ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名古屋港管理組合コミュの“違法ドリフト走行”

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
名古屋港で“違法ドリフト走行”した男2人が逮捕! 「厳罰化しろ!」の声も! 「共同危険行為」は“一発免取”「違反点数25点」でも近隣住民の“大迷惑”はなくならず… 今後は厳罰化の動きも
11/7(金) 7:20配信


くるまのニュース
ドリフト走行で逮捕… ネット上では冷ややかな声も
 先日、名古屋市港区の金城ふ頭の路上において「ドリフト走行」を繰り返したなどとして、会社員の男2人が逮捕されました。

【画像】「ええぇぇ…」 これが「たった1日で”破壊”されたドリフト族対策」です!

 ドリフト走行はその危険性から、危険運転致死傷罪の対象となる運転行為に加えることが検討されています。


道路に刻まれたドリフト走行の跡(画像:PIXTA/イメージです)

 愛知県警は2025年10月28日、愛知県の名古屋港の金城ふ頭において、意図的にタイヤを横滑りさせながら走る「ドリフト走行」を繰り返したとして、愛知県大治町に住む22歳と23歳の会社員の男を道路交通法違反(共同危険行為)などの疑いで逮捕しました。

 男らは、ことし4月20日の午前4時頃から約30分間にわたり、他の者と共謀して金城ふ頭の道路でドリフト走行をした疑いが持たれています。

 逮捕された2人はSNSで知り合い、複数人でドリフト走行を繰り返していたとみられています。警察の調べに対し、男らは容疑を認めているということです。

 なお、この地域ではこれまでドリフト族による暴走行為がほぼ毎週のように繰り返されていたほか、見物人が集まっていました。また暴走行為に対しては、通行人などから100件を超える苦情が警察に寄せられていたということです。

 警察では周辺地域での取り締まりや対策を強化するとともに、他にも暴走行為をしていた者がいるとみて捜査を続ける方針です。

 このニュースに対してインターネット上では、「まだこういうことやってる人いたんだね」「捕まるリスクあるんだからサーキットに行けば良いのに」と呆れる声のほか、「別のふ頭でもヘッドライトを消してドリフトしているクルマがいました」といった目撃情報が寄せられています。

 さらに「取締りもですが、もっと罪を重くして、迂闊にこんなことが出来ないように法整備すべきだと感じます」「共同危険行為も厳罰化されないかなぁ」など、ドリフト走行をしたドライバーへの厳重な処分を求める意見も聞かれました。

 逮捕された男らがおこなった「共同危険行為」については、道路交通法第68条で次のように規定され、その行為が禁止されています。

「2人以上の自動車または原動機付自転車の運転者は、道路において2台以上の自動車または原動機付自転車を連ねて通行させ、または並進させる場合において、共同して、著しく道路における交通の危険を生じさせ、または著しく他人に迷惑を及ぼすこととなる行為をしてはならない」

 ドリフト走行をはじめ、集団が道路いっぱいに広がって通行する、集団で蛇行運転をする、第三者を集団の中に巻き込むなどの運転は共同危険行為に当たります。

 この共同危険行為で検挙された場合、「2年以下の拘禁刑または50万円以下の罰金」に処せられるほか、一発で免許取り消しとなる違反点数25点が加算されます。

 実はこのようなドリフト走行は過去にもたびたび検挙されており、ことし9月には警視庁が、乗用車2台でドリフト走行や信号無視をしたとして23歳の会社員の男と、19歳の男子高校生を道路交通法違反(共同危険行為)の疑いで書類送検しています。

 加えて、ことし3月にも神奈川県警が、横浜市鶴見区の大黒ふ頭の路上において他のドライバーと共謀してドリフト走行をおこなったとして、東京都足立区に住む警備員の21歳の男を逮捕しています。

 道路上でのドリフト走行は運転時の危険性だけでなく、騒音によって周辺住民にも多大な迷惑をかける行為であり、積極的な取り締まりが求められています。

 自動車運転処罰法の「危険運転」に関しては、飲酒運転や制御が困難な高速度による運転行為などが対象となっていますが、このような危険運転の類型に「ドリフト走行」を加える案も現在検討されています。

 つまり自動車運転処罰法が改正されれば、ドリフト走行による死傷事故に危険運転致死傷罪が適用される可能性があります。

 この法改正については法務省の法制審議会で検討中であり、今後の動向に注目が集まっています。

元警察官はる


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名古屋港管理組合 更新情報

名古屋港管理組合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング