岸田理生 演出  金亜羅
 出演 千賀ゆう子  鶴山欣也(舞踏家)
 ヒグチケイコ(voice) 竹田賢一([エレクトリック大正琴] voice含む)
 ビジュアリスト  choi57(Jongbum choi)
【新潟公演】
日時 2006年 6月 16日(金) 19:00開演
会場 りゅーとぴあ能舞台 http://www.ryutopia.or.jp/
シネ・ウインド 電話025-243-5530
【東京公演】
日時 2006年 6月 22日(木) 14:00開演/19:30開演
        6月 23日(金) 19:30開演
料金 3,500-(前売)/3,800-(当日)/2,500-(学割)
会場 こまばアゴラ劇場 http://www.komaba-agora.com/
問い合わせ 千賀ゆう子企画  Mail: senga_y@yahoo.co.jp
■…………………………………………………………………………■
           「体現/孑孑彷徨変異」
■…………………………………………………………………………■
★名古屋で透視的情動っていう感じかな
 日 時:2006年6月17日(土)open18:00・start18:30
 会 場:「涅槃(ねはん)」
 名古屋市千種区今池1-6-13今池スタービルB1F・052-733-7767
 名古屋シネマテークがあるビルの地下1階です。
 参加費:2,000円 (見学のみもOK同額・1ドリンク付)
 全体イベントの中で、40分間の特別共演「向井千惠×西島一洋」
 問合せ:轟戸克光090-7041-8785 syadoooo@sky.sannet.ne.jp
■…………………………………………………………………………■
     アサヒ・アート・フェスティバル2006参加企画
    ***向島・路地園芸プロジェクト 第2弾***
           上田博文+竹田直樹
■…………………………………………………………………………■
★のんびりいきいき。路地裏ra
  【現代美術製作所クチナシの庭−TAIDENNINGYOU】
 日 時:6月17日(土)18(日)11:00〜19:00
 会 場:現代美術製作所(東京都墨田区墨田1−15−3)
 問合せ:03-5630-3216(曽我)http://www.ask.ne.jp/~factory/
■…………………………………………………………………………■
      日本女子体育大学ダンス・プロデュース研究会
       「ぴちぴちちゃぷちゃぷらんらんらん」
■…………………………………………………………………………■
★まず振付家、かなりイイメンツなんですけどお
 でもダンサーもよく見ると、あちこち出ている人も多いのだ
 でも雨降るかも。だってタイトルがあ
 日 時:6月20日(火)3:00〜 6:30〜
 場 所:シアタートラム
 振付家+出演者:
石山雄三(NEST)+お宝。(志賀あすか 濱口幸子 依田育子 深井三実)
ほうほう堂+梅崎礼 加藤千明 狩野蕗子 多田汐里 宝栄美希
岡本真理子+ピンク(磯島未来 加藤若菜 須加めぐみ)
森下真樹+西崎まり江 松井花江 丸山暁子
上村なおか+原田香織 渡辺久美子
 料 金:マチネ(3時)】前売り:1500円 当日:2000円
     ソワレ(6時半)】前売り:2000円 当日:2500円 
 TEL&FAX 03-5790-5387 yu@luftzug.net
■…………………………………………………………………………■
   東京ナイス・ドラマリーディン グ公演「無敵」
■…………………………………………………………………………■
★浜口彩子が出る日があるらしい。レモンレモン
 6/23(金)19:30(A)6/24(土)14:30(A) 17:00(B) 19:30(A)
 6/25(日)13:30(C) 16:00(B) 18:30(C)
*プログラムによってキャストが異なります
 会 場:神楽坂セッションハウス2Fギャラリー
 http:// www.session-house.net/contact.html
 料金:1500円 詳細:http://www.tokyonice.com/muteki/
 問合せ:mail@ayakomin.net
■…………………………………………………………………………■
        河合拓始ピアノソロシリーズ
       <PIANO REAL vol.4>「永劫回帰」
■…………………………………………………………………………■
★ピアノソロというのが、音楽のなかで一番好きです
 日 時:6月29日(木)7時開場 7時30分開演
 料 金:2500円(1drink 付)
 会 場:渋谷「公園通りクラシックス」
(渋谷区宇田川町19-5 山手教会B1F 03-3464-2701)
http://www.radio-zipangu.com/koendori/access/index.html
■…………………………………………………………………………■
        「oneoneone-おどりばat温室」
■…………………………………………………………………………■
★これもメンツがなかなかねえ。音もいいよん
 日時:7月9日17:30/19:30 場所:代官山、温室 料金:1000円
 からだ:安次嶺菜緒+神村恵+鈴木ユキオ ねいろ:牛川紀政
 定員30名
 http://www.suzu3.com/
■…………………………………………………………………………■
◆「沖縄まちアート夏祭り“うまんちゅう”」◆
■…………………………………………………………………………■
★おっきなわあ、沖縄
第1回 7月15日(土)15:00-21:00
 会場 現代美術製作所 定員 100名
 参加費 1500円 学生・向島学会会員・向島百花園サポート士隊1000円
 (ワンドリンク付き)
第2回 7月16日(日)18:00(開場)18:30〜20:00 
 実演・向島三味線(小萩さん:向島一の御ねえさん)VS沖縄伝統芸能
 会場 向島百花園・御成座敷 墨田区東向島3 定員 35名
 参加費 一般3500円 学生・向島学会会員・向島百花園サポート士隊3000円
 実演 三味線:小萩(「水の登」)舞踊:西村綾乃三線:山内昌也
第3回 7月17日(月・祝)18:00(開場)18:30〜20:00 
 お話+実演・沖縄伝統芸能(かちゅあしーや楽器を使ったワークショップ込み)
 会場 向島百花園・御成座敷 定員 35名
 参加費 一般3500円 学生・向島学会会員・向島百花園サポート士隊3000円
 実演 舞踊:西村綾乃 三線&お話:山内昌也
 申込み・問合せ:向島学会事務局(真野)
■…………………………………………………………………………■
          鈴木ユキオワークショップ
■…………………………………………………………………………■
★ぜひどうぞぜひどうぞ
 時間:19時〜21時 
 場所:世田谷区ものづくり学校 http://www.r-school.net/
 参加費:1500円(1回)
 http://www.suzu3.com/
■…………………………………………………………………………■
           七夕は「舞踏+人形」。
■…………………………………………………………………………■
★最上さんの静かな舞踏と、ある種の毒のある井桁さんの人形
 見のがせませんよ
 舞踏:最上和子、人形:井桁裕子
 日 時:7月7日(金)、8日(土) 1900〜
 料 金:1500円
 場 所:ストライプハウスギャラリー 六本木徒歩10分
http://striped-house.com/
■…………………………………………………………………………■
          die pratze dance festival
            ダンスがみたい!8
■…………………………………………………………………………■
★いまの面白いダンスを探すなら、ぜひ。今回は東北の舞踏家たちを
推薦しました。他にもあまり見られていないモダンの逸材なども
★新人の受賞者にも注目を
 前売=¥2,500 当日=¥3,000(学生は¥500引、要学生証)
★ダンスがみたい!お得なチケット:これはオトクすぎますよ
通し券だと1回1000円以下だって!学生ならさらにメチャ安い
(インターナショナル、批評家推薦、両シリーズで使えます。
1演目に付き1回有効、30枚限定、die pratzeのみで発売)
5回券=¥9,000(学生=¥7,000)
通し券=¥16,000(学生=¥13,000)
チケット予約 チケットぴあ 0570-02-9999
神楽坂 die pratze 03-3235-7990(火曜を除く12:30〜17:30)
kagurara2000@ybb.ne.jp
麻布 die pratze 03-5545-1385(月曜を除く18:00〜23:00)
azabubu26@ybb.ne.jp
★★★−インターナショナル シリーズ−
神楽坂die pratze
■マイケル・ペステル×工藤丈輝(USA/日本)
『stray birds ―迷鳥舞戯(めいちょうまいぎ)』
7/3(月)〜5(水)19:30 3(月)アフタートーク有
出演=マイケル・ペステル 工藤丈輝 
照明=田中信行 制作=松岡真弥
問 03-3416-3170(東京戯園館)

■ダニエラ/正朔(オ−ストリア/日本)
『Return of the Moon』 出演=Daniela
『廃人倶楽部 「雪の降る器」』 出演=正朔 
照明=神戸保
7/13(木)〜14(金)19:30 13(木)アフタートーク有
問 daniela.cross-art@gmx.at(Daniela)   kachigenki@t.vodafone.ne.jp(正朔) 

■マリー・ガブリエル・ロッテ/イシデタクヤ(イギリス/日本)
『Mutability』出演=Marie-Gabrielle Rotie 曲=Nick Parkin 
衣裳=Anna Fortin
『私をついばむ被虐の鳥へ』出演=イシデタクヤ 照明=宇野敦子
8/1(火)〜2(水)19:30 1(火)アフタートーク有
問 butohuk@aol.com   nowana@ezweb.ne.jp(イシデ) 

■山本萌/ルーカス・レドンド+ゾハ・コーエン×鶴山欣也(日本/スペイン/イスラエル)
『体通しの息吹き』 出演=山本萌(金沢舞踏館) 関野秀男(尺八・キーボード)
『W.a.u. W.a.g.』 振鋳=Lucas Redondo  Zohar Cohen 鋳態=鶴山欣也(Kinya"ZULU"TSURUYAMA)
8/8(火)〜9(水)19:30 8(火)アフタートーク有
http://www.spacelan.ne.jp/~butohkan
問 butohkan@spacelan.ne.jp(山本)  03-3264-3422(鶴山)

麻布die pratze
■ジャッキー・ジョブ/遠藤寿彦(南アフリカ/日本)
『Untitled』 振付・出演=Jacki Job 
『エクリチュールの長い廊下/和声の構造』 振付・出演=遠藤寿彦(19(土)20(日)のみ)
18(金)ゲスト公演:振付・出演=野沢英代
8/18(金)〜19(土)19:30 8/20(日)18:30 19(土)アフタートーク有
協力=回路派 八重樫聖 脇川海里

★★★★−批評家推薦シリーズ−
 日 時:7.11 〜 8. 21
 10人の批評家が選ぶ、10人のダンサー
神楽坂die pratze
■森繁哉 福士正一 阿部利勝
『東北・芸能宣言』森/福士/阿部によるコラボレーション
その他、日替わりでソロ演目
15(土)『稲作ダンス・農機具ダンス・農薬ダンス』  阿部ソロ
16(日)『オドラデク道路劇場〜ぐるぐる』 福士ソロ
17(月・祝)『柳淵舞踏から〜金治伝』 森ソロ
7/15(土)19:30 7/16(日)18:30~ 7/17(月・祝)14:30
※15(土)、16(日)アフタートーク有
★アフタートークの司会します。東京で二度とは見られないかもしれない
推薦人=志賀信夫(舞踊批評)

■ささらほうさら『だいこんどの』
8/15(火)19:30~ 8/16(水)15:30&19:30
出演=安田理英 樫原佐登美 川鍋具子 松本萌
舞台監督=中原和彦 照明=柿嵜清和 音響=金子伸也
問 03-6762-7018
推薦人=原田広美(舞踊評論)

■ピンク『We Love Pink』
8/18(金)19:30~ 8/19(土)15:30~&19:30 18(金)アフ タートーク有
出演=磯島未来 加藤若菜 須加めぐみ 
照明=宇野敦子 音響=矢守学
問 090-2797-0204
推薦人=松澤慶信(舞踊批評)

■〈ダンスがみたい!新人シリーズ4オーディエンス賞〉根岸由季
会場=神楽坂die pratze 『TANZ・AKTUELL』
7/24(月)〜25(火)19:30 24(月)アフタートーク有
出演=根岸由季となかま達 音響=青山るり子
問 090-6477-8624

■〈ダンスがみたい!新人シリーズ4新人賞〉
KeM-kemunimaku-project 会場=神楽坂die pratze
『あ、ぶれた』
8/21(月)15:30~&19:30~ ※ソワレ後アフタートーク有
出演=アダチミサト アベミナミ 酒井幸菜
照明=三枝淳 音響=勝俣あや
問 empty_landscape@mail.goo.ne.jp

麻布die pratze
■岩渕貞太『mint』出演=畦地亜耶加 岩渕貞太 照明=阪口美和
『岩渕貞太ソロ(タイトル未定)』
7/11(火)〜12(水)19:30~ ※11(火)アフタートーク有り
問 080-5440-7387
推薦人=乗越たかお(舞踊批評)

■矢作聡子+庄崎隆志+野崎夏世『La trace』
8/1(火)19:30~ 8/2(水)15:30~&19:30~ ※1(火)アフター トーク有
原案・構成・振付・出演=矢作聡子 出演=庄崎隆志  野崎夏世
制作=Dance Hexagon  創作環境運営=小原幸人
問 DanceHexagon@aol.com
推薦人=吉田悠樹彦(舞踊学・舞踊批評)

■神雄二DANCE MISSION
『浄夜』 出演=川野眞子 神雄二 音楽=シェー ンベルク
『テーブルの下の蝿』 出演=今日乃京子 善澄真記 大坪瞳 小川隆生
8/4(金)19:30~ 8/5(土)15:30~ ※4(金)アフタートー ク有
構成・演出=神雄二 音楽構成・作曲=神ゆかり 照明=三枝淳 音響=斎藤瑠美子
問 03-3715-5841
推薦人=村岡秀弥(舞踊批評)

■今津雅晴×今津武志『In The Black Pool』
8/6(日)18:30~ 8/7(月)&8(火)19:30~ ※7(月)アフター トーク有
出演=今津雅晴 映像=今津武志 照明=丸山武彦
問 080-6573-0434  imapi@ezweb.ne.jp
推薦人=稲田奈緒美(舞踊批評)

■大岩淑子『夜明けのしっぽを聴く/Listening to My Tail at Dawn』
8/10(木)19:30~ 8/11(金)15:30~&19:30~ ※10(木)アフ タートーク有
出演=大岩淑子 康本雅子 白井沙 オリヴィエ・ベッソン
問 toshikooiw@wanadoo.fr
推薦人=西田留美可(舞踊批評)

■〈KOGA DANCE〉 presents
『Romeo VS Juliet』Act1「Juliet」−閉ざされたROMEO達
Act2「ROMEO」−光に沈むJuliet達 Act3「Romeo VS Juliet」
『cuirasse』−鎧− die pratze special version
8/13(日)15:00~&19:00~ 8/14(月)19:00 13(日)ソ ワレ後アフタートーク有
構成・演出・振付・出演=古賀豊 出演=内田香 小松あすか 中村信夫 蓬澤太士 他
問 koga-2@ezweb.ne.jp
推薦人=前田允(舞踊批評)

■神村恵×種子田郷『うろ』
8/16(水)19:30~ ※アフタートーク有
出演=神村恵(dance) 種子田郷(sound)
美術=甲斐さやか 音響デザイン=重信芳光(TOPS) 音響
システム=Taguchi
問 uro0816@yahoo.co.jp
推薦人=石井達朗(舞踊評論家)

その他
■シンポジウム「コンテンポラリーダンスの現在と、これから」
8/20(日)15:00 会場=麻布die pratze
パネラー=前田允 貫成人 木村覚 原田広美
司会=志賀信夫
入場料=¥500 「ダンスがみたい!8」の半券を持参 の場合は入場無料

■田中英世写真展
期間中、神楽坂、麻布両会場のロビーにて開催
■…………………………………………………………………………■
         『ダンスがみたい!7 舞台評』
      『ダンスがみたい!新人シリーズ4 講評』
■…………………………………………………………………………■
★ようやくアップしました。お待たせしました
 柳沢望、吉田悠樹彦、原田広美ほかの評を掲載
こちらからどうぞ http://www.geocities.jp/butohart/
■…………………………………………………………………………■
         ヴェロニク・ケイ@ダンサート
             OM-2@CutIn
■…………………………………………………………………………■
★再刊したダンサートにインタビュー
 CutIn 50号にはOM-2評
 「ダンスがみたい8」チラシには推薦文を書きました
■…………………………………………………………………………■
      アートのアンテナ ARTENA(アルテナ)
■…………………………………………………………………………■
★お勧め★★アート情報サイトオープン KDANCEさんです
情報掲示などにぜひ活用を。簡単な自分の頁もブログもつくれますよ。
http://artena.jp/
■…………………………………………………………………………■
              TH叢書26
         ★「アヴァンギャルド1920」★
■…………………………………………………………………………■
★笠井叡インタビュー、これまでにない笠井さんのコトバが溢れる
★イダ・ルビンシュタイン。意外と知られていない異端の女神
他にも吉田悠樹彦、古沢俊美、原田広美などの舞踏・ダンス評
工藤丈輝、マシュー・バーニー
★超アポロンと超ディオニソスの狭間
 ……笠井叡、ニジンスキーを語る●取材・文=志賀信夫
★二十世紀初頭、海外で旋風を巻き起こした日本人女性ダンサー
……貞奴、天勝、徳子●村上裕徳
★異端の女神、イダ・ルビンシュタイン●志賀信夫
★マッド・イン・ジャパンを旅して
ロシア、ドイツ舞踏公演ツアー記●森下隆
★始源としての舞踏 '05…2005年最新の舞踏を総括する●古沢俊美
★ナカニワ・ダンス/Australia-Japan dance Exchange 2006
★/ダンスがみたい!〈新人シリーズ4〉ほか
A5判並製224頁・定価税込1500円
http://www.a-third.com/index2.html
サイトから注文できます http://www.a-third.com/
bk-1、アマゾンでも変えます
http://www.bk1.co.jp/product/2662098
■…………………………………………………………………………■
       祝☆第37回舞踊批評家協会賞決定☆
■…………………………………………………………………………■
★みなさんおめでとうございます
本 賞:森下洋子「シンデレラ」室伏鴻「quick silver」金森穣・
 黒田育世「ラストパイ」内田香「なみだ」 花柳扇蔵「衣川弁慶」
新人賞:菊地研「ピンクフロイド・バレエ」向雲太郎「2001年壺
中の旅」白井剛「禁色」花柳せいら・西川扇重郎・花柳貴代人・
若柳里次朗「冒険と記憶」
http://dcsjp.hp.infoseek.co.jp/index.htm
■…………………………………………………………………………■
  「海外で輝く シニアのための国際ボランティアガイド」
■…………………………………………………………………………■
★書きました。関心のあるかたどうぞ
 「海外で輝く」シニアのための国際ボランティアガイド
 価格 \1,200(本体\1,143)A5判 120p
 国際協力出版会  ISBN:4-906352-57-X
http://www.jicp.co.jp/ http://www.bk1.co.jp/product/02666255
■…………………………………………………………………………■
         ◆2005年7-10月の舞台評
http://www.geocities.jp/butohart/geodiary.html
■…………………………………………………………………………■
         ◆2005年11月の舞台評
http://plaza.rakuten.co.jp/butohart/diary/
■…………………………………………………………………………■
        「うめの砂草――舞踏の言葉」
■…………………………………………………………………………■
 著者:小林 嵯峨 発行:アトリエサード 発売:書苑新社
 ISBN:4-88375-075-2 C0073 \1500E
 TEl 03-5272-5037 FAX 03-5272-5038 http://www.a-third.com/
■…………………………………………………………………………■
 パフォーミング・アーツ・マガジン『Bacchus [バッカス]』
     ♯O3 「ドキュメント 伊藤キムの軌跡」
■…………………………………………………………………………■
 A5判112ページ/定価:本体980円+税
 編集・発行 T2(Bacchus編集室) 発売 論創社
 TEL 03-3264-5254 FAX 03-3264-5232
http://www.geocities.jp/butohart/bacchus03.htm
■…………………………………………………………………………■
★上記の本などが一覧できるブックログ、本棚を作りました
 他にもお勧め本が載っています
http://booklog.jp/tana.php?ac=butohart&skin=front
■…………………………………………………………………………■
        ★舞踊批評家協会・サイト★
■…………………………………………………………………………■
http://dcsjp.hp.infoseek.co.jp/index.htm
http://blog.goo.ne.jp/dcsjp/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=220050
■…………………………………………………………………………■
メールマガジンの紹介・バックナンバー
☆登録・退会はこちらからもできます
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/4320/melmag1.html
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000107895
http://www.melma.com/mag/94/m00085394/
■…………………………………………………………………………■
 my site:http://www.geocities.jp/butohart/
 blog:http://butoh.air-nifty.com/
 mixi:http://mixi.jp/show_friend.pl?id=729257
editor:Nobuo Shiga mailto:shiga-nobuo☆jicp.co.jp
 転送・転載自由です。情報はより広くご転送ください。
掲載したい情報をお寄せください。間に合わなかった方すみません
★登録・解除はお手数ながら、上もしくは下記よりお願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

暗黒舞踏 更新情報

暗黒舞踏のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング