ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フランス在住主婦コミュの☆未達〒郵便物☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさまはじめまして

フランス宛ての郵便〒荷物郵便局のことで教えてください。

年末年始に日本とドイツの郵便局から送ってくれた小包プレゼントが未だ届きません。

中身は出産祝いなので比較的軽く小さいもので
税関でチェックされたとしてもなんの問題もないものです。

現在2か月ほど経とうとしていますが、送り先には戻ってないようです。
追跡番号があるかどうかは分かりませんが、この荷物どうなっているのでしょうか。

郵便局員のふところに入った・・・?
もう少し待つべき・・・?

年末年始のクリスマスシーズンの郵便局事情は大変だとおもいますが、こんな経験された方いらっしゃいますか?

またどう対応されましたか?


一週間前に日本から送ってもらった荷物プレゼントは開封された状態で今日届きました。

中身は税関告知書通りの軽いタオル1枚で金額も5000円とびっくるするほどの高価なものではないのに・・・

きっと税関で疑われたんでしょうが、
こんなものでも開けるんだ〜とびっくりしましたし、正直嫌な気持ちにもなりましたがく〜(落胆した顔)


前途の2つの荷物の行方が気になります
せっかく送って(贈って)もらったものなのに・・・右斜め下


こういう経験された方、いらっしゃいますか?
また未達の郵便物に関してどのような対処をされましたでしょうか。


経験を伺えると嬉しいです、よろしくお願いしますひよこ

コメント(8)

どうやって送ったかにもよるのですが。。。日本からはEMS,ドイツからはChronopostであれば、残念ながら『紛失』か『盗難』の可能性が大きいです。
日本からの荷物には追跡番号はついていませんか?あれば日本郵便局のサイトから
追跡出来ます。追跡番号は送り主が受け取る控えにバーコードと一緒にあります。

ただ、2ヶ月経っても戻ってもいないのであれば、クリスマスのどさくさに紛れて
紛失(盗難)された可能性が大きいです。
ちなみにEMSはフランス国内に着くとchronopost社扱いになり、クロノポストは
配達時に不在でも不在届けを置いていかず、最寄りの郵便局に勝手に置いて行きます。
紛失もよくあります。一度ドイツに送った際、途中で紛失されました。追跡番号もあるけれど途中で『追跡不可』になりました。
mariko0407さん

コメントありがとうございました^^
直接連絡くださった方もありがとうございます!

みなさん、『紛失』『盗難』 と言われるのでこの荷物についてはその可能性が
堅そうですね・・・
しかし、紛失・盗難ってそんなに頻繁に起こっているものなのでしょうか

特に盗難についてですが、これは郵便局員によって盗まれるケースが多いのでしょうか?
こんなことが日常茶飯事行われているのではかないません…むかっ(怒り)

盗難厳禁衝撃紛失厳禁 って書いて送ってもおなじでしょうかねぇ


ありがとうございました
ヘタに盗難厳禁とか書くと,かえって貴重品が入っていると言いふらしているのと同じですので余計に狙われてしまいますよー。

残念ながらこちらでは郵便物の盗難はかなり頻繁だと思います。
こちらの状態を普通と見るのか、日本のように律儀でサービスが隅々まで行き届いている
のを普通と見るのか。。。
少なくとも日本での常識はこちらでは通用しない、と思った方がいいと思います。
(残念ながら)
フランスの郵便局の盗難率は10パーセント。 またクリスマスシーズンはその確率もあがるとのこと。
その時期にはバイトや、派遣の数も増えているのでしょうがないとあきらめるしかないのでしょうか???そのためなるべく避けていたのですが、。。
私も年末に日本宛に送った祖母へのクリスマスプレゼントが未だに届かずあきらめていますが、
この前郵便局によった際に、愚痴をいったら、一応捜索依頼をしてみたらといわれました。
まあ だめもとで5日前にネットで検索依頼をしてみましたがまだ返事はきません。
きっと盗まれたのかと思います。

情報提供まで
http://www.laposte.fr/Service-Consommateurs/Deposez-une-reclamation

こんにちは。
フランスに住んで16年になりますが、そして、郵便もかなりの頻度で使っておりますが、紛失したこと一度もありません。
小型包装物扱いで送った荷物が、1週間程度で届くところが、1ヶ月かかってしまったということは数回ありましたが、それもほんの数回です。
去年フランスから日本宛に送った荷物が1ヶ月届かず、私もKirikoさんの利用されたのと同じ検索依頼をしました。郵便局からの返事を待っているところ、大体1ヶ月半かかって、日本に到着。船便で行ってしまったと分かりびっくりしました。(フランスはもう船便はないはずなのに・・・)
日本の受取人の方から届いたと連絡が入った頃、郵便局から手紙がとどき、「今検索中です」とのお返事が。
そうこうしているうちに受取人の方のところに英語のお手紙が届き、「まだ届かないそうですが、届いていますか?」という内容で、該当する□にチェックするという形で返事を出してもらいました。
その後また郵便局から私の方へ手紙が届き、「受取人の方のところに無事届いたそうです」との内容でした。

結局なくならなかったのでよかったのですが、検索依頼の際の返事は気長に待たないとダメなようです。
元々追跡ができるような送付方法じゃなかったので返事がくることすら期待してなかったので、返事がきたことだけでもびっくりでした。


1年前の大雪の時に日本の母が送ってくれた荷物も複数雪でどこかに保管されてしまい、手元に届くまで1ヶ月半ほどかかってしまい、もうダメかなと半分諦めていましたが、それも結局は1ヶ月半くらいで届いたし、最近は小型包装物も郵便局の方では追跡できるようなバーコードがつくようになりました。

皆さんそんなに紛失事故に遭っているのですね。郵便ルートに偶然そういう人がいるようなところだと盗難とかが多発してしまっているのでしょうか?時間はかかってしまっても、最終的にはお手元に荷物が届くといいですね。参考にはならないかもしれませんが、紛失したことはないという例という意味で書き込みさせていただきました。
こんばんは。
20年パリの郵便局内に勤めるフランス人隣人から聞いたことです。
配達人の配達の仕方もひどかったのでたまたま隣人に愚痴をこぼしたのです。

ノエルの時期は、最悪だそうです。
パリだからかもしれませんが、ノエルの時期は、配達しきれない?荷物(ノエルのプレゼント等)がとんでもなく溢れていて探すの大変、そこに新しくやってきた荷物をさらに保管。
酷い時は、なかにはいっているだろうチーズ等の匂いもひどくなり…腐ったりしてるんだろうけどね・・・。
ひどいもんだよ。荷物置き場に溢れてるよ。探すのも不可能だと思うよ。だそうです。
僕は、通販でも何でも田舎の実家に送ってもらうようにしている。
パリや、このあたり(92県)は最悪だよ!
年末などの荷物の多い日は、荷物を送るのはお勧めしないし、僕も利用しない。と言われました。

その時(92県)に住んでいたところの小包みを配達する管轄は、手紙類の配達の管轄と違い、あまりよくない地域の管轄だったので配達員も多分常識のない方が多かったのでしょう。

私の経験ですが。
2年半ほどパリにいるときにEMSは、連絡無く日本に送り返されたことが2回?程。アパートのパリエ(私の部屋の階ではありません。)に、放置されていて、たまたま階段を上っているときに発見。
隣人は、荷物を郵便局から抜き取られ、包装紙や手紙が階段のあちらこちらに散乱しているのを私が発見。

7年ほど92軒にいるときに、不在表も無く盗難1度。不在票があっても荷物が発見できず、苦情申し立てをしつつ週に1・2度通い詰めて1ヵ月後に、全く関係ないところに保管されていることがやっとわかり、取りに行ったことが1度。
不在表も無く、届かないので郵便局に事情を話し保管票?を見せてもらい名前で発見したことが1度。
(不在票はありませんでしたが、身分証目所の名前と住所で引き取ることができました。)
アパートの郵便受けの棚の上に放置されていることが1度?2度?
運良く部屋の扉の前に放置してあることが2度。
1度、配達員が 全く関係ない番地の荷物を私宛に持ってきたことがあったときに思ったのですが、他人の荷物を受け取りそのまま申告せず、自分の物にしてしまうことも多々あるのでは?
又、1ヶ月ほどかかって届いたこともあります。

78軒(昨年より)にて、小包みの不在表があっても局に無く、探してもらうよう依頼しても(苦情申し立て)行方い不明で紛失しましたとの連絡のみ。結局見つかりませんでした。
今すんでいるところは、日本からの小さな荷物で家の門の横にある郵便受けの中に入るサイズならば、共通の鍵を持っているのか扉を開けて勝手に入れていってくれます。呼び鈴は鳴らしてくれません。

記憶に残っているものだけでこれだけのことが約10年間でありました。

いつも日本から送ってもらう荷物にはハッキリと住所、名前等記入されています。
EMSは、盗難が多いし、不在票もめったに入れてくれない、コード番号が判らなくてアパートに入れない時に、電話番号が記入してあっても連絡をしてくれないので利用しないようにしています。
フェデックスは、連絡をしっかり入れてくれます。

フランスから、日本への荷物は1度も紛失していませんが、たまたま税関での抜き取りチェックに引っかかった時にずいぶん遅れて届いたことが何度かあります。
いつも話題になりますね、この問題は。
私はEMSは全く信用していません。
送り返されたこと、不明になったこと、数えられないほどです。
参考までに。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=66657653&comm_id=254430
コメントくださった皆様、貴重なご意見ありがとうございます富士山


mariko0407さま

確かに『○○厳禁!』なんて書くと逆に目を付けられること間違いなしですね
あまのじゃくのこっちの人には特に…
子供にダメって言うと逆にやりたがるパターンと同じですね^^;きっと
やめときましょう


Kirikoさま

情報提供ありがとうございます*
フランスの郵便局も日本と同じにシーズンにはバイトや派遣を雇うのですね。
日本でも年賀状を全て捨ててしまったバイトの子のニュースがあったのを思い出しました。
お祖母さまへのプレゼント、遅くなっても届いて欲しいです!
心のこもった大切なプレゼントなのに…本当頭に来ますむかっ(怒り)


ピチュさま

16年間の滞在の中で問題が一度もないという貴重な体験話ありがとうございます。
私はパリに住み半年ですが分かっている範囲だけで3回もです涙
この確率で宝くじに当たればいいのに…TT



colonbesさま

郵便局員の貴重な実話、興味深く読ませていただきました。
驚きの裏世界…郵便局の彼が『自分も利用しない』というくだり説得力大でした~
パリと92県は特に〒関係はダメなんですね
10年間の様々な体験もお聞かせ下さってどうもありがとうございます。
フランス人の仕事に対する姿勢が本当良く理解できました。
はぁぁ(ため息)



ヒルトントンさま

以前にもこういうトピがあったのですね!
こちらも興味深く読ませて頂きました。ありがとうございました



〒局関係で苦労されている方が多いのですね
今後利用したくなくなってしまいましたが
利用しない訳にもいきませんし、
本当に運を天に任せて利用しようと思います。

でも、こんなにも紛失・盗難・放置・配達ミスが当たり前のように日々行われているフランスの〒事情に誰もストを起こさないんですかね

日本に関わる荷物だけがこんなにも目を付けられているんでしょうか
本当困ったもんです。


今回重複してしまったトピにも関わらず、コメントしてくださった皆様
本当にどうもありがとうございましたわーい(嬉しい顔)





ひよこ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フランス在住主婦 更新情報

フランス在住主婦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング