ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラグビーを見よう、見に行こう!コミュのラグビー 応援は楽しくマナーをちゃんとして!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先週は日本選手権2回戦でした。
私は、テレビでまったり観戦してました。関東学院大が前半検討してリードしたんですけど、後半は実力ともに上のヤマハに逆転されて敗退しましたけど、学生のはつらつとプレーとヤマハの社会人らしいプレーに感動しました。お互いにケガ人がでたのが残念でした風も強く試合コンデションがよければもっと白熱した試合になったかも。

秩父宮には、娘とカミさんが応援に行きました。特に娘の方は関東学院大学ラグビーのファンなので今年は大学選手権にも応援に行きました。

会場の雰囲気をカミさんに聞いたのですが、心ないファンの罵声があって最後が気分が悪かったって言ってました。

何故楽しく試合を見る事が出来ないんだろう。
おっさんらしいんだけど、点数が開いたので早く試合を終わらせろとか大声で騒いでいたらしい。夫婦づれらしいのだけど。
ちょっとね? 学生はノーサイドまで頑張ったと思うけど、こんなファンがいるとは情けない、それでなくてもルールが分かり難いスポーツなんだから、まったく、ファンもフェアプレーでお願いします。

コメント(8)

この前のジャパンの試合の時はexclamation ×2
前日に亡くなった岡監督への黙祷中にわけわからず叫んでる人もいたりしましたょ〜ぷっくっくな顔
何を考えてんだろかっexclamation ×2
古いトピをあげてごめんなさい。
今日閉幕した第87回全国高校ラグビー大会。
終わったあと、ほんまにごみだらけでした…。
私が見ていたところだけかもしれませんが
若い方は結構ゴミをゴミ箱へ、
ゴミ箱がいっぱいの場合はごみ箱のそばへ。
でもおじさん方は違いました。
飲食しながら見たあとにゴミを足元へ放置です。
それを見てとても悲しくなりました。
ラグビーが好きならば競技場をきれいに
保とうという気持ちがなんですかね?
それ以前に常識っていうか、人間として当然ですけど。
みんなが帰ったあとにゴミ拾いを手伝いました。
それに、プレー中にプレイヤーにむかって
たった1回のミスキックに対して
「ラグビーやめてまえ」
って言ってました。
プレイヤーは精一杯頑張ってたと思います。
重要な場面でのキック。
とても緊張したと思います。
そして外したとき自分が一番悔しかったと思います。
なのになんでそんな言葉がでてくるんですかね
私にはわからないです。理解できません。
そして許せないです。
長くなってごめんなさいふらふら
観戦マナーはちゃんとしてほしいものです。
今回のトピとは、あまり関係ないかもしれないんですが。
一度、誰かの意見を聞いてみったかったので、この場をお借りさせて頂きます。

神戸製鋼の試合を友人と観戦していた時なんですが、私は神戸の応援をしていました。    センターライン付近、神戸の応援団とは、少し離れていました。

夫婦で観戦に来られていた方に 「うるさい!」と注意を受けました。

スタジアムで大声で応援して、何が悪いのか分りません。

だんなさんが、奥さんに説明しながら観戦してたようなので、自分の声が
遮られるのに、腹を立てた見たいです。

観戦と応援は別?

敵の応援団の中で、反対のチームを応援するのは、マナー違反とおもいますが、
応援チームがない、中立者の観戦者に気を使って大声を出すのを、我慢することは、必要なのでしょうか?

よろしく、お願いします。
>真珠の〜さん
スタジアムで大声で応援して何が悪いのでしょうか。
それに対して「うるさい!」と注意するのは完全に筋違いだと思います。
うるさいのが嫌なら自宅でテレビを見ていればよろしい。

嫁にラグビーを説明するのは自分の都合。
スタジアムで好きなチームを応援するのは観戦者の当然の権利です。
その方の都合で正当な権利を犠牲にする必要はないでしょう。
気になさらないほうが良いかと思います。早く忘れましょう。

後、仮に敵の応援団の近くでも、自分の好きなチームを応援したらよいと思います。
明確に応援席が区別されているなら別でしょうが、別に規制がなければ問題ないでしょう。人が聞いて不快な野次や暴言なら話は別ですが・・・。

ちなみに私は自分が応援しているチームの相手チームが良いプレーをすれば、興奮しますし、「ナイスタックル!!」とか叫んでしまう時があります。

全員が静かに観戦しているスタジアムなんてありえるわけが無いし、
実際にあったらかなり不気味でしょう。恐らく誰もスタジアムに来ないでしょう。
>RE; さんへ

本当に、残念ですね。貴方の言うとおりマナーの悪いおじさん達が多いです。
私もおじさんですが、見ていてがっかりです。特に高校生の試合なんかにそんな罵声をあびせるなんてちょっと考えられないです。「やめてまえ!」はダメですよ。

それこそ、スクールウォーズの時代だと思いますが。うーん残念。
大学ラグビーでは、競合チームが不祥事を起こして問題になっていますが、これからの高校生達に頑張ってもらいたいと思います。

マナーを守って観戦することによって選手達のプレーも良くなってくると思います。頑張りましょう。
マイクロの決勝誰か見にいこーよー。

連勝記録のかかる三洋と秘策を秘めたサントリー

めっちゃおもしろそーw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラグビーを見よう、見に行こう! 更新情報

ラグビーを見よう、見に行こう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング