ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

釧路の夜空☆彡コミュの日誌 その1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
書き込み内容は、
・情報系:天体イベント・日時、人工衛星通過日時、気象天候・予報
・映像系:写真、動画、イメージ図
・マインド系:感想・期待・妄想など…。(^^ゞ

まぁ、何でも有りですが、日時・方位に関しては『釧路市』を基本として下さい。

コメント(298)

Starlink G6-55の軌道情報が展開されましたが、
残念ながら、夕方に北海道上空には来ない軌道の様です。
ただ、西日本なら見えるかも?

ブルーウォーカー3は、本日(5/4)も上空通過ですが、
釧路の天気は しばらく曇り予報となっています。

一応、情報を展開しておきます。

《 衛星通過情報 》
★ブルーウォーカー3
5/4 20:06北西→20:09南西70°→20:10南東 1.9等星
5/5 19:41北西→19:44南西74°→19:46南東 1.9等星
5/6 19:16北西→19:19南西78°→19:22南東 1.9等星
Starlink G6-57は、本日(5/7)夜明け前に打ち上げられ、23機の衛星を放出!
軌道情報は、まだ展開されていません。

《 ロケット打ち上げ情報 》
Starlink G6-56:5/8深夜に打ち上げ予定。←1日延期!
Starlink G8-2:5/9昼前に打ち上げ予定。←1日延期!
Starlink G6-58:5/13朝に打ち上げ予定。←NEW
Starlink G6-57の軌道情報が展開されましたが、
残念ながら、夕方に北海道上空には来ない軌道の様です。
ただ、1週間後くらいなら朝方に見えるかも?
朝方と言っても、午前2時半過ぎですが…。

明日(5/9)は晴れ予報なので、ちょっと期待しちゃう!

《 ロケット打ち上げ情報 》
Starlink G6-56:5/8深夜に打ち上げ予定。
Starlink G8-2:5/9昼に打ち上げ予定。
Starlink G6-58:5/13朝に打ち上げ予定。
Starlink G8-7:5/14深夜に打ち上げ予定。←NEW
Starlink G6-56は、本日(5/9)夜明け前に打ち上げられ、23機の衛星を放出!
残念ながら、夕方に日本上空には来ない軌道の様です。

ISSがまた夕方に見え始めます。

《 衛星通過情報 》
★ISS(国際宇宙ステーション)
5/10 19:43南→19:45南25°→19:47東
5/11 20:30西→20:32北74°→20:36北東
5/12 19:40南西→19:43南東66°→19:46東
その後も、しばらく見られます。

《 ロケット打ち上げ情報 》
Starlink G8-2:5/10昼に打ち上げ予定。←1日延期!
Starlink G6-58:5/13朝に打ち上げ予定。
Starlink G8-7:5/14深夜に打ち上げ予定。
Starlink G8-2は、本日(5/10)昼過ぎに打ち上げられ、20機の衛星を放出!
軌道情報は、まだ展開されていません。

また、本日(5/10)よりISS(国際宇宙ステーション)が夕方に通過し、
低緯度でしたが久々に確認しました。
その際、同時刻に真上付近を通過する衛星も確認しました。
調べてみると、軌道より「Okean O Rocket」で間違いないと思われる。
ロシアが1999年に打ち上げたロケットのボディらしい。
結構、光っていたよ!

先程、19時40分過ぎに確認したISSが、地球を1週し戻ってきたのですが、
21時20分過ぎの本日2回目の通過は確認できませんでした!
西側ですぐに地球の影に入ったので、方角が間違っていたのか見えなかった…。

ここ最近のタイミングでは、1日に4回ほどISSを見られるパターンに入ってます。
さすがに夜明け前に2回見るのは無理です。寝てます…。(^^ゞ

《 ロケット打ち上げ情報 》
Starlink G6-58:5/13朝に打ち上げ予定。
Starlink G8-7:5/14深夜に打ち上げ予定。
Starlink G8-2の軌道情報が展開されましたが、
残念ながら、夕方に北海道上空には来ない軌道の様です。
ただ、西日本なら見えるかも?

あっ、太陽の表面で起きる爆発現象「太陽フレア」によるとみられる
地磁気の大きな乱れが本日(5/11)未明から観測されているので、
北海道では再びオーロラが見られるかもしれません。

しかし、しばらくは天気が悪そうです…。(^^;
Starlink G6-58は、本日(5/13)午前に打ち上げられ、23機の衛星を放出!
軌道情報は、まだ展開されていません。

明日(5/14)の星空指数は100らしい!

オーロラ、まだ見られるかな?

とりあえず、ISSは見よう!

《 衛星通過情報 》
★ISS(国際宇宙ステーション)
5/14 19:38西→19:40北53°→19:43北東
5/15 20:26西→20:28北23°→20:30北東
5/16 19:36西→19:38北29°→19:41北東

《 ロケット打ち上げ情報 》
Starlink G8-7:5/14深夜に打ち上げ予定。
Starlink G6-59:5/18朝に打ち上げ予定。
本日(5/14)は、ビカビカのISS通過を確認!
直前に不明機が真上を南東方向へ移動するのも確認。

オーロラは、特に見えてないなぁ〜。残念!

Starlink G6-58の軌道情報が展開されましたが、
残念ながら、夕方に北海道上空には来ない軌道の様です。

明日(5/15)、明後日は曇り予報らしい。
Starlink G8-7は、本日(5/15)夜明け前に打ち上げられ、20機の衛星を放出!
残念ながら、夕方に日本上空には来ない軌道の様です。
ちなみに、5/17am2:00〜東60°と、5/18am2:03〜北53°で銀河鉄道が見られるかも?
私は寝てますが…。

《 ロケット打ち上げ情報 》
Starlink G6-59:5/18朝に打ち上げ予定。
明日(5/17)から3日間は晴れ予報となってます。

しばらく仰角は低いですが、多分ほぼ見えるハズ!

《 衛星通過情報 》
★ISS(国際宇宙ステーション)
5/17 20:23北西→20:25北19°→20:27北東
5/17 22:01北西→22:03北24°で消失
5/18 19:33北西→19:35北21°→19:37北東
5/18 21:11北西→21:13北20°→21:15北東
5/19 20:21北西→20:23北19°→20:25北東
5/19 21:58北西→22:00北34°で消失

《 ロケット打ち上げ情報 》
Starlink G6-59:5/18朝に打ち上げ予定。
Starlink G6-62:5/23午前に打ち上げ予定。←NEW
本日(5/17)は、20時台のISS通過を確認!
その30分前には、Lacrosse 5 rocketの上空通過も確認してました。

明日も天気が良さそうなので、Starlink G6-59が打ち上げられれば
銀河鉄道が見られるかも?釧路上空を夕方に通過しないかなぁ?

明日(5/18)も仰角は低いですが、ISSは見られるでしょう。
ちなみに、Lacrosse 5 rocketはISSの直前に通過します。

《 衛星通過情報 》
★Lacrosse 5 rocket
5/18 19:28南→19:30南東40°→19:34東 1.8等星

★ISS(国際宇宙ステーション)
5/18 19:33北西→19:35北21°→19:37北東

あっ、月が眩しくなってきてます…。

《 ロケット打ち上げ情報 》
Starlink G6-59:5/18朝に打ち上げ予定。
Starlink G6-62:5/24朝に打ち上げ予定。←1日延期!
本日(5/18)は、薄雲の隙間から2回ほどLacrosse 5 rocketを確認。
ISSは北側の雲により確認できず…。

日没が遅くなって、19時半でも まだ少し明るいですね!

Starlink G6-59は、本日(5/18)午前に打ち上げられ、23機の衛星を放出!
軌道情報は、まだ展開されていません。

《 ロケット打ち上げ情報 》
Starlink G6-62:5/24朝に打ち上げ予定。
Starlink G6-59の軌道情報が展開されましたが、
残念ながら、夕方に北海道上空には来ない軌道の様です。

《 衛星通過情報 》
★ISS(国際宇宙ステーション)
5/21 20:18北西→20:20北22°→20:23北東
5/21 21:54北西→21:56北西36°で消失
5/22 21:04北西→21:07北49°で消失

★USA 59 Rocket
5/21 22:23北→22:26北東63°で消失 0.4等星

明日(5/21)のみ晴れそう!

《 ロケット打ち上げ情報 》
Starlink G6-62:5/23午前に打ち上げ予定。←1日前倒し!
Starlink G6-63:5/24朝に打ち上げ予定。←NEW
本日(5/21)は、雨のち晴れ。
20時台のISS通過を確認!
ほぼ同時にLacrosse 5の上空通過も確認しようと北側を眺めていたら
赤い光と共に左右が時々フラッシュする凄い衛星が来たと思ったら、
真上を過ぎたあたりでゴーって音が聞こえてきたので、
飛行機だったのね!(^^ゞ

調べてみると、女満別発→羽田行きJAL566便で間違いないと思われる。
前も20時過ぎに見たのよねぇ〜。(^^)

この後、22時ちょい前に再度ISS通過を確認後に、
USA 59 Rocketって言うのが見えるかチャレンジしてみます。
月が眩しいのよねぇ〜。

《 ロケット打ち上げ情報 》
Starlink G6-62:5/23午前に打ち上げ予定。
Starlink G6-63:5/24朝に打ち上げ予定。
本日(5/21)、22時前に2回目のISSを確認!

USA 59 Rocketの方ですが、全然 見えませんでした!(^^ゞ
本日(5/22)日没後は曇りで、強風が吹いてます

《 衛星通過情報 》
★ISS(国際宇宙ステーション)
5/23 20:14北西→20:17北33°→20:19東
5/24 21:01西→21:04南西74°で消失
5/25 20:11北西→20:14北66°→20:15東

《 ロケット打ち上げ情報 》
Starlink G6-62:5/23午前に打ち上げ予定。
Starlink G6-63:5/24朝に打ち上げ予定。
Starlink G6-60:5/27夜に打ち上げ予定。←NEW
Starlink G6-62は、本日(5/23)昼に打ち上げられ、23機の衛星を放出!
残念ながら、夕方に北海道上空には来ない軌道の様です。

《 ロケット打ち上げ情報 》
Starlink G6-63:5/24朝に打ち上げ予定。
Starlink G6-60:5/27夜に打ち上げ予定。
Starlink G6-63は、本日(5/24)昼に打ち上げられ、23機の衛星を放出!
残念ながら、夕方に北海道上空には来ない軌道の様です。

明日(5/25)は晴れ予報で、ISSが見られそうです。

《 ロケット打ち上げ情報 》
Starlink G6-60:5/27夜に打ち上げ予定。
本日(5/25)は、超ビカビカのISS通過を確認!

ISSが見え始めた頃に、真上で2つと1つのノラStarlink衛星らしき通過も確認!
今日は空気が澄んでいたので良く見えました。

明日(5/26)夕方までは、なんとか晴れかな?

《 衛星通過情報 》
★ISS(国際宇宙ステーション)
5/26 19:23北西→19:25北43°→19:27東
5/26 20:59西→21:02南西28°で消失
★Starlink G6-53  間延びしているが一部が塊(14機)で通過?
5/26 20:25西→20:26南75°→20:36東 2.9等星なので見えないかも?

《 ロケット打ち上げ情報 》
Starlink G6-60:5/27夜に打ち上げ予定。
Starlink G6-64:5/31朝に打ち上げ予定。←NEW
本日(5/26)は、夕方から曇りで何も見えず…。
明日は雨らしい。

ISSは、5/29まで日没後に見えるが、それ以降は夜明け前となり、
次は7月中旬頃から日没後に見える様になります。
《 ロケット打ち上げ情報 》
Starlink G6-60:5/28夜に打ち上げ予定。←1日延期!
Starlink G6-64:5/31朝に打ち上げ予定。
Starlink G6-60は、昨晩(5/28)に打ち上げられ、23機の衛星を放出!
残念ながら、夕方に北海道上空には来ない軌道の様です。
但し、深夜に銀河鉄道が見れるかも?

《 衛星通過情報 》
★Starlink G6-60
5/31 2:11南41°→2:14東 2.7等星
6/1 2:11南60°→2:15東 2.2等星
6/2 2:10南80°→2:15東 2.0等星
6/3 2:08西→2:09真上→2:14東 2.0等星
6/4 2:06西→2:07真上→2:13東 2.0等星

天候は、6/1の夜のみ晴れかな?←6/2am2:10なら…。

《 ロケット打ち上げ情報 》
Starlink G6-64:6/1朝に打ち上げ予定。←1日延期!
Starlink G8-5:6/4朝に打ち上げ予定。←NEW
明日(6/1)、明後日は星空指数が100と80で星が見えそう!

Starlink G6-64が予定通り打ち上げられれば、銀河鉄道が見られるかな?

以下、最新情報に更新します。

《 衛星通過情報 》
★Starlink G6-60  ちょと間延び状態
6/2 2:13西→2:14南83°→2:23東 2.2等星
6/3 2:18西→2:19真上→2:30東 2.4等星
6/4 2:24西→2:26真上→2:40東 2.4等星

《 ロケット打ち上げ情報 》
Starlink G6-64:6/1朝に打ち上げ予定。
Starlink G8-5:6/5朝に打ち上げ予定。←1日延期!
Starlink G8-8:6/5午後に打ち上げ予定。←NEW
Starlink G6-64は、本日(6/1)昼前に打ち上げられ、23機の衛星を放出!
軌道情報は、まだ展開されていません。

明日(6/2)までは天気が良さそう!
まだチャンス有かな?

《 ロケット打ち上げ情報 》
Starlink G8-5:6/5朝に打ち上げ予定。
Starlink G8-8:6/5午後に打ち上げ予定。
Starlink G6-64の軌道情報が展開されましたが、
残念ながら、夕方に北海道上空には来ない軌道の様です。
ただ、九州なら見えるかも?

《 ロケット打ち上げ情報 》
Starlink G8-5:6/5朝に打ち上げ予定。
Starlink G8-8:6/5午後に打ち上げ予定。
Starlink G10-1:6/8朝に打ち上げ予定。←NEW
Starlink G8-5は、本日(6/5)昼前に打ち上げられ、20機の衛星を放出!
軌道情報は、まだ展開されていません。

Placeholderの軌道と、もう1つのHPであるFind Starlinkからは、
6/7 20:19、6/8 2:35、6/8 20:15、6/9 2:30でBRIGHTマークが点灯しています。

これは銀河鉄道が見られる大チャンスなのですが、
釧路のお天気が、明日(6/6)のみ晴れで、以降は星空指数10で曇りです。

HEAVENS ABOVEでは、明後日(6/7)の20:25南西→20:27南東51°→20:29東と
明々後日(6/8)も20:27西→20:29北西71°→20:31北東で
見えそうなのですが…。

曇りなら仕方ない…。


中国SSが夕方に見え始めていました!

《 衛星通過情報 》
★中国宇宙ステーション
6/6 20:57西→20:59南48°で消失
この後も見えるのですが、曇りなので記載省略です。


《 ロケット打ち上げ情報 》
Starlink G10-1:6/8朝に打ち上げ予定。
Starlink G8-8:6/8夕方に打ち上げ予定。←3日延期!
本日(6/6)は、中国SSの通過を確認!

明日(6/7)以降、ずーっと曇り予報で星空指数も10〜20なのですが、

明日の20時台だけ晴れ予報となってまして、これはワンチャン?

神様がお恵みを下さった?って、おいおい!(^^ゞ
本当に晴れて星が見えれば、銀河鉄道が見えちゃうかも?

《 衛星通過情報 》
★中国宇宙ステーション
6/7 19:57南西→19:59南35°→20:02東 -1.5等星

★Starlink G8-5  銀河鉄道状態
6/7 20:23南西→20:25南東48°→20:28東 2.3等星

凄いの来い!!

《 ロケット打ち上げ情報 》
Starlink G10-1:6/8朝に打ち上げ予定。
Starlink G8-8:6/8夕方に打ち上げ予定。
神頼みが通じたか?
本日(6/7)は、朝方の雲が取れて午前中から晴れが続いていました。
こりゃ〜、今日は銀河鉄道が見えちゃうかもね!
あと、少し!

ん?、先頭7機と後方13機に分裂しているかもしれない。


南西から北上するルートなので、日本列島ほぼ全域で見えると思われる!
と思ったら、突然 雲が海側から流れてきた…。ヤバい!
本日(6/7)の結果です。

雲に覆われていたので中国SSは確認できず…。

Starlink G8-5ですが、こちらも銀河鉄道の雄姿は見られず…。

雲の隙間から ちょっとでも見たかったなぁ〜。

きっと、日本のどこかで誰かが見えたに違いない!(^^ゞ
Starlink G10-1は、本日(6/8)昼前に打ち上げられ、22機の衛星を放出!
軌道情報は、まだ展開されていません。

しばらく曇り予報ですが…。

《 衛星通過情報 》
★Starlink G8-5  7機+13機
6/8 20:23西→20:25北西79°→20:31北東 2.3等星

★中国宇宙ステーション
6/8 20:33西→20:36南60°→20:38東 -2.2等星

もう一つのHPでは、
Starlink G10-1が 6/10 19:53〜と、6/11 19:45〜でBRIGHTマーク点灯!
でも予報は曇りなんだなぁ〜。

《 ロケット打ち上げ情報 》
Starlink G8-8:6/8夜に打ち上げ予定。
Starlink G10-2:6/13朝に打ち上げ予定。←NEW
Starlink G9-1:6/13昼に打ち上げ予定。←NEW
Starlink G8-8は、昨晩(6/8)に打ち上げられ、20機の衛星を放出!
軌道情報は、まだ展開されていません。

もう一つのHPでは、
Starlink G8-8が 6/9 20:11〜と、6/10 20:11〜でBRIGHTマーク点灯!
でも天気予報は曇りなんだなぁ〜。明日(6/10)は雨!

本日(6/9)午後、ちょっとだけ青空と太陽が顔を出したのですが、
夕方には雲に覆われています。

一応…。

《 衛星通過情報 》
★中国宇宙ステーション
6/9 19:34西→19:36南48°→19:39東 -1.9等星 まだ明るくて見えない?
6/9 21:10西→21:13南64°で消失 -2.3等星

★Starlink G8-8  20機(暫定情報)
6/9 20:11南→26°→東 2.7等星
6/10 20:11南西→55°→北東 1.7等星
6/11 20:10南西→70°→北東 2.6等星

★Starlink G10-1  22機(暫定情報)
6/10 19:53南西→34°→東 2.1等星
6/11 19:45南西→58°→北東 2.7等星 まだ明るくて見えない?

《 ロケット打ち上げ情報 》
Starlink G10-2:6/13朝に打ち上げ予定。
Starlink G9-1:6/14昼に打ち上げ予定。←1日延期!
本日(6/10)、曇っていなければ2連チャンで銀河鉄道が見られたのに…。

天気予報は、この先もずーっと曇りで星空指数も10のまま。

明日(6/11)以降、一瞬の雲の切れ間に期待して待ちます。

《 衛星通過情報 》
★Starlink G10-1  22機
6/11 19:55南西→19:57南東81°→20:02北東 2.0等星

★Starlink G8-8  20機
6/11 20:15西→20:17北西64°→20:23北東 2.7等星

★中国宇宙ステーション
6/11 20:47西→20:49南55°→20:50南東 -2.0等星
6/12 19:46西→19:49南65°→19:52東 -2.1等星
6/13 20:23西→20:25南42°→20:26南東 -1.6等星

《 ロケット打ち上げ情報 》
Starlink G10-2:6/13朝に打ち上げ予定。
Starlink G9-1:6/14昼に打ち上げ予定。
本日(6/11)は、晴れから曇って雨降って、また晴れたけど雲多し…。

日没後、薄雲に三日月は見えていたが、雲の薄い所で1等星がやっと見えるだけ。
夏至が近く、完全に暗くなりきってなかったですが、薄雲により
Starlink G10-1は、確認できず…。

20分後、薄雲は掛かっているが、なんとか星座が見えていたのですが、
2.7等星レベルのStarlink G8-8も確認できず…。

直前に、女満別発→羽田空港行きJAL566便の釧路上空通過は確認できました…。(^^ゞ

そして中国SSですが、
こちらはマイナス2等星なので、バッチリ上空通過を確認できました!(^^)v

この時、アプリのレーダーにStarlinkの機影が並んで表示されてたのですが、
調べてみるとStarlink G6-60が間延び状態で通過してました。
目を凝らして見てたのですが、最後の2機だけ上空通過を確認しました。
おいおい!

本日は、銀河鉄道は見れませんでしたが、またチャレンジします!
明日(6/12)の星空指数は60まで回復? 20時以降は晴れらしい…。

中国SS以外で見えそうな衛星は、

《 衛星通過情報 》
★Starlink G6-60  間延び22機(30秒に1機)
6/12 21:11西→21:13真上→21:24東 2.5等星

★ATLAS CENTAUR R/B
6/12 21:23東55°→21:26北東 0.9等星
本日(6/12)は、昼間は晴れたのですが、夕方から曇りだったので
諦めて中国SSは確認せず…。もしかしたら見えてたかも?

21時過ぎに空を見ると、霧の雲が流れる流れる…。
雲が薄くなったり、無くなった所で目を凝らしたところ、
Starlink G6-60を 6機ほど確認しました。

ATLAS CENTAUR R/Bはタイミングが悪く、でかい雲が流れてるタイミングだったので
確認できず…。

まぁ、ちょっとは見えたので良しとしました!(^^)
本日(6/13)は、夕方より曇り。

今度の日曜日までは曇りらしい。

《 ロケット打ち上げ情報 》
Starlink G10-2:6/14朝に打ち上げ予定。←1日延期!
Starlink G9-1:6/19昼に打ち上げ予定。←5日延期!
明日(6/17)は、晴れるらしい!

しかし見られる衛星が無い?

とりあえず、見えそうなやつ…。

《 衛星通過情報 》
★中国宇宙ステーション
6/17 19:35西→19:37南西21°→19:39南 まだ明るくて見えないと思われる。
今期、これが最後で、このあとは しばらく見られません。

★ATLAS CENTAUR R/B
6/17 20:01南→20:03東63°→20:06北東 0.9等星

★Starlink G6-60  間延び22機(30秒に1機)
6/17 20:34西→20:37南70°→20:49東 2.8等星

《 ロケット打ち上げ情報 》
Starlink G9-1:6/19昼に打ち上げ予定。
Starlink G10-2:無期延期?
本日(6/17)、中国SSは まだ空が明るくて低軌道だったので確認できず。
ATLAS CENTAUR R/Bは、バッチリ最初から最後まで見えました!
月がちょっと眩しかったですが…。

Starlink G6-60の方は、2機のみ確認!
やはり月が眩しく、空が白い…。

同時刻に、SeaSat-1の通過を確認しました、以上!


明日(6/18)以降、また曇りが続くらしい…。

《 ロケット打ち上げ情報 》
Starlink G9-1:6/19昼に打ち上げ予定。
Starlink G10-2:6/21夜に打ち上げ予定。←復活!
Starlink G9-1は、本日(6/19)昼に打ち上げられ、20機の衛星を放出!
軌道情報は、まだ展開されていません。

明日以降も、ずーっと天候不良!
6/25までは、ダメみたい…。
しばらく、お休みです。

《 ロケット打ち上げ情報 》
Starlink G10-2:6/21夜に打ち上げ予定。

ログインすると、残り258件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

釧路の夜空☆彡 更新情報

釧路の夜空☆彡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。