ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

連続テレビ小説「ちむどんどん」コミュの(各週別トピ)第17週 8月1日(月)〜8月5日(金) あのとき食べたラフテーの(NHK朝ドラ『ちむどんどん』感想トピ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
week #17 8月1日(月)〜8月5日(金) あのとき食べたラフテーの の感想をお願いします。

▽▼↓共通参加の多い関連コミュ(昔からmixiの関連コミュ機能は壊れてるので)▼▽
↓2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
https://mixi.jp/view_community.pl?id=6369843
↓癒しクラクラコミュ(ドラマトピ有り)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=890518
↓朝ドラ総合
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5670924
↓優しい気持ちを大切にしたい。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2113977
↓どこでもドアがあったらな〜
http://mixi.jp/view_community.pl?id=797751
↓ま月(顔つき)、明日夕方街並み(夕焼け)があるさ。私、俺。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1346313

※こちらは朝ドラ「ちむどんどん」が好きな人のコミュですので、脚本、役者への批判は、
↓記憶天の川コミュ「ドラマトピ」Part⁻3
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=97860702
などにどうぞ。

※ルールはこれまでと同じ。ネタバレ投稿禁止(ネタバレ基準は多数派であるNHK総合の初回放映。例→NHK総合で8時12分に放映する内容を8時10分に投稿しちゃダメ。8時03分の放映内容を8時03分に投稿するのはオッケー)。

コメント(130)

昔の沖縄の名のちゅらさ…
チラー(太郎) ジラー(二郎) サンダーグァー(三郎)‥
>>[91]
三男はサンダーバードみたいでいいっすね〜♪
第1週シークワーサーの少女に出てきた比嘉家の仏壇に名前あった比嘉オトさんが房子オーナーのお姉さんだったのですね
暢子のお父ちゃん名前賢三だけど三男?なんだろか?
長男次男は早くに亡くなってしまったんだろか?
「聞こえていただろ、三郎さんだよ」🤣
5日

結局三郎さんが解決してくれるし、
オーナーとの仲を取り持つアイデアで
披露宴を企画する暢子が怖すぎました。
脚本が雑です。
次週予告

暢子、フォンターナで挙式披露宴、出来るの? どうやってあのラスボスを説得するのかが見所?
高島登場、と思ったら、証書手にしてカメ!!逃げればいいのに!!
でも自分がボコボコにされてもいいという覚悟は、立派!!
そこへ三郎さんがチンピラと格闘。どうやら権田と知り合いらしい。
昔救ってくれた恩があるんだ。人助けがここで役に立つとは。
いいことはしておくものだね。
オーナー、出てこいって!暢子は三郎とオーナーを引き合わせたいのに!
そこでひらめいた、披露宴をフォンターナでやって2人を会わせたい!
「まずは和彦くんのお母さんが先だろう」まぁそうだよね。

重子、中原中也を愛読してるくせに、人の気持ちが分からないんだな。
和彦くんが、披露宴をフォンターナでやると言っても「私は行かない」
良子もにぃにも、暢子のために動こうと。いや、にぃには動かなくていいから。

おお、来週はついにウェディングドレスかー!それは楽しみだな!
やっぱ、暢子がやる料理店は沖縄料理だね。美味しそうなんだもの!
フォンターナ修行は、どう繋がるかな?
斉藤さんだぞ、に空耳。
それにしても沖縄拳法の達人か。闇市の乱闘で片りんは見せてましたね。
あの三郎さんに初対面でグーパンチ、命知らずの高島弟。
ただ殴らせていた三郎さん。ほんとの達人で強い男だな。
一人相撲は続く!!!

青柳は鈴木を刺激しないように促すも
暢子は弁当を持ってくのを止めないらしい。
まぁ青柳的にもいい加減止めてくれって話で
完全に逆効果なんでね!

すると暢子、間違ったことしてる?との見解。
いやいや、してます!
相手が嫌がってることを敢えてするなんて間違ってますよ!

暢子は絶対に諦めないらしい。
いやいや、もはやストーカーと変わらんから!

その後原田の店には
嫌がらせの張り紙やら無言電話やら1円玉でのお会計やら嫌がらせが続いてる。
なるほど!
タチ悪いな、、、

でもまぁある意味、暢子も鈴木に対して同じようなことしてんだけどね!

弁護士もヤーさん相手には無理らしい。
いやいや、お巡りもダメ、弁護士もダメ、、なの??
ということは
どうせ鶴太郎がどーんと出てきて解決するんだろ??

そんなある日
店で暴れ出す客が居る。

高嶋がさすがに耐えられなくなり感情を出してしまうと
連中は足が折れたやらなんやら言い出し
治療費と慰謝料を要求してきた模様。
おいおい、高嶋、、、
挑発に乗っちゃだめだから、、、

そんな事態になってしまったので
高嶋は解雇してほしいらしい。
いやいや、高嶋!
責任を感じるのは分かるが
その店を暢子に任せられると思うか???

原田いずれにしても店は臨時休業するらしい。
まぁそうなるよね、、、

その最中
良子姉から電話、ラフテーの作り方が知りたいらしい、
あのさ、、、根本的な話になるけど
そんな私用の話題で店に電話かけてくんなよ!

暢子は諸々の事情を説明。
いやいや、相変わらず口の軽い女だな!
原田から口外するなって言われてるだろ!

その後、原田は暢子に鈴木との食事会のことを謝ってる。
まぁね、、、
でもあれが上手く行ってたとしてもどうにかなったとも思えんけどね。

すると暢子は原田を飲みに誘ってる。
あのさ、、、井之脇含め前居たスタッフが不信感抱くことになったのはそういうところだろ?

原田が語る。
暢子が居なければ鶴太郎ともう一度関わることはなかったらしく
暢子がなんで鶴太郎と一緒にならなかったのか?と訊いてる。
まぁ少しは気になるね!

さてさて次回の展開は如何に?!
>>[100] 沖縄空手の流派は色々あるのはご存知だと思いますが、相手を攻撃したり防ぐだけでなく相手の攻撃を喰らっても多少は耐えられる鍛錬法を採り入れている剛柔流や上地流という流派もありますからね。とくに上地流は攻撃した相手の手や足が骨折してしまうほど鍛え上げるらしいです。
とと姉ちゃんでは村上和成扮するチンピラから助け出す黄門様の立ち位置の滝子(大地真央)の横にいた鶴太郎が今回は黄門様の立ち位置に昇格しましたね。
>>[102] 初対面で酔って殴りかかった高島弟にただ殴らせていた。三郎さんは飲んでないし高島カウンターで一発アウトだったことでしょう。ほんとに強い人は軽々しく手は上げない。さすが三郎さんと
思いました。
>>[92]
コメントありがとうございます。
確かにサンダーバードに似てますね。
金曜日
週の前半で「三郎さんが解決」の伏線が張られていたけど、全く以てその通りに。
イヤなものを見せ続けられても、アッサリ解決。
しかし、イッツ・ア・スモールワールド(世界は狭い)。戦地で知り合いだったとは。
自分は三郎さんが裏社会にも顔が利く訳有の人と読んでましたが、コレはハズれました。

権利書を持ち出した元従業員は、結局どうなった?オーナーは赦したの?

で、今度は暢子の結婚に話が進むが、長男と長女が暴走モードに。取り分け長男はロクな事を起こさない。クラッシャー・ニーニー。

養豚場も、あんなに頻繁に辞めたり戻ったりする奴に甘いなー。

しかし、歌子ちゃんは、何で暢子と重子の事情知ってた?暢子が話したのかな?
歌子もニーニーに報せるとは、この兄妹、ホントにアカン子達。

ラフテーと豚の角煮の違い(味)が気になります。

波子さんは、胃袋を掴まれてます。

上白石萌歌ちゃん、コロナに感染したらしい。
大丈夫かな?
 石川家のおばぁ登場!みたく、安直な結末にはしないで欲しいと思ったけど、今回もやっぱりやっちゃいましたか。
 その黄門様役が今まで影も形も見せなかったおばぁじゃなく、三郎さんだと言うのはまだしもだったけど権田の親分、シベリアで彼のような人に出会って義理も人情も知りながら、今はヤクザに身を落とし、こんな仁義なき戦いを仕掛けて来るって、どういう人なんだろ。
 それとも戦後の混乱期を掻い潜ってる内に、冷酷な人間に変り果ててしまったんだとしたら、ここでかつての恩人に再会したぐらいでは引き下がらないでしょう。
 石川家のように当人たちの気の持ちようで済むことじゃなく、1千万もの大金が掛かってる話だから。
 なんか色んな点で胸にストンと落ちないことばかりですが、暢子にひとこと言えるとしたら、人間てそんなに簡単に変らないし、変えられるもんじゃない。
 誰か権威ある人の一言で、その時は大人しくなっても、胸に不満が燻ってれば、いつかは逆襲して来るって(矢作の場合がそうでした)。
 
8/5(金)録ちむ。

二ツ橋シェフはどうするのかと思ったら、
大声を叫んで隙をついて、権利書を取り戻して抱え込んだだけ。でも、よく頑張ったよね。

すぐ後から三郎さんが来て、「ここから出て行ってくれ」と、権田の子分たちの腕を捻り上げる。

権田がその後から来たけれど、三郎さんと面識があるようで、引き上げを宣言。

ともにシベリア抑留され、権田は三郎さんに守ってもらえた恩があるらしい。やっぱり義理固いんだなぁ、この世界の人たち。

三郎さんは、「この店はオレには縁もゆかりもない、でも、うちの娘がここで働いている」と権田に説明。

ひとまず、解決してよかった。シェフも無事だった。

扉の奥に房子さん帰ってきていたけれど…。

暢子がフォンターナで披露宴をするから、三郎さんも、多江さんも、オーナーも出席して!と。

暢子のブレイクスルーってやつかな?
「バカなフリして突っ込んでいくことで起こる」(by 新田サヤカ@おかえりモネ)、という、ブレイクスルー。

しかし先ずは和彦のママに認められないとねぇ。

今回、暢子は「ラフテー弁当」を重子ママに。
言葉では否定しつつも、美味しく食べている様子。

暢子は重子ママの胃袋と心を掴むことができるのか?

鶴見に来た良子ネーネー、今度は一緒に重子ママを説得するってあせあせ(飛び散る汗)
電話を受けた賢秀ニーニーまで!大丈夫か?
また養豚場、やめるってよあせあせ(飛び散る汗)
次週予告セリフメモ。

第18週「しあわせのアンダンスー」

暢子「和彦君を 不幸にするかもしれない。」

智「その話は なし!」

房子「おいしくないもの 出しましょう」
暢子「おいしくないもの?」

賢秀「いちゃりばちょーでーの心がないわけ?」
重子「いちゃ りば?」

暢子「今日は 一生に一度の
精いっぱいの感謝の日です。」

おー、暢子がウェディングドレス姿に!!
来週末は、ハッピーな披露宴ができそうさー!
明日の土曜版は7:45スタートだそうです!

8/6ヒロシマデーの式典中継時間前だね。
大城房子と平良三郎の昔話!!!

青柳は鶴太郎の元へ。
大切な暢子を守るためには
なんで鶴太郎が原田と結婚しなかったのか知る必要があるらしい。
いやいや、鶴太郎も言ってるが全然意味が分かんねーよ!
因果関係ないだろ!

鶴太郎の親父は沖縄から出てきて会社を起こした人で
鶴太郎はいわゆるお坊ちゃんで嫌だったらしい。
なるほど!
人間というのは無い物ねだりだからね!

原田は両親がやんばるから出てきて鶴見で生まれ
両親は結構早く逝ってしまい料理人となり屋台出したらしい。
なるほど!
あと大森の母親だけはやんばるに残ったのね!

丁度その頃
原田の屋台に輩ぎやって来て絡まれたところを鶴太郎が助けてくれて惹かれあった模様。
なるほど!
気持ちいいくらいにベタな展開!

原田的には実業家の御曹子で釣り合わないと思ったらしい。
いやいや、鶴太郎の名前からすると長男ではなさそうだし
だいたいグレてたんだろ?

そんなこんなで鶴太郎は見合いをさせられたみたいで
今の嫁さんと一緒になったらしい。
なるほど!
でもまぁ今の嫁さんめっちゃいい人だからな!
正直よかったんじゃないかな。

原田は手切金として鶴太郎の家から銭貰ったようで
それでこの店をオープンしたらしい。
なるほど!
まぁ誰かさんみたいに諦めないという選択肢もなくはないが
駆け落ちになるだろうからな!

それからしばらくして
鶴太郎は出征。

鶴太郎としては
嫁さんがずっと家を守ってくれたし
最高の嫁さんとのこと。
ですね!
鶴太郎が見ず知らずの人の世話するのも認めてくれてるし
確かに最高の奥さんだよね!

比嘉家にはこういう女性居ないもんな、、、

互いに相手が自分を憎んでるとの思ってるらしい。
まぁ鶴太郎がそう思うのは分かるけど
原田は別に負い目を感じるか??

暢子、だけど、このままじゃあ、、、
いやいや、このままでいいだろ!
それぞれが違う人生歩んで幸せにやってんだから!

そんな中、良子姉があまゆにやって来た。
いやいや、仕事は?育児は?
この人も基本、支離滅裂だよな、、、

鶴太郎の嫁さんを原田だと勘違いして色々言ってる流れから
暢子が全部語ってる。
おいおい、本当に口の軽い女だな!

というかどうせ鶴太郎に話が渡り、解決してくれてめでたしめでたしっていうプロレスになるんだろ??

そして原田の店にヤーさん連中がやって来た。
そこへ高嶋登場。
おっっ、、、
その前に前座か?

ところでこの話のどこに
青柳が暢子を守れるきっかけがあるんだ??

さてさて次回の展開は如何に?!
あと、今回の大騒動の発端の矢作をどう落とし前を付けさせるかどうかですね。絶対に探し当てて袋叩きにしてやらないと割に合わないですね。
結局、ご老公様は三郎でしたか。
ヤクザの親分、シベリアで世話をしてもらったらしいけど、
そんな人がヤクザになってしまっているのは残念。
あと、結局は自分より強い立場の三郎が登場したから
手を引いただけで、相手が自分より弱い存在だけだったら
嫌がらせを続けていたわけだし、そもそも問題は矢作で
あってフォンターナは関係なかったのにあんな嫌がらせ
されて引くだけってすっきりしないし、矢作もお咎めなしは
すっきりしないです。

そして和彦母は進展なし。そこに賢秀と賢秀なみに暴走している
良子が入ってきて来週もまた混乱しそう。なんか、なんかなぁ。
金曜

三郎さんと権田がシベリアでつながってたのか…
シベリアは地獄だったと
知人のお父様 帰還兵で背中に凄まじいムチの跡
一切語らなかったそうで
大勢の仲間は帰って来られなかったそう そんな地で
三郎さんに命をすくわれたとしたらその恩は忘れないんだろうけど
5分程でケリがついちゃうの…それで良いのか… 
Σ(´∀`;)
沖縄、鶴見、シベリア、まるで数十人の限界集落みたいに知り合いばっかり、異常やわほえー
8/5(金)

チンピラたちの前にシェフ見参。どうなるかと思いきや権利書抱えて亀さんに…たらーっ(汗)って、ドリフターズのコントかよ。三郎さんピンチからの権田登場、あんな簡単に解決とはなんともはや…。脚本と演出が雑すぎて、ほんとうに中高生の学芸会レベル。悪いのは脚本家?演出?ともかく、せっかくの本土復帰50周年記念ドラマをこれ以上酷くしないでほしいexclamation ×2
>>[115]

確かに、その後の矢作が夜逃げして行方不明に、というの、「おちょやん」のテルヲと同じような立ち位置で。
フォンターナいきなり辞めて数ヶ月で麻布の自分の店、資金繰りうまくいかずにフォンターナに退職金要求、窃盗、雲隠れ、わけわからんヤツになってます。19の時に勢いで結婚したっていう妻はどうした?とか、一緒に退職した2人はどうしてる?自分の店に引き抜いたんではなかったのか?とか、色々気になっていますが。このドラマのことだから、その後は描かないかもしれませんけどね(苦笑)。
お約束の金曜日!!!

高嶋が満を持してやって来た。
権利書を奪いガードしてる。
まぁそこまでできたなら走って逃げろや!

そこへ鶴太郎登場。
おー!!
予想通り!
どうコイツらを懲らしめるんだ?

若い衆にドツかれてるところへ
親分がやって来た。
なにやら鶴太郎にはシベリア抑留時代に世話になったとかで
この件は手を引くらしい。
おいおい、どこがスッポンなんだよ!!!

というかさ、、、大事なところを手抜いて
毎週、毎週ファミコンの裏技みたいなことばかりしやがって
いい加減にしてくれよ、、、

帰ろうとする鶴太郎に暢子が語る。
2人は思い違いをしてるとのこと。
いやいや、要らぬ世話焼きすんなや!

自身のわがままかもしれないが
2人は会わないといけないらしい。
いやいや、わがままってのが思い違いだわ!
根本的にお前関係ないから!

すると暢子がなんか閃く
自身と青柳の結婚式は原田の店でやるらしい。
いやいや、鶴太郎と原田の話と何の関係が??

鶴太郎、まずは相手のお袋さんを説得してからでは?とのこと。
だな!
まずは相手の立場になってよく考えるべきで
毎日弁当持ってくとか論外!

もう今週は特に酷いというか
青柳が鶴太郎から聞き出した件といい
今の暢子の閃きといい
辻褄が合わなすぎて意味が分からんこと連発しすぎ、、、

その後、暢子はまた鈴木に弁当持ってってる模様。
あのさ、、、誰か注意してやる奴居ないの?
分かっててやってるのか真性のバカなのか知らんが
前者ならNHKの集金と同じだな!

それから井之脇のことはどうすんだよ!
何も解決してねーぞ!

さてさて来週の展開は如何に?!
>>[120] 井之脇は海に沈んでるかもですね。暢子の弁当誰か教えてやってくれ。たしかに。ノーアウト1,2塁でバントしないでフライアウト。前日のビッグボスと全く同じでした。ボッテカスjrなんで使うのとあきれてたロハスjrのhr。来週のぼってかすニーニーの方はどうなることか。
 全体的に雑だなあ!と感じる人物描写、状況設定の中で、幾分丁寧?に描かれてると思うのが、青柳家のお手伝いの波子さん。
 奥様が朝食はいつも外で食べるということは、波子さんは余り料理が上手じゃないのかも。
 そこへ暢子が持ってきたお弁当を見て食べて、これなら奥様も気に入ると思った。
 それで奥様が暢子への反発から食べなかったお弁当を、捨てずに自分が食べるというのも庶民的。
 彼女は初めはもちろん奥様サイドだったでしょうが、階級意識に凝り固まってる奥様からすれば、波子さんも暢子と同じ「平民組」なんだろうから、その点でも暢子の方へ心が傾くのは道理で。
 呼び方もいつの間にか「あの沖縄の娘さん」じゃなく「暢子さん」に変って来ている。
 嫌いだった人を好きになるプロセスが、割と自然に描かれてるような気がします。
 使用人とは言え和彦が子供の頃から家にいる人だし、奥様の信頼も厚いんでしょうから、彼女を味方に付けることは、暢子にとって大きなポイントになってるんじゃないかと(結婚してからも)。
 

 
波子さんが、はいからさんの如月さんに見えてきてしょうがない。
最初の「んめぇー」からひよっこの青天目澄子と同じく福島にばあちゃん残して集団就職ででてきたのか。
17週ちむちむどん

フォンターナの危機、オーナーと三郎さんの昔の恋の話、ネーネー上京。

和彦の母説得話、ネーネーはともかくニーニーはトラブルが大きくなるだけなので巻き込まない方があせあせ

来週はいよいよ結婚式exclamation & question
>>[121]

確かに!!
あの後、権田たちはファンターナからは手を引くと言ってただけなので
井之脇は見つけられて…の可能性多いにありますね!
そうなると原田の責任大きいですね!

そう!
暢子って基本チームバッティングしないですよね!
とにかく自己中心的な性格なので打ちたいから振りますってな感じで
送りバントのサインは当然無視、スクイズのサインが出てもフルスイングしそう、、、
それでいて、ウチ間違っていますか?とか言いそう!
>>[125] 解説の金石さんもきのうおんなじこと言って、カープの野球は後ろを信じてつなぐ野球だったのに自分が決めないと、と早打ち早打ち。と言っていたら3点差ひっくり返して秋山のサヨナラ打。ぼってかすだった藤波の勝ち星も消えちゃったけどめどはたった感じです。ニーニーのめども立って大逆転あるか。
あの時食べたラフテーの…

…の何だったの?

そこは視聴者が個々に感じたことでいいの?
沖縄の名誉のために どうしても言っておきたいことがあります。
平良三郎と大城房子は身分が違うということで
結婚できなかったのですが‥
沖縄には身分制度はありません。
インドのカースト制度のような身分制度はありません。
沖縄を分断させたいがために
あえて 身分制度があるような設定にしたのかもしれませんが‥
沖縄人(ウチナンチュ)は ひとつです。
>>[126]

珍しく9回に逆転サヨナラで勝ってましたね!
ちむどんどんは毎週ですが 笑

昨日はきっちり負けてました、、、
8/11
歌子まで仮病つかうという荒技を繰り出すなんて。
やっぱり比嘉四兄妹、恐るべしあせあせ(飛び散る汗)

しかし、賢秀が披露宴に行けなくなった理由が、
「急な仕事のため」で、
豚たちのお産という、生命に関わること、
というのは、
今までのぼってかすニーニーとはかなり違う、
良かった点かもしれない。

ログインすると、残り92件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

連続テレビ小説「ちむどんどん」 更新情報

連続テレビ小説「ちむどんどん」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。