ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★伏見稲荷大社★コミュの来春1300年を記念する稲荷祭

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ぴかぴか(新しい)京都 伏見稲荷大社 の 春の大祭ぴかぴか(新しい)

ぴかぴか(新しい)稲荷祭ぴかぴか(新しい)

通称=稲荷のおたびの祭

おにぎり五穀豊穣を祈願した稲荷祭おにぎり


平成23年 伏見稲荷大社はご鎮座1300年を迎えます


稲荷祭コミュ↓参加お願いしますexclamation ×2
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3136703


稲荷祭は伏見稲荷大社の本社じゃなく

南区西九条の御旅所で行われますexclamation ×2

イオンモールKYOTOの前ですビル


この祭りの起源は極めて古く、諸説ある中に、すでに長久元年(1040)に行われた事が「春記」にみえ、「中右記」をはじめ諸記録によっても平安中期には盛んに行われていたことが知られます。

時代祭ができるまでの京都の三大祭は

稲荷祭、葵祭、祇園祭 て事を皆さん知ってはりますかexclamation & question

豪華絢爛な山鉾巡行が稲荷祭にもあったそうですexclamation ×2


伏見稲荷大社は全国に3万社ある稲荷神社の総本社ですexclamation ×2

【稲荷祭日程】


4月17日 神幸祭(おいで)

23日 宵宮祭(企画中)

24日 神輿区内巡行

29日 中堂寺六斎念仏奉納

5月3日 還幸祭(おかえり)


約2週間稲荷祭で盛り上がりますぴかぴか(新しい)

メインは月末の神輿区内巡幸

クライマックスは4月29日 重要無形民俗文化財中堂寺の六斎念仏

(六斎念仏説明)

発願、六段、すがらき、石橋、段々段、やまんば、七草、狂言橋弁慶、豊年踊、祇園囃子、四つ太鼓、うかり、越後獅子、猿廻し、獅子太鼓、獅子舞、結願


祭期間は毎日縁日露店もありますexclamation ×2

(御旅所住所)
京都市南区西九条池ノ内町

(アクセス)
京都駅八条口徒歩7分

近鉄東寺駅徒歩4分

市バス/京阪バス東寺道すぐ

(御旅所地図)
http://www.city.kyoto.lg.jp/minami/page/0000010670.html
京都市南区ホームページより


ぴかぴか(新しい)日本一大きくて重たい迫力ある神輿ぴかぴか(新しい)




【神輿五基】

不動堂(田中社)

東九条(上社)

塩小路・中堂寺(下社)

西九条(中社)

八条(四之大神)


【稲荷祭名物】

みたらし団子 1本 80円

長年ファンの多いみたらし団子です湯のみ


皆さん今から来春の稲荷祭を注目しといてくださいねわーい(嬉しい顔)手(パー)


宵宮祭で和太鼓の奉納、よさこいなどの奉納されたいグループの方

大募集中でするんるん

希望される方、興味がある方は祭王子までメッセ−ジお願いしますmail to

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★伏見稲荷大社★ 更新情報

★伏見稲荷大社★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング