ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

暗黒舞踏コミュのmaldoror99☆大野一雄展いよいよ多様に展開

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■…………………………………………………………………………■
            マルドロール
■…………………………………………………………………………■
                       mail magazine
■…………………………………………………………………………■
 contents                no.99.2006.10.13
■…………………………………………………………………………■
                       Nobuo Shiga
■…………………………………………………………………………■
★メールアドレスは☆を@に直しご利用ください
■…………………………………………………………………………■
 close up
■…………………………………………………………………………■
 TERPSICHORE PRODUCE]NEW BUTOH PERFORMERS SERIES 33th SHOT!
  ★[テルプシコール企画]舞踏新人シリーズ第33弾★
■…………………………………………………………………………■
★舞踏の登龍門として33回を数える。山崎広太もここから出発
 田村は小林嵯峨弟子、小野は開座から天狼星堂と多様です
★最終日の講評者の1人です。ぜひみなさんきてください
10月14日(土)小野由紀子『ゆふつづ』
10月15日(日)田村 のん『月長石』
 会 期:2006年10月11日(水)〜15日(日)
 場 所:テルプシコール Tel.03-3383-3719
 JR中野駅南口下車、高円寺方向、徒歩7分)
 日 時:10月11日(水)〜15日(日)pm7:00開演
 15日(日)のみ pm5:00開演 ★終演後、全体の講評会
 料 金:前売\1500 / 当日\2000
★講評者:合田成男、中村文昭、佐藤正敏、志賀信夫
 問合せ:03-3338-2728 テルプシコール企画室 terpsi☆mac.com
■…………………………………………………………………………■
 舞踏家・大野一雄 生誕100年祭写真展『秘する肉体(からだ)』
  〜47人の写真家の時空と空間を超えたコラボレーション〜
■…………………………………………………………………………■
☆前の号では14日の公演を1400-1600としましたが、1400と1600の
 二回公演だそうです。ゲスト三上寛
★舞踏公演もある。百歳大野を祝おう
 会 場:コニカミノルタプラザ ギャラリーB&C
 東京都新宿区新宿3-26-11 新宿高野ビル4F
 TEL:03-3225-5001 FAX:03-3225-0800
 入場料:無料(関連トーク、舞踏イベント含め)
 日 時:10月14日(土)〜23日(月) 10:30〜7:00(最終日3:00)
 展示作品数:100点 出品写真家:計47人
会田健一郎・安達和実・荒木経惟・池上直哉・石井彰・稲田卓史
井上 明・今井紀彰・上田義彦・岡村透純・小熊栄・長美智子・
小野庄一・加藤英弘・神山貞次郎・木之下晃・木山晃子・楠野裕司
熊原美恵・久留幸子・アーノルド・グロッシェル・小柴直樹・酒井敦
佐藤ジン・塩野谷みちる・白谷達也・ダイトウノウケン・高嶋ちぐさ
高島史於・高橋成忠・武田幸子・谷口雅彦・田村尚子・塚本博昭・
平賀淳・古沢俊美・細江英公・松尾忠男・松本徳彦・松本路子
宮内勝・森日出夫・守屋要・谷古宇正彦・山口晴久・山本宗補
吉田隆一 写真選考:実行委員長・細江英公
<パフォーマンス> 
各回定員50名。先着順。定員を超えた場合立ち見
10月14日(土)14:00/16:00「大野一雄頌」 ダンス上杉満代(貢代改)
 ☆ゲスト:三上寛 二回公演です
10月15日(日)14:00-15:00「大野一雄と写真家」トーク:細江英公ほか
10月22日(日)14:00-15:00「秘する肉体」トーク&舞踏 大野慶人
大野一雄トークビデオや公演記録映像
問合せ:横山雅美 090−1430−5084 artage66☆yahoo.co.jp
http://kazuoohno-exhibition.com
☆コニカのカッコイイサイト
http://konicaminolta.jp/about/plaza/schedule/2006october/ohno/index.html
■…………………………………………………………………………■
        大野一雄生誕100年祭「頌・大野一雄」
■…………………………………………………………………………■
★写真展と呼応して、大野一雄美術展:土曜日まで。必見
 時 期: 2006年10月2日(月)〜14日(土)
   11:00-19:00(土曜は17:00まで 日曜休廊)
 場 所: マキイマサルファインアーツ
 〒111-0053 東京都台東区浅草橋1-7-7
 Tel.&Fax:03-3865-2211
諏訪 敦 井上信道 澤 玲郁子 横尾龍彦 土井 典 渡辺晃一
中川幸夫 細江英公 白石かずこ 高塔みどり 福田祥洲 池上直哉
永井耕衣 高島史於 緒方 拳 大野悦子 田中一光 大野一雄
展示点数: 25点 http://www.makiimasaru.com
■…………………………………………………………………………■
   「秘する肉体(からだ) 大野一雄の世界」写真集
■…………………………………………………………………………■
★ちょっとお手伝いしました。ともかくこれで2000円は安すぎる
42人の写真家が、大野一雄の世界を捉えた作品108点を集録。
詳しい活動年を網羅し英訳もあって、資料性も高い。
 本体価格2000円(税別) 株式会社クレオ
 体 裁:A4判変形。132頁。ダブルトーン。
http://kazuoohno-exhibition.com
http://www.bk1.co.jp/product/2697102
■…………………………………………………………………………■
       ★トーキングヘッズ叢書(TH Series)No.28★
        ★いよいよ刊行「分身パラダイス」★
■…………………………………………………………………………■
★井桁さんインタビュー、大野一雄展、ダンス評書きました
☆今号も「ア・ヤ・シ・イ」よ!
 井桁裕子インタビュー「人形と分身」◎取材・文=志賀信夫
 井桁裕子〜ポートレイト人形の幻惑
 山本竜基展「千の自画像」〜分身たちの壮絶な大バトル大会!◎沙月樹京
 夢野久作と分身◎朝宮運河
 大塚英志が「多重人格探偵サイコ」に反映させてしまったもの◎本橋牛乳
 愛を求める分身〜人間はかつて“二倍体”だった!!◎林アサコ
 ジーキル博士とハイド氏◎河野悦子
 “石内都”を失った石内都
 伊藤潤二のめくるめく分身世界◎朝宮運河
 アルトーと相撲をとる私《前編》グノーシス主義を主たる土俵として◎鷲沢弘志
 わたしはだれだ!◎名栗石 ドングリの双葉◎槻城ゆう子
 腹話術愛シンドローム★分身捜索珍道中の巻◎文山未絵
 ふたごWORLD◎本多祥子
 江戸川乱歩・エルンスト・佐々木淳子・西島大介・ディック・手塚治虫
 近藤ようこ・吾妻ひでお・塚本晋也「双生児」等29作品
 ◎古川沙織・虚青裕・井手亞紀子・トミオカユーコ他
 映画「エコール」小特集(渋谷シネマライズにて公開)
 エコール ドール/人形制作:陽月、撮影:吉田良
 大野一雄写真展「秘する肉体(からだ)」
 トレヴァー・ブラウン〜速報!次のトレヴァーはラバーです
 「ビル・ヴィオラ:はつゆめ」土井典人形展―薔薇の数―
 小林嵯峨・宮下省死・山本萌・相良ゆみ・水と油など
A5判・並製・176ページ 定価/本体1,333円・税込1,400円
発行:アトリエサード/発売:書苑新社 ISBN 4-88375-078-7
■…………………………………………………………………………■
     ★「Corpus(コルプス)身体表現批評」誌創刊★
            ◆執筆者募集◆
■…………………………………………………………………………■
★舞踊、ダンス、バレエ、舞踏やアート・パフォーマンスなどの
身体表現について論じる批評同人誌を創刊します
ついては投稿原稿・短評原稿などを募集します。
☆投稿規定できました
shiga-nobuo☆jicp.co.jpまでお問い合せください。ミクシィには
アップしています
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1282055
★創刊特集:大野一雄
□創刊予定 2007年春
□体  裁 A5判、96頁、表紙1色、本文1色、1-3段組
□編集委員(五十音)(専門・所属。執筆媒体)
 坂口勝彦(科学哲学、舞台批評。Cut-In、シアターアーツ)
 志賀信夫(舞踊批評家協会。Cut-In、TH、DansArt等)
 竹重伸一(舞踊批評。テルプシコール通信)
 西田留美可(舞踊批評。DansArt、Dancecafe等)
 宮田徹也(近代美術史。Dancework、Cut-In等)
 吉田悠樹彦(舞踊批評家協会。音楽舞踊新聞等)
 他数名参加予定
■…………………………………………………………………………■
           ヴァニラ画廊
■…………………………………………………………………………■
■石丸雅道・石丸運人展「グランギニョル」
 会 期:10月月9日(月)〜10月月21日(土)
 レセプションパーティ:10月14日(土)
 午後5時より/入場料:1000円・ドリンク付
■森口裕二展「丑寅からの宴」
 会 期:10月23日(月・仏滅)〜11月4日(土・仏滅)
 場 所:ヴァニラ画廊 中央区銀座6-10-10 第2蒲田ビル4F
 TEL03-5568-1233 
 営業時間12:00〜19:00(平日)/12:00〜17:00(土・祝)日曜定休
www.vanilla-gallery.com
■…………………………………………………………………………■
            写真展「五大陸2006」
■…………………………………………………………………………■
★ダンスシードのダンサーたちなど
 会 期 10月10日(火)〜16日(月)13:00〜 21:00
 (最終日は18:00まで)
 会 場 Brick-one 東京都文京区千駄木5-15-7 
 tel 03-3828-4858 http://www.brick-one.com
 出展者 大洞博靖 福地波宇郎 高橋慎一 さかぐちとおる 
 今井義朗  高谷良 吉田剛 川畑嘉文
ttp://www.ufpress.jp
■…………………………………………………………………………■
           村田峰紀vs井手実パフォーマンス
■…………………………………………………………………………■
★井手実はサルヴァニラ、鈴木ユキオなどの美術家です
 期 間:10月14日(土)・15日(日)
 時 間:両日共に 15:00〜 19:00〜
 料 金:カンパ
 会 場:「横浜BankART NYK studio」
 スタジオ 9 村田峰紀オープンスタジオ
 企画:「意識を超える」村田峰紀(21日から29日までは展示)
 問合せ:090ー4420ー9336(村田)
http://mineki.exblog.jp
■…………………………………………………………………………■
            ■糸数 都展
■…………………………………………………………………………■
★好きな画家です。イエロー
 会 期:10/16(月)〜10/21(土) PM12:00〜19:00
 (最終日〜18:00)日曜日休廊
 場 所:かねこ・あーとギャラリー
  〒104-8312 中央区京橋3-1-2 片倉ビル1F TEL 03-3231-0057
E-Mail kanekoag☆axel.ocn.ne.jp http://www11.ocn.ne.jp/~kanekoag/
http://www11.ocn.ne.jp/~kanekoag/kaneko/2006/061016/ito-0610.html
■…………………………………………………………………………■
           ブフォン・ワークショップ
■…………………………………………………………………………■
★仮装して体を変えてのワークショップらしい。面白そう
 日 時:10月19日(木)10:00-17:00
 場 所:大野一雄慶人舞踏研究所 横浜から相鉄線上星川下車
 www.kazuoohnodancestvdio.com
 参加費:1日3000円+会場費
 講 師: ステファン・シーニズ (通訳つき)
 持ってくるもの: 動きやすい服装、変装のための衣装(古着
 ストッキング、ドレス、コートなど)詩、詰物になる古着、布など
 問 合せ:橋本恵子
 tel:070-5570-6942 email:gyawarog☆dj.pdx.ne.jp
■…………………………………………………………………………■
     偽舞踏家アポミムー WEB公演 偽舞踏シリーズ4
            存在編1・存在の位置
■…………………………………………………………………………■
★実際の舞踏ではなくサイト上の活動らしい
 日 時:10月20日(金)18:00pm 〜 10月22日(日)17:00pm
 場 所:「あとりえなーく」「スタジオ」
 http://pnipnion.com/naac/studio.html
 http://pnipnion.com/apomimou/
■…………………………………………………………………………■
           『おどりば』
■…………………………………………………………………………■
★ビルの屋上が気になる
 日 時:10月21日(土)15:00 start
 場 所:有楽町線「護国寺」駅付近のとあるビルの屋上
 参加費:1000円(1drink+1food+1performanceつき)
 ちびパフォーマンス:きこり文庫(安次嶺菜緒+丸尾尚子+
 清水良子+岡村泰子+野口暁)
http://www014.upp.so-net.ne.jp/cha-chaS/
■…………………………………………………………………………■
 チャーリー高橋 & ハニー日原  アコースティック・ライブ
■…………………………………………………………………………■
★行きたいけど…予定が重なって…
 日 時:10月21日(土)18:00開場 18:30開演(20:30終了予定)
 会 場:現代美術製作所  〒131-0031 墨田区墨田1-15-3
 東武伊勢崎線・東向島駅下車徒歩約3分
 料 金:1500円(1ドリンク付)
 問合せ:TEL 03-5630-3216(曽我) factory☆ask.ne.jp
 HP http://www.ask.ne.jp/~factory/
■…………………………………………………………………………■
           日韓女流作家展
■…………………………………………………………………………■
 日 時:10月23〜28日・11〜19時(28日は17時まで)
 場 所:銀座アーチストスペース・03‐3546‐6334・
 銀座駅A5番出口→東銀座方面へ→右手にNOVA→縫いぐるみ屋さん
→素材屋さんが見えたら右方向素材屋さんへ→ただ進み信号を渡り
居酒屋天狗さんを過ぎ→右手に看板
■…………………………………………………………………………■
             ダンスシアター他動式
         『”Midnight Garden”真夜中の庭で』
■…………………………………………………………………………■
★たぶん面白い
 日 時:10.30(月) 19:30 開演10.31(火) 15:00 / 19:30 開演
 会 場:中野テルプシコール TEL 03-3383-3719(当日のみ)
 チケット:一般/前売¥3,000円 当日¥3,500
 学生割引/前売・当日¥2,800 全席自由
予約・お問い合わせ:TEL 044-861-0751(平日10時〜18時)
044-861-1496(24時間受付)MAIL neighbour_project☆yahoo.co.jp
■…………………………………………………………………………■
         小野正 EMYU 笛ライブ
■…………………………………………………………………………■
 日 時:11月4日 夜の8時〜。
 場 所:高円寺グッドマン 杉並区高円寺南3‐58‐17 201号
 料 金:2千圓以内
JR高円寺駅の改札を出て右へ阿佐ヶ谷方面へ→左手に見える焼豚屋
と焼鳥屋の間を入ると凄い看板が有るので2Fへ。
■…………………………………………………………………………■
           TRAUMARIS Information
■…………………………………………………………………………■
●10月14日(土) DAKE & ZONO BOSSA LIVE
 21:30/23:00  CHARGE:1000YEN + ORDER
●10月26日(木) 21:00/22:00 KAWOL AKI (KooKS) Live
 CHARGE:500YEN + 投げ銭 donation for the artist
●10月27日(金)フランシス・マヤ AND FRIENDS JAZZ LIVE
 CHARGE:2000 YEN + ORDER 21:00/22:30 2 STAGE
 場 所:TRAUMARIS TEL03-5411-0220
ROPPONGI,6-8-14 Complex1F OPEN:MON-SAT 19:00-28:00
sumichiex★yahoo.co.jp
■…………………………………………………………………………■
              河合拓始
■…………………………………………………………………………■
★10月17日(火)8:00pm 予約2500円 当日2800円
「オランダ・日本 インプロヴァイザーズミーティング」
 出 演:Ab Baars(テナーサックス、クラリネット) Ig Henneman
 (ヴィオラ)永塚博之(ベース)河合拓始(ピアノ)
 会 場:入谷「なってるハウス」
 03-3847-2113 東京都台東区松が谷4-1-8 1F
http://members.jcom.home.ne.jp/knuttelhouse/frame.html
★10月20日(金)6:30pm開場 7:00pm開演 前売3000円/当日3500円
<ピアノ舞踏会>〜8人のピアニストによる即興ピアノデュオ〜
 出 演:パク・チャンス、千野秀一、三宅榛名、藤井郷子、黒田京子
 新井陽子、河合拓始、神田晋一郎(以上ピアノ)
 会 場:新宿「角筈(つのはず)区民ホール」
 新宿区西新宿4-33-7 03-3377-4382
http://www.shinjukuku-town.com/map/sj031012
pianobutohkai☆yahoo.co.jp、03-3993-2576(事務局)
★10月27日(金)8:00pm 2000円+ドリンク代(400円〜)
<松本健一(サックス)河合拓始(ピアノ)臼井康浩(ギター)
鈴木茂流(永久持続音)>
 会 場:入谷「なってるハウス」
http://members.jcom.home.ne.jp/knuttelhouse/frame.html
★10月29日(日)7:30pm 2700円+ドリンク代
大熊ワタル(クラリネットほか)+河合拓始(ピアノ)
会場:下北沢「レディージェーン」
03-3412-3947 東京都世田谷区代沢5-31-14)
http://www21.ocn.ne.jp/~bigtory/
★11月4日(土)6:00pm 1800円
「納豆漁業121メートル集合」2006イベントでソロ演奏
 会 場:大塚「out-lounge」
 豊島区南大塚3-39-9 高津ビル5F 03-3987-0087)
http://www.h5.dion.ne.jp/~olounge/
★11月19日(日)午後2時開演 2500円(1drink付き)
「五月女ナオミコンサート」
出演:五月女ナオミ(歌)河合拓始(ピアノ)
会場:渋谷「公園通りクラシックス」(03-3464-2701
渋谷区宇田川町19-5 山手教会B1F)
http://www.radio-zipangu.com/koendori/ 046-827-1631
■…………………………………………………………………………■
      アートのアンテナ ARTENA(アルテナ)
■…………………………………………………………………………■
★お勧め★アート情報サイトオープン KDANCEさんです
情報掲示などにぜひ活用を。簡単な自分の頁もブログもつくれます
http://artena.jp/
■…………………………………………………………………………■
 Critique
■…………………………………………………………………………■
         ◆2005年12月の舞台評
■…………………………………………………………………………■
★ようやく掲載しました。
夕湖、若尾伊佐子、目黒大路「小林嵯峨展」大野慶人「一心」
笠井叡『冬の旅』加藤淳ソロ、解体社「夢の体制」モリーン・
フリーンヒルin「コウソクインスタレーション」森下真樹ダンス
ショウ、種子田郷、JOU、ボヴェ太郎『抱擁する大気』4RUDE
「罪と罰」ヴェロニク・ケイ「focus」境野ひろみソロ、松山
バレエ「胡桃割人形」東京シティバレエ「胡桃割人形」長岡ゆり
「満開の桜の下」スパークリング21、石神夏希、鈴木ユキオ
「dulcinea」NBAバレエ「胡桃割人形」金森穣「Noism5」大駱駝艦
壺中天「2001年壺中の旅」藤井真理、ピンク「羊たちの遊覧船」
ケイ・タケイ「檜健次追悼」
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/4320/geodiary.html
■…………………………………………………………………………■
    ★ダンスがみたい!8「鈴木志郎康」氏コメント★
■…………………………………………………………………………■
★「ダンスがみたい8」について、詩人で映像作家の鈴木志郎康さん
がすべての公演をご覧になって、ご自身のブログでコメントされて
います。ぜひご覧下さい。7月分などは左上のArchivesにあります
http://www.haizara.net/~shimirin/nuc/shirouyasu.php
この掲載のコンタクトをしたら、これらをまとめた頁を、わざわざ
作ってくださいました。本当に感謝します。こちらを先にどうぞ
http://www.haizara.net/~shirouyasu/dance_ga_mitai_8-2.htm
■…………………………………………………………………………■
 インドネシアで踊る:国際アートフェスティバルと鈴木一琥
■…………………………………………………………………………■
★美術家カワチキララのレポート
http://blog.goo.ne.jp/dcsjp/
■…………………………………………………………………………■
 「白鳥とアンビヴァレンツ」井上バレエ団『白鳥の湖』評
http://www.dance-square.jp/iswk1.html
■…………………………………………………………………………■
 『ダンスがみたい!7』『ダンスがみたい!新人シリーズ4』評
http://www.geocities.jp/butohart/
■…………………………………………………………………………■
 ヴェロニク・ケイ@ダンサート、OM-2@CutIn
■…………………………………………………………………………■
         ◆2005年7-10月の舞台評
http://www.geocities.jp/butohart/geodiary.html
■…………………………………………………………………………■
         ◆2005年11月の舞台評
http://plaza.rakuten.co.jp/butohart/diary/
■…………………………………………………………………………■
 book & magazine
■…………………………………………………………………………■
          ★「ヴードゥー大全」書評★
http://www.bk1.co.jp/product/2671103/review/440203
■…………………………………………………………………………■
          TH叢書27★「奴隷の詩学」★
■…………………………………………………………………………■
★『家畜人ヤプー』の沼正三インタビュー、
 真正マゾ女優の卯月妙子インタビューなどマゾヒズム満載
 A5判224ページ 定価:1500円(税込)
 発行:アトリエサード 発売:書苑新社 ISBN:4-88375-077-9
http://www.a-third.com/top.html
■…………………………………………………………………………■
  「海外で輝く シニアのための国際ボランティアガイド」
■…………………………………………………………………………■
 価格 \1,200(本体\1,143)A5判 120p ★実は書きました
 国際協力出版会  ISBN:4-906352-57-X
http://www.jicp.co.jp/ http://www.bk1.co.jp/product/02666255
■…………………………………………………………………………■
 パフォーミング・アーツ・マガジン『Bacchus [バッカス]』
     ♯O3 「ドキュメント 伊藤キムの軌跡」
■…………………………………………………………………………■
 A5判112ページ/定価:本体980円+税
 編集・発行 T2(Bacchus編集室) 発売 論創社
http://www.geocities.jp/butohart/bacchus03.htm
■…………………………………………………………………………■
★上記の本などが一覧できるブックログ、本棚を作りました
http://booklog.jp/tana.php?ac=butohart&skin=front
■…………………………………………………………………………■
        ★舞踊批評家協会・サイト★
http://dcsjp.hp.infoseek.co.jp/index.htm
http://blog.goo.ne.jp/dcsjp/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=220050
■…………………………………………………………………………■
☆バックナンバー☆登録・退会はこちらからもできます
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000107895
http://www.melma.com/mag/94/m00085394/
■…………………………………………………………………………■
◆editor:Nobuo Shiga mailto:shiga-nobuo☆jicp.co.jp
 my site:http://www.geocities.jp/butohart/
 blog:http://butoh.air-nifty.com/
 mixi:http://mixi.jp/show_friend.pl?id=729257
 転送・転載自由です。情報はより広くご転送ください。
掲載したい情報をお寄せください。間に合わなかった方すみません
★登録・解除はお手数ながら、上もしくは下記よりお願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

暗黒舞踏 更新情報

暗黒舞踏のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング