ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

とにかくサッカーの話をしたいコミュの日本サッカーあれこれ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(39)

J1は神戸がFC東京とドロー。それはまだしも、マリノスが横浜FCに完敗。これは予想外だ。でも名古屋も負けたので上位チームの様子はさほど変化なしでしたね。
マリノスは柏に完敗。これで横浜FC・柏レイソルと下位チーム相手に2連敗です。これはちょっと意外ですね。神戸が今日京都に勝てば、マリノスを抜いて首位に立ちます。
J3はここにきて首位の愛媛FCが少し抜けてきて昇格争いを一歩リード。二番手は富山・沼津・鹿児島あたりだったのですが、これらのチームが足踏みしてる間に後ろのチームが追い付いてきて大混戦。現在愛媛が48P。富山が40P。沼津とFC大阪が39P。奈良と鹿児島が38P。岐阜・今治・八戸が37Pです。
J2は今日明日の試合入れて9試合かぁ。最下位の大宮は、現時点で8ポイントを逆転しなきゃいけない状況だからちょっと厳しいよね。ライバルとなる金沢・熊本・山口しだいでもあるけど。
J3は首位は変わらず愛媛FC。富山が負けて昇格圏内から陥落。抜いたのは、奈良クラブと共に今季昇格したFC大阪。とうとう2位まで上がってきた。さらに僅差で鹿児島・富山・沼津・奈良あたりが追う展開。こりゃ最後までもつれそうですね。
昨日「鹿島の樋口雄太はいい選手」って書いたら、月間MVPになってるじゃないの!やっぱり俺は見る目ありますねぇ。
マリノスは鳥栖と1-1の引き分け。依然として調子悪いですね。この様子だと今後は神戸が独走する感じかな?
鳥栖も調子悪いんだよね。7月以来勝ってない。始めは小野と長沼が好調で彼らが点が取れてたので、比較的安定してたんだけどねぇ。やはり若干戦力不足なのかなぁ。
今日は神戸と名古屋が敗れました。神戸は昨日ドロー止まりだったマリノスを引き離すチャンスだったんですけど、広島に2-0で完敗。
J2なんですけど、ここに来てジェフ千葉が6位に上がってきてます。序盤大幅に出遅れて下位に低迷してたんですが、7月から良くなり直近では怒涛の5連勝で一気に昇格圏内にまで上がりました。ちょっと残り試合注目したいチームですね。
ツエーゲン金沢、怒涛の5連敗!しかもその全試合無得点!これはさすがに監督クビにした方がいいでしょうね。残留ラインから7P離れてますからね。
ベガルタ仙台、残留は大丈夫だろうけど18位まで落ちてるなぁ。鎌田・郷家・氣田にホ・ヨンジュン。J2では良い方の戦力を持っている。ふつうにやれば勝てそうなんだけど。きっと監督の問題でしょうね。
Jリーグ理事会は、JFLに所属するラインメール青森・ヴェルスパ大分・ヴィアティン三重・クリアソン新宿の4チームについて、J3ライセンスを承認した。高知ユナイテッドとレイラック滋賀は継続審議で、10月に結論が出るとのこと。
今季のJFLはHONDAが首位独走。ライセンス持ちのチームが1位なら自動昇格だが、2位ならJ3最下位との入れ替え戦が行われる。今回ライセンス取得できた4チームは現在2位争いの渦中にある。ソニー仙台などとの2位争いに注目したい。
神戸がマリノスに勝って優勝争いは一歩リードした。マリノスは序盤のような勢いがなくなってしまった。このまま神戸が逃げ切れる可能性が高そう。
J2のジェフ千葉が岡山に5-0で勝って7連勝。とにかく調子が良さそう。プレーオフ圏内は濃厚かもしれません。自動昇格を目指す2位磐田と3位清水は1P差。次節は直接対決です。
等々力で行われたACLの川崎フロンターレと韓国チャンピオン・蔚山の試合は、89分の劇的なゴールで川崎が勝ちました。橘田による遠目からの強烈なシュートでした!
>>[18]
勝ったんですね!なかなかやりますね。
J2は清水が磐田に勝って2位浮上。清水・磐田・ヴェルディの激しい2位争いが続いてます。最下位の金沢とその上の大宮はよほどのことがない限りJ3降格濃厚。
町田ゼルビア、来週の39節のロアッソ熊本戦に勝てば、2位以内が確定しJ1昇格となります。
>>[22]
まだ時期は示されてませんが、将来的にはその方向になるようですね。
>>[23]

ACL移行が影響してるみたいですが、雪や集客力が気になりますね。
J2は第39節が終了。首位の町田ゼルビアは初のJ1昇格決定。また最下位のツエーゲン金沢はJ3降格が決定。
>>[25]
町田ゼルビア昇格できたんですね。おめでたいです。
鹿島は町田とは緑があって元鹿島の監督の相馬さんも
町田の監督やっていたり選手も鹿島から町田ヘ移籍した選手もいれば町田から鹿島ヘ移籍した選手(佐野)もレギュラーで頑張っているのでJ1で戦えるのは楽しみです。


アビスパ福岡がルヴァンカップで優勝。クラブとして初のタイトルを手にしました。
>>[27]

長谷部監督になってチーム力が上がりましたね。
>>[28]
そうですね。今季はフォーメーションも試合によって442と343を使い分けたりと、監督の工夫が見て取れるように思います。やはり監督の力は大きいでしょうね!
大宮アルディージャはシーズン21位以下が確定したため、事実上J3への降格する見込みです。J3でJ2ライセンスを持たないFC大阪が2位以内に入ればセーフですが、ちょっと可能性は低そうです。
勝てば優勝だったヴィッセル神戸。名古屋に勝ってJ1初優勝となりました!おめでとうございます!
湘南との大一番に負けた横浜FC。柏との得失点差を考えると、追い抜く可能性は低いため事実上の降格決定みたいです。
JFL昇格をかけた地域リーグ上位チームによるプレーオフ。関東リーグの栃木シティFCが優勝でJFL昇格決定。同じく関東リーグのVONDS市原は2位のため、今季最下位になりそうな沖縄SVとの入れ替え戦を行う見込み。
昇格プレーオフを引き分けたことで、東京ヴェルディがJ1復帰決定。これで来季のJ1は、FC東京・東京ヴェルディ・町田ゼルビアと東京勢が3チームとなりますね!
人材流出しても天皇杯獲るフロンターレ凄い。
>>[35] ほぼ互角でしたけどPK勝ちでしたねぇ。レイソルの戦い振りも見事だったと思います。スコアレスですが、どちらも気迫の感じられる試合でした!
>>[36]

レイソルは残留争いしてたとは思えない試合運びで両チームのGKが素晴らしかったですね。
J2降格の横浜FC。四方田監督の続投決定。
町田の黒田監督はポルト〜第一次チェルシー〜インテル時代のモウリーニョ監督みたいだな。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

とにかくサッカーの話をしたい 更新情報

とにかくサッカーの話をしたいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。