ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パリ婦人クラブコミュの新しいコミュ作りました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
美しい管理人さん、そして麗しいフジクラの皆様、こんにちは。

Lecture Facileって言う名のコミュを立てましたのでこちらで紹介させて下さい。

趣旨はフランス語で(簡単な)小説を読もう!です。
あまりフランス語が上手でなくても読めてしまうフランス語の本(小説、ドキュメンタリー等)を紹介しあう場になったらいいなぁと期待してます。読書が好きな方、是非覗いてみてください。。。。と言ってもまぁ、現在私しかメンバーはいないんですけどね・・・・・

コメント(4)

私は先週からIonesco の芝居『La Cantatrice chauve』を読む会を始めました。
ボクシーさんのLecture facile の中に組み込まれそうな感じなのでご連絡します。
今のところ、メンバーは私のほかに2人。10月31日(水)に2回目をやって、
3度目は一緒にやってもいいし、自分で読むのでもいい、まだ決めていませんが、
目的は12月上旬にLa Huchette 劇場に見に行こうという計画。
ボクシーさん、いらっしゃる?
場所は5区の我が家です。31日(水)10h−12h。
他の方も興味があったら、chtanaka@orange.fr にご連絡ください。
おもしろそうですね。全然仏語で本読まないのでよく会話に取り残される私です。こちらのコミュで鍛えていただき、私の絶滅寸前の仏語読書熱を奮い立たせていただきたいです。
chiharu-san,
(ima nihongo ga utenai computer no mae ni imasu.)
La cantatrice chauve no ko-en, itsu desuka? La Huchette yarundesune 'historique!' de ii naa. Mite-mitaidesu.


ボクシーさん、お返事遅くなりました。
La Huchette では1950年からずっと夏休みもなく、日曜以外の毎日、
La Cantatrice chauve(19h−20h) と La Leçon(20h−21) をやってるんですよ。
役者は数チームあって、中にはパパがやっていた役を息子がやるようになっているものもあるとか。
50年もやっていれば世代の交代がありますよね。

そして、21h からは新作を上演しています。10月初旬の10日間ほどは
谷崎の『春琴抄』を、日本人奏者の琴と三味線で、La Huchette の役者2人が
フランス語で演じて好評でした。

私たちのCantatrice 教室は2回の翻訳つき読書を終えて、今度は11月10日(土)15時から、
声を出して台詞を読む会をすることになりました。
12月の何日に公演を見に行くかは未定です。
これはパリ婦人クラブのイヴェントにして参加者を募ろうかしら?

私の考えでは、次の読書会は “Grammaire française et impertinente" という
ユーモア文法書を取り上げたいと思っています。
これはまだ誰にも話していないホットニュースです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パリ婦人クラブ 更新情報

パリ婦人クラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング