ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

御所市立 大正小 大正中学校コミュの知っていましたぁ?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
御所市立大正中学校の「メタセコイア」

メタセコイア(Metasequia)は、一名アケボノスギとも呼ばれ、スギ科の落葉性高木ですが、1945年中国四川省の弟三紀以降の地層から化石種が発見されて、後に現生種も発見され、新生代針葉樹の代表的属として注目され「生きている化石」と云われました。日本へは、中国で発見されてから4年後の昭和24年頃、小中学校等に配布されましたが、御所市立大正中学校の「メタセコイア」がどの様な経緯を経て植えられたのかははっきり判りませんけど、木の大きさから推定して、樹齢約50年ぐらいと思われるので、多分戦後の貧しい頃に植えられたものと思います。なお、奈良では磯城郡の三宅町立三宅小学校にも在ります。

コメント(7)

わぁぁぁ右斜め上右斜め上右斜め上右斜め上
すごーいクローバークローバー
あの木そんな名前なんやぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
しかし我が母校大中やりますね揺れるハート揺れるハート揺れるハート
メタセコイヤって、なんか「メチャセコイヤんexclamation & question」って感じやなぁわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
でも、写真の大きさ…うちらんときより、大きくなってないexclamation & question
うちらを見守ってくれてたように、これから何十年も後輩を見守ってくれるんやなぁほっとした顔ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
2年前まで何となく見てきた樹がそんなにすごいものだったんですね〜
ってか、なんでそんな情報がexclamation & question
18年前に卒業したのに・・・(゚д゚)
木も校舎も全然かわってないなぁ〜わーい(嬉しい顔)
まぁ〜俺も変わってないと思うけど。。。げっそり
たまたま発見したおれもビックリやわわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

御所市立 大正小 大正中学校 更新情報

御所市立 大正小 大正中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング