ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

暗黒舞踏コミュのmaldoror309

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■…………………………………………………………………………■
   マルドロール
■…………………………………………………………………………■
     mailmagazine
■…………………………………………………………………………■
 contents  no.309.8.26
■…………………………………………………………………………■
   since 2003 Nobuo Shiga
■…………………………………………………………………………■
★約2カ月振りです。秋田に行ったり色々と。すみません!
★メールアドレスは☆を☆に直してご利用ください 引用転送自由
■…………………………………………………………………………■
 Close-up
■…………………………………………………………………………■
          南阿豆ソロ公演2013
           ScarTissue?
       〜再生するイノチのための冷たい掌〜
■…………………………………………………………………………■
 日時:9月14日(土)19:30 9月15日(日)19:30
    9月16日(月・祝)18:30
 !注意!最終日のみ開演時間が異なります!
 場 所:中野テルプシコール
 地 図:東京都中野区中野3-49-15-1F
http://www.studioterpsichore.com/access.html
 料 金:予約:2000円 当日:2500円
 問合せ:minamiazu.dance☆gmail.com
音響:成田護 照明:宇野敦子 衣装:摩耶(Atelier P.ofS.)
音楽:濁郎、Delfino nero(在ル歌舞巫、志賀信夫)
チラシ写真:小野塚誠
協力:春梵、スタジオサイプレス、寿司魚友、志ん弥、えみ、
   坂田洋一、高橋理通子、相良ゆみ
http://minamiazu.blog56.fc2.com/
■…………………………………………………………………………■
          現代劇作家シリーズ4
    寺山修司「青森県のせむし男」フェスティバル
           参加団体募集!!
■…………………………………………………………………………■
★君もテラヤマをヤレ!!
 会 場:日暮里d-倉庫
 開催期間:2014年4月下旬〜5月中旬
 公演形態:
 1:打合せ1日、公演2日間/計3日間
 2:公演数は2〜3ステージ
 3:1公演2団体による2本立て
【締切】6月24日(月)必着
★応募の詳細
http://www.geocities.jp/azabubu/index_d
■…………………………………………………………………………■
 Topics
■…………………………………………………………………………■
       トーキングヘッズ叢書(TH Series) No.55
    「黒と白の輪舞曲(ロンド)モノクロ世界の愉悦」
■…………………………………………………………………………■
★絶賛発売中!!!!!
★舞踏写真の系譜、ベーコン展、野中ユリ展、
 連載で陰翳逍遥、ダンス評など書いています
A5判256頁・ISBN 978-4-88375-153-2
発行=アトリエサード/発売=書苑新社(しょえんしんしゃ)
内容
●上園磨冬vsマコ カミゾノ〜DOL新聞地下世界美術園
 TH55特別号外
●ピックアップ・アーティスト/高松和樹、村田兼一、市場大介、
 小川香織、香西文夫、土田圭介、中井結、長尾紘子、村澤美独、
 山城有未、妖、横山路漫、渡邊光也、西牧徹 他
●色彩を持たない羊男と、彼の残念な青春
●マリオ・ジャコメッリ〜黒と白に濃縮された物語
●魔女としてのダイアン・アーバス
●舞踏写真の系譜
●映画『ニーチェの馬』
●映画「セブン」のモノクロ美学
●開明墨汁の工場に行ってきた 他
■RECOMMENDATION■ヴェネツィア・ビエンナーレ2013/根橋洋一
 インタビュー/越智貴雄写真展「切断ヴィーナス」/村上芳正展
 /フランシス・ベーコン展/野中ユリ展
http://athird.cart.fc2.com/ca1/80/p-r1-s/
■…………………………………………………………………………■
           吉本隆明論集
             刊行
■…………………………………………………………………………■
★「吉本隆明の身体論」を書きました。
『吉本隆明論集 初期・中期・後期を論じて』
 共著:田中 和生・岸田 将幸・古谷 利裕・阿部 嘉昭・金子 遊・
 淺野 卓夫・志賀 信夫・西川 アサキ・鹿島 徹・神田 映良 著
 仕様:四六判上製カバー装 本文312頁
 発行:2013年3月発売
 発行元:アーツアンドクラフツ
 定価:2,625円(税込み)
http://www.webarts.co.jp/book/book_083.htm
■…………………………………………………………………………■
 Schedule
■…………………………………………………………………………■
            板橋ビューネ
    ---板橋から生まれる新しい演劇フェスティバル---
■…………………………………………………………………………■
★板橋の劇場サブテレニアンがフェスティバルを立ち上げます
 応援しています
このフェスティバルの参加条件は「古典の上演」です。
 料 金 前売・当日共 2,500円
 全公演共通チケット 6,000円
(共通チケット一枚で、全ての作品 
 問合せ:itabashi.buhne☆gmail.com
8/27(火) 20:00 NUDO・ヘアピン倶楽部
8/28(水) 20:00 長堀博物館・総合藝術会議
8/29(木) 20:00 M.M.S.T・ドクトペッパズ
8/30(金) 14:00 M.M.S.T・ドクトペッパズ/
 19:00 M.M.S.T・ドクトペッパズ
8/31(土) 14:00 NUDO・ヘアピン倶楽部/
 19:00 NUDO・ヘアピン倶楽部
9/1(日)  14:00 長堀博物館・総合藝術会議/
 19:00 長堀博物館・総合藝術会議
9/2(月)  20:00 雲の劇団雨蛙・三木美智代 
9/3(火)  14:00 雲の劇団雨蛙・三木美智代/
 19:00 雲の劇団雨蛙・三木美智代
9/4(水)  19:00 シンポジウム
※各ステージ:二作品(二劇団)上演
※各ステージ終了後「アフターパーティ」(カンパ制)
http://itabashi-buhne.jimdo.com
■…………………………………………………………………………■
          ダンスがみたい!15
         〜そろそろ、ソロ?〜
■…………………………………………………………………………■
★ソロベースにツワモノどもが集合。もう明日明後日でラスト!
 日 程:8月1日(木)〜28日(水)
 場 所:日暮里d-倉庫
27(火)&28(水)COLONCH 「新人シリーズ 11」新人賞
★詳細はWEBにて
http://www.geocities.jp/azabubu/index_d
■…………………………………………………………………………■
 Action/Critique
■…………………………………………………………………………■
   第44回(2012年)舞踊批評家協会賞、新人賞が決定
■…………………………………………………………………………■
 舞踊批評家協会は、2012年1月1日から12月31日までに、日本国内
で公演された舞踊活動を対象として、舞踊批評家協会賞、舞踊批評
家協会新人賞を下記のように決定しました。
 みなさん、おめでとうございます。
舞踊批評家協会賞
◆笠井叡・麿赤兒
【授賞理由】
『ハヤサスラヒメ速佐須良姫』(構成・演出・振付:笠井叡)は
舞踏の異種混合ともいうべき画期的な舞台で、それぞれの若手軍団
を率いた両巨頭の存在感は圧倒的。これからのダンスシーンの可能
性を予測させるその成果に対して
◆小林紀子バレエ・シアター
【授賞理由】2009年から『眠れる森の美女』『マノン』『アナス
タシア』とマクミランの大作を初演。とりわけ『アナスタシア』で
歴史の一断面を鮮烈に描き、近年のバレエ表現のひとつの頂点に
至った点に対して
◆花柳壽輔
【授賞理由】『日本舞踊×オーケストラー伝統の競演ー』における
『牧神の午後』『ボレロ』の振付、および5曲の企画、総合演出の
成果に対して
舞踊批評家協会新人賞
◆大橋可也
【授賞理由】『ウィスパーズ』『断崖』において、尖鋭的かつ繊細
な舞台を独特の空間を生かして展開した成果に対して
◆花柳源九郎
【授賞理由】新作公演『走れメロス』における卓越した表現力に対して
◆福岡雄大
【授賞理由】新国立劇場バレエ団の『マノン』『シルヴィア』
『シンデレラ』ほか主要作品に主演を果たし、強靱なエネルギー
溢れる舞踊を踊った成果に対して
◆南阿豆
【授賞理由】舞踏ソロ『傷跡』『傷跡?』の両公演で、自らの肉体
的痕跡に萎縮することなくバネにして、激情と悲痛さの両極端にわ
たってダイナミックに踊りきったエネルギーにより、今後、おおいに
期待できる点に対して
■…………………………………………………………………………■
        在ル 歌舞巫
   「わたしはまだ生きている」〜irukasumi songs〜
           CD 発売中
■…………………………………………………………………………■
Contents
1 捨てる捨てる 2 雨よ風よ雪よ 3 星が月 4 僕は君と出逢えた
5 霜降月 6 もう一度光を 7 土の光 8 終着駅 
9 わたしはまだ生きている 10 懺悔 11 イルカイルカ
作詞・歌:在ル 歌舞巫(Irukasumi)
作曲・編曲:志賀 信夫
演奏:田中 崇士(g. eg.)平島聡(perc.cajon)志賀信夫(key.)
mixing:清野修 recorded at Sound Crew
all copyright:Delfino Nero
定価:1500円
Info:butohart☆gmail.com
Tel:090-2452-2116
表紙、サイト
http://www.geocities.jp/butohart/StillAlive.pdf
■…………………………………………………………………………■
        ダンスワーク・63号 2012冬号
          特集 ダンス批評
■…………………………………………………………………………■
★ダンス批評について、考察しました
 著:宮田徹也、志賀信夫、長谷川六
 発行日:2012年12月25日
 定 価:800円
 発 行:ダンスワーク舎
 問合せ:d_work☆yf6.so-net.ne.jp
■…………………………………………………………………………■

コメント(1)

shinobu@反原発さん 公演のご掲載、ありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

暗黒舞踏 更新情報

暗黒舞踏のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング