ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

仏教・原始仏典についてコミュのウダーナ お釈迦様のつぶやき 1-1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1 菩提の章
1.1 一の菩提の教(1)
 あるとき、お釈迦様はウルヴェーラーに住んでいた。
 ネーランジャラー川の岸辺にある菩提樹の根元で悟ってすぐのころ、七日間、瞑想姿で坐っていた  
 悟った、お釈迦様は七日過ぎに、瞑想から覚めて、夜の初めのあいだ、ものごとが縁によって生じる、ことわりを順に確かめられました。
 これがあるからあれがある、これが生ずるからあれが生ずる。
 無明を縁として、行が生ずる。行を縁として、識が生ずる。識を縁として、名色が生ずる。名色を縁として、六処が生ずる。六処縁として、触が生ずる。接触を縁として、受が生ずる。感受縁として、渇愛が生ずる。渇愛を縁として、執着が生ずる。執着を縁として、有が生ずる。有を縁として、生が生ずる。生を縁として、老死愁悲苦憂悩が生ずる。
このように、一切の苦の集まりが、起こる
  お釈迦様は、つぶやきました

しっかり頑張って修行するひとに
ものごとが、見えてくる
ものごとには、もとがあると
知ってしまえば、真理への疑いが消える

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

仏教・原始仏典について 更新情報

人気コミュニティランキング