ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

暗黒舞踏コミュのmaldoror111

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■…………………………………………………………………………■
            マルドロール
■…………………………………………………………………………■
                       mail magazine
■…………………………………………………………………………■
 contents                no.111.2007.3.1
■…………………………………………………………………………■
                       Nobuo Shiga
■…………………………………………………………………………■
★メールアドレスは☆を@に直してご利用ください
■…………………………………………………………………………■
 close up
■…………………………………………………………………………■
 books
■…………………………………………………………………………■
      トーキングヘッズ叢書(TH Series)No.29
         『特集・アウトサイダー』
■…………………………………………………………………………■
★刊行されました。近藤良平、雫境インタビュー、ダンス評など
・アウトサイダー・アートの境界線を探せ!日本における新潮流◎山下里加
・妄想使いめろん子ちゃん
・〜異世界への旅篇/ヘンリー・ダーガー、ねむの木学園他◎あや野
・演劇の枠組みがねじ曲げられていくスリル!
・〜パフォーマンスユニットくらっぷ◎沙月樹京
・近藤良平インタビュー〜カンドゥーコと体と気づき◎志賀信夫
・「境」を踊る〜舞踏家・雫境の無音世界◎志賀信夫
・老いという快楽〜上野千鶴子とエイジズム
・/老いはすべての人間をアウトサイダーにする◎本橋牛乳
・障害者と表現
・〜ドッグレッグス、脳性マヒブラザーズ、マイノリマジョリテ・トラベル他
◎愛咲なおみ(バリアフリー女王様)
・故郷は地獄〜日野日出志におけるアウトサイダー◎朝宮運河
・アルトーと相撲をとる私《後編》
・〜グノーシス主義を主たる土俵として◎鷲沢弘志
・町野変丸ゆみこちゃんAtoZや「異形の愛」「エル・トポ」などレビュー
◎特集2:異端の画廊 アートスペース美蕾樹23年の軌跡
・昨秋閉じた画廊の、先鋭的でスキャンダラスな企画の数々を振り返る保存版
・主宰・生越あき子インタビュー
・  〜モリニエ、荒木経惟、マッケローニ、「ロベルトは今夜」
・“変態”が棲息していたスペース〜写真の潮流と美蕾樹◎飯沢耕太郎
・ミラージュは、今夜〜あるいはサロンの復権◎速瀬れい
・保存版・アートスペース美蕾樹&デルタ・ミラージュ年譜 速瀬れい
Special Recommendation
・ロマン・スロコンブ中村宏図画事件1953-2007
・甲秀樹「Vanilla Valentine展」森馨人形展
・バロック・オペラ「レ・パラダン」
・Project Love Life Live
発行:アトリエサード/発売:書苑新社
定価:1500円(1429円+消費税)176ページ ISBN 978-4-88375-079-5
http://www.a-third.com http://www.a-third.com/shop
■…………………………………………………………………………■
       『O JUN 1996−2007』刊行
■…………………………………………………………………………■
★最近活躍している美術家O JUNさんの画集です。カスヤ美術館で
出会ってから、最近はミヅマアートギャラリーでとてもいい個展を
開催されました。これからどんどん活躍しそうです
 著:O JUN
 出版:赤々舎
 税込価格:\2,940 (本体:2,800)
http://www.bk1.co.jp/product/2760077
■…………………………………………………………………………■
         『私は血』刊行
■…………………………………………………………………………■
★先日、埼玉芸術劇場で衝撃的な『私は血』を上演したヤン・
ファーブル。その原作にあたる詩ともう一作。文章も刺激的です
宇野邦一さんの翻訳もいいですよ
ヤン・ファーブルの顔:http://butoh.air-nifty.com/butoh/
「わたしは血」「与えられたとせよ」
 著:ヤン・ファーブル 訳:宇野 邦一
 税込価格 : \1,890 (本体 : \1,800)
 出版 : 書肆山田
http://www.bk1.co.jp/product/2759721
■…………………………………………………………………………■
     大野一雄 百歳の年 ガラ公演「百花繚乱」評
■…………………………………………………………………………■
★「ワンダーランド」サイトに掲載されています
http://www.wonderlands.jp/index.php?itemid=634
■…………………………………………………………………………■
  ★「Corpus(コルプス)身体表現批評」誌創刊★
■…………………………………………………………………………■
★大野一雄『百花繚乱』1月27、28日になんとか間に合いました
会場でも超好評で、早や在庫が少なくなっています。ヤバイ
大手書店には入っています。書店でも注文できますが時間がかかる
アトリエサードのサイト(下記)から直接注文できます。
ジュンク堂はサイトでは在庫ありになっています。bk-1もOK
定価500円+税と安い。A5判96頁と充実です
★舞踊、ダンス、バレエ、舞踏やアート・パフォーマンスなど
身体表現について論じる批評誌
★創刊特集:「大野一雄」」 創刊号 no.1
特集「大野一雄」
「死者と踊る」上杉満代
「わたしのお父さん」大野慶人
「唯一、師と仰ぐ」金満里
「大野一雄百歳 生命の輝きいや増して」
 大野一雄インタビュー 立木あき子
「壁に吸い込まれてしまいたい。私は壁になる
 1982年アヴィニヨンの大野一雄」長谷川六
「宇宙に翔ぶ 大野一雄と池田淑人」本永恵子
「大野一雄と江口・宮舞踊団」吉田悠樹彦
「ラ・アルヘンチーナと大野一雄」志賀信夫
【論考】
「アルトーの分身」坂口勝彦
「ポスト・モダンダンスの魅力と限界
 トリシャ・ブラウン・ダンス・カンパニー」竹重伸一
【短評】
「朱霊たち」國貞陽一/「小谷元彦」亀田恵子/「山崎広太・
アコギー」新井幾美子/「ダンスパティオvol6」榎園亜希子
「黒沢美香ダンサーズ」坂口勝彦/「HELD」西田留美可
「大駱駝艦」竹重伸一/「畳半畳第8回」榎園亜希子
「田中泯」竹重伸一/「田中泯」西田留美可
「ジャッキージョブ」宮田徹也/「平多理恵子」吉田悠樹彦
「浄智寺舞踏会」宮田徹也/「千日前青空ダンス倶楽部」中西理
「金井芙三枝」吉田悠樹彦/「INK」宮田徹也/
「熊澤彩花」榎園亜希子/「佐多達枝」吉田悠樹彦
「野沢英代」宮田徹也/「ヤン・ファーブル」竹重伸一
「橋本恵子」宮田徹也/「NBA バレエ団」吉田悠樹彦
表紙・裏表紙写真:吉田隆一
 体  裁 A5判、96頁、表紙1色、本文1色、1-3段組
編集委員(五十音)
 坂口勝彦(科学哲学、舞台批評。Cut-In、シアターアーツ)
 志賀信夫(舞踊批評家協会。Cut-In、TH、DansArt等)
 竹重伸一(舞踊批評。テルプシコール通信)
 西田留美可(舞踊批評。DansArt、Cut-In、Danza等)
 宮田徹也(近代美術史。Dancework、Cut-In等)
 吉田悠樹彦(舞踊批評家協会。音楽舞踊新聞等)
☆舞台サイトWonderlandでも創刊の紹介をいただきました
http://www.wonderlands.jp/index.php?itemid=609
★購入は
アトリエサードの通販サイト 価格:税込525円、送料200円
http://www.a-third.com/shop リストの真ん中ちょっと下左
http://www.a-third.com/shop/shop1.html
★2号以降、執筆者募集中:特集「コンテンポラリーダンス」
shiga-nobuo☆jicp.co.jpまでお問い合せください
ミクシィ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=1282055
http://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0107556533
http://www.bk1.co.jp/product/2757179
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9981692603
■…………………………………………………………………………■
 schedule
■…………………………………………………………………………■
     三田村光土里<個展> “Garten(ガルテン)
      −ある村の庭で過ごした夏−”
■…………………………………………………………………………■
★フィンランドから帰国した三田村さんの個展に注目
 会 期:2月21日(水)−3月22日(木)月〜金12:00-20:00
 土11:00-20:00、日・祝11:00-19:00)
 会 場:GALLERY at lammfromm
 〒151-0064東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
http://gallery.lammfromm.jp/intro_ga.php TEL: 03-5454-0450
■…………………………………………………………………………■
          ヴァニラ画廊
■…………………………………………………………………………■
★いつもアブナイ展示に目が離せません
・Romain Slocombe展「Medilac Art Zone」
 会 期:2月26日(月)〜3月10日(土)
・亡月王展「contemptus mundi・こんてむつむんぢ」
 会 期:3月12日(月)〜3月24日(土)
・レオ澤鬼 「巨乳デビルの世界」
 会 期:3月26日(月)〜4月7日(土)
 場 所:ヴァニラ画廊
 〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-10 第2蒲田ビル4階
 TEL&FAX 03-5568-1233
 平日12時〜19時  土曜・祝日12時〜17時  日曜休廊
■…………………………………………………………………………■
        山崎広太Fluid hug-hugダンス公演
■…………………………………………………………………………■
★山崎広太本格始動に大期待を
 振付:山崎広太 出演:Paul Matteson,西村未奈、山崎広太
 日 時:2007年3月2日(金)開演17:30分
 3日(土) 開演16:00分 4日(日) 開演16:00分
 会 場 吉祥寺シアター(武蔵野市吉祥寺本町1−33−22)
http://www.musashino-culture.or.jp/
 チケット:全席自由 一般前売り:3,500円/当日 3,800円
 アルテ友の会会員特別料金 前売りのみ 3,150円
■…………………………………………………………………………■
第14回日本国際パフォーマンス・アート・フェスティバルーニパフ07
■…………………………………………………………………………■
★東京展は終ってしまった。行けなかった。残念
◯名古屋:3月2日(金), 3日(土), 4日(日) 開演午後7時(開場午後6時半)
「日本陶磁器センター4階ホール」
(名古屋市東区代官町39-18、「新栄町」1番出口6分、052-935-7231)
◯ニパフ信州スプリング・セミナー;3月5日(月)午後5時〜3月8日(木)昼 まで
◯長 野:3月8日(木)、9日(金) 開演午後7時(開場午後6時半)
「ネオンホール」(長野市権堂2344、O26-237-2719)
◆出演アーティスト(出身地、性別、出演地)
[海外]
1ヨランデ・ムカガサナ(ルワンダ/ベルギー、女、全日程)
2ミハエル・ムーリン(スロバキア、ブラティスラバ、男、全日程)
3フランソアーズ・ドクター・クールベ(フランス、パリ、男、全日程)
4バレンティン・トーレンス(スペイン、バルセロナ、男、全日程)
5ニコラ・フランジョーネ(イタリア、モンツァ、男、全日程)
6ラッケル・アロウホ(メキシコ、メリダ、女、全日程)
7バネッサ・ヘンロッテ(アルゼンチン、ブエノスアイレス、女、全日程)
8エレーナ・テハーダ・エレーラ(ペルー/アメリカ、女、テレフォン参加)
9コウ・ジュウ(ミャンマー、ヤンゴン、男、全日程)
10シュー・ディエン 徐典(中国、成都、女、全日程)
11チェン・イーリン陳憶玲(台湾、台北、女、全日程)
12マーロン・マグバヌア(フィリピン、マニラ、男、全日程)
13ファンティ・タオグエン(ベトナム・ホーチミン、女、全日程)
14デビッド・ファン(アメリカ/埼玉在住、男、東京)
15マーカス・ベルンリ斎藤(スイス/京都在住、男、名古屋)
16メリ・ニクラ(フィンランド/東京在住、女、全日程)
[日本](出演地)
1霜田誠二(全カ所)、2黒田オサム(全カ所)、3西島一洋(全カ所)
4 丸山真(全カ所)、5野本翔平(全カ所)、6馬場良枝(全カ所)
7寺尾晴 美 (東京・名古屋)、8村井元(東京)、9若林奈穂(東京)
10橋本京子 (東京)、11大池公二(東京)、12三澤真也(東京)
13花上直人(東京)、 14山崎浩太(名古屋)、15 machi/(名古屋)
16下田美雪(長野)
 入場料; 学生前売2,200円(当日+300円)、一般前売2,500円(
 当日+300円)、高校生1,500円(当日のみ)
[名古屋]学生3日券6,000円 一般3日券7,000円
[長野]学生2日券4200円 一般2日券4800円
◆問合せ・予約;名古屋 090-9186-9771、長野 090-1652-9127
nipaf☆avis.ne.jp 
◆ニパフ07関連イベント
「ユネスコ平和教育賞受賞者、ヨランデ・ムカガサナさんを囲む会」
3/3(土)午後2時〜5時、名古屋「みどりの屋根INUUNIQ」会費3000円
3/9(金)午後2時〜4時、長野市「生涯学習センター(トイーゴ・ウエス ト3階)」無料
[アーティスト・トーク]海外アーティスト全員。簡単な通訳あり。
3月1日(木)午後6時〜8時、名古屋市東区代官町39-18「日本陶磁器センター 4階ホール」(500円)
[街頭パフォーマンス]天候等の理由で、場所が変更になる場合もあります。
3月7日(水)午後5時〜午後7時、JR長野駅前広場
ニパフ東京ーニパフ名古屋ーニパフ長野
[信州スプリングセミナー07受講生募集]
 日 時;3月5日(月)午後5時JR信越線長野駅集合後夕方会場移動
 3月8日(木 )昼まで。3泊4日。部分受講可。
 会 場;長野市飯綱高原「カシヨ飯綱山荘」TEL 026-239-2956
 7日夜「ニ パフ・ハウス」  
 講 師;上記海外芸術家、国内芸術家有志(英語を中心として通訳付)
 内 容;アーティスト・トーク、フリー・パフォーマンス、街頭パフォーマンス。
 受講料;学生6,000円、一般8,000円。他に食費・宿泊費一泊2,500円×3日=7,500円
 問合せ、受講申込;TEL 090-1652-9127、 E-mail:nipaf☆avis.ne.jp
■…………………………………………………………………………■
          東京芸術見本市2007
■…………………………………………………………………………■
★昼間なのがしくしく
 日 時:3月5日[月]〜8日[木]
 場 所:東京国際フォーラム/丸ビルホール
http://www.tpam.or.jp tpam☆tpam.or.jp
・ダンス:イデビアン・クルー、川野眞子(ナチュラルダンステアトル)
ダンスカンパニーノマド〜s、Dance Company BABY-Q、ニブロール
マドモアゼル・シネマ、珍しいキノコ舞踊団、Monochrome Circus
レニ・バッソ
ジャン=バティスト・アンドレ+ポール=アンドレ・フォルティエ、
 3月6日(火)13:15-16:00
http://www.tpam.or.jp/japanese/visual01.html
・演劇:うずめ劇場、チェルフィッチュ、劇団東京乾電池
トリのマーク(通称)、蜻蛉玉、中野成樹+フランケンズ、庭劇団
ペニノ、花組芝居、指輪ホテル、ヨーロッパ企画
3月7日(水)13:15-16:00
http://www.tpam.or.jp/japanese/visual02.html
・音楽・複合ジャンル:crack head、コンパーニア・オプラス、
時間旅行楽団、ZIPANG、シラード・ソモジャイ、ストリングラフィ
般若帝国、富士山アネット、もび、
3月8日(木)13:15-16:00
http://www.tpam.or.jp/japanese/visual03.html
 問合せ:Tel: 03-5724-4660 / Fax: 03-5724-4661
tpam☆tpam.or.jp / www.tpam.or.jp
■…………………………………………………………………………■
   レニ・バッソ公演 ショートピース・アンソロジー
■…………………………………………………………………………■
★松本です。マツモトです
北村明子 振付作品「パラダイスローグ」(ワーク・イン・プログレス)
 音楽監督:粟津裕介 映像:兼古昭彦
 出演:堀川昌義 野沢英代 三東瑠璃 穴井豪 竹森徳芳 北村明子
小澤剛 振付作品「葬送、送葬/SoSo」
 美術・映像:兼古明彦 出演:前島弥恵子 野沢英代 小澤剛
堀川昌義 振付作品「ガジェット」
 出演:堀川昌義 前島弥恵子 三東瑠璃 穴井豪
 日 時:3月9日(金)19時
 場 所:まつもと市民芸術館 長野県松本市深志3・10・1
 TEL:0263・33・3800 入場料:1500円 (全席自由)
 0263-33?2200(10:00〜18:00)
 TEL 03-5347-2144 info☆leni-basso.com
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/mpac/
日時:3月9日(金) 開演19:00
 会 場:まつもと市民芸術館
■…………………………………………………………………………■
  『日本香港国際交流プロジェクト"見知らぬ人々- 陌生人
   (みしらぬひとびと-まっくさんいぇん)"展』
■…………………………………………………………………………■
★かなり面白そうですよん
 日 時:2007年3月9日(金)〜3月25日(日) 月・火 休業
 12:00〜19:00 土・日は18:00まで
 会 場:現代美術製作所
 〒131-0031 東京都墨田区墨田1-15-3
 http://www.c-a-f.jp factory☆c-a-f.jp
出品アーティスト:Amy Cheung  Kwan Sheung-chi
 Tam Wai Ping Tozer Pak
日本展キュレーター: Luke,CHING Chin-wai
・オープニング・パーティー:3月9日(金)18:00〜21:00
・アーティスト・トーク:3月10日(土) 15:00〜18:00(日本語通訳有)
 ゲスト:Ivy Ma(1a Space)/ 増山士郎(ART11号・香港展キュレーター)
 参加費:1000円(ワンドリンク)
■…………………………………………………………………………■
     ★☆★ 「39アートの日」特別企画 ★☆★
       新川貴詩の「アート界就職セミナー」
■…………………………………………………………………………■
★今年もサンキューアート
 日 時:3月9日(金) 13:00〜17:00
 会 場:現代美術製作所:上記
定員:3名〜5名
 料 金:無料
 申し込み:shinkawa-t☆nifty.com
「39アートの日」http://www.39art.com/
■…………………………………………………………………………■
   舞踊パフォーマンス『3.10 10万人のことば』
■…………………………………………………………………………■
★毎年踊ることの意味を見つけに行こう
 会 期:3月10日(土)午後2時〜、午後7時〜
 出 演:鈴木一琥(舞踊)、カワチキララ(サウンド)
 場 所:ギャラリー・エフ Gallery ef
〒111-0034東京都台東区雷門2-19-18
Tel 03-3841-0442 Fax 03-3841-9079
 チケット:2500円(1ドリンク付)定員前売制
TEL: 03-3841-0442(午後3時以降)FAX: 03-3841-9079
mail: mail☆gallery-ef.com http://www.gallery-ef.com
■…………………………………………………………………………■
       「戦後の歴史を話し合うサロン」
■…………………………………………………………………………■
★三島の生まれる一年前です
・雑誌サライ付録CD「大正14年放送開始、82年の音と声を聴くラヂオ
今昔物語」を聞いての感想会(第1回放送、前畑ガンバレ、玉音放送等)
 日 時:3/13(火)19:00〜20:30
 会 場:ゆうゆう荻窪東館 杉並区荻窪4丁目23番12号 TEL03−3398−8738
 会 費:¥500
 http://www.serai.jp/backnbr/index.html http://www.risa.or.jp/
■…………………………………………………………………………■
         国際芸術カーニバル2007
■…………………………………………………………………………■
★これは必見です。アブナイ、アヤシイ、過激、舞踏、色々
・C'est Duckie de PAC
 日 時:3/13(火)19:30 14(水)19:30
 場 所:アサヒ・アートスクエア(浅草)
 料 金:\4000(\4500)学生 \3000(\3500) セット割引あり
・DEREVO「イメージの連鎖」
 日 時:16日/プログラムA『狼のタンゴ』『クラリティー』
     17日/プログラムB『白い森』『タイム・キャッチャー』
 場 所:BankART Studio NYK NYKホール(馬車道)
 料 金:\2000(\2500)学生 \1500(\2000)セット割引あり
・日露合作インプロビゼーション「マッドネス・イン・ロシア」
 日 時:3/18(日)18:00
 出 演/DEREVOメンバー、山本萌、鶴山欣也、他
 場 所:BankART Studio NYK NYKホール(馬車道)
 料 金:\2000(\2500)学生 \1500(\2000)」セット割引あり
■…………………………………………………………………………■
     「イルカスミライブ☆⌒ ≫♪
■…………………………………………………………………………■
★声、コエ、こえええ
Vocal:イルカスミ+Guiter:小笠原 幸介
 日 時:3.15.thu open 19:30stasstrt20:00¥1.000+drink order
 場 所:caefe 「flyingteapot」 西武池袋線江古田駅北口3分
 練馬区栄町27-7-B1F tel:03-5999-7971
www3.zero.ad.jp/flyingteapot/bbs
■…………………………………………………………………………■
   2007年超芸術探査本部トマソン観測センター報告発表会
■…………………………………………………………………………■
★誰か踊るかもしれない。一度はトマソン
 1.未発表〜新規報告書の展示公開
 2.特別企画/墨田区内集中探査報告「新東京タワーのできるあたり」
 3月25日(日)5時〜7時トマソン物件スライド発表会(飛び入り歓迎)
 報告書募集!
 日 時:3月15日(水)〜27日(火)11:00〜7:00(最終日5時)
  21日(水/祭)のみ休廊 日曜日は通常営業
 場 所:香染美術
 〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南1-10-1 1F
tel.03.3314.9106 fax.03.3314.1661
http://www.kouzome.com/news.html
■…………………………………………………………………………■
        M.S.A.Collection2007
■…………………………………………………………………………■
★注目すべき前衛たちが集まるフェスティバルです
◎池の下 「中国の不思議な役人」
□3/17(土)-21(水・祝)
3/17=14:00&19:00 18、21=14:00 19、20=19:00 
□麻布die pratze
□前売2800円 当日3500円
出演/井上美千代、いづみスミオ、渡辺健太郎、鬼頭理沙、青木
五百厘、梅澤良太、他
作/寺山修司 演出/長野和文 美術/朝倉摂
問合せ先=080−3389−7967 http://www.ikenoshita.com
◎ひげ太夫  「雲丈郭(うんじょうかく)」
□3/23(金)-27(火)
3/23=19:30 24、26=14:30&19:30  25=15:30  27=19:00
□麻布die pratze
□前売3000円 当日3300円  ★3/26(月)14:30の回は300円
出演/吉村やよひ、成田みわ子、みそ、田嶋繭子、永井ひとみ、
林直子、手塚けだま、倉橋みづえ、鈴木のぞみ
作・演出/吉村やよひ 宣伝美術/渡辺佳代 照明/三谷洋平
問合せ先=090−3503−0108(ひげ太夫)
http://www.higedayu.com
◎劇団アンゲルス(金沢) 「マクベス 2007」
□4/3(火)−4(水) 全日19:30 *3日アフタートーク有り
□麻布die pratze
□前売2500円 当日 3000円(学生は500円引き)
出演/月原豊、下條世津子、中元未玲、澤田春奈、他
原作/ハイナー・ミュラー 台本・演出/岡井直道(元東京演劇
アンサンブル) 舞踏指導/白榊ケイ(金沢舞踏館) 美術/谷口綾
 映像/嬉野智裕 音楽/NEUK
問合せ先=問合せ先=076-264-3078(劇団事務所)
http://www.angelus-t.com/
◎マキガミックテアトリック 超歌唱オペラ
『チャクルパ3「ウルルン、ソナタ」宇宙語の旅』
□4/7(土)-9(月)  *7日アフタートーク有り
全日19:30 8日=15:30有り□麻布die pratze
□前売3000円 当日4000円(学生2000円、要学生証)
出演/巻上公一、磯野曜子、檜山ゆうこ、栗林久美子、
菊川真紀、太田収紀、他 作・演出・音楽/巻上公一
問合せ先=0465−63−0578
http://www.makigami.com/
◎普通劇場 「闇の光明」□4/24(火)-25(水)
4/24=19:30  25=15:00&19:30(開場は開演の30分前)
□麻布die pratze□前売3000円 当日3500円(学生は500円引き)
作/ベルトルト・ブレヒト 翻訳/岩淵達治 演出/大岡淳
音楽/河崎純 美術/佐々木治己 演出助手/石橋愛子
問合せ先=070−6433−5492(制作・加古)
http://ordinary21.web.fc2.com/
◎ノイ企画 「ヴォイツェック/トラウマ」
□4/27(金)−30(月・祝) *27日アフタートーク有り  
4/27=19:30  28=15:30&19:30  29=14:30&18:30 30=14:30
□麻布die pratze□前売2500円、当日3000円(学生は500円引き)
出演/田崎哲也、林田一高、桝谷裕、亀田ヨウコ、他
作/ハイナー・ミュラー/ゲオルグ・ビュヒナー 
構成・演出/中野志朗(文学座) 照明/川村菜緒 
音響/増田翔平 映像/執行真生(Studio O’clock)
問合せ先=090−6523−4386
◎IT 「岩淵演出作品上映と朗読-<マハゴニー市の興亡>を中心に」
□4/30(月・祝) 15:30□神楽坂die pratze
□前売2000円、当日2500円(学生は500円引き)
出演/冨田正久、他 構成・演出/岩淵達治 制作/佐々木治己
問合せ先=03−3235−7990(神楽坂die pratze) 
◎M.M.S.T 「HM」
□5/2(水)-3(祝・木) 19:30□神楽坂die pratze
□前売2500円、当日3000円(学生は500円引き)
出演/大崎美穂、伊藤恵、他 演出・照明・音響/百瀬友秀 
問合せ先=050−7558−2195
http://www.mmst.net
◎稽古場の会(神奈川) 「深く鮮やかな闇〜ブレヒト「処置」をめぐって」
□5/5(祝・土)-6(日) 18:30□神楽坂die pratze
□前売2000円、当日2500円(学生は500円引き)
出演/高木陽子、他 構成・演出/横山歩
問合せ先=03−3235−7990(神楽坂die pratze)
■…………………………………………………………………………■
         ヤン・ロワース&ニードカンパニー
           『イザベラの部屋』
■…………………………………………………………………………■
★ベルギーが面白い。アヤシイ
 日 時 4月6日(金)19:00開演 7日(土)&8日(日)15:00開演
 会 場]彩の国さいたま芸術劇場大ホール
 料 金:S6,000円 A4,000円 学生A2,000円
 TEL048-858-5511 http://www.saf.or.jp/
■…………………………………………………………………………■
          秋葉なつみさん逝去
■…………………………………………………………………………■
日本とブラジルで活躍しているプロデューサーの秋葉なつみさんが
亡くなった。楠野裕司さんとパートナーでブラジルの舞踏公演や
演劇などを企画・制作してきた。
楠野さんの弟隆夫さんはブラジルで舞踏カンパニー、タマンドゥア
を設立、その妻フェリシアさんとともに、大野一雄らを受け入れた
この彼らの活動がなければ、舞踏は中南米に広がらなかった
先般、大野一雄『百花繚乱』に出演したイズマエル・イヴォも
タマンドゥア出身でいまはベネチアビエンナーレのダンス・
プロデューサーまでになった
そういう意味でも、舞踏や舞踊・演劇界では知る人ぞ知る人たち
その功績は広く知られないが、非常に大きなものがある
秋葉さんは大らか、優しく、美しく、楽しい人だった
本当に残念だ。ご冥福をお祈りします
■…………………………………………………………………………■
        ★振り返る私の2006★ベスト3
■…………………………………………………………………………■
★演劇サイト「Wonderland」北嶋孝さんの企画で、2006年のベスト3
などの舞台について書かせていただきました。
執筆者は他に、高木登 芦沢みどり 藤原央登 高野しのぶ
藤田一樹 楢原拓 中西理 木村覚 伊藤亜紗 吉田俊明
原岳人 柳澤望 木元太郎 かわひらよしき 清角克由
今井克佳 田口アヤコ 中野成樹 小澤英実 玉山悟 西村博子
村井華代 梅山景央 鈴木雅巳 谷賢一 鈴木麻那美 田中綾乃
高木龍尋 北嶋孝の各氏です。ぜひご一読を
http://www.wonderlands.jp/lookback/2006/02.html#20
■…………………………………………………………………………■
         「東京おさぼりマップ」
     リフレッシュスポット230件徹底ガイド
■…………………………………………………………………………■
★おさわりマップではありません。でも会社じゃ読めないよん
 著者:東日本仕事と憩い研究会編
 税込価格 1,050円  発 行:山海堂
http://www.bk1.co.jp/product/02738153
http://www.sankaido.jp/osabori/
■…………………………………………………………………………■
      アートのアンテナ ARTENA(アルテナ)
■…………………………………………………………………………■
★お勧め★アート情報サイトオープン KDANCEさんです
情報掲示などにぜひ活用を。簡単な自分の頁もブログもつくれます
http://artena.jp/
■…………………………………………………………………………■
 Critique
■…………………………………………………………………………■
 ★スターダンサーズバレエ団「トリプル・ビル:12.3」評★
■…………………………………………………………………………■
★ダンススクエアのサイトに書かせていただきました。
 http://www.dance-square.jp/sdtb1.html
■…………………………………………………………………………■
 book & magazine
■…………………………………………………………………………■
   「秘する肉体(からだ) 大野一雄の世界」写真集
■…………………………………………………………………………■
 本体価格2000円(税別)株式会社クレオ
 体 裁:A4判変形。132頁。ダブルトーン。
http://kazuoohno-exhibition.com
http://www.bk1.co.jp/product/2697102
■…………………………………………………………………………■
        ★TH叢書28「分身パラダイス」★
■…………………………………………………………………………■
★井桁裕子インタビュー、大野一雄展、ダンス評書きました
A5判・並製・176ページ 定価/本体1,333円・税込1,400円
発行:アトリエサード/発売:書苑新社 ISBN 4-88375-078-7
http://www.a-third.com/top.html
■…………………………………………………………………………■
          TH叢書27★「奴隷の詩学」★
■…………………………………………………………………………■
★『家畜人ヤプー』の沼正三インタビュー、
真正マゾ女優の卯月妙子インタビューなどマゾヒズム満載
 A5判224ページ 定価:1500円(税込)
 発行:アトリエサード 発売:書苑新社 ISBN:4-88375-077-9
http://www.a-third.com/top.html
■…………………………………………………………………………■
  「海外で輝く シニアのための国際ボランティアガイド」
■…………………………………………………………………………■
 価格 \1,200(本体\1,143)A5判 120p ★実は書きました
 国際協力出版会  ISBN:4-906352-57-X
http://www.jicp.co.jp/ http://www.bk1.co.jp/product/02666255
■…………………………………………………………………………■
 パフォーミング・アーツ・マガジン『Bacchus [バッカス]』
     ♯O3 「ドキュメント 伊藤キムの軌跡」
■…………………………………………………………………………■
 A5判112ページ/定価:本体980円+税
 編集・発行 T2(Bacchus編集室) 発売 論創社
http://www.geocities.jp/butohart/bacchus03.htm
■…………………………………………………………………………■
★上記の本などが一覧できるブックログ、本棚を作りました
http://booklog.jp/tana.php?ac=butohart&skin=front
■…………………………………………………………………………■
        ★舞踊批評家協会・サイト★
http://dcsjp.hp.infoseek.co.jp/index.htm
http://blog.goo.ne.jp/dcsjp/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=220050
■…………………………………………………………………………■
☆バックナンバー☆登録・退会はこちらからもできます
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000107895
http://www.melma.com/backnumber_85394/
■…………………………………………………………………………■
◆editor:Nobuo Shiga mailto:shiga-nobuo☆jicp.co.jp
 my site:http://www.geocities.jp/butohart/
 blog:http://butoh.air-nifty.com/
 mixi:http://mixi.jp/show_friend.pl?id=729257
 転送・転載自由です。情報はより広くご転送ください。
掲載したい情報をお寄せください。間に合わなかった方すみません
★登録・解除はお手数ながら、上もしくは下記よりお願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

暗黒舞踏 更新情報

暗黒舞踏のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング