ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

暗黒舞踏コミュのmaldoror244★和栗由紀夫トーク@美学校

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■…………………………………………………………………………■
マルドロール
■…………………………………………………………………………■
mailmagazine
■…………………………………………………………………………■
contents  no.244 2.9
■…………………………………………………………………………■
since 2003 Nobuo Shiga
■…………………………………………………………………………■
★メールアドレスは☆を@に直してご利用ください 引用転送自由
■…………………………………………………………………………■
information
■…………………………………………………………………………■
    美学校 特別講座 踊りと身体。舞踏家に聞く
■…………………………………………………………………………■
☆17日開催1900より神田美学校にて。和栗由紀夫さん
 舞踏家:笠井叡、上杉満代、大野慶人、★和栗由紀夫、小林嵯峨
 聞き手:志賀信夫  
 日 時:2010年11月〜2011年3月全5回毎月第三木19:00〜21:00 
  11月18日 笠井叡
  12月16日 上杉満代
 1月20日 大野慶人
★2月17日 和栗由紀夫
  3月17日 小林嵯峨
★毎月第三木日は美学校にどうぞ。充実した企画です
舞踏は踊るテクニックではなく、踊り自体を追求している。
それはすなわち自己の表現、そして自分自身の追求である。
1959年の土方巽『禁色』から50年余を経て、舞踏は世界に広がって
いる。踊り続けてきた舞踏家たちは、いま何を考え、何を追求して
いるのか。舞踏家の生の声、時には動きや踊りを交えて舞踏家との
対話を試みる。
 場 所:美学校 http://www.bigakko.jp/ 
東京都千代田区神田神保町2-20第2富士ビル3F
TEL:03-3262-2529 FAX:03-3262-6708 
JR水道橋駅東口より徒歩10分
地下鉄神保町駅 A3出口より徒歩5分
 料 金:前売予約2000円当日2500円☆25名限定。
 予約問合せ:美学校 bigakko☆tokyo.email.ne.jp
http://d.hatena.ne.jp/butoh-art/
■…………………………………………………………………………■
Close up
■…………………………………………………………………………■
    トーキングヘッズ叢書(TH Series) No.45
「メランコリックな身体〜痛々しくも美しきカラダの偏愛学」
■…………………………………………………………………………■
★朝倉摂、上杉貢代、あいちトリエンナーレ、フェストーキョー
などについて書きました。
★連載「陰翳逍遥」始めました。
 体 裁 A5判208頁・定価1500円(税込)
 ISBN 978-4-88375-122-8
 発 行 アトリエサード/発売 書苑新社
【内容】
小林美佐子〜心象風景としての陰鬱な身体●沙月樹京
小谷元彦〜異形の身体は、新しい知覚への扉
井桁裕子
山本タカト〜メランコリアの悲鳴●相馬俊樹
安蘭
中村きょう〜メランコリアの楽園●沙月樹京
ジゼル・ヴィエンヌ/黒田育世 志賀信夫
藤林馨〜心の中の淀みを吐き出す●沙月樹京
ダン・ウィルレット〜痩身の禁欲美●相馬俊樹
古川沙織〜求道的痩身から噴出する至福のエロス●沙月樹京
佳嶋〜エレガントな幻想の肢体●相馬俊樹
こだま美瑠兎〜針のように細い手足●樋口ヒロユキ
こやまけんいち絵本館4〜十三人のお姫様の憂鬱
辛しみと優しみ3●人形・文=与偶
ベルメールへの旅〜四谷シモン・ポーランド展同行記●菅原多喜夫
メランコリックな身体〜身体を消し去ること、
希薄な身体で表現すること●沙月樹京
骸骨の思い出●高原英理
身体の未来とカンブリア爆発〜井桁裕子、ステラーク
「トランスフォーメーション」●樋口ヒロユキ
痩身のメランコリア〜コルセット、切腹、痩身●浦野玲子
壊れた白●最合のぼる
有用性を拒否した身体〜ダンスミニマリスト・森出●有科珠々
「生首」と「虐殺器官」との間●本橋牛乳
身体のない想いは時間を越える〜「夏目友人帳」の物の怪たち●本橋牛乳
間宮英三インタビュー〜装飾魂の原点回帰〜
ボディ・ピアスが現代人にもたらすもの●取材=西川祥子
四方山幻影話6●写真・文=堀江ケニー
蛆も湧かない死体●文・写真=釣崎清隆
痩身礼賛の内幕〜ファッション・モデルと拒食症●西川祥子
「パウル・ツェラン詩集」●古川沙織
スティーブン・レベンクロン「鏡の中少女」●林アサコ
天野可淡、三浦悦子●沙月樹京
カフカ「変身・断食芸人」●梟木
「マシニスト」●sdt
中村明日美子「ダブルミンツ」●さえ
《小特集》 上杉満代〜他者へのメタモルフォーゼと
イマージュとしての肉体の獲得
★上杉満代に聞く身体と言葉●志賀信夫
「ベイビーメランコリア─夢六夜─」を振り返る●古沢俊美
「ベイビーメランコリア─夢六夜─」《夢六夜》評●竹重伸一
その孤独な、しかし豊穣な足跡〜上杉満代の踊り●竹重伸一
美のパルマコン6〜青少年健全育成条例について●樋口ヒロユキ
TH RECOMMENDATION
金子雅和〜辺境にある者たちを包む幻想的な映像美
「シュルレアリスム展─パリ、ポンピドゥーセンター所蔵作品による─」
「五百羅漢─増上寺秘蔵の仏画 幕末の絵師 狩野一信」●いわためぐみ
吉岡雅哉〜コンビニ的な平穏な日常を打ち破る本能的な欲望!●沙月樹京
山下陽子〜静謐の中の不吉な予感のざわめき●相馬俊樹
「小谷元彦展:幽体の知覚」〜単純なキーワードでは
語りきれない燦然たるオーラ●樋口ヒロユキ
谷澤紗和子展「おたのしみ会の準備」
〜空虚な祝祭、または祝祭の残滓●樋口ヒロユキ
林良文〜パリで生み出された濃密なエロティック幻想●相馬俊樹
★アートと舞台をつなぐ朝倉摂の大回顧展●志賀信夫
★陰翳逍遥1〜桑原弘明展/大月雄二郎展/和田彰展/あいちトリエンナーレ/
 維新派ほか●志賀信夫
TH FLEA MARKET/加納星也、小林美恵子、志賀信夫、
sdt、いわためぐみ、村上裕徳ほか
■…………………………………………………………………………■
「We dance」が始まります
■…………………………………………………………………………■
★多くのプログラムがあります。
 笠井叡、山田うん、黒沢美香らも踊る。
 日 時 2月15日〜20日
 詳 細 http://www.wedance.jp/2011/
http://www.yaf.or.jp/ycc/access/index.php
 問合せ NPO法人Offsite Dance Project(担当:岡崎)
Tel&Fax.045-565-2331(携帯:090-6340-1127)
info☆offsite-dance.jp
■…………………………………………………………………………■
            吉田隆一写真展
       Lieuichi Yoshida photo exhibition
        「舞踏家・大野一雄とともに」
■…………………………………………………………………………■
★2010年4月に亡くなった写真家吉田隆一が2001年からライフワー
 クとした舞踏家・大野一雄の稽古場での姿と大好きだったベル
 リンの街の作品を展示。
★4月ですが、予め告知します。shiga
 会 期:4月11日(月)〜17日(日)13:00〜20:00
 会 場:ギャラリー ニエプス
〒160-0004 東京都新宿区四谷4-10 メイプル花上2F
 丸の内線四谷三丁目駅「消防署出口」より徒歩5分
http://niepce-tokyo.com/ 03(3356)8807
 問合せ 吉田隆一展実行委員会 03-5976-0768
 後 援:大野一雄舞踏研究所
クロージングパティー
★4月17日(日)午後3時より午後5時まで
 四谷ひろば 多目的ルーム
■…………………………………………………………………………■
コラム☆Arts-Calendar☆連載中
■…………………………………………………………………………■
「輸出規制」
http://www.arts-calendar.co.jp/column/library.html
■…………………………………………………………………………■
Schedule
■…………………………………………………………………………■
         天妖花戰 東學 墨画展
■…………………………………………………………………………■
★どんどん有名になっていくイラストレータの作品は神秘性がある
 日 時 2月2日(水)〜15日(火)13:00〜19:00(最終日17:00)
 場 所 ポスターハリスギャラリー
 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-26-18 朝香ビル103
 TEL 03-5456-7218 info☆posterharis.com
http://posterharis.com/gallery.map.html
Bunkamura Gallery+(プラス)10:00〜22:00(最終日19:00)
http://www.bunkamura.co.jp/gallery/plus/index.html
http://www.188.jp/index.php
★ポスターハリスギャラリー予定
谷 敦志 個展「男のポートレート」2月18日(金)〜2月27日(日)
ねこぢるy 個展3月4日(金)〜3月13日(日)
甲 秀樹 個展3月19日(土)〜3月28日(月)
東 學 個展4月1日(金)〜4月24日(日)
寺山修司と天井棧敷◎全ポスター展4月下旬〜5月上旬
森 馨 個展5月13日(金)〜5月22日(日)
■…………………………………………………………………………■
   レンタイン・チャリティアート「WE ART LOVE」展
■…………………………………………………………………………■
★展示・販売で得た利益の一部を、パレスチナ・ガザに住む子供
たちへの支援に募金するそうです
 日 時 2/7〜2/14 午後3時~午後8時(最終日は午後5時まで)
◆2/13(日) バレンタイン・イブspecial企画
17:00〜パフォーマンス 増井彩+大山結子 大江バンド
17:40〜トーク『封鎖されたガザの子供たち』藤屋リカ(JVC)
18:20〜パフォーマンス 黒田オサム ガザskipe中継(予定)
 場 所 ギャラリー「ネコノマ」 新宿区富久町33-3
http://nekonoma.exblog.jp
【参加】at rie simple アトリエ山田裕子 伊藤典子 大江晃世
大山結子 小河原淳 倉本逸馬 黒田オサム 小林賢二 佐々木裕司
首藤教之 志葉玲 シャハッド(ガザ在中の画家) 中田舞子
畭尾かほる 森下泰輔 村田らむ(漫画家・イラストレーター)
東陽片岡(漫画家) 山田裕子 村田訓吉 増山麗奈 宮崎和之
柳 賢男 WAPA(World Anti Nuke Peace Action)
■…………………………………………………………………………■
        グラインダーマン×KAVC
        「MUSTANG Colors」
■…………………………………………………………………………■
★グラインダーマンのムスタングは一度見る価値があります
 日 時 2月10日(木) 19:00 2月11日(金・祝) 15:00/19:00
     2月12日(土) 15:00/19:00 2月13日(日) 14:00
 場 所 神戸アートビレッジセンター 担当/福島史子
f-fukushima☆kavc.or.jp TEL 078-512-55
■…………………………………………………………………………■
     池宮中夫ソロダンス公演「哲理その庭瞬きいたらず」
■…………………………………………………………………………■
★池宮中夫はソロダンスを連続して踊る。ダイナミックな動きと
 繊細な感性が楽しみである
 日 程:2月11日金祝15:00
     3月21日月祝15:00
 会 場:ブリックワン www.brick-one.com
 東京メトロ千代田線「千駄木駅」徒歩7分
 料 金:前売 一般 2000円 学生1500円
 当日 一般 2500円 学生2000円 
 問合せ:ノマドオフィス
 Tel 03-3828-4858 nomade-s☆t3.rim.or.jp
■…………………………………………………………………………■
    ケイタケイ’s ムービングアース・オリエントスフィア
       LIGHT, Part 34「CHANTING HILL」
■…………………………………………………………………………■
★ケイタケイは70年代米国で一世を風靡。その前衛性は今も
 日 時  2月12日(土)15:00/19:30 13日(日)15:00
 会 場:日暮里サニーホール(日暮里駅 南口3分)
 演出・振付:ケイ・タケイ
 舞台監督・美術:河内連太 照明:清水義幸 音楽・音響:
 越川徹郎 制作:斎藤朋、早田洋子
 出演:青柳ひづる、石田知生、岩崎倫夫、大内義雄、大塚麻紀、
 角隆司、川原田瑞子、木室陽一、響子、西川真生、福島哲彌、
 前田ゆきの、ラズ・ブレザー、ケイタケイ
 入場料(全席自由):前売¥3,000円 当日¥3,500
(学生 前売¥2,000円 当日¥2,500)
 問合せ:tel 03-5627-7583 movingearth1969☆gmail.com
■…………………………………………………………………………■
         AMM 北嶋宏子
■…………………………………………………………………………■
★山口で活動するコンテンポラリーダンスグループ。横浜ダンス
 コレクションのショーケースで踊ります
 日 時 2月20日(日)16:00〜
 場 所 横浜赤レンガ倉庫
 info☆amm-pa.com http://www.amm-pa.com
■…………………………………………………………………………■
      斉藤徹の部屋 Vol.12 「うたをさがして」
■…………………………………………………………………………■
★テクニック、そして歌心ともに最高の3人が集まります
 出 演: 齋藤徹(コントラバス)、喜多直毅(ヴァイオリン)
 さとうじゅんこ(歌)
 日 時 2月24日(木)18:30開場 19:30開演
 場 所 Space & Cafe ポレポレ坐(東中野駅前)
 http://za.polepoletimes.jp
 料 金 予約 2500円/当日3000円(+要ワンオーダー)
 問合わ 03-3227-1405(ポレポレタイムス社)
 event☆polepoletimes.jp
■…………………………………………………………………………■
         向井千惠Information
■…………………………………………………………………………■
★ネクストサンデーは落ち着いたいいライブハウスです
◆CheChen JAPAN TOUR
chamber music of acoustic and electronics 8 (experimental night)
 日 時 2月23日 wed open18:30/start19:00
 出 演 向井千惠 [胡弓er-hu,voice,dance]
Che Chen [reed,percussion,electronics](from New York)
SAWADA   HARADA with 岩下達朗
 場 所 阿佐ヶ谷Next Sunday
TEL:03-3316-6799 杉並区阿佐ヶ谷南1-35-23-B1F
 料 金 1800+ドリンク
◆即興表現WORKSHOP 参加者募集! 見学歓迎!
◆2/18 fri 18:00〜21:00
吉祥寺・南町コミュニティーセンター[ホール]
(0422-43-6364・吉祥寺南町3-13-1・吉祥寺駅徒歩8分)
参加費:¥1000 (見学のみも同額)
◆3/1 tue 18:30〜22:00
明大前・キッドアイラックアートホール 03-3322-5564
■…………………………………………………………………………■
         青柳五月のココイマヨガ
■…………………………………………………………………………■
★演劇的キャラが人気のヨガです
 2月27日(日)15:15〜17:15
あたためヨ〜ガ 肝臓・腎臓・脾臓を手当てする
 会 場 渋谷
 詳 細 http://coco-ima.seesaa.net/article/183835652.html
■…………………………………………………………………………■
 Action
■…………………………………………………………………………■
Delfino Nero Action
■…………………………………………………………………………■
★NEW★映像がアップされました。映像:坂田洋一
★五節句ライブ Vol.1』〜 七草の節句 〜映像
舞踏:南 阿豆、園田遊、田山メイ子、川端浩史
デルフィーノ・ネロ(在ル歌舞巫、志賀信夫)りょう(三味線)
スコット・ジョーダン(琴)、ノブナガケン(perc)他
1.芹 http://www.youtube.com/watch?v=L0Cn5YbOoJg
2.薺 http://www.youtube.com/watch?v=7EAGOJHtxOc
3.御形 http://www.youtube.com/watch?v=m14V7-RgLvo
4.繁縷 http://www.youtube.com/watch?v=IXfoV-CldKc
5.仏の座 http://www.youtube.com/watch?v=g7rB5fzHpxg
6.菘 http://www.youtube.com/watch?v=kJJF5as9gqE
7.蘿蔔 http://www.youtube.com/watch?v=8b9rlG509bc
★ARTEVEKTOR第7回 「あらゆる動作を観察せよ」12.11
http://www.youtube.com/watch?v=YzZv7XpTxHE
http://www.youtube.com/watch?v=RINOusCVoMY
★[installation corporelle]11.23
Delfino Nero(在ル歌舞巫 志賀信夫)+ノブナガケン
平松歌奈子、七感弥広彰
http://www.youtube.com/watch?v=MrrXA6HpwEg
http://www.youtube.com/watch?v=Ree9QJeOWgE
http://www.youtube.com/watch?v=orlAT9LJYYE
★JTAN FESTIVAL 2010 10.3
出演:在ル歌舞巫、南阿豆、志賀信夫
http://www.youtube.com/watch?v=Cs9vL35os-Y
★その他、shigaは美学校特別講座、関東学院講座(春)
■…………………………………………………………………………■
★CD 即興:百人組手(其ノ二)
■…………………………………………………………………………■
http://freeimprovisation.web.fc2.com/mem0akada.html
定価:1500円。詳細は直接下記へ
発売:アカダックス akadax☆kd5.so-net.ne.jp
■…………………………………………………………………………■
critique
■…………………………………………………………………………■
志賀信夫の「動くからだと見るからだ」
project POINT BLANK
■…………………………………………………………………………■
★ダンス評を書きました。写真も超綺麗。
「若く先鋭的なコンテンポラリーバレエ」
http://www.dance-square.jp/oky1.html
■…………………………………………………………………………■
JTANサイトにインタビュー
■…………………………………………………………………………■
★参加している舞台芸術ネットワーク、JTANにインタビューが
掲載されました
http://www.geocities.jp/azabubu/interview_no5.html
■…………………………………………………………………………■
twitter etc
■…………………………………………………………………………■
★twitter:http://twitter.com/butohart
facebook:Nobuo Shiga
mixi:http://mixi.jp/show_friend.pl?id=729257
■…………………………………………………………………………■
JTAN(ジャパン シアターアーツ ネットワーク
■…………………………………………………………………………■
http://www.geocities.jp/azabubu/index_j.html
■…………………………………………………………………………■
Plexus no.7
■…………………………………………………………………………■
★アート関係の総合誌。NPOアート・プレゼンスが発行しています
北山研二、吉田裕、二瓶龍彦、大串孝二などが執筆
http://www.geocities.jp/butohart/Plexus/plexus.htm
■…………………………………………………………………………■
『Corpus』7号 発売中 特集:舞踊と美術
■…………………………………………………………………………■
■特集:舞踊と美術
★追悼「ピナ・バウシュ」
編集委員:國貞陽一、志賀信夫、塚田洋一、宮田徹也、吉田悠樹彦
大山景子、中西 理 亀田惠子 支 援:伊奈沢光
体 裁:A5判96頁、表紙1色、本文1色、1-3段組
定 価:500円+税
http://www.a-third.com/shop/shop1.html
問合せ:yukitoki☆u01.gate01.com
ミクシィ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=1282055

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

暗黒舞踏 更新情報

暗黒舞踏のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング