ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

暗黒舞踏コミュのmaldoror100☆祝大野一雄100歳☆祝100号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■…………………………………………………………………………■
            マルドロール
■…………………………………………………………………………■
                       mail magazine
■…………………………………………………………………………■
 contents               no.100.2006.10.19
■…………………………………………………………………………■
                       Nobuo Shiga
■…………………………………………………………………………■
☆祝:大野一雄生誕100年!記念イベント掲載。maldoror第100号☆
■…………………………………………………………………………■
☆大野一雄の舞台に1977年に出会ったことから舞踏、ダンスなどへ
と広がりました。もう一週間ほどで100歳になります。体の自由は
ききませんが、それでもお元気です。大野一雄の影響力というのは
たぶんどんな踊り手にも増して大きいように思います。なぜか感動
している。涙を流していることに気がつきます。
 今年から来年にかけてのイベントなどで、ぜひ大野一雄の世界に
触れ、感じていただけると、とってもうれしく思います。
☆2003年に創刊したこのメルマガも100号となりました。月イチほ
どの予定が、最近は週イチに近づいています。時折、これを見て
来たといってくれる人がいて、単純にうれしいです。
 メールで来る情報を友人に配信するのを、メルマガにしたため、
マガジンといいながら、雑誌らしいコンセプトはありません。
 なるべくレア情報を流したいと思っています。
 今後ともよろしくお願いします。どうぞ情報をお送りください。
■…………………………………………………………………………■
★メールアドレスは☆を@に直してご利用ください
■…………………………………………………………………………■
 close up
■…………………………………………………………………………■
 舞踏家・大野一雄 生誕100年祭写真展『秘する肉体(からだ)』
  〜47人の写真家の時空と空間を超えたコラボレーション〜
■…………………………………………………………………………■
☆この日曜日に大野慶人のトークと公演があります★無料
 会 場:コニカミノルタプラザ ギャラリーB&C
 東京都新宿区新宿3-26-11 新宿高野ビル4F
 TEL:03-3225-5001 FAX:03-3225-0800
 入場料:無料(関連トーク、舞踏イベント含め)
 日 時:10月14日(土)〜23日(月) 10:30〜7:00(最終日3:00)
 展示作品数:100点 出品写真家:計47人
<パフォーマンス> 
各回定員50名。先着順。定員を超えた場合立ち見
 10月22日(日)14:00-15:00「秘する肉体」トーク&舞踏 大野慶人
大野一雄トークビデオや公演記録映像
問合せ:横山雅美 090−1430−5084 artage66☆yahoo.co.jp
http://kazuoohno-exhibition.com
http://konicaminolta.jp/about/plaza/schedule/2006october/ohno/index.html
■…………………………………………………………………………■
         大野一雄フェスティバル2006
■…………………………………………………………………………■
★はずせません。大野一雄も体調がよければ参加します
☆10/27 (金) 大野一雄100歳の日
会場:BankART Studio NYK / ギャラリーA
開演:18:30 料金:2,000円 (パーティー参加費含む)
大野一雄氏を迎えてのパーティー 
大野一雄アーカイブ構想プレゼンテーション 
「細江英公人間写真集 胡蝶の夢: 舞踏家・大野一雄」贈呈式
オープンステージ 大野一雄に触発された作品に舞台を開放します。
参加希望は10月26日(木)12:00迄にinfo☆bankart1929.comに申込み
◆10/28 (土) ダニエル・シュミット×大野一雄
会場:BankART Studio NYK / ギャラリーA
開演:12:00より料金:1,500円(ワンドリンク付)
ダニエル・シュミット監督 大野一雄出演作品上映
書かれた顔」(1995) 12:00 15:15 17:30
未公開作品「稽古場の大野一雄」(1995)13:35 16:50 19:05 
「KAZUO OHNO」(1995) 13:49 17:04 19:19
レクチャー四方田犬彦 (映画史研究家)「不死について」14:10-15:10
☆10/29 (日) プロジェクト : 1000人が語る大野一雄 
会場:BankART Studio NYK / ギャラリーA
開演:15:00料金:2,000円 (ワンドリンク付)
公演 大野慶人 指人形による舞踏「カズオオオノ」
レクチャー 渡辺保 (演劇評論家)  
レクチャー 中村文昭 (舞踊評論家) 
3日間通し券 一般/4,500円・学生/3,800円
☆展示「最小の肉体 最大の命」 10月27日(金)〜29日(日) 
会場:BankART Studio NYK / NYKホール
時間:11:30から19:00 (27日のみ23:00まで)
料金:入場無料
「細江英公人間写真集 胡蝶の夢: 舞踏家・大野一雄」初公開 
大野一雄最新映像上映 「イエス 花 死 生」
監督 丹下紘希 (2006年7月撮影)
予約・問合せ BankART1929 045-663-2812 info☆bankart1929.com
■…………………………………………………………………………■
          大野一雄 百歳の年
        橋本 恵子a butoh solo「京 都」
■…………………………………………………………………………■
★大野一雄の研究生。真面目な京都人です
 日 時:10月22日16時45分
 場 所:ザイム Tel:045-222-7030 za-im.jp
みなとみらい線・日本大通り駅2出口
 Tel:070-5570-6942 Email:gyawarog☆dj.pdx.ne.jp
■…………………………………………………………………………■
         「踊りに行くぜ!!」in 前橋 Vol.7
■…………………………………………………………………………■
★行きたいのに行けないの。見たいのに見られないの
 日 時:10月21日(土)22日(日)
      19時開演(会場は開演30分前)
 場 所:旧麻屋でパート/1F・2F・3F・屋上
 料 金:一般前売 2000円/当日2500円
    学生   1500円/当日2000円
Benny Moss(ベニ− モス)[東京]『紅芋酢二人旅』
ほうほう堂×チェルフィッチュ[東京]『ズレスポンス』
ポポル・ヴフ[大阪]『マチルダ』
室伏鴻(むろぶしこう)[東京]『quick silver変奏』
[チケット予約/問い合わせ]
TEL.027-235-8989 FAX.027-235-8990
E-mail dance☆f-ritz.jp http://www.f-ritz.jp/
■…………………………………………………………………………■
          ★田中泯―独舞
■…………………………………………………………………………■
☆屋外で踊る田中泯はすばらしい
★樂土の森アート・フェスティバル2006参加
 10月21日【土】19:30(18:30開場)
 場所:静岡県袋井市豊沢字南方(JA茶ピア北側)
 「楽土舎」石ノ舞台にて
 料金:前売り 3,000円 当日3,500円
 大学生以下2,500円 当日3,000円
問い合わせ 090-8860-4686(楽土舎・マツダ)
FAX:0537-22-9437 E-MAIL:rakudo☆ck.tnc.ne.jp
★田中泯・人影舞6「土間に染まる」
 10月23日【月】19:30開演 光=田中あみ 音=石原志保
 予約¥2100/当日¥2400 会場・予約 桜座 山梨県甲府市中央1-1-7
TEL 055-233-2031 kofu☆sakuraza.jp http://sakuraza.jp/
★田中泯ー場踊りー淡路島
 10月29日【日】 時間:未定
 http://min-tanaka.com/
■…………………………………………………………………………■
            Between ECO & EGO 2006
■…………………………………………………………………………■
★かなりいいイベントです。花上さんに会いたい
 日 時:10月22日(日)〜11月3日(金)
 石川雷太 岡部昌生 佐藤一枝 椿原章代 花上直人 ヒサヨシ
 丸山常生 丸山芳子
 場 所:埼玉県川口市内各所
 KAWAGUCHI ART FACTORY (KAF)樹モール燦ギャラリー10/25〜10/30
 masuii R.D.R 市立ギャラリー・アトリア 11/19まで 芝崎邸
http://www.eco-ego.net/place/place.html
★初日22(日) パフォーマンスあり
場所:KAWAGUCHI ART FACTORY (KAF)
○10月12日 川口駅前広場キュポ・ラでのプレイベント
http://www.eco-ego.net/news/news_top.html
http://www.eco-ego.net/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=118441
■…………………………………………………………………………■
        ハッピーハロウィーンダンスショウ
■…………………………………………………………………………■
★JOUが弾け、岩渕が暴れる、でしょう
 場 所:アサヒアートスクエア
 日 時:10月27日(金)19:00開演 20:00終演予定
 入場無料 コスプレ、仮装参加大歓迎
http://www.keikoba-cafe.com
1。テイタ振付作品(関かおり)
2。JOU振付け作品(三浦香織、矢島みなみ、宮沢良輔、さとみちゃん)
3。店長デュオ共同製作作品
(ダンス&振付:岩渕貞太、JOU/音楽:平島聡、松本充明)
当日の音楽出演はカホンの平島聡1名のみ
4。ショートインプロシーン(びっくり出演者未定)
■…………………………………………………………………………■
★「高校生から社会人までのアートプロデュースレクチャーシリーズ」
           名和 晃平+木幡和枝+後藤繁雄
■…………………………………………………………………………■
★いいメンバーです
第4回 10/27(金)19:00〜21:00
ゲスト:木幡和枝、名和晃平(美術家) ナビゲーター:後藤繁雄
場所:京都造形芸術大学 東京サテライトキャンパス301教室
 (東京都中央区日本橋堀留町1-8-13)
入場料:3000円(高校生は無料。本学通信学部生は1000円)
主催:京都造形芸術大学 芸術編集研究センター 定員:50名様 
※予約方法:magical, ARTROOM内 芸術編集研究セン ター(03-3470-3750)
メール(担当:伊藤宛 ito☆asp-k.com)にて受付。
http://www.rces-k.com
■…………………………………………………………………………■
        オドラデク道路劇場〜街中編2
■…………………………………………………………………………■
★ガンジー青森襲来
 日 時 10月28日(土)18:00開始
 場 所 八甲田丸船底(車両甲板)
 出 演  舞踏:福士正一 
 サックス:浅原ガンジー
 入場料 無料(投げ銭歓迎)
 主 催 青森ダンスエクスペリエンスの会
 連絡先 青森市安田字近野134−15
 TEL&FAX 017-766-8009(福士方)e-mail odorade☆actv.ne.jp
■…………………………………………………………………………■
        【正朔ソロ舞踏公演】「夕空の皮膜」
■…………………………………………………………………………■
★淡々と進むソロに期待
 日 時 10/28日:開演19時半 10/29日:開演18時
 場 所:中野テルプシコ−ル (03-3383-3719)
 料 金:予約2000円当日2300円学生1800円
■…………………………………………………………………………■
        ★ライブスペース plan B
■…………………………………………………………………………■
★玉井、荒木、菊島、石原の独舞に注目
23【月】 20:00 岩ゲント喜劇 vol.15 予約¥2000/当日¥2300
24【火】 19:30 玉井康成独舞「青二才」予約¥1500/当日¥1800
25【水】20:00 Orbit Series vol.16 齋藤徹(b)と今井和雄(g)のデュオ
予約¥2000/当日¥2500
26【木】 19:30相倉久人パフォーマンス・ジョッキー「重力の復権」
予約¥800/当日¥1000
☆28【土】 18:00 荒木志水独舞「Cantabile!」予約¥1500/当日¥2000
29【日】20:00 solo guitar playing [DEAD PAN SMILES] 027 演奏 大上流一
予約¥1000/当日¥1200
31【火】 19:30 菊島延幸独舞「匿名行為──ア・コガレ色」
予約¥1500/当日¥1800
11/4【土】 20:00 石原志保独舞「昭和の体重」予約¥2000/当日¥2500
■…………………………………………………………………………■
           第6回 恋愛舞踏派公演
           田中泯 独舞「透体脱落」
■…………………………………………………………………………■
★再演でどう変わるかが見ものです
☆東京公演 11/11 SAT 7:00pm・12 SUN 4:00pm開演(開場は 30分前)
 会場/提携:世田谷パブリックシアター
 TEL 03-5432-1526(東急田園都市線/世田谷線 三軒茶 屋駅5分)
  http://www.setagaya-ac.or.jp/sept/
◎入場料(全席指定)S席(1・2階) 前売¥3,500 当日 ¥4,000 
A席(3階) 前売¥3,000 当日¥3,500 学生 席 前売¥2,500 当日¥3,000
SePT倶楽部会員 ¥3,100(A席前売のみ取扱) 世田谷区 民割引 ¥3,300(A席前売のみ取扱)
舞踊資源研究所/東京 03-5340-3860、artcamp☆sf7.so-net.ne.jp
●松本公演 11/15 WED 7:00pm開演(開場は30分前)
 会場/共催:まつもと市民芸術館 実験劇場 TEL 0623-33-3800
 http://www.city.matsumoto.nagano.jp/mpac/
◎入場料(全席自由)一般前売 ¥3,000 当日¥3,500
学生前売 ¥2,500 当日¥3,000
まつもと市民芸術館チケットセンター 0263-33-2200
舞踊資源研究所/東京 03-5340-3860、artcamp☆sf7.so-net.ne.jp
●京都公演 11/ 18 SAT 4:00pm開演(開場は30分前)
 会場:京都芸術劇場 春秋座(京都造形芸術大学内)
 TEL 075-791-9437 http://www.k-pac.org/
◎入場料(全席自由)一般前売 ¥3,000 当日¥3,500
学生&ユース(25才以下)前売 ¥2,500 当日¥3,000
京都芸術劇場チケットセンター075-791-8240(午前10時〜 午後5時)
ticket@kuad.kyoto-art.ac.jp
■…………………………………………………………………………■
   「秘する肉体(からだ) 大野一雄の世界」写真集
■…………………………………………………………………………■
☆ちょっとお手伝いしました。ともかくこれで2000円は安すぎる
42人の写真家が、大野一雄の世界を捉えた作品108点を集録。
詳しい活動年を網羅し英訳もあって、資料性も高い。
 本体価格2000円(税別) 株式会社クレオ
 体 裁:A4判変形。132頁。ダブルトーン。
http://kazuoohno-exhibition.com
http://www.bk1.co.jp/product/2697102
■…………………………………………………………………………■
       ★トーキングヘッズ叢書(TH Series)No.28★
        ★いよいよ刊行「分身パラダイス」★
■…………………………………………………………………………■
★井桁さんインタビュー、大野一雄展、ダンス評書きました
☆今号も「ア・ヤ・シ・イ」よ!
 井桁裕子インタビュー「人形と分身」◎取材・文=志賀信夫
 井桁裕子〜ポートレイト人形の幻惑
 山本竜基展「千の自画像」〜分身たちの壮絶な大バトル大会!◎沙月樹京
 夢野久作と分身◎朝宮運河
 大塚英志が「多重人格探偵サイコ」に反映させてしまったもの◎本橋牛乳
 愛を求める分身〜人間はかつて“二倍体”だった!!◎林アサコ
 ジーキル博士とハイド氏◎河野悦子
 “石内都”を失った石内都
 伊藤潤二のめくるめく分身世界◎朝宮運河
 アルトーと相撲をとる私《前編》グノーシス主義を主たる土俵として◎鷲沢弘志
 わたしはだれだ!◎名栗石 ドングリの双葉◎槻城ゆう子
 腹話術愛シンドローム★分身捜索珍道中の巻◎文山未絵
 ふたごWORLD◎本多祥子
 江戸川乱歩・エルンスト・佐々木淳子・西島大介・ディック・手塚治虫
 近藤ようこ・吾妻ひでお・塚本晋也「双生児」等29作品
 ◎古川沙織・虚青裕・井手亞紀子・トミオカユーコ他
 映画「エコール」小特集(渋谷シネマライズにて公開)
 エコール ドール/人形制作:陽月、撮影:吉田良
 大野一雄写真展「秘する肉体(からだ)」
 トレヴァー・ブラウン〜速報!次のトレヴァーはラバーです
 「ビル・ヴィオラ:はつゆめ」土井典人形展―薔薇の数―
 小林嵯峨・宮下省死・山本萌・相良ゆみ・水と油など
A5判・並製・176ページ 定価/本体1,333円・税込1,400円
発行:アトリエサード/発売:書苑新社 ISBN 4-88375-078-7
■…………………………………………………………………………■
     ★「Corpus(コルプス)身体表現批評」誌創刊★
            ◆執筆者募集◆
■…………………………………………………………………………■
★舞踊、ダンス、バレエ、舞踏やアート・パフォーマンスなどの
身体表現について論じる批評同人誌を創刊します
ついては投稿原稿・短評原稿などを募集します。
☆投稿規定できました
shiga-nobuo☆jicp.co.jpまでお問い合せください。ミクシィには
アップしています
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1282055
★創刊特集:大野一雄
□創刊予定 2007年春
□体  裁 A5判、96頁、表紙1色、本文1色、1-3段組
□編集委員(五十音)(専門・所属。執筆媒体)
 坂口勝彦(科学哲学、舞台批評。Cut-In、シアターアーツ)
 志賀信夫(舞踊批評家協会。Cut-In、TH、DansArt等)
 竹重伸一(舞踊批評。テルプシコール通信)
 西田留美可(舞踊批評。DansArt、Cut-In、Danza等)
 宮田徹也(近代美術史。Dancework、Cut-In等)
 吉田悠樹彦(舞踊批評家協会。音楽舞踊新聞等)
 他数名参加予定
■…………………………………………………………………………■
      アートのアンテナ ARTENA(アルテナ)
■…………………………………………………………………………■
★お勧め★アート情報サイトオープン KDANCEさんです
情報掲示などにぜひ活用を。簡単な自分の頁もブログもつくれます
http://artena.jp/
■…………………………………………………………………………■
 Critique
■…………………………………………………………………………■
 TERPSICHORE PRODUCE]NEW BUTOH PERFORMERS SERIES 33th SHOT!
  ★[テルプシコール企画]舞踏新人シリーズ第33弾★
 講評の様子:http://d.hatena.ne.jp/butoh-art/
■…………………………………………………………………………■
         ◆2005年12月の舞台評
■…………………………………………………………………………■
★ようやく掲載しました。
夕湖、若尾伊佐子、目黒大路「小林嵯峨展」大野慶人「一心」
笠井叡『冬の旅』加藤淳ソロ、解体社「夢の体制」モリーン・
フリーンヒルin「コウソクインスタレーション」森下真樹ダンス
ショウ、種子田郷、JOU、ボヴェ太郎『抱擁する大気』4RUDE
「罪と罰」ヴェロニク・ケイ「focus」境野ひろみソロ、松山
バレエ「胡桃割人形」東京シティバレエ「胡桃割人形」長岡ゆり
「満開の桜の下」スパークリング21、石神夏希、鈴木ユキオ
「dulcinea」NBAバレエ「胡桃割人形」金森穣「Noism5」大駱駝艦
壺中天「2001年壺中の旅」藤井真理、ピンク「羊たちの遊覧船」
ケイ・タケイ「檜健次追悼」
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/4320/geodiary.html
■…………………………………………………………………………■
    ★ダンスがみたい!8「鈴木志郎康」氏コメント★
■…………………………………………………………………………■
★「ダンスがみたい8」について、詩人で映像作家の鈴木志郎康さん
がすべての公演をご覧になって、ご自身のブログでコメントされて
います。ぜひご覧下さい。7月分などは左上のArchivesにあります
http://www.haizara.net/~shimirin/nuc/shirouyasu.php
この掲載のコンタクトをしたら、これらをまとめた頁を、わざわざ
作ってくださいました。本当に感謝します。こちらを先にどうぞ
http://www.haizara.net/~shirouyasu/dance_ga_mitai_8-2.htm
■…………………………………………………………………………■
 インドネシアで踊る:国際アートフェスティバルと鈴木一琥
■…………………………………………………………………………■
★美術家カワチキララのレポート
http://blog.goo.ne.jp/dcsjp/
■…………………………………………………………………………■
 「白鳥とアンビヴァレンツ」井上バレエ団『白鳥の湖』評
http://www.dance-square.jp/iswk1.html
■…………………………………………………………………………■
 『ダンスがみたい!7』『ダンスがみたい!新人シリーズ4』評
http://www.geocities.jp/butohart/
■…………………………………………………………………………■
 ヴェロニク・ケイ@ダンサート、OM-2@CutIn
■…………………………………………………………………………■
         ◆2005年7-10月の舞台評
http://www.geocities.jp/butohart/geodiary.html
■…………………………………………………………………………■
         ◆2005年11月の舞台評
http://plaza.rakuten.co.jp/butohart/diary/
■…………………………………………………………………………■
 book & magazine
■…………………………………………………………………………■
          ★「ヴードゥー大全」書評★
http://www.bk1.co.jp/product/2671103/review/440203
■…………………………………………………………………………■
          TH叢書27★「奴隷の詩学」★
■…………………………………………………………………………■
★『家畜人ヤプー』の沼正三インタビュー、
 真正マゾ女優の卯月妙子インタビューなどマゾヒズム満載
 A5判224ページ 定価:1500円(税込)
 発行:アトリエサード 発売:書苑新社 ISBN:4-88375-077-9
http://www.a-third.com/top.html
■…………………………………………………………………………■
  「海外で輝く シニアのための国際ボランティアガイド」
■…………………………………………………………………………■
 価格 \1,200(本体\1,143)A5判 120p ★実は書きました
 国際協力出版会  ISBN:4-906352-57-X
http://www.jicp.co.jp/ http://www.bk1.co.jp/product/02666255
■…………………………………………………………………………■
 パフォーミング・アーツ・マガジン『Bacchus [バッカス]』
     ♯O3 「ドキュメント 伊藤キムの軌跡」
■…………………………………………………………………………■
 A5判112ページ/定価:本体980円+税
 編集・発行 T2(Bacchus編集室) 発売 論創社
http://www.geocities.jp/butohart/bacchus03.htm
■…………………………………………………………………………■
★上記の本などが一覧できるブックログ、本棚を作りました
http://booklog.jp/tana.php?ac=butohart&skin=front
■…………………………………………………………………………■
        ★舞踊批評家協会・サイト★
http://dcsjp.hp.infoseek.co.jp/index.htm
http://blog.goo.ne.jp/dcsjp/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=220050
■…………………………………………………………………………■
☆バックナンバー☆登録・退会はこちらからもできます
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000107895
http://www.melma.com/backnumber_85394/
■…………………………………………………………………………■
◆editor:Nobuo Shiga mailto:shiga-nobuo☆jicp.co.jp
 my site:http://www.geocities.jp/butohart/
 blog:http://butoh.air-nifty.com/
 mixi:http://mixi.jp/show_friend.pl?id=729257
 転送・転載自由です。情報はより広くご転送ください。
掲載したい情報をお寄せください。間に合わなかった方すみません
★登録・解除はお手数ながら、上もしくは下記よりお願いします。


 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

暗黒舞踏 更新情報

暗黒舞踏のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング