ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日蓮原理主義を破折する会コミュの立正安国論について考察する

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
立正安国論について考察する。

『立正安国論』(りっしょうあんこくろん)は日蓮が執筆し、文応元年7月16日(ユリウス暦1260年8月24日、グレゴリオ暦1260年8月31日)に時の最高権力者にして先の執権(得宗)である北条時頼(鎌倉幕府第5代執権)に提出した文書。

日蓮が文永6年(1269年)に筆写したとされる本が法華経寺にあり(国宝)、他にも直弟子などによる写本が多数伝わる。更に真言密教批判などを加えた増補本(「広本」)が本圀寺にある。

正嘉年間以来、地震・暴風雨・飢饉・疫病などの災害が相次いだ(正嘉地震や正嘉の飢饉など)。当時鎌倉にいた日蓮は、前年に撰述した『守護国家論』に続けて、政治・宗教のあるべき姿を当時の鎌倉幕府において事実上の最高権力者である北条時頼に提示するために、駿河国実相寺に籠って執筆した。後にこの書を持参して実際に時頼に提出している。

日蓮は本論で、相次ぐ災害の原因は人々が正法である妙法蓮華経(法華経)を信じずに浄土宗などの邪法を信じていることにあるとして諸宗を非難(特に法然と『選択本願念仏集』への批判が大部分を占めている)、法華経以外にも鎮護国家の聖典とされた『金光明最勝王経』なども引用しながら、このまま浄土宗などを放置すれば災害や天変地異、天体運行の乱れなどが起き、国内では内乱が起こり(自界叛逆難)、外国からは侵略を受けて滅ぶ(他国侵逼難)と唱え、邪宗への布施を止め、正法である法華経を中心(「立正」)とすれば国家も国民も安泰となる(「安国」)と説いた。

この内容はたちまち内外に伝わり、その内容に激昂した浄土宗の宗徒による日蓮襲撃事件(松葉ケ谷の法難)を招いた上に、禅宗を信じていた時頼からも「政治批判」と見なされて、翌年には日蓮が伊豆国に流罪(伊豆流罪)となった。

時頼没後の文永5年(1268年)にはモンゴル帝国から臣従を要求する国書が届けられて元寇に至り、国内では時頼の遺児である執権北条時宗が異母兄時輔を殺害し(二月騒動)、朝廷では後深草上皇と亀山天皇が対立の様相を見せ始めるなど、内乱の兆しを思わせる事件が発生した。その後弘安元年(1278年)に改訂を行い(「広本」)、さらに2回『立正安国論』を提出し、合わせて生涯に3回の「国家諫暁」(弾圧や迫害を恐れず権力者に対して率直に意見すること)を行うことになる。

後に写本された『立正安国論』には 「此の書は徴有る文なり」の文言と、更に「未来亦然るべきか」の文言を含む『奥書』が付され、法華経に背き続ける限り仏法の定理のまま、国土の三災七難は治まらない、と説いた。


以上、立正安国論であるが、残念な事に日蓮さんの予言では、内乱と外国の侵攻を予言したことは的中したが、
最終的に、国内に念仏・真言・禅の信者がわんさかいて、律宗の坊主をはじめ、国中に〈謗法〉と日蓮さんが断じる念仏・真言・禅の坊主がピンピンしており、さらには、真言師による祈祷があったにもかかわらず、日本国は蒙古襲来を撃退したのである。
 これは、最終的に立正安国論が外れた事を意味する(日蓮さんは日本敗北を予言していた)。
 現在でも世界情勢や時事をもとに、未来予測することが普通にあるが、日蓮さんもルートは定かでは無いが、どこからか情報を仕入れて、自分の法華経理論を組み合わせて、立正安国論を作成したまでに過ぎない。

 今では、仏教学が発展して、五時八教や法華経が釈迦の本懐といった日蓮さんの主張は、ことごとくデタラメと判明したのだが、
 現在も立正安国論や日蓮遺文等を金箇条にして、他宗派糾弾や、予言や国家諫暁を行う日蓮原理主義者が後を絶たない。
 一昔前の世紀末に、ノストラダムスの大予言が世間を騒がせ、核戦争等によって人類が滅びると話題になったが、恐怖の大王は降らず、インチキ、デタラメと露見した。
 それでも、ほとぼり冷めると、また湧き上がってくる。
 日蓮原理主義者の予言や国家諫暁の類いも同じ様なものである。立正安国論などは、日蓮さんの戯れ言、世迷い言、ヨタ話の類いであると現代仏教学では判明している。
 そんなものを根拠にして、日蓮原理主義者の連中の中には予言だの、国家に対する忠言だの、国政を正すだの、国家を変えるだの、果ては国立戒壇を建設するとまで言っている輩がいるが、

 論拠を良く調べたら全くのインチキ、デタラメの日蓮教学を元にした論理であり、これで世間を騒がせるのは、詐欺行為である。
 ましてや、こんなものでお布施等を無知な信者から、貰うのはもってのほかである。
 日蓮さんが書いた立正安国論は、現在ではノストラダムスの大予言と匹敵するトンデモ本であると、仏教学では常識なのだが、
 今でも、立正安国論をもとに、熱心に予言だの国家諫暁だの言っている日蓮原理主義者は、無知無学か、知っていてやっているならば、詐欺行為である。
 日蓮宗では、立正安国論をはじめ、御書や日蓮遺文等の古文書は、あくまでも当時の社会情勢や日蓮さんの人柄、人生を知る参考文献として、取り扱っているのは、一番正しい行いである。
 日蓮原理主義者は日蓮宗の人の言い分を聞いて、邪見を改めるべきである。
  
 

コメント(8)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日蓮原理主義を破折する会 更新情報

日蓮原理主義を破折する会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング