ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

暗黒舞踏コミュのmaldoror155★慶應大学妄人文明、風倉匠展

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■…………………………………………………………………………■
            マルドロール
■…………………………………………………………………………■
                       mail magazine
■…………………………………………………………………………■
 contents                no.155.2008.6.4
■…………………………………………………………………………■
                       Nobuo Shiga
■…………………………………………………………………………■
★メールアドレスは☆を@に直してご利用ください 引用転送自由
■…………………………………………………………………………■
 Coment
■…………………………………………………………………………■
 Close up
■…………………………………………………………………………■
   テルプシコール舞踏新人シリーズ第37弾募集中
■…………………………………………………………………………■
★秋の出場者募集中とのこと。詳しくは下記にお問い合わせを。
 1人決まりつつあるらしい。急ごう
 日 時:未定。9月〜11月
 場 所:テルプシコール
 〒164-0001 東京都中野区中野3-49-15
 03-3383-3719(JR.中野駅南口下車、高円寺方向徒歩7分)
 問合せ:03-3338-2728 テルプシコール企画室
 E-mail:terpsi☆mac.com
■…………………………………………………………………………■
   ★『Corpus』no5 特集「ピナ・バウシュ」予告★
■…………………………………………………………………………■
★特集関連、その他短評や論考を募集しています
編集委員:國貞陽一、志賀信夫、塚田洋一、宮田徹也、吉田悠樹彦
     大山景子、中西理  支 援:伊奈沢光
 体 裁:A5判約100頁、表紙1色、本文1色、1-3段組
 定 価:500円+税
http://www.a-third.com/shop/shop1.html
 問い合わせはこちら yukitoki☆u01.gate01.com
ミクシィ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=1282055
■…………………………………………………………………………■
 Schedule
■…………………………………………………………………………■
     “伝説のハプナー”風倉匠展
■…………………………………………………………………………■
★元気なヨシダ翁とトマソン赤瀬川の激突
 会 期:6月2日(月)-6月14日(土)
 12:00-19:00(最終日17:00まで)日曜休廊
http://www.gallery-58.com/
トークショー
 日時:6月7日(土) 17:00-18:30
 テーマ:「風倉匠という存在」
 語り手:赤瀬川原平(美術家・作家) ヨシダ・ヨシエ(美術評論家)
 入場無料・予約不要
 場 所:ギャラリー58
 〒104-0061 東京都中央区銀座4-4-13 琉映ビル4F
 Tel・Fax 03-3561-9177 mail gallery-58☆abelia.ocn.ne.jp
URL http://www.gallery-58.com
■…………………………………………………………………………■
      慶應大学新入生歓迎公演「妄人電鉄」
■…………………………………………………………………………■
★妄人文明は絶対面白い。無料。行くしかない。慶應大学日吉に
 に看板立っているはず
 日 時:6/6 friday OPEN 18:00 / START 18:30
 料 金 無料
 場 所 慶應義塾大学日吉キャンパス「来往舎」イベントテラス
http://www.hc.keio.ac.jp/happ/
■…………………………………………………………………………■
     いのちの法則―生をひもとくための三つの書
■…………………………………………………………………………■
★気になる展覧会です。ワークショップもあり
 日 時:6月7日(土)〜7月13日(日) 休館日/月曜日
 開館時間 午前10時〜午後6時(入館は午後5時半まで)
 観覧料 一般/400(320)円 大学・高校生/200(160)円
 中学生以下無料( )は20名以上の団体料金
 障害者手帳をお持ちの方は観覧料免除。第3日曜「家庭の日」
 (6月15日)は、中学生以下のお子さんをご同伴のご家族が無料
 同時開催「長重之展」もご覧になれます。
タカユキオバナ ワークショップ 『「ない」の受肉』
 日 時:6月7日(土)13:30〜16:00/定員30名(先着順)
 参加費300円 電話(0284−43−3131)にてお申し込み
 場 所:足利市立美術館 
 〒326-0814 栃木県足利市通二丁目14-7
 TEL.0284-43-3131 http://www.watv.ne.jp/~ashi-bi/
■…………………………………………………………………………■
              菊地びよ
  ち っ ち ゃ な、揺 れ ー る き っ × っ こ するー
■…………………………………………………………………………■
★都電車中でのダンスコラボ、気になります
 R a i l かけ through
 ち っ ち ゃ な、揺 れ ー る き っ × っ こ するー
 body×sound×word
 日 時:6月8日(日)
 場 所:performance on 都電荒川線
1st 13:10発車 (12:50受付)
 集合:有楽町線東池袋駅出口?
2nd 14:10発車 (13:50受付)
 集合:千代田線町谷駅出口?
チケット:2000円(各回予約・先着30名さま)
 performaer:柿澤 よりこ・松岡大・菊地びよ(構成)
 工藤 冬里(音楽)・藤原安紀子(詩)
6月9日(月)19:30〜(19:00開場)
「きっ×っこする body×sound×word 高円寺編」
 於:茶房高円寺書林
(高円寺駅北口徒歩8分、高円寺北3-34-2 tel 03-6768-2412)
出演:工藤冬里(音楽)、藤原安紀子(詩)、菊地びよ(舞踏)
会費:1000+1ドリンク500円
共に問合せ:070-6454-4027(受け取り専用)
 biyo.j☆jcom.home.ne.jp
■…………………………………………………………………………■
   増山麗奈キュレーション「エコ@アジアニズム」展
■…………………………………………………………………………■
★増山さんは活動的・魅力的
森下泰輔、東田理恵子、増山麗奈、中村均、水谷かおり、本杉美智子
澤田サンダー、深沢修、石川雷太、大山結子、園田昭彦、鴻来有希
加茂昂、李宣周(韓国)、ぺ・スーヨン (韓国)、牛安(中国)
スズメラウンジ
 日 時:6月6日〜12日
 場 所:Gallery at the HYATT II
 ハイアット・リージェンシー・オーサカ Tel.06-6612-1234
 http://gathp.com/ 〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-13-11
 日 時:6月6日〜6月19日
 場所:Gallery at the HYATT II
 6月6日 午後7時〜9時まで オープニングパーティ
パフォーマンスfrom東京 森下泰輔×増山麗奈(身体ノイズパフォーマンス)
パフォーマンスfrom 大阪 林正美(即興コンテンポラリー)
http://renanews.exblog.jp/7278835/
http://ecoasia.exblog.jp/m2008-05-01/
■…………………………………………………………………………■
          スペカラ情報
■…………………………………………………………………………■
★パフォーミングナイト一度はどうぞ
◆パフォーミングナイト:ワークショップ
 日 時:6月5日,13日 19時半〜22時
 料 金:見学参加共に1500円
 終了後、自由参加の安価な打ち上げありで
 予 約 produce☆artena.jp
 場 所:スペシャルカラーズ
 新井5-9-1アーバンハイム津島B1 tel:0364257831
http://specialcolors.jp/wp-content/uploads/2007/08/aith.gif
◆寺内大輔即興演奏WS
 日 時:6月13日(金)
19:00開場 セッティング、着替え、ストレッチなどをしてください。
19:30〜第1部:ワークショップ「表現の意味を考える」
21:30〜第2部:トーク「アムステルダム即興演奏シーンの現在」
 料 金:1500円。
■…………………………………………………………………………■
       タナトス6【舞踏ワークショップ】
■…………………………………………………………………………■
★東雲、若衆など精鋭のワークショップは楽しそうです
 日程/講師
 6/6 (金)鶴山欣也(若衆YAN-SHU)
 6/9 (月)鶴山欣也(若衆YAN-SHU)6/13(金)東丸
 6/16(月)雫境(雫)6/20(金)東丸 6/23(月)東
 時 間 19:00-21:45 料金 2000円(1回)
 会場 タナトス8(高田馬場駅から徒歩8分)
http://www.a-third.com/thanatos6/e_index.html
http://www.a-third.com/thanatos6/thana_img/thana_map.gif
東京都新宿区高田馬場2-8-3 丸石ビル6F
tel.03-5272-1164
 問い合わせ・申し込み 
 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=300170
または、携帯電話 090-1733−1770(島田)
■…………………………………………………………………………■
       第一回 コンテンポラリー田楽祭
      Contemporary-Dengaku-Festival(CDF)
■…………………………………………………………………………■
★出演します。たぶん13:00頃〜。入場無料。参加もあります
 日 時:6月22日SUN 10:00〜15:00
 場 所:日比谷公園内 小音楽堂 “噴水前”
 (雨天決行) 入場無料!!!
 14:00〜参加者自由(飛び入り歓迎)ーみんなで即興。
 来場者全員にお花を配ります。ライブペイント有り。
『出演者』
・向井千惠 MUKAI Chie (胡弓er-hu, vocal, dance)
・万城目純(dance)
・在ル歌舞巫 Irukasumi(vo, dance/butoh)
・ゆ っ ぴ Yuppi(dance)
・伊藤虹 ITOU kou(butoh)
・川村信博 KAWAMURA nobuhiro(butoh.shigin)
・みんちあ Minchia (ベリーダンス)
・渦マキ UZUmaki (dance.pantomime)
・宮保 恵 MIYABO megumi(contemporary dance)
★志賀 信夫 Shiga nobuo (めろでぃおん)
・人波乱(オールサウンドプロデュース)
・小原努 OHARA tutomu(PA)
・本庄克巳 HONJYO katumi(dr.ex dip)
・南部輝久 NANBU teruhisa(dr.ジャンベ) 
・西宮灰鼠 NISHIMIYA hainezumi(vo./gu.)
・スー(sax.ex阿呆船)
・小瀬戸美樹(vo)
・りやの Riyano(make up)
・竹林美幸(TAKEBAYASHImiyuki)制作
・秋元紀子(LivePaint)
・安倍三永 Anbai Miei(LivePaint&hair)
・南阿豆 MINAMIazu(企画・構成・dance)
ボランティアスタッフが非常に足りてません
お手伝いして頂ける方、いらっしゃいましたらメール下さい
◎運営カンパ
郵便局 口座名:コンテンポラリー田楽 口座番号:00140-9-318126
■…………………………………………………………………………■
              Plan-B 6月
■…………………………………………………………………………■
★田中泯連続公演が気になります
6/3【火】20:00 (開場19:30)
デュオ集 「つまりひとりからだから」今井和雄×田中泯 <主催Plan-B>
料金 一般(予約2800 当日3000) 学生(予約2300 当日2500)
6/8【日】19:00(開場18:30)
デュオ集 「つまりひとりからだから」 高橋竹山×田中泯<主催Plan-B>
料金 一般(予約2800 当日3000) 学生(予約2300 当日2500)
6/10【火】20:00 (開場19:30)
デュオ集 「つまりひとりからだから」 大熊ワタル×田中泯<主催Plan-B>
料金 一般(予約2800 当日3000) 学生(予約2300 当日2500)
6/13【金】20:00(開場19:00)6/14【土】19:30(開場19:00)
南洋神楽プロジェクト「薮の中」<主催Plan-B>
影絵+朗読+バリ仮面舞踊+音楽+劇
<料金>前売り2500円 当日2800円
6/15(日) 19:00 (開場18:30)今井和雄トリオ<主催Plan-B>
当日2500円 予約2300
6/25【水】19:30
相倉久人パフォーマンス・ジョッキー「重力の復権」<主催Plan-B>
Performance Jockey/ Hisato Aikura "Restoration of Gravity"
予約/当日\800
 連絡先:担当(石原)E-Mail: space.plan.b☆gmail.com
 TEL 090-5385-9631 FAX 055-277-0071
 DeX,Inc & Dance Resources On Earth/Tokyo
〒164-0012中野区本町5-13-1-105
Hon-cho5-13-1-105,Nakano-ku,Tokyo,Japan164-0012
■…………………………………………………………………………■
         シアターX(カイ)提携公演
       TOKYO SCENE2008番外編2 温 暖 化
■…………………………………………………………………………■
★長谷川六さんの企画でユニークなプログラム第1弾
 日 時:7月7日〜11日
 場 所:シアターX(カイ)
◆出演
 長谷川六・7日16時/19時
 bodypoet Kazuma + Spinnin Ronin Japan・7日20時30分
 NR6・8日16時/19時30分
 萩谷京子・9日19時
 深谷正子・10日19時
 中島松秀・10日20時30分
 金野邦明プラスチックモード・11日19時
 金松順子・11日20時30分
 問合せ:東京ダンス機構 担当・長谷川由紀子
 電話・03−3443−2622 ファクシミリ・03−3443−2579
 Email・pas@yf6.so−net.ne.jp
 携帯・090−1807−1961 携帯メール・pas.@ezweb.ne.jp
 150−0013東京都渋谷区恵比寿2−17−20−303
■…………………………………………………………………………■
         シアターX(カイ)提携公演
         DANCEPAS2008「Rondo」
■…………………………………………………………………………■
★第2弾は輪舞(ロンド)です
 日 時:7月12日〜13日
 場 所:シアターX(カイ)
出演 12日・開演16時/19時30分
 今村よしこ 中西晶大 ヴァリアス・マダム・カプセル Nr_6
13日・開演16時/19時30分
 藍木二朗 麻由梨 MIX NUTS PAS&Toi Toi Toi Ballet
■…………………………………………………………………………■
         【千曲川ナイト】
■…………………………………………………………………………■
★出演します。歌舞伎町ど真ん中のライブハウスです
 出 演:Delfino nero get up Inpulse 千曲川
 日 時:7月17日(木)OPEN 19:00 START 19:30
 料 金:¥2,500(2drink付)
 場 所:Golden Egg(Live & Bar)03-3203-0405
 歌舞伎町1-16-10 B2F
 JR新宿駅東口を出たらスタジオアルタを越えて歌舞伎町方向へ
 靖国通りを越えた角のドン・キホーテ新宿東口店より歌舞伎町
 に入って最初の角のマクドナルドを右に曲がった20m先のB1F
 (1Fは霧島というジンギスカン屋)
http://www.g-egg.info/top.html
http://www.g-egg.info/mobile/index.html
■…………………………………………………………………………■
  第13回ニパフ・アジア・パフォーマンス・アート連続展 '08
■…………………………………………………………………………■
★今年もニパフの暑い夏がやってくる
◯東 京:7月18日(金), 19日(土), 20日(日)
 金曜 午後7時開演、土・日曜 午後5時開演
 場 所:「プロト・シアター」
 JR高田馬場駅小滝橋方面13分、新宿区高田馬場 3-38-3. 03-3368-0490
◯行 田:7月21日(月), 22日(火), 23日(水) 午後7時開演
 場 所:しのぶ自動車旧展示場 埼玉県行田市下忍4-3-8)
 (JR吹上駅下車バス行田車庫行き、樋の上入り口 下車、
◯横 浜:7月25日(金), 26日(土), 27日(日)
 金曜午後7時開演、土・日曜 午後5時開演
 場 所:「ZAIM」別館401号室
 (JR関内駅、みなとみらい戦日本大通り駅、横浜市中 区日本大通34
 中区役所隣、O45-222-7030)
◯信州サマー・セミナー:7月28日(月)午後5時 - 31日(木)昼
 長野市飯綱高 原「カシヨ飯綱山荘」
◯長 野:7月31日(木), 8月1日(金) 午後7時開演
「ネオン・ホール」(JR長野駅10分、長野市権堂2344二階、O26-237-2719)
 *開場は開演の30分前、全2時間半程。一晩6〜8名出演。
 各10〜20分の作 品。途中入退場可。
◆入場料;学生=前売2,200円、当日2,500円 一般=前売2,500円
 当日 2,800円 高校生=2,000円(当日のみ)
 [東京、行田、横浜]学生3日券6,000円 一般3日券7,000円
 [長 野]学生2日券4200円 一般2日券4800円
◆付帯イベント
 アーティスト・トーク:[東京]7月17日(木)午後6時〜
 喫茶ルノアール 新宿区役所横店2階マイスペース5号室
 [横浜]7月24日(木)午後7時〜 横浜ZAIM別館401号室
 野外パフォーマンス:[長野]7月30日(木)午後1時〜飯綱高原大座法師池湖畔
◆問合せ  東京・長野 090-1652-9127(ニパフ)
 行田 090-7814-9615(埼玉ニパフ野 本)横浜 090-6100-1277(横浜ニパフ羽月)
 E-MAIL; nipaf☆avis.ne.jp
出演者[アジア]1、リュウ・チェンイン劉成英(中国、成都、男)
 2、タモナイン(ミャンマー、ヤンゴン、男)
 3、イゲデマデスリャ・ダルマ(インドネシア、バリ、男)
 4、トム・ダキオアグ(フィリピン、マニラ、男)
 5、オー・ヨンジュン(韓国、光州、女)
 他に、ベトナム、シンガポール等から合計8名くらい。
[ゲスト]8、ジョン・ジョルノ(アメリカ、ニューヨーク、男)
 9ネナド・ ボグダノビッツ(セルビア・ノビサド、男)
 10ステファン・デ・メディロ(フ ランス、パリ、男)他
[国内]1霜田誠二、2黒田オサム、3大池公二、4野本翔平、5福島佳奈、
 6村井元、7寺尾晴美、8北澤一伯、9関谷泉、10金原知輝、11犬飼美也妃、 他
 ジョン・ジョルノ氏 (詩人、NY) 再来日決定!
プレ・イベント「パフォーマンス・アートの現在、ニパフの現在」開催
内容;第1部トーク+ビデオ上映「アジアの事、パフォーマンスの事」
 霜田誠 二(ニパフ代表)第2部パフォーマンス作品発表;出演者1霜田誠二
 2黒田 オサム、3野本翔平、4福島佳奈、5大池公二、6関根麻朗 他 
 入場料;学 生1,000円、一般1,200円(新宿は+ドリンク代450円)
7/4(金) 7pm- 行田、 会場未定
7/5(土) 7pm- 東京、喫茶ルノアール新宿区役所横店2階「マイスペース」5号室
7/6(日) 2pm- 横浜、横浜市中区役所隣「ZAIM」別館310号室
 ニパフ実行委員会(代表;霜田誠二)090-1652-9127
  E-mail; nipaf☆avis.ne.jp
■…………………………………………………………………………■
          国際アートフェス2008 in NUMATA
            ライヴ ダンス コンテスト
■…………………………………………………………………………■
★ちょっと遠いけど、日帰りできる。新しいチャンスにチャレンジ
次代を担う若手育成プロジェクト
「未来の宝石、花々を見いだし育てるプロジェクト」
 日 時:8月27日(水)28日(木)作品審査(10〜20分以内)
       29日(金)本選(即興審査)
 場 所::古民家ダンスアトリエ「オンパロス」(沼田市)
 上演時間> 10分〜20分以内(準備、片付を含)照明は生あかり基本
 参加資格>男女、国籍を問わない。
 6月1日〜 受付開始( 参加費1万円 )先着優先
 審査員 片岡康子(お茶の水女子大学名誉教授、早大大学院客員教授)
     二瓶龍彦(演出家)
     竹田真理(ダンス記者/ダンス批評)
    *星野 共(肉体言語編集長/パフォーマンスフェスティバル代表)
     居上紗笈(NPO法人 アート・プレゼンス代表理事)
     ほか            *印は審査委員長
 劇場見学日  7月6日(日) 7日(月) 午後1時〜5時 
 <申込方法> 推薦、自薦の2つの方法
 自薦:ビデオ送付。作品名、内容、プロフィールA4 2枚まで。先着優先
 電話かFAXで申し込み
 問合せ/申込先 NPO法人アート・プレゼンス事務局
 〒378-0001 群馬県沼田市戸神町765−1 Tel&Fax 0278−22−3732  
■…………………………………………………………………………■
 critique
■…………………………………………………………………………■
     第39回(2007年)舞踊批評家協会賞決まる
■…………………………………………………………………………■
★2007年1月1日から12月31日までに日本国内で公演された舞踊
活動を対象として、協会会員が選考しました。おめでとうございます
 授章式は4/19に行われました。
【舞踊批評家協会賞】
◆梅津貴昶 第12回梅津貴昶の会における『長唄・舟弁慶』他の
 優れた振付・演技に対して
◆小島章司 『鳥の歌』『フェデリコ』『戦下の詩人たち』で
《平和3部作》を見事に完成したフラメンコへの高い追究に対して
◆酒井はな 『椿姫』『ドン・キホーテ』『コンタクト』などの
 舞台を通じて演じた快活で意欲的な活躍に対して
◆勅使川原三郎
 舞踊の極致を示したソロ・ダンス『ミロク』の成果に対して
◆麿赤兒と大駱駝艦 日本人=舞踏のカラダといった狭義の舞踏
観を脱落させて、新しい普遍的な地平を切り拓いた成果に対して
【舞踊批評家協会新人賞】(五十音順)
◆石井智子
「石井智子スペイン舞踊30周年記念公演」の優れた演技に対して
◆尾上紫 「第4回尾上紫リサイタル」新作『静』他の振付・表現
「第30回冬夏会・道成寺昔語り」『清姫』の演技に対して
◆中村恩恵 Noismに振付けた『Waltz』の新しく豊かな感覚のコン
テンポラリー・ダンスの成果に対して
■…………………………………………………………………………■
       トーキングヘッズ叢書(TH Series) No.34
          「奇想ジャパネスク」
■…………………………………………………………………………■
★麿インタビュー、谷崎、ダンス評など書きました。絶賛発売中
★麿赤兒ロングインタビュー 麿が語る“闇屋”の発想/志賀信夫
 タクヤ・ヱンジェル ロングインタビュー/西川祥子
 母檸檬 直筆アンケート/あや野
 ニッポンをはみ出した天才絵師、狂妖と教養の人河鍋暁斎 樋口ヒロユキ
 PREFACE いまも受け継がれる〈奇想の系譜〉/沙月樹京
★陰翳の魔法――谷崎潤一郎「陰翳礼讃」を読む/志賀信夫
 悪場所から描く、逆光の中の日本美 ―劇団犯罪友の会/和泉マキ
 異神の唄、あるいは丑寅のアバンギャルド/浦野玲子
 寺山修司の奇抜な想像(創造)力にいまを生きる智慧を見いだせ!
  ――「寺山修司 劇場美術館:1935――2008」
「現代日本のエロティックアート展」――パリは萌えているか?!
「御茶漬海苔の惨劇館」――これがニッポンのゴシックだ?!
「ホラー漫画家4人展 地獄からくり玩具箱」
「世界で一番美しい夜」――縄文パワーでエロのテロだ!
 狂い咲く虚構の日本美 東學/樋口ヒロユキ
 会田誠・天明屋尚・山口晃/柳喜悦
 扇田昭彦『日本の現代演劇』を読む/村上裕徳
 もう笑うしかない…!! 児嶋都のホラー漫画/林アサコ
 伝統世界から生まれた美と性の改革者 武智鉄二 序説
 日本残酷映画作家物語/加納星也
 日本×ロック×黎明より[1967――73年→?] /鷲沢弘志
 リービ英雄と孤立する日本のムラ/本橋牛乳
「土方巽と日本のアヴァンギャルド」
 HOMAGE TO HIJIKATA」/徳岡正肇
Review
 鈴木清順「ツィゴイネルワイゼン」「陽炎座」/槻城ゆう子
 泉鏡花「高野聖・眉かくしの霊」/市川純
 有末剛「緊縛師A 恍惚と憂鬱の日々」/志賀信夫
 山田風太郎「くノ一忍法帖」/朝宮運河
 大森貴弘「地獄少女」/市川純
 片山健「美しい日々」/相馬俊樹
 宮西計三 インタビュー /古川沙織
SPECIAL RECOMMENDATION
 「河上ヨシタカ展」「鴻池朋子展」「たま展」「英国美術の現在史:
ターナー賞の歩み展」 「おそいひと」 /樋口ヒロユキ 「西牧徹展」
「あがた森魚×恒松正敏」 「仲村寿幸展」「柴田景子展」
呪術対美術《1》「榎忠の呪的闘走」/樋口ヒロユキ
TH Recommendation
 2007年度金蟹賞、「胡同の理髪師」、
★始源としての舞踏、ミゲル・アンヘル・ガニコほか
 体裁:A5判192頁・定価1500円(税込)ISBN 978-4-88375-091-7
 発行=アトリエサード/発売=書苑新社
 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-8-3 丸石ビル4F
 TEl 03-5272-5037 FAX 03-5272-5038
 URL http://www.a-third.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

暗黒舞踏 更新情報

暗黒舞踏のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング