ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パリ婦人クラブコミュの赤ちゃんの予防接種ー肺炎球菌、水疱瘡、BCGしますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1歳になったばかりの息子のママです。

予防接種について、皆さんのご意見を聞きたいと思いトピックを立てました。

まず義務接種について、間違いがあったら教えていただけるとありがたいです。日本の母子手帳に書き込まないといけないので…
フランスでは、0歳代にポリオ、百日咳、ジフテリア、破傷風、インフルエンザ菌B型の5種混合を3回、1歳半で4回目を義務で接種しますよね?
で、1歳で麻疹、おたふくかぜ、風疹をこれも義務接種。これらは当然なのですが、問題はそれ以外です。

肺炎球菌ー接種するなら0歳代にしなければならないそうですが、うちは出遅れて1歳で最初の1回。以後毎月3回目まで接種の予定です。アメリカンホスピタルではこれを打っていないと「なんてことだ!」とかなり言われるんです…普段行かないのですがバカンスの時期なんかは行く可能性があるし、髄膜炎の原因にもなる菌であるのに、日本では子供は認可されていないワクチンなので、任意接種することにしました。みなさんはいかがですか?

水疱瘡ーこれは日本でもフランスでも任意ですよね。するべきなのかどうなのか悩んでいます。

BCG−フランスは6歳までに接種すればいいんでしょうか?義務なのかどうかもよく分かりません。日本だと生まれて最初の予防接種がこれなので、年に1度は帰国しますし(結核のある国に滞在することになる?)、どうしたものか悩みます。1歳過ぎてしまうと、日本ではもう接種できないと思うんですが、どうされてますか?
フランスで、6歳以前にもう接種してしまったという方いらっしゃいますか?

ちなみにうちの子はまだギャルドリにも入っておらず集団生活をしていないので、どのワクチンもホームドクターは「お勧めしない」とは言ってました。

結局は親の判断なのですが、必要もないのに注射をブスブス打って副反応が出るのもかわいそうだし、悩んでしまいます。

よろしければ、皆様のご経験談お聞かせください。

コメント(6)

水疱瘡は、お勧めしたいです。
フランス人は肌に影響が出ないからしなくて良いらしいけど、アジアはお肌弱くて痕になります。
私は悩んでいるうちに娘が水疱瘡になり、2つ痕が残ってしまいました。
水疱瘡は幼稚園で移って来る子が多いので、その前に。。。
私はアメホスで出産。もうすぐ4ヶ月になる子供がいます。
来週、3回目予防接種なのですが、肺炎球菌もしています。
(今回で終わりです)

同じアメホスなので、言われていることは同じかもしれませんが、
BCGは6歳までだけど、団体行動する前に打つと言われました。
(ギャルドリや幼稚園に入る前ってことです)

あまり考えず、先生のお薦めのように予防接種してました。
ここはフランス。先生によって違いそうなので、
私も皆さんの意見を参考にさせてもらいます(>_<)
うちの子はもう7歳なんですが、うちの子のときは水疱瘡の予防接種はありませんでした。(多分・・・最近ですよね?フランスでも接種されるようになったのは)
で、幼稚園の年中くらいのときになったのですが、ひどかったです。
目じりの下のところは跡が残ってしまいました。
接種すると、かかっても症状は軽いとのことなので、megmi.さん同様、ほかのものはともかく、水疱瘡はぜひ接種したほうがいいと思います。

BCGはギャルドリに入れる場合は必須だと思いますので、入れる予定がなければ学校に入るまでにすればいいと思います。

あと、驚いたのは、接種後、熱が出てなくても熱さましを処方されて飲ますように言われますよね。
日本の状況は知らないのですが、日本だったら熱が出たら飲ませると思うんですが、熱が出てないのに飲ませるというのに驚きました。
こんにちは、
肺炎球菌、水疱瘡、BCGで絶対にやらなければならないのはBCGだけのはずです。それもアメリカ、カナダ、NZ,AUでは何年か前からやってもあまり効果がないから義務付けは(一部のハイ・リスクと判定されたグループの人を除いて)廃止になってる(はずです)。イギリスでもそのように方針を変えるよう進められているとのことですので、案外フランスでも任意に変更されるかもしれませんね。あとの二つのうち、肺炎球菌のほうは2ヶ月になってっからrecommandéです。私は不安だったのでやりました。水疱瘡は「かかって自分で免疫をつける」タイプの人が多いように思います。でもアメリカ等、いくつかの国では確か最近は義務付けられているそうなのでこれからそういった国に移住の可能性のある場合はやっておいた方が便利かもしれませんね。

WHOやイギリスのNHSのウェブサイトにいくと最新の予防接種情報、世界各国の医学会の方針とその理由みたいなのがある程度わかりますよ。場末の町医者3人(まぁ、なんて失礼な言い方!)から3種類の見解を聞かされて迷ったときなんかは私はWHOの意見に基づいて決めてます。

NHSで読んでしったのですがBCGは大人になってからかかるTBには本当に効果がないそうですよ。それでだからかどうか調べなかったので分かりませんが、10年に一度大人もTBの予防接種をすることが(フランスで)強く勧められてます。私も職場で最後のTBの摂取が93年だったといったら雇用の際にやらされました。

>あと、驚いたのは、接種後、熱が出てなくても熱さましを処方されて飲ますように言われますよね。

そうですね!私も半信半疑にあげたのを覚えてます。
皆様お返事ありがとうございます。

>ボクシーさん
WHOのサイト、参考になりますねー。ホームドクターのことは信頼しているのですが、予防接種となると医者によって意見はそれぞれ、世界的に見てどうかなど勉強になりました。

>新幹線さん
インフルエンザ、大変でしたね。今年のは高熱が1週間続くそうで大丈夫でしたか?
うちは冬の初めに子供を除く両親だけ接種しました。家庭内に持ち込まなければいいかなと思って。も今年は流行り始めが2月だったので効果がなかったかも…
来年は子供も受けるつもりです。

熱さましの話、聞いたことあります。うちのお医者さんはあまり薬を飲ませない方針なので勧められませんでしたが、皆飲ませるよう指示されたっていいますよね。

BCGはそのうち強制的にするとして、やはり水疱瘡はすることにします。またドクターを説得して処方箋かいてもらわないと。

皆さんのご意見、ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パリ婦人クラブ 更新情報

パリ婦人クラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング