ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

暗黒舞踏コミュのmaldoror224★8/15吉田隆一追悼会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■…………………………………………………………………………■
            マルドロール
■…………………………………………………………………………■
                       mailmagazine
■…………………………………………………………………………■
 contents                   no.224.8.12
■…………………………………………………………………………■
                 since 2003 Nobuo Shiga
■…………………………………………………………………………■
★メールアドレスは☆を@に直してご利用ください 引用転送自由
■…………………………………………………………………………■
 Close up
■…………………………………………………………………………■
      写真家 吉田隆一さんを偲ぶ会 8月15日
■…………………………………………………………………………■
 2010年4月13日、57歳で永眠。合掌
★大野研究所に行きだしてから、いつしかよく話し、飲むように
 なった吉田隆一さん。明治学院大学でフランス文学、巌谷国士
 に師事していた。そしていつしか写真家として活躍するように
 なっていた。
 大野さんの踊る岐阜県や白州などに車で一緒に行った吉田さん
 突然の逝去に戸惑いを隠せない。
 この10年間、大野研究所に行かれた方なら、大野さんを撮る
 髭を生やした吉田さんの姿を知る人も多いと思う。
 一緒に、ご冥福を祈るとともに、故人を偲びたい。
 日 時:8月15日(日)16:00〜19:00 
 (ご都合のよい時間にお立ち寄りください)
 場 所:大野一雄舞踏研究所稽古場
   横浜市保土ヶ谷区上星川1-20-15
 会 費:2000円
 連絡先:吉田隆一さんを偲ぶ会実行員会
 03-5976-0768 池上 jointspot☆yahoo.co.jp
 当日:090-1765-1154
 発起人:大野慶人・溝端俊夫・大野一雄研究生有志・安達和美
 池上直哉・いわためぐみ・梶尾明・木山晃子・志賀信夫
 長谷川仰子・たきしまひろよし・本永恵子
*吉田隆一さんは2001年に大野一雄さんの魅力に取りつかれ、
 2009年末まで大野先生はじめ研究生の姿を1700本のフィルムを
 撮影しました。2006年に開催された大野一雄展では実行委員と
 して活躍。2008年8月にはデュッセルドルフで開催された大野一雄
 展に同行しました。
■…………………………………………………………………………■
           今泉省彦氏逝去
■…………………………………………………………………………■
 7月13日。美学校元校長。ハイレッドセンターのパフォーマンス
ネオダダの仕掛け人ともいえる人。また、美術評論誌『形象』8号
(次の9号から『機関』に改名)などでの日本の前衛美術家の特集
にも関わっている。
 今泉さんについては、これを見るとある程度わかる。 合掌
http://www.asahi-net.or.jp/~ee1s-ari/imaizumi1.html#anchor1339120
■…………………………………………………………………………■
   JET POET vol.37 即興の音楽と詩の朗読の宴 8月16日
■…………………………………………………………………………■
★出演します。今回ゲスト詩人は後藤理絵さん
☆当日エントリーのオープンマイクあり
 日 時 8月16日(月)OPEN 20:00 START 20:30
 場 所 原宿JET ROBOT 原宿竹下口前
http://www.jetrobot.com/live_cafe_jetrobot/main.html
 料 金 1500円+1ドリンクオーダー(500円)
朗読:
・後藤理絵
http://de-rie-n.blogspot.com/
・ZULU
http://blog.goo.ne.jp/zulu19660509
演奏:
・小池実 (keyboard)
http://y-m-cafe.seesaa.net/
・タロー(baritone sax)
http://www.myspace.com/koutarouasano
・志賀信夫(critic、t.sax、keyboard)
http://www.geocities.jp/butohart/
http://www.youtube.com/watch?v=oLF_rot_Sg4
twitter:http://twitter.com/butohart
・まぎぃ (violin)
http://magipage.web.fc2.com/
・りょう(三味線・箏)
http://www.dailymotion.com/video/xcd17d_awai_travel
・パール・アレキサンダー(double bass)
http://www.myspace.com/pearlalexander
■…………………………………………………………………………■
 information
■…………………………………………………………………………■
         あいちトリエンナーレ2010
■…………………………………………………………………………■
★ヤン・ファーブル、ローザスなどダンス。芝居、美術など、
 見所満載。たくさんあるので、とりあえず下記サイトを
★すでにチケット売り切れも。早めにご連絡を
 日 時 8月21日〜10月31日
 場 所 愛知芸術文化センター
http://aichitriennale.jp/
■…………………………………………………………………………■
          JTANフェスティバル2010
             JTAN始動。
■…………………………………………………………………………■
★関わっているJTAN(ジャパン・シアターアーツ・ネットワーク)
 はこれまで、シンポジウムなどを開催してきましたが、今秋、
 満を持してフェスティバルを開催します。
 ダンス、演劇、フィジカルシアター、パフォーマンスなど、
 意欲ある「前衛!」たちが集まっています。
★10月3日に出演します。ダンスの舞台です。音楽・演出など
★通し券は安すぎる!
 日 時:9月27日(月)〜10月3日(日)
9月27日(月)〜10月2日(土) 19:00開演
 10月3日(日) 17:00開演(* 終演後シンポジウムあり)
 受付開始・開場は開演の30分前
 場 所:die pratze 03(3235)7990
 〒162-0812 新宿区西五軒町2-12
 http://www.geocities.jp/kagurara2000/
料 金:前売:2,000円 当日:2,500円
 通し券:4,800円
 問合せ:jtanfes☆yahoo.co.jp
 http://www.geocities.jp/azabubu/index_j.html
 申し込みフォームから簡単に予約できます。
 発売日:前売開始:8月15日(日)
 取扱い:カンフェティ: http://www.confetti-web.com/
 劇場ホームページ・カンフェティ(confetti-web.com)から
 予約後要無料登録)セブン・イレブンですぐ発券
 主 催:JTAN(ジャパン・シアターアーツ・ネットワーク)
http://www.geocities.jp/azabubu/index_j.html
 出 演:出演順は未定
9月27日(月) aji、浅見入江門馬+(武藤)、さのともみ、
      長堀博士+奥村拓
9月28日(火) KDANCE THEATER、赤石園子、赤井康弘
9月29日(水) y0suka、高田真琴、長堀博士+上松頼子、
       ふぞろいなぱいなぽー
9月30日(木) OM-2、劇団ING進行形、ワタクシー
10月1日(金) クリタマキ、相良ゆみ、とりととら、ワタクシー
10月2日(土) Megalo Theatre、実験演劇集団「風蝕異人街」、
      とりととら、武藤容子
10月3日(日) Delfino Nero Annex、Megalo Theatre、
      テラ・アーツ・ファクトリー、万城目純(永久個人)
     (*終演後、シンポジウム)
■…………………………………………………………………………■
     志賀信夫の「動くからだと見るからだ」
           project POINT BLANK
■…………………………………………………………………………■
★ダンス評を書きました。写真も超綺麗。
「若く先鋭的なコンテンポラリーバレエ」
http://www.dance-square.jp/oky1.html
■…………………………………………………………………………■
  「青い愛」ホルモン関根アートパフォーマンス&
      トークショウ「日本の身体芸術を語る」
■…………………………………………………………………………■
★遠路はるばるありがとうございました。
 10月に都内で続編としてパフォーマンスとトークを予定しています。
★あおひと君パフォーマンス「続・日本の身体表現について」
 日 時/10月9日(土)19:00〜21:00
 入場料/¥1500
 出演/ホルモン関根、志賀信夫(舞踊評論家)
 場 所:現代ハイツ
〒1550031 東京都世田谷区北沢1丁目45-36 03-3469-1659
 池ノ上徒歩5分。東北沢、下北沢10分
http://www.gendaiheights.fc2.com/
 内 容:パフォーマンスに限らず舞踏、ダンスも含む日本の身体
 表現について熱く語り合う、、、だけでは終わらない!
★9月29日〜10月12日グループ展があります
★7月トーク。さかたさんが映像をアップしてくれました。強烈です
http://www.youtube.com/watch?v=2GRFx9LvSNw
フォトアルバムも作成しました。
ホルモン関根パフォーマンス「青い愛」★つなげて見てください
http://picasaweb.google.co.jp/ArsPaforma/RJPzRH?authkey=
Gv1sRgCNmXqI_XrOgP&feat=directlink
■…………………………………………………………………………■
 Schedule
■…………………………………………………………………………■
    金魚(鈴木ユキオ)新作【HEAR】レジデンス+公演
■…………………………………………………………………………■
★金沢21世紀美術館。ヤン・ファーブルvs舟越桂展と一緒に行きたい
  レジデンシー期間:8月9日(月) ー 22日(日)
 公演日時:8月21日 (土) 18:00・8月22日 (日) 15:00
 振付・演出・美術:鈴木ユキオ
 出演:鈴木ユキオ・安次嶺菜緒・福留麻里・横澤祥太郎
 アニメーション:辻直之・音楽:内橋和久・映像:山田晋平
レジデンスの様子は、twitterで報告!
http://twitter.com/suzukingyo
http://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=69&d=878
■…………………………………………………………………………■
     中谷芙二子+高谷史郎 新作インスタレーション
           「CLOUD FOREST」
■…………………………………………………………………………■
★霧の彫刻と映像の神秘。行きたいなあ
 日 時 8月7日(土)-10月17日(日)10:00-19:00(8月は20:00)
 場 所 山口情報芸術センター[YCAM]中庭、ホワイエ、中央公園
 〒753-0075 山口県山口市中園町7-7
 TEL: 083-901-2222 FAX: 083-901-2216 http://www.ycam.jp/
 入場無料
 休館日:火曜日 ※中央公園のみ雨天中止
http://cloudforest.ycam.jp/
■…………………………………………………………………………■
   「名づけることのできない仕事 # 1」
■…………………………………………………………………………■
★小川水素カンパニー始動
 日 時 8/13(金)20時 8/14(土)15時/19時(※)
   8/15(日)15時アフタートーク
 PRICE:予約¥2,300(当日¥2,500)
 PLACE:RAFT http://www.purple.dti.ne.jp/raft/
(東中野駅〜徒歩13分)
 問合せ:RAFT 03-3365-0307/raft☆ruby.dti.ne.jp
■…………………………………………………………………………■
小池照男『生態系 ダンス・プロジェクト』映像+ダンス(ライブ)
■…………………………………………………………………………■
★ダンサーが一杯
 日 時 8月13日(金) 7:00pm開場 7:30pm開演
 料 金 1,500円+ドリンク代
 場 所 freespace ARTLAND
JR中央線 武蔵小金井駅下車・南口左折ジャノメ通り徒歩2分
小金井市本町1-16-6 小金井マンションB1
TEL&FAX:042-383-6155 e-mail:elf☆freespace-artland.biz
上映予定作品
『生態系-9-流沙蝕』13分サウンド/1993年
『生態系-10-蘚苔瀝』13分サウンド/1996年
『生態系-14-留』13分サイレント(笛のライブ予定)/2004年
『生態系-15-秤動』17分サイレント/2006年
『生態系-16-Geoid 』15分サイレント/2009年
出演:万城目純, 久世龍五郎, 入江平, 潤湖, 秦真紀子, 宮保恵
演奏:小池照男(篠笛), 加藤チャーリー千晴(ピアノ他)
■…………………………………………………………………………■
  8mm Film & Live『万城目純 retrospective\prospective』
■…………………………………………………………………………■
★ゲストが多彩です
 日 時:8月14日(土)-15日(日)4:00pm / 6:00pm / 8:00pm
 料 金:1プログラム 1,500円 (1ドリンク付き)
 当日2プログラム目以降 1,000円
 場 所 UPLINK FACTORY
 JR/東京メトロ/井の頭線 渋谷駅より徒歩12分
 渋谷区宇田川町 37-18 トツネビル1階
 tel. 03-6825-5502 e-mail: factory☆uplink.co.jp
http://www.uplink.co.jp/factory/
上映プログラム
★パフォーマンス付き上映
■ Aプログラム 14日 4:00pm〜 54分
『Der Wille Zur Tanzoo 〜(ダンスという名の動物)』('90/4分) ダンス:ノムラヒハル
『seitie'』('03/19分) 音楽:竹田賢一, 向井千惠, 山田涼 [敦煌・ウルムチの砂漠]
『タガ・クロス・イズ・アライブ』('07/30分) [ロタ島の巨石] ★
パフォーマンス:相良ゆみ(ダンス), 山内勝司(el.cb), 井上史朗(el.bass)
■ Bプログラム 14日 6:00pm〜 70分
『Seraphita:セラフィタ』('93/5分) ダンス:若尾伊佐子
『UMINAMI YAMANAGI』('01/35分) 音楽:秋山徹次etc [カムチャッカの無人島]
『浮遊生活』(ふゆういき)('02/30分) [コスタリカのジャングル] ★
パフォーマンス:万城目純(ダンス), 田村のん(舞踏), 小池照男(篠笛),
冨岡千幸(謡曲,舞)
■ Cプログラム 14日 8:00pm〜 66分+トーク
『SOLOS(ソロズ)』('03/3分) ダンス:万城目純
『Kissin'』('95/5分) ダンス:鶴田淳子
『るうみい』('95/5分) ダンス:村田いづ実
『△(UROKO)2.1』('98/4分) ダンス:若尾伊佐子
『植物誌』('98/10分) ダンス:若尾伊佐子
『Mongolian Paty』('97/19分) [モンゴルの羊・馬・駱駝]
『A・I・R』('98/約20分) 主演:成宮観音(三坂知絵子) ★
パフォーマンス: a` qui avec Gabriel(accordion)
トーク:万城目純(映像作家), 小池照男(映像作家/映像のコスモロジー主宰),
寺嶋真里(映像作家)...予定
■ Dプログラム 15日 4:00pm〜 53分
『Smerange』('91/4分) 出演:映子,ゆきえ
『Elements \ Elephants』('04/10分) [スリランカの象まつり]
『Nyo Nyum』('09/40分) [カンボジアの遺跡群] ★
パフォーマンス:南阿豆(舞踏), 吉本裕美子(ギター),
マルコス・フェルナンデス(perc, electronics)
■ Eプログラム 15日 6:00pm〜 57分
『Bad taste(ver.2)』(‘99/4分)
『ANALA』('99/23分) [マダガスカルの原猿と森]
『g-p.s.(楽園をみつめて、そして・・・)』('05/30分)
[ガラパゴス島のイグアナ・アシカ] ★
パフォーマンス:増田直行(ギター), 大山正道(synth), 平野晶広(ダンス)
■ Fプログラム 15日 8:00pm〜 58分+トーク
『Nul』('95/15分) ダンス:若尾伊佐子
『AKB-DELUXE-』('98/13分) [ひょっとこ、川下り]
『ティティ -光のムナモト-』('05/30分) 音楽:増田直行, 大山正道 [バヌアツの火山]
トーク:万城目純(映像作家), 坂尻昌平(映画研究), 山崎幹夫(映像作家)
http://www.uplink.co.jp/factory/log/003643.php
■…………………………………………………………………………■
  ミニライブ&トークセッション「Rhythm Rhythm Rhythm」
■…………………………………………………………………………■
★リズムを考える
第I期 港大尋「リズムという抵抗」
 第1回「リズムとは何か」8 月15 日(日)14:00-
 第2回「声・ことば・人間」8 月21 日(土)14:00-
 第3回「抵抗の論理」 8 月28 日(土)14:00-
 特別ゲスト:仲野麻紀〈sax〉
 料 金 : 各回ごとに 一般1000円、学生500円
 会 場 : 世田谷ものづくり学校 1F プレゼンテーションルーム
 主 催 : Rhythm Circus(リズムサーカス)
 問合せ : contact☆r-circus.com
 企画・制作 : 角谷七瀬、吉田みさと
 (Rhythm Circus Crew/音楽環境創造科学部生)
 角谷七瀬(すみや・ななせ)
7se.take.it.easy☆gmail.com 090-2935-7636
http://r-circus.com/ 
http://r-circus.com/circus_rhythm3.html
■…………………………………………………………………………■
      魅惑のバレリーナ「ウリヤーナ・ロパートキナ」
          高嶋ちぐさ写真展
■…………………………………………………………………………■
★「白鳥の湖」をロシアバレエの伝統により、最も美しく踊る
 ロパートキナの姿をぜひ。いよいよです
 期 間:8月16日 (月)〜8月21日(土)
 時 間:10:00〜19:00(日曜休館・最終日は 17:00まで)
 入場無料
 会 場:ギャラリー・アートグラフ TEL:03-3563-0372
〒104-0061 東京都中央区銀座2-9-14
http://www.shashinkosha.co.jp/gallery.htm
http://chigusa.at.webry.info/201006/article_1.html
■…………………………………………………………………………■
       現代ダンス ワークショップ
■…………………………………………………………………………■
★避暑をかねていかがでしょう
 日 時 8月23日(月)〜26日(木)4日間10:00am〜11:30am
 場 所:古民家ダンスアトリエ「オンパロス」(沼田市)
Tel & Fax 0278-22-3732 *最終日茶話会あり
〒378-0001 群馬県沼田市戸神町765-1 TEL&Fax 0278-22-3732
FAX 042-394-0625(東京事務局) omphalos☆japan.so-net.jp
講師 居上紗笈 INOUE SAOI (NPO法人アートプレゼンス理事長)
受講料 7,000円(4回) 2,500円(1回)
http://members.jcom.home.ne.jp/odt/saoi.html
■…………………………………………………………………………■
  「restriction」 人形浄瑠璃『伊達娘恋緋鹿子』ダンス編   
■…………………………………………………………………………■
★日舞にコンテンポラリーが混ざって人形と
 場 所 シアターX (両国)http://www.theaterx.jp/access.php
 日 時 8月28日(土)19時開演、29日(日)15時開演
 構成・振付:坂東扇菊
 出演/楠田健造、藤田ユミ、小川水素Co.、坂東扇菊、他
 演奏/和田真裕美
 チケット 03-5450-5563 butai_21☆ybb.ne.jp
http://www.nato.jp/sengiku/mado/index.html
* お問合せ : 特定非営利活動法人 舞台21 (TEL/FAX : 03-5450-5563)
■…………………………………………………………………………■
         「ダンスがみたい!12」
■…………………………………………………………………………■
★生きのいいダンサーたちが一杯。キュレーション協力しました。
★10日以降、会場がd-倉庫に移りました。ご注意を
 日 時 7月8日(木)〜8月23日(月) 開演19:30
 会 場 日暮里d-倉庫
http://www.geocities.jp/kagurara2000/index_d.html
 d-倉庫 〒116-0014荒川区東日暮里6-19-7-2F
 T&F03-5811-5399(月曜定休を除く18:00〜23:00)
d-倉庫=http://form1.fc2.com/form/?id=535324
 03-5811-5399・azabubu26☆ybb.ne.jp(d-倉庫)
 azabubu26☆ybb.ne.jp (d-倉庫専用)
 13日(金)code20xx 吉本大輔(舞踏-天空揺籃)
 14日(土)深谷正子 細田麻央
 15日(日)仮想ダンスカンパニー アトリエム 澤田有紀
 17日(火)みのとう爾徑 熊谷乃理子
 18日(水)菅尾なぎさ 田山明子 20日(金)大倉摩矢子 根岸由季
 21日(土)玉内集子 浜口彩子 22日(日)リナ・リッチ 玉井康成
 23日(月)鶴山欣也 武藤容子
 料 金 前売り=2300円 学生=2000円 当日=2800円 学生=2500円
 5回券(20枚限定)=7500円 学生=6000円
 通し券(10枚限定)=15000円 学生=12000円
 問合せ http://www.geocities.jp/kagurara2000/d12.html
■…………………………………………………………………………■
  会津アートカレッジ/パフォーマンス・フェスティバル2010
■…………………………………………………………………………■
★檜枝岐を継ぐ日本の重要なパフォーマンスフェスです
★参加します。出演します。
 会 期 10月9日(土)〜11日(月)
 場 所 森の校舎かたくり(三島町生涯学習センター)山びこ周辺
 福島県大沼郡三島町大字西方字上原 TEL 0241-48-5577
 合宿参加料: 12,000円(宿泊、食事、資料代込み、日割り計算可)
 一般観覧料:無料(一般の宿泊希望者はNPO法人アールまで)
定員まで「森の校舎かたくり」に同宿可能。料金は、合宿参加料と同様。
プログラム(予定:変更になる場合もあります)
10/9日(土) pm 1:00- 2:00 オープニング会議(かたくり)
        pm 4:00- 5:00 レクチャー&トーク1(山びこホール)
pm 7:00- 8:00 パフォーマンス(地域住民招待、山びこ)
        pm 8:00- 9:30 懇親パーティ&パフォーマンス(山びこ)
10/10日(日) am10:00-12:00 パフォーマンス(校舎内外・大林公園)
pm 2:00-3:30 ワークショップ(講堂)
pm 4:00- 5:00 レクチャー&トーク2(山びこホール)
pm 5:00- 6:30 コンファレンス(山びこホール)
pm 7:30-10:00 パフォーマンス(校舎内外)
10/11日(月) am10:00-11:30 パフォーマンス(校舎内外)
pm 13:00-13:30 クローズィング会議
同時開催:国際交流美術展
    10月8日〜16日 国際交流美術展(旧物産館ギャラリー)
    10月8日〜12日 国際交流美術展(山びこギャラリー)
主催:パフォーマンス・フェスティバル実行委員会
協力:NPO法人アール、MMAC
パートナー:
CRANE(france), ADA(canada), InnerSpace(poland), CrossingTime(uk),
FusionArts(usa),TeatroARKA(italy)
後援(予定):三島町、三島町教育委員会、参加国大使館、報道各社(各申請中)
福島大学「芸術による地域創造研究所」
東京連絡所:
〒166-0015 東京都杉並区成田東4-21-4
 NAPインターナショナル内 MMAC事務局
TEL 03(3311)2461 FAX 03(3311)2490
実行委員会:〒960-8055 福島市野田町高野1-25
パフォーマンス・フェスティバル実行委員会事務局
TEL/FAX 024(558)2985
参加者(7月22日現在、事務局把握分。変更になる場合があります。)
海外アーティスト
Peter Holmgard(Denmark)Draminsky Hojmark(Denmark)
Jorgen Teller(Denmark)Gil Bensmana(France)
Dominique Gayman(France)Jocelyn Fiset(Canada)
Pierre Ouellet(Canada)Christine Palmieri(Canada)
Dora Hara(Poland)
国内アーティスト
河本雅史 里見まり子 嶋津武仁 須藤卓 関直美 千葉瑠依子
徳田ガン 上野陽一 中里広太 ヒグマ春夫 平野晶広 星野共
山本伸樹 星野修三 石川雷太&混沌の首 和田英夫 吉本裕美子
在ル歌舞巫(イルカスミ) 志賀信夫 花上直人
参加希望者は、事務局・桃井まで
aac-pfc☆mbh.nifty.com
会津アートカレッジ/パフォーマンス・フェスティバルのご案内、
AAC/MMAC関連アーチストの活動状況をお知らせする、
メールマガジンを発行中です。
http://www.melma.com/backnumber_170555/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

暗黒舞踏 更新情報

暗黒舞踏のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング