ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

連続テレビ小説「ちむどんどん」コミュの(各週別トピ)第20週 8月22日(月)〜8月26日(金) 青いパパイアを探しに(NHK朝ドラ『ちむどんどん』感想トピ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
week #20 8月22日(月)〜8月26日(金) 青いパパイアを探しに の感想をお願いします。

▽▼↓共通参加の多い関連コミュ(昔からmixiの関連コミュ機能は壊れてるので)▼▽
↓2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
https://mixi.jp/view_community.pl?id=6369843
↓癒しクラクラコミュ(ドラマトピ有り)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=890518
↓朝ドラ総合
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5670924
↓優しい気持ちを大切にしたい。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2113977
↓どこでもドアがあったらな〜
http://mixi.jp/view_community.pl?id=797751
↓ま月(顔つき)、明日夕方街並み(夕焼け)があるさ。私、俺。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1346313

※こちらは朝ドラ「ちむどんどん」が好きな人のコミュですので、脚本、役者への批判は、
↓記憶天の川コミュ「ドラマトピ」Part⁻3
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=97860702
などにどうぞ。

※ルールはこれまでと同じ。ネタバレ投稿禁止(ネタバレ基準は多数派であるNHK総合の初回放映。例→NHK総合で8時12分に放映する内容を8時10分に投稿しちゃダメ。8時03分の放映内容を8時03分に投稿するのはオッケー)。

コメント(88)

人間は感情の動物です!!!

しーちゃん的には青柳は暢子の夫として相応しくないから
別れろとのこと。
ん、、、真意がよく分からないが
表向きはそう言って暢子と縁切りたいって事?

原因は比嘉家のマヌケな長男なんだから!

どうやらそういうことではガチでないようで
しーちゃんは銀行やら広告代理店やらの仕事を勧めてる。
まぁ働けとはなるよな!

しかし青柳はフリーの記者になるからと断ってる。
いやぁ、、、コイツ舐めてるよね、、、

暢子に好きなことやらせるならお前の収入は必須!
もう少し危機感持ってくれよ!
まぁ食えなくなっても当てがあるんだろうな、、、
結局青柳ってただのボンボンなんだよね!

暢子は帰り際に子供が生まれることを伝えると
しーちゃんから名前は??との質問。

暢子、ちむどんどんとか答えてる。
いやいや、店の名前なんて訊いてねーだろ!

するとしーちゃんは真に受けてる。
いやいや、しーちゃんも大概!
分かるだろ!

暢子は再び原田のところへ
やはり店を出すらしい。
へー!!
原田のアドバイス無視するとはいい度胸だよね!

どうして反対するのか?と訊いてる。
いやいや、当たり前だろ!
旦那は無職だし両立できねーからだよ!

原田が語る。
妹が妊娠中に原田の仕事の手伝ってれて流産してしまい
それが今でも後悔してるかららしい。
なるほど!
というかそういうエピソード抜きにしても普通止めるでしょ!
暢子の現状で勧める奴の気が知れん!

原田から条件が3つあるらしい。
何?何?

信頼できる料理人を見つけること。
いやいや、沖縄料理の店にそんな優秀な人要る???
原田の店みたいにレストランではないからね!

店の看板メニューを作ること。
まぁ話の展開からして沖縄そばなんじゃないの???

そしてなにより健康第一であること。
これは当然ですね!
でもそれって延期しろって意味にならないか??

青柳はしーちゃんといつもの喫茶店で話し合う。
ちむどんどんの名前で噛み合ってないようだが
しーちゃん、ようやく店の名前だと分かって一安心。
当たり前だわ!

どうやら子供の名前を考えてきたみたい。
いやいや、しーちゃん大丈夫か??
息子、無職!
嫁、妊娠してて、独立したい、、
収入0だからね、、

そんなある日
食い逃げがあったみたいで
捕まってる男がなんと井之脇。
あのさ、、、今作はどこまで人間舐めたら気が済むんだろうな!
かませ犬もやり過ぎると主役は引き立つことないから!

どうせ暢子の店で雇うって話になるんだろ???

さてさて次回の展開は如何に?!
>>[48]
オーナーにはお姉ちゃんがいたんですね。
オーナーと賢三お父ちゃんとはあまり年が離れていないように見えたので、妹の子供だとは思えなかったのですが、お姉ちゃん出てこなかったのでもしかしたらと思った次第です。
 暢子は矢作とフォンターナで何年か一緒に働いてて、料理の腕も人間性も元々悪くないヤツだと信じてるのかも。
 一方的に店を辞めたのも、無理して独立したのも、それに失敗して借金を重ねたのも、暢子がシェフ代行を任されたことが切っ掛けの、ボタンの掛け違えで。
 結局フォンターナの権利書は戻ってきたのだから、彼は相変らずヤクザに追われてたはずだけど、食うや食わずでともかくも返せたんでしょうか?

 元妻がフォンターナに何の用で来たのかは判りませんが、たぶん離婚したのも借金に巻き込みたくないからで、彼女の力で彼は(「ちむどんどん」で)再起できるんじゃないかと。
 ニーニーみたく「一発当てたら倍にして返す!」なんてギャンブラー気質でもなさそうだし、初心に帰れば上手く行くような気がします。
 
どうせヤハギは暢子の店で働くのだろう。
そして働いてるうちに暢子に「あの時はゴメン」と謝るのだろう。
このドラマは先が見えている。
でも 順序が逆のような気がする。
まず先にヤハギが暢子に「あの時はゴメン」と謝るべきなのだ。
謝罪して反省して「悔い改めます」と言って
新しく生まれ変わる決意をしたならば、
そこで初めて「じゃぁ うちのお店で一緒に働きませんか?」
と言うべきだろう。
それがスジというものだ。
水曜日

まだ青いパパイヤは出てこない。
先ずは人の気持ちを考えましょう!

井之脇は現在無職らしく腹が減って無銭飲食したらしい。
なるほど!
ろくな人生歩んでないな!

すると暢子、沖縄料理の店を出すから手伝ってほしいとのこと。
いやいや、お前は本当に人の気持ちが分からない奴だな!

それに対してあまやの娘
権利書盗んで
しまいには今日は食い逃げとの指摘。
まぁそうだけどそれ言ったら比嘉家の長男も変わらんから!!
なんか色々あったことが無かったかのように接してるけど
この待遇の差は何???

井之脇的には冗談じゃないらしい。
ですね!
こだわらなければ生きていくだけの仕事なんていくらでもあるし
世間はそんな狭くないから!

良子姉は母親に相談。
そこへ近所のばぁさんがやって来て給食の件を吹っかけてる。
あの、、、水を差すようで悪いが
地元の野菜を使ったからと言って
子供たちが好き嫌いを克服できるわけではないと思うけど、、

さとるは歌子が歌えるところを探してあげてる。
おいおい、ギャラまで自分で用立てて
それって優しさじゃないのよ、、
何度も続けられることではないし必ず歌子にバレる、、
そういうの想像しろよ!

給食の栄養士のおばさんさ良子姉の様子を見て農家に話つけてくれた模様。
いやいや、あなた以前取引先の話してたじゃん!
同じ銭でできることではないだろ!
地元の農家だって慈善事業ではないのだから!

そんなある日、暢子は原田の店に。
井之脇に店を手伝ってもらいたいと語る。
いやいや、普通は引き受けるわけない!

でもまぁ金曜日にまたプロレスすんだろ???

さっき井之脇の元嫁が来てたらしい。
どんな用事だろうな!
まぁ井之脇が迷惑かけたことを謝りに来たのだろうと思うが!

さすがに原田も高嶋も渋るわけだが
暢子曰く、井之脇でないとちむどんどんはできないとのこと。
あのな、、それがお前の本音なのか同情なのかはたまたいい気になってるのかは知らんけど
いずれにしても俺が井之脇の立場でそんなこと言われてたらはらわたが煮えくり返るけどな!

そっとしておいてやれよ!

さてさて明日の展開は如何に?!
フォンターナにいた頃の矢作が若干高飛車でも暢子の面倒を見ていたり、
暢子がシェフ代行を任された時も陰ながら支えるようなキャラだったら、
暢子から沖縄料理のお店手伝ってくださいっていう言葉があっても
おかしくはないと思うけど、実際の矢作のキャラは真逆だったし、
技術的にもあったのかどうか(シェフの指示の元でやってた印象が
強い)。

さらに、あの権利書事件は視聴者的には彼を許せない存在にしてしまって
います。権利書で逃れようとした潰したお店の借金もあるだろうし、
危険人物にしか見えないです。

というかやはりあの権利書事件、必要だったのかな?って思います。
あれがなくて、退職→開店→倒産→お金がなくて食い逃げだったら
まだ傷は浅かったのですが。
>>[55]
本当あの権利書の一件、解決覚えてるんだけど、発端は何だったのか忘れてしまいました!

 いつも問題が起こってもお金が天から降って来たり(具志堅さんのジム等)、嘘みたいに親切な人が現れたり(石川家のおばあ等)と、結局解決しちゃうもんだから。
 お母ちゃんと善一さんとの再婚話なんて、何のために出て来たんだっけ?
矢作は、もともと口下手なだけ。暢子に八つ当りしているわけではなく、オーナーとウマが合わないだけだと思う。
本当に権利書を持ち去ったのか、権田のウソかもしれない。
料理好きは暢子と同じ。わかり合えば同志になれると思うけど・・・。
何か、もうツッコミどころしかない。。。

何で?!何で
「矢作さんは信頼できる人です。オーナーが出した条件にあっている人です」
なの??
もうオーナーも二つ橋さんも、
唖然とした顔しちゃってるじゃない。

マイ包丁を大事に持ち歩いてるからきっと料理が今も好き。だから信頼できる、とか言わないでよね。

それにフォンターナで矢作と暢子が働いてた間、二人に信頼関係ができるような場面なんてあった〜??
ないよね。。。

そもそも、矢作は犯罪者だから。
家宅侵入罪に、窃盗罪。
食い逃げレベルの犯罪じゃないのに、
それについて、
どーーーーして誰もツッコまないで、
帰しちゃうの??
ありえん!
無銭飲食した件も、お咎め無し!!ですか?

いやいや!
どっかで働くにも、まずは罪を償ってから、でしょ。

暢子はよく、「ちむどんどんする!」と言うけど、視聴者の方々で、観ていてちむどんどんする方はいるのかな…?
8/25(木)始まった!

お店準備進んでる。
和彦も仕事決まった、良かった!
歌子ーーーーーあせあせ(飛び散る汗)

テレビの音量が小さいのかと思って音量上げたけど、歌子の声が小さくて劇中で米軍機も飛んでいたのか。

っていうか、サトルをもっとこっぴどくエグい騙し方をしてメンタル削ったのは歌子のほうよ。どの口が言うてんねんあせあせ(飛び散る汗)いつも自分は被害者の立場の人いるいるあせあせ(飛び散る汗)
25日

歌子のイベントも失敗だなぁ。。
上がり症も治らないとしんどい。
サトルとやっといい関係。
おかん、そこじゃバレるぞ。
暢子のお店は着々と進んでる。思ったより費用がかかったらしい。大丈夫か?
でも和彦くんの仕事が決まった。よかったー。
井之脇さん、包丁だけは大事に持ってる。本当は料理の世界に戻りたいんじゃ?

歌子は、三味線持ってお店で歌うけど、声が小さくて聞こえないらしい。
どうした歌子?お金返そうとしたら、智のお金だったことも分かり。
だましたの?何で?「歌子の歌が好きだから」応援したいんだよね。
「歌子のファン第一号になる」「俺は本気で歌子の応援をする」
よかったねぇ・・・2人の距離が恋愛に近づくといいけどね。
お母さん隠れ聞き(笑)そこへ歌子がふらついて抱きかかえる智。
あら、いい雰囲気、と思ったら、知らないおじさんが目撃(笑)
お母さん必死に黙らせようと。お母さんも歌子の味方なんだね。

「いつかレコードを出したい」ぜひ叶えてほしいわ!私も応援するよ!
妖精のような人=まもるちゃん‥
まもるちゃんって ちゃんと職業があったんだね。
調べてみたら 共同売店の店員だった。
演じてる人は 松原正隆さん。
年齢は 54歳。🦋
 歌子には悪いけど、時間とか場所とか周囲の状況とか、すごい複雑な条件が整わないと才能を発揮できないって、それ才能が無いのと同じことだから。
 いつも一緒にいる家族なら、そんな稀な機会に遭遇して、才能ある!と思うかもしれないけど、プロになるにはそれをいつでもどこでも、赤の他人にも通りすがりの人に対してでも、も表現できるようでなきゃいけない。
 お母ちゃんはいとも簡単に、プロになってレコード出したらファン一号になるって言うけど、そうなるにはまず家族以外の誰か−それもその筋の専門家に認められなきゃ(いつもながらお気楽)。
 今の歌子に必要なのは歌唱力より、度胸と根性だと思う。

 矢作、料理への情熱は持ち続けてるから、マイ包丁は手放せないんでしょうが、あの風体ではあらぬ疑いを招きかねない。
 お父ちゃんの包丁みたく、名前を彫ってあるんならまだ良いのですが。 
 
歌子「なんで騙したの?」「うちをからかったわけ?」‥
サトルを騙した人間が どうして「なんで騙したの?」と言うの?
なんでヤ!?
これはもうホラーだった。
しかしながら母親の優子と まもるちゃんが
コメディを演じてくれた。
このドラマはホラーとコメディとが融合している。
新感覚ドラマだ!
8/23(火)おさらい録ちむ。

(リアタイできない日も毎日録ちむしてるけど、
どうも最近では頭を素通りしてしまう?ので、
改めて整理(^◇^;))

いきなり、暢子に和彦と離婚して、と言い出した重子ママ。

和彦に非があってふさわしくないかららしい。

なんか妙なんですが、その中で新たに分かったのは、青柳家の親戚とその職業。

叔父様は銀行員。
いとこは広告代理店。
大叔父は商事会社。
さすがコネクションすごい。
でも、和彦はフリーランスの記者志望。
やりたかったのは分かるけど、
それは今でないとダメなの?
暢子も妊娠が分かった後も、
料理店開店準備を止めたくないし。

しかし、「ちむどんどん」を
お店の名前なのに、
孫の名前と勘違いしたり、
男女20コずつの名前を考えたりする、
しーちゃん、やっぱりウケました。
この中の人、やっぱり「笑い」のツボを
とらえるのが上手いですよね。
さすがはコメディアンの元奥さんですね。

房子オーナーの、亡くした妹、智子さん。
戦後は身重の体で、出征した夫の帰りを待っていた。
房子オーナーの闇市の屋台を手伝ってくれていたけど、智子さんは流産してしまったと。

あれ?智子さんて、死因なんだったかな?
流産して亡くなったんだっけ?
栄養失調だったっけ?
なんかそこんところ記憶が曖昧なんだけど、
空襲で亡くなったのではなかったのね?

それでも、妊娠中の今、暢子は店をオープンすることを止めたくない。
そこで房子オーナーは条件を3つ出す。

☆店の味を任せられる料理人を雇うこと。
☆店の看板メニューを決める。
☆心身ともに健やかでいること。

できる?ホントにできるのか、暢子。

あとは、しーちゃんが考えた、
孫の名前一覧。

(男子)
和良、和弘、和博、和則、和男、和寿、
和也(←マテ「ちゅらさん」と被るぞあせあせ(飛び散る汗))
正彦、宗彦、孝彦、康彦、健彦、雄彦、
暢彦、良彦、朋彦、
正彦(←あれ、2回も書いてるあせあせ(飛び散る汗))、
政彦、史敏、史朗

(女子)
和枝(←「ごちそうさん」?)
和子(←「カムカム」、それとも「半青」?)
和美、和葵、美和、和夏、和葉、陽和、
和奈、和重、史乃、史代、暢美、暢代、
詩暢、志暢、叶重、花重
(一部が読めない…(^◇^;))

あとは…暢子の料理人探しと和彦の就活かあせあせ(飛び散る汗)

で、矢作の食い逃げ騒動に続くっと。

(女子)2名抜けてました。
暢枝、詞暢

まぁ、詩暢、志暢、詞暢は、「しのぶ」ですねあせあせ(飛び散る汗)
歌子はこんなんじゃ無理です。
それでもこのドラマは出来るようになる方向に進めるんでしょうね。
何でもかんでも良い方向に行くっていうのも考えもんだと思います。
本当に夢を持ってる人を冒涜するな!!

暢子は店の準備を進める中
青柳は仕事を見つけたらしい。
へー!良かったじゃん!
相変わらず都合のいい流れ!!!

そんな中、原田が井之脇を探してる。
いやいや、井之脇の更生のためでないのなら
要らぬ世話焼きすんなや!

まぁ本当にそのつもりがあるなら
もう一度自分のとこで面倒みるか、仕事紹介するからね!

歌子はというと
さとるの取引先の居酒屋で歌うことに。
まぁ当然といえば当然だがおっさんしか居らんね、、

歌声は戦闘機の音でかき消されるわ
挙句軽くヤジられてる。
あぁ、、歌聞く気のない連中しか居ないんだからそうなるわな、、

耐えきれなくなった歌子
銭を返して帰ろうとしたところギャラの件がバレてしまいキレてる。
まぁおちょくられたと感じるのも分かるわ!

というか歌わせてくれるところを探すだけで良かったんだけどな!
プロでもなければそれに相当するわけでもないんだから!

しかしさとるとしては歌子を応援したいだけらしい。
いやいや、八百長して相手が喜ぶわけねーだろ!

それに対して歌子
暢子の妹だからだろ?的な発言。
いやいや、ムカついてるのは分かるがそういうこと言うのは違うわ!
比嘉家の連中は本当に自己中心的だな!

その後、歌子とさとるは仲直りして
抱きしめたいしてる。
それを母親が影から目撃。
出た!朝ドラ特有のやつ!

そんな母親も凡ミスして歌子に見つかり
どこから訊いてた?と問われる。
まぁ全部だね!

その晩、歌子が母親に語る。
歌いに行ったけど上手く行かなかったとのこと。
まぁ母親の言う通り初めから上手く行くことはないかもしれんけど
あんな空気と同じようなただのおっさん連中を相手に緊張するようでは性格的に不向き!

いつかレコードを出してみたいらしい。
いやいや、さすがに分かるだろ?
無理!

母親、そうなったら
さとるより先にファン第一号になるらしい。
あのさ、、、親から見て本当に歌手になれると思うの???
根本的に歌手を目指す人の活動はしてないからね!

そんなある日
暢子が井之脇を見つける。
おいおい、鶴太郎がまた一枚噛んでようだけど
気でも狂ったか???

客観的に今までの経緯を知っていたら井之脇は暢子の店にどう考えても適任ではないし
井之脇自身も暢子の下で働きたくないと拒否してるわけだから!

さてさて明日の展開は如何に?!
木曜日

智は東京の会社どうなってるの?
山原にも取引先の飲食店があるってどういうこと?
歌子、プロを目指すならあがり症をなんとかしないと。
それ以上に、飲み屋みたいだったし、ひやかす客がいるのは仕方ないかも
しれないですが、どうしてそういうところで歌わせた?(智がというか
ドラマ的に)

このドラマ、ああいった場面で、周囲から「がんばれ」みだいな声が
出てこないのですよね。初期の頃の運動会で靴が脱げた時も周りはあざけ
笑っていたし。そういうところがイライラしてしまいます。


暢子のお店は準備進行中。信用金庫の人が慌てて入ってきてお茶飲んで
おなか痛くなってトイレへ。あの人はそれっきり。コントかな。
あの場面に意味を持たせるとしたら、ぼそっと言った「我々みたいな
小さな金融機関は事業者のみなさんと運命共同体」というところで
しょうか。裏返すと信用金庫の影響も受けると深読みしてしまうのです
が、そこまで読まなくてもいいかな・・・。
8/24(水)おさらい録ちむ。

矢作は、あまゆ近くの食堂で二人前食べて、
「金がねえから働いて返す」と言ったので、
揉め事に。
サラシに巻いた包丁を落としたけど、
「刃物を持ち歩いてる」と騒がれる。
「違う」って言ったから、
料理人あるあるのマイ包丁なんだろうな。
でもこんな揉みくちゃになった時に
包丁所持してたら、誰でも怖がるよ。
(キレイな包丁だったけどね)
しかし、身重の暢子が喧嘩を止めに入るって、
無茶だし、周りも止めないって、
危なくてしょうがない。
(身重でなくても危ないあせあせ(飛び散る汗))

それにしても、借金取りに追われて、奥さんと別れて、腹が減って…って。
今、1979年だよね。
職安行くとか、生活保護受けるとか、
なんか、あるんじゃないの?
テルヲやトラさんの時代じゃないんだし。
なんか、法律などの監修ついていないのかなぁ。
NHKらしからぬ、そーゆーところが気になります。
フォンターナでも数々の迷惑行為をした矢作を、
何故か暢子が雇い入れようとしている。

「エール」で裕一が、自堕落に陥った久志を救いたくて、自作の歌を歌って欲しいと誘っていたのと近い心境かもしれないけど、ちょっと違うから。
暢子の店はまだ何にも実績作ってないところなんだから。オープン事業に誘うのっておかしい気がする。

案の定、矢作からは、
「冗談じゃねー。なんでお前の下で。
沖縄料理なんて知らねーし。」
と拒否。

ホント、なんでかねぇ、暢子。

でも、「突き飛ばしてすみません」と言ってくれたし、
「お腹の子、大事にしろよ」とも言ってくれたから、まだそれほど根性腐ってないようなのは良かったかな。

石川家や地場野菜の件は私はあまりよくわかりません。給食に使うならかなり大口になるから大変だとしかあせあせ(飛び散る汗)
スナガワフーズの智の出番じゃないの?と思うんだけど、違うのかな?
優子お母ちゃんや善一さんのところを回るだけ。
新垣のおばあはわりと協力的。
彼女とは普段から仲良いはずの安室のおばあ。
調理員としてなんか良子に厳しいさ。
でも、共同売店の様子見て、ちょっと変わったかな?

智はウソ混じえて、歌子を知り合いの店で歌わせようと画策。

あとはフォンターナに暢子が来たら、矢作の元夫人が来ていたね。ひよっこにも管理人トミさんの若かりし頃の役で出ていた人だってね。
しかし最初、暢子の後継の店員さんかと思ったよ。

房子オーナーにまで、矢作を雇い入れたいと申し出る、暢子。
いやー、オーナーがいいと言っても、
本人にその気がないから意味ないのでは?
なんか、こういう、暢子の行動、よく分かりません。

うーん、今こうやって、がんばっておさらいして書き込んでいるけど、ますますコメントしづらい展開ですねあせあせ(飛び散る汗)
26日

矢作カムバ。失った信用を得るには
中々大変だけど、やるしかないよ。
井之脇さん「謝る気ないですから」やけっぱちだ。
オーナーは退職金を。オーナーも苦しんだことがあったのね。
奥から奥さんが!!「やり直そう」「料理が一番好きなのを知ってる」
奥さん、井之脇さんを愛してるのね。素晴らしい人と出会えたのね。
そして謝罪。「あなたはまだ若い、いくらでもやり直しができる」
そうよ、やり直すのよ!奥さんと一緒に全うな人生を!

高島もやってきて、みんなで沖縄そばを。奥さんは初めてなのね。
俺なら麺を2ミリ細くすると、料理人の舌はまだ健在だ。
高島は優しい雰囲気を出すというか、場面を柔らかくするね。
高島の思いに、心打たれたのか「このお礼は必ず」お店にも一礼して。

翌朝、井之脇さんが突然やってきた。ひげもそって綺麗に。
青パパイヤは野菜なのか。切りながら涙を浮かべる井之脇さん。
久しぶりに包丁が握れて感極まったか。井之脇さんは救われたかな。
井之脇さん、よかったね。受け入れてくれるお店があって。
しかも過去の過ちを許してくれる人がいて。
素晴らしい奥さんもいて、本当は幸せ者なんだと気付いてほしいね。
ところで、暢子はつわりはひどくないのかな。これから始まるのかな。
パパイヤを切りながらじんわり涙ぐむ矢作さん良かった。引き込まれた。素敵な役者さんですね!
矢作さんは、無精ヒゲを剃って身なりをきれいにして、暢子のお店を訪れました。
暢子はフォンターナの後輩で、オーナーの親戚というのが、気に食わないと思うけど、料理への想いが共に働く道を選択させました。
暢子を叱咤激励しながら、お店を成長させて欲しいものですね。
8/26(金)録ちむ。

ようやく矢作を見つけた暢子はフォンターナへ。

房子オーナーは退職金を出し、
「あなたも大切な人のためなら頑張れる」
矢作の奥さん、調理場に待たせていた!
離婚届、矢作が自分の欄だけ記入して置いて行ったまま。
離婚成立してなかったのね。

それにしても、「沖縄そば、暢子さんと一緒に作りました」と持ってくる二ツ橋シェフが、なんか可愛いぞ💕

矢作、すっかり立ち直り、夫婦元サヤ、良かった。

開店準備中の「ちむどんどん」に矢作が、
オレの条件を飲めば働いてやる、と偉そう(^_^;)

でも、妊婦はあまり食べてはいけないという、パパイヤ・イリチーを作って、と暢子に早速依頼されて、包丁を入れるのがめちゃ嬉しそうに涙出してる矢作。

丸く収まった金曜日。
うーん、下手に騒ぎを起こさないで、
いつもこんな雰囲気だといいのに。
なんか勿体ないなぁ。
もっと料理するシーンが見たいなぁ。
ちむどんどん、本当に矢作さんを雇うの? 上手くいかないと思うんだけどなぁ。
 矢作、暢子に対しては相変らず上から目線か。
 どっちが店主か従業員か判らないような関係で、上手くやって行けるのかどうか心配だけど、まあ彼は暢子の産休中に売上金や権利書を持ち出し、倍にして返す!なんて置手紙して逃げるようなタイプの人間でもなさそうだから、万一何かあっても良識ある奥さんがブレーキを掛けてくれるでしょう。
 ほんと「大事な人がいる」って大事なこと。
矢作事件、店員さん募集、ともに解決かな。
矢作に借金とかはあるのだろうけど、このドラマ、そういう過去は
消えるから、矢作を店の片腕として使うならネタ切れの頃にそういう
話題を引っ張り出すのはやめてほしいです。
(さすがに大丈夫と思いたい)

矢作の横柄な態度は料理人のプライドの裏返しということで。

今週、他の姉妹が出てこない回が2回あったけど、わりと落ち着いて
見ることができました。やはり話題を発散させない方がいいみたいです。
矢作に対して、暢子がやたら下手で、
お給料の額まで矢作が決めていいと言ってたのには、疑問しかないけど。。

矢作がパパイヤを切るシーンは、すごく良かったです。
一番最初にサクッ…と、パパイヤに包丁を入れた音から、もう良かった。

『また料理ができるんだ…』

という喜びが、サクッ…サクッ…と包丁を入れる度に、伝わってきて。
気付けば、見入っていました。

これって、役者さんの力だと思う。
すごいな。。。

他の役者さんも、皆さん、いい役者さんなんだと思う。
役者さんの良さが活きるようなシーンが、
残りあと1カ月くらいだけど、
少しでも見られますようにと、
願わずにいられません。。。
金曜

今週全然来られず…

矢作リターンズは良かったよ
沖縄そば 泣きながらすする

今耳をすませばみてたら
雫も泣きながらおうどんすすってた 麺類と涙は相性良し

矢作と一緒に辞めていった
他のスタッフが気になる私

ねーねの頑張りは
給食のおばちゃんの心を
動かしたけど
歌子…今ならYou Tubeで
配信とかマイペースで
できるのにね
藤井風くんみたいに
なれそうなのになぁ

青パパイヤは子宮収縮のリスクがあるから妊婦さんは
食べちゃダメ
暢子味見もできないのね

妊娠初期はホントにいろいろ心配 昔は安定期まで
言わないのが普通だったけど
最近は激務な女子社員
早めに伝えて仕事抑えめに
してもらう配慮
そういう職場が増えて欲しいな
お約束の金曜日プロレス!!!

井之脇は原田の店に連れてこられるが
謝る気はないらしい。
おいおい、そこはキチンと謝りましょう!

すると原田
退職金と言って銭を渡してきて
独立しようと思ってたら言ってほしかったとのこと。
いやいや、おそらくだけど店持ちたい気持ちが無かったわけではないが
原田の暢子贔屓があまりにひどいもんだからバカバカしくなってあてつけに迷惑かけて辞めたんじゃないの!

原田は反省してるらしく
オーナーとしての人格に欠けてたかららしい。
いやいや、反省なんかしてた???
井之脇が出てった後だって何も変わっちゃいないし
本当に人格に欠けてる自覚があるなら今回だって井之脇をスタッフにしたいとか舐めたこと言ってる暢子を止めるだろ!

正直、井之脇のことなんて考えてねーじゃん!

さらに原田が語る。
今まで色々あって最後の一歩を踏み止まったのは大切な人を思い出したかららしい。
いやいや、井之脇だって嫁さんおったし!
銭の問題というのはそれだけ人を追い詰めるということでしょう!

すると井之脇の元嫁連れてきており
料理をしてほしいらしい。
もうさ、やり方が……
なんか、、、なんかなぁ、、、

すると井之脇、原田に土下座し謝ってる。
まぁ謝るのは当然だからね!

その後、沖縄蕎麦が出てきた。
井之脇的には昔食った時よりはいくらかマシと悪態ついてる。
いやいや、んなもん食ってないで
原田にキチンと謝ったんだから帰れよ!

暢子は一緒に働いて欲しいとまた井之脇を誘ってる。
おいおい、原田がちゃんと言うところだよ!

高嶋が語る。
井之脇は料理人として道を誤った。
いやいや、権利書持ち出したのは料理人としての問題ではなく
人間としてダメな話だから!
何意味不明なこと言ってんの?

これからはそういうのを背負っていく覚悟が必要らしい。
まぁ井之脇も自身をどうしようもねぇ奴という自覚はあるんじゃないかな。。

そうしたら失った信用も取り戻せるとのこと。
あのさ、、、あのレベルのことしたら信用なんて取り戻せません!
だから誰も知らない新しいところで1から築いていった方がいいと思うけど!

そんなある日
井之脇が暢子の店にやって来た。
あぁ、、、お約束ね、、、

条件があるが働くらしい。
休みは週1
残業なし
銭は遅れるなとのこと。
いやいや、だいたい飲食店の仕事がまったくないなんてことはないでしょ!

もうこれは井之脇がもう一度やらかすことに期待するしかないな!

さてさて来週の展開は如何に?!
すし職人が包丁を床に落として大騒ぎという事件があった。
「電車内に刃物持った人」で緊急停止の大騒ぎ。包丁
男は刺し身包丁、洋包丁、出刃包丁の計3本を
サヤを付けた状態でカバンに入れて持っていたが
何らかの拍子で床に落としたという。
まるでヤハギだよ!
次週予告メモ。

(昨日カキコミしようとして全部消えてしまったので今日になってしまいましたあせあせ(飛び散る汗))

第21週「君と僕のイナムドゥチ」

矢作?「本当に 客が来るんですかね これで。」
暢子「ストップ!」

晴海?「「ドゥルワカシー」?」
暢子「イナムドゥチ!」

男性?「ほれてるね〜!」
歌子「もう帰って!」

賢秀「チュラカーギーヤサ。」

良子「正直 不安です。
今日も失敗したら…。」

暢子「どうするかね…。」

ログインすると、残り50件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

連続テレビ小説「ちむどんどん」 更新情報

連続テレビ小説「ちむどんどん」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。