ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ちいさいものクラブコミュのちいさいものを語るトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ひたすら「ちいさいもの」を語るトピです。

とりあえず、最近買ったフィギュア。
「鉄道むすめ」シリーズの、「白河ひばり」です。

http://tetsudou-musume.net/character/01_hibari.html

「鉄道むすめ」シリーズでは人気ナンバーワンですが、巨乳とウエイトレスという凶悪な組み合わせのせいにちがいありませんw


後ろに映っているHPのロゴのデバイスは、PDAの愛機h4150とクレードルです。こいつはほんと愛用してます。


コメント(10)

「ちいさいもの」と言えば
毎日つかってるものということで言うと
ケイタイは欠かせないものではないかと思います。

ほんとに、どこまで進化するのかわかりませんが
実際のところその機能をいかしきれてないのが現状で

通常の電話とメール、ネットにつないで
ちょこちょこ検索するくらいしか使ってないです。
カメラすらほとんど撮影しないし、
おさいふケイタイとか言われたころから既に
見失ってしまってます。

そんな僕がまた買い換えをすることにしました。
もう10年親しんできたドコモからAUに
乗り換えることにしたのでした。

使っている「docomo FOMA N901ic」の調子が非常にわるいこと
どう考えてもAUの方が料金が安そうであること
相方が機種変更を検討していて同じものに
合わせてみたくなったこと
単純に“欲しい”と思わせる機種があったこと
などが主な理由です。

機種は「neon」のブラック
http://www.au.kddi.com/au_design_project/seihin/neon/index.html
2月25日の発売、ショップに聴いてみると
「info-bar」以来の人気機種となる見込みらしく
このまま迷っていて購入時期が遅れると
手に入らなくなる可能性があるとのこと。

ケイタイを予約して買うなんて
ほんとにはじめての経験です。
番号、メールアドレスが変わってしまうため
換えてもしばらく連絡とかで忙しいかもしれません。
あーっ。
auにしてる(笑)

実はウチには、いわゆるニシキゴイとペンクがあったりします(笑)

デザインプロジェクトの中ではこれ、売れるでしょうね。
なんかニンテンドウDSLとそろいの白で持っていたいような(笑)
「ペンク」持ってたんだ、さすが(^_^;)
コマーシャルがとてもかっこよくて
あのときも揺れたのが思い出されます。

「neon」、東芝製でアウの最新の機能の
ほとんどは使えるようですが
デジカメや音楽ケイタイの部分が特化していることもなく

僕的な「キモ」はそのデザインと
FMラジオの機能があることだったりして(^。^)
初めまして。
ちいさいもの大好きです。参加させてください!

集めてる物といえば食玩のちいさきものたちですね。
見てるだけでほんわかしてきます(*´ェ`*)

ついつい大人買いして買っちゃうんですけど、
まだ箱から出してない物のほうが多かったり。。。
あせろらさん、書き込みありがとうございます!
今後ともよろしくおねがいします。

箱のまま置いている気持ちわかります。

わたしは大人だけど悪い大人なので食玩を集めるときは、中古で全部そろってるヤツを買います。
一ダースとか箱でまとめて買ったことあまりないんですよ。
メッサーシュミットBf109T-2です。

今日、娘とコンビニにアイスを買いにいったとき、ふと目にとまりました。

食玩だと思ってたら、小さいけど立派なプラモでした。
Xbox360のコントローラーが巨大に見えます。

シークレットにモーターユニットがあって、プロペラ回せるそうです。

つぎコンビニ行って、なんとか引き当てたい。
「太陽の牙 ダグラム」です。
海洋堂のリボルテックシリーズの2番目。
アクション主体の作りでいろんなポーズを楽しめます。

アニメをリアルタイムで観ている人はすくないだろうなあ。
頬のこけたヒロインや、錆だらけでポンコツになった主人公メカの一枚絵など、貧乏くさいオープニング/エンディングで強烈な印象を持ってるアニメ。
名作ですよ。二年も続いたし。
W-ZERO3[es]です。
今時の携帯電話の基準からするとものすごくでかいので、「ちいさいものクラブ」の趣旨にそぐわないかもしれませんが、15インチのノートPCに比べると小さいこと小さいこと。

ワイヤレス通信ができて、WORDとEXCELが使えてパワーポイントでプレゼンもできるという(制限はありますが)機械にしたら、これは小さいな、と。

気に入っていますが、購入したい人に一言。
ウィルコムから出てる「充電台」は必須です。それでようやく「普通のでかくて使いにくい携帯電話」になります。
けっして結ばれないふたり。
とトリビアでやってたけど、そう思うとちょっと悲しいフィギュア。
背景はいただきものコレクション。
ソルティックH8ラウンドフェイサー。
太陽の牙ダグラムの敵メカ。デザインはガンダムの大河原邦男さん。
写真はリボルテックのフレンドショップ用スペシャルバージョンです。
リボルテックシリーズらしい作り。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ちいさいものクラブ 更新情報

ちいさいものクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング