ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クラシック音楽館アマ〜プロまでコミュの現代音楽について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現代音楽と言うと、調性を持たない音楽や電子音楽{ミュ−ジック・コンクレ−ト}だと思われるかも知れませんが、そうではありません。

大雑把に言うと20世紀以降に書かれた(作曲された)音楽の事です。

つまり、広義の意味で捉えれば、ジャズやロックやフォークや歌謡曲等のヒット曲も現代音楽と言う事は間違いではありません。

しかし、一般的に言う「現代音楽」は純音楽としての作品と言う事になります。

※「純音楽」の定義も難しいのですが、音楽としての響きや空間への広がりを意識して再現性のある作品として作曲された音楽作品{楽曲}の事です。つまり基本的に速度記号や表情記号がが書き込まれた楽譜{スコア}が存在します。録音された音源をそのまま音楽作品とする事は著作権法上認められていません。但し、録音著作権はあります。

話を現代音楽に戻しますが、現代音楽=新ウィ−ン楽派に代表される無調の音楽或いは12音技法で作曲された楽曲と言う事ではありません。

20世紀に書かれた作品でもバルト−クやハチャトゥリアンやヴィラ=ロボスの作品の様に調性や旋法で書かれた現代作品も沢山あるのです。

●バルトーク ヴァイオリン協奏曲 第2番 Sz 112 スターン / バーンスタイン Bartók Violin Concerto No.2
https://www.youtube.com/watch?v=Pqdnx4e9aww
アイザック・スターン(Vn)、レナ−ド・バ−ンスタイン/ニューヨーク・フィルハーモニック(CBS、1958年、音声のみ}

●Khachaturian Violin Concerto(アラム・ハチャトゥリアン/ヴァイオリン協奏曲)
https://www.youtube.com/watch?v=He5KvyRuCdE
セルゲイ・ハチャトゥリアン(Vn)、トゥガン・ソヒエフ/トゥールーズ・キャピトル国立管弦楽団 (演奏映像、2017年頃?)

●Bachianas Brasileiras No. 3 • Villa-Lobos • São Paulo Symphony Orchestra(エイトル・ヴィラ=ロボス/ブラジル風バッハ第3番)
https://www.youtube.com/watch?v=31h4zIjEJKc
ジャン・ルイ・ストイアマン(Pf)、ジョゼ・ソアーレス/サンパウロ交響楽団(2023年)


また、アンドレ・ジョリベ(1905 - 1974年)のピアノ協奏曲(かつては「赤道コンチェルト」と呼ばれたこともあったが、曲は「西洋東洋を問わず、すべての民族が理解できる世界的なスタイル」を研究して作られている)もそうした作品の一つです。

●André Jolivet: Piano Concerto (1951)
https://www.youtube.com/watch?v=2pFS2ZGiVgg
フィリップ・アントルモン(Pf)、アンドレ・ジョリベ/パリ音楽院管弦楽団(CBS、1968年録音、音声とスコア)

日本国内では林光(1931 - 2012年)の多くの作品がこれに当たると思います。
他にも沢山ありますが、現代音楽のイメ−ジを払拭したい人にはそうした作品にも触れてみる事をお奨めします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クラシック音楽館アマ〜プロまで 更新情報

クラシック音楽館アマ〜プロまでのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。