ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

celt music / ケルト音楽コミュのオススメの曲は?(*^^*)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!
大学でケルトを研究している者ですぴかぴか(新しい)
関連文献やらDVDを見ていて、
「曲もいろいろ聴いてみたい!」と思ってCDショップに行ったりレビューをみたりしたのですが…どれがいいやらで…(^^;

そこで、皆さんのオススメのアーティストさんや曲を教えてくださいexclamationわーい(嬉しい顔)

※ジャンルもアーティストさんもまったく詳しくないので、曖昧ですみませんあせあせ(飛び散る汗)定番があればそれも知りたいですぴかぴか(新しい)

コメント(10)

僕もあまり詳しくないのですが、有名なのは、Secret Gardenや、Celtic Womanではないでしょうか。。? The Corrsはケルティック+ポップスのロックバンドです。

名曲は、名曲は、Mountain Thyme Song、Sally Gardens、The Last Rose of Summer、Anneche Gordonなんかだとおもいます。Secret Gardenが「Londonderry Air」をベースに作ったYou Raise Me Upもかなりの名曲だと思います。

個人的にはLark & Spurという、フランス出身のバンドがオススメですね〜。ケルティックのレパートリーも豊富で、YouTubeでも聴けますし、iTunes Storeでも購入できます。
http://www.larkandspur.com/index.php

日本でも演奏したいとおっしゃっており、宣伝もかねてご紹介させて頂きました(^_^;)
音楽については「百見は一聞に如かず」ということで、
まず、私のオススメのアーティストと曲を紹介いたします。

Altan


他にも、Celtic Thunder、Celtic Woman、Lunasa、The Corrs あたりが
耳当たりがよく、安心して聞ける感じですね。
(試聴はYouTubeで検索かけるとGoodです)


※実は私、stacc.me でアイルランド音楽を収集していたりします。
 もしよかったら、実際に聞き比べてみてくださいませ (^-^)
http://stacc.me/wildcat
 (最近サボリ気味&アメリカ音楽が少々混じってますが…(笑))
Enya (エンヤ)は日本でも有名ですよね。
あと、個人的には、日本人歌手、「KOKIA」がアイルランドに降る雨をいめーじして作た


「雫の歌」
はじめまして。クルル曹長と申します。

吹奏楽を20年ちょっと続けながら、家業の尺八の世界に入り、ケルト音楽と日本の音楽の意外な共通点等に気付き10年ぐらい前から色々とケルト音楽はじめ民族音楽を聞いています。

トラディショナルなところから行くと【ザ・チーフタンズ】の『オーヴァー・ザ・シー・トゥ・スカイ』あたりが良いと思います♪
【クラナド】の『CLANNAD2』や【シャロン・シャノン】の『Live In Galway』あたりも◎

ちと本線からは外れるものの、一世を風靡した『リバー・ダンス』ではイーリアン・パイプの超絶技巧(?)が聴けて、目ですようれしい顔
ロリーナマッケニット
カナダの人ですが名前の由来からして。歌唱力が凄い人です。大きな琴を弾くみたいです。明るい歌というより、北欧の幻冬と物悲しさをしっとりと歌い上げる感じです。

私もLiadanをお勧めします。

女性だけのメンバー構成で、歌もすごく綺麗です(´ω`)

あとはKing of the Fairiesという曲はハープのみの演奏なのですが、とても美しいメロディーです。

YouTubeで検索すると出てくると思います(^ω^)

CHERISH THE LAIDESってゆうグループも素敵ですよ(*^ω^)/

是非聞いてみてくださいね!


皆さん、さっそくのコメントありがとうございます!

まずは今まで教えていただいた曲片っぱしから聞いてきます!!(>v<)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

celt music / ケルト音楽 更新情報

celt music / ケルト音楽のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング