ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

連続テレビ小説「ちむどんどん」コミュの(各週別トピ)第15週 7月18日(月)〜7月22日(金) ウークイの夜(NHK朝ドラ『ちむどんどん』感想トピ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
week #15 7月18日(月)〜7月22日(金) ウークイの夜が の感想をお願いします。

▽▼↓共通参加の多い関連コミュ(昔からmixiの関連コミュ機能は壊れてるので)▼▽
↓2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
https://mixi.jp/view_community.pl?id=6369843
↓癒しクラクラコミュ(ドラマトピ有り)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=890518
↓朝ドラ総合
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5670924
↓優しい気持ちを大切にしたい。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2113977
↓どこでもドアがあったらな〜
http://mixi.jp/view_community.pl?id=797751
↓ま月(顔つき)、明日夕方街並み(夕焼け)があるさ。私、俺。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1346313

※こちらは朝ドラ「ちむどんどん」が好きな人のコミュですので、脚本、役者への批判は、
↓記憶天の川コミュ「ドラマトピ」Part⁻3
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=97860702
などにどうぞ。

※ルールはこれまでと同じ。ネタバレ投稿禁止(ネタバレ基準は多数派であるNHK総合の初回放映。例→NHK総合で8時12分に放映する内容を8時10分に投稿しちゃダメ。8時03分の放映内容を8時03分に投稿するのはオッケー)。

コメント(131)

 「紙銭」(沖縄ではカビジン)
 中華街で売ってるのを見たことありますが、結構本物っぽくて値段もソコソコだった。
 韓国や台湾やベトナム等、中国と隣接して文化交流があった国では今でもやってるらしいけど、何故か日本の本土には伝わらなかったようで。
木曜日

とても良い回でした。

ところで、賢吉大叔父さんのことが一切出てきませんでした🤣
おじさんのことを思い出すのはお金借りる時だけヨー。
>>[84]

そうなのですか。初めて知りました。
ありがとうございました。
>>[97] あさイチで華丸さんが。ぼくも今調べたんですっておっしゃってました。
>>[96]

房子さんも善一さんも寄付してるのに〜

賢吉のほうが金の亡者
>>[99] 彼はこれから何度も何度も比嘉家の借金の保証人にされてもうたいへんなんすから寄付してる場合じゃないんですよきっと。
わ、ホントだ。
収容所に家族を探していたヤング賢三。
比嘉賢吉さんは叔父さんだから、
家族でなくて親戚か。
甥・比嘉賢三〜叔母・大城房子の関係は母方親戚ということでよくわかったけど、
甥・比嘉賢三〜叔父・比嘉賢吉の父方関係は?って感じですねー。

まーお母ちゃんはお母ちゃんの実家とお父ちゃんの関係を話していたからいいんだけどね。
優子の戦争はなかなか終わらないのかもしれないけど
子供4人に話すことができて少しは気持ちが楽になった
と思います。

優子が賢秀にあまいのは亡くなった弟に似ているから
なのですね。結果、賢秀をだめにしてしまいましたが。

この話で4人が良い方向に進むといいですね。特に賢秀。
私は今回の〖ちむどんどん〗を見て
野坂昭如氏の『火垂るの墓』を思い出しました。
『火垂るの墓』は野坂氏自身の戦争体験を題材とした作品です。
戦火の下 親を亡くし 引き取り先の叔母と険悪な仲にあった
14歳の兄と4歳の妹が終戦前後の混乱の中を
兄妹で独立して 生き抜こうとするが‥
結果 誰からも相手にされなくなり
栄養失調で無残な死を遂げる姿を描いた作品です。
兄妹の愛情と戦後社会との狭間で
蛍のように儚く消えた ふたつの命の悲しみと鎮魂を表現しています。
野坂昭如氏は生前 何度も語っていました。
妹にご飯を食べさせてやりたかったけど
自分も飢えていて 妹に食べさせる分まで自分が食べてしまったと。
それで「自分の分を妹に食べさせてあげたかった」と
ずっと後悔していたのです。
今回の優子さんは あの時の野坂昭如氏と同じですね。
つらかったことでしょう。
優子さんのお気持ちを思うと
かける言葉もありません・・
22日

今日で最終回でよかったくらい。
沖縄戦争で傷ついた人たち。
風化させないように今も語り継ぐ人たちがいるんだよね?
「戦争?何それ?」って絶対なっちゃダメだもんね。

和彦ママ、保奈美さんかよ。苦労すっぞ。
お母さん、生まれ変わっても、お父さんと一緒になりたいらしい。
余程、絆が深かったのね。愛していたのね。善一さんに謝って。

良子、博夫さんが好きで3人一緒に暮らしたいと。そうよね。
月日が流れたらきっと一緒に暮らせるよ。博夫の祖父が亡くなったらとかw
歌子は沖縄三味線の講師をするのかな。皆から拍手され。
歌は歌わないのかな。でも生きがいになるといいね。

オーナーから暢子は、結婚も仕事も掴みなさいと言われ。命令だってw
そうよ、良子みたいに結婚しても仕事できるんだし。
全国のワーキングマザーもたくさんいるしね。

和彦くんが沖縄にきた。遺骨収集のおじいさんと話を。
戦争体験者の話は深いよね。日本ももっと体験者の話をテレビ録画しておくべきだよ
和彦くんと暢子、手をつなぎ「この手を絶対に放したくない」
暢子は、恋愛に向いてないと思ってたと。でも幸せになりたい。
「和彦くんのことが好き」おおお、逆プロポーズだーー!!
そして心一つに・・・暢子、よかったね。
ごちそうさんのめ以子の次男で食いしん坊のかっちゃんが志願して輸送船のコック兵になって、
沖縄で沈没して亡くなった話があったけど、それも海上からはすでに封鎖されて艦砲射撃で攻撃されていた今日の津嘉山さんの話ともつながってて、暗号とかも解読されちゃってるので補給船も次々に沈められてた。当時お昼のニュース担当だった高瀬アナウンサーが再放送のあとモニターから顔を上げて目が真っ赤になってたのが忘れられないです。
唯一の地上戦が行われたのが沖縄。きのうの優子さんとともに、今日の津嘉山正種さん。朝ドラで語り継いでくれることがほんとにありがたい。
嘉手刈さん‥
つらいよね。
嘉手刈さんのお気持ちを思うと
かける言葉もありません・・
 沖縄出身の津嘉山正種さん、『梅ちゃん先生』での末期ガン患者の役も、真に迫ってると思ったけど、今回もネイティブとは言え、本当に地元の古老にインタビューしてるみたいでした。
 名優とはそれがお芝居とは思えず、そういう現実が目の前で起こってると、観客に信じさせるような人だと思う。

 暢子と和彦のキスシーン、身長差があり過ぎるせいか、ちょっと不格好でしたね。
 やはり長身だった故・古尾谷雅人さんが、「背が高くて不利なことってありますか?」と問われて、「キスシーンなんかの時、かなり屈まくちゃならないのがやりにくくって!」と答えてたのを思い出した。
 宮沢君も相手役によっては、今後苦労することでしょう。
 
 
7/22録ちむ。

お母ちゃんの昔話を聞いた4兄妹。
明らかに人生観が変わったようです。

賢秀は仕事に意欲的に。亡くなった秀夫叔父さんの分も頑張ろうという気になってくれたならいいなぁ。

良子も博夫、晴海の3人家族を大事にしていこうと。

歌子は賢三お父ちゃんがなりたかった民謡歌手を目指して、民謡教室の仲間入りを。
お父ちゃんと時恵伯母さんのDNAを受け継いでいる歌子だから、きっといい民謡歌手になれるさー。

暢子は房子オーナーに電話をかける。
遺骨遺品収集の寄附金のことは、暢子が10歳の頃に、東京に引き取られるのをやめた頃の話に繋がった。
「そんなことより青柳和彦くんのことはどうするの?」
房子オーナーの命令なら逆らえないさーあせあせ(飛び散る汗)

海辺に出ると和彦くんが沖縄南部から移動してきた。
待ち合わせしていないのに、海辺出会うのって、朝ドラあるあるになってしまったのか?

和彦が聞いた、嘉手刈さんの話も切なかったね。
戦時中、一緒に逃げ回った、子どものいない嘉手刈さん夫婦と、身寄りをなくした少女。
逃げ切れたら、ホントの親子になりたかった。
沖縄版・この世界の片隅で、という感じでしたね。

そんな数十年前の話を胸に、暢子は和彦に逆プロポーズ。

しかし、来週また色々ありそうです。
次週予告セリフメモ。

第16週「御三味(うさんみ)に愛を込めて」

和彦の母?「結婚は 許しません。」
暢子「お義母さん。」

三郎「なかなか 手ごわいな。」

和彦「お弁当?」
暢子「御三味(うさんみ)?」

良子「家族の一員と認めてもらうまで
絶対に 諦めません!」

賢秀「暢子は 幸せになれよ。」

比嘉家では、和彦くんのウケはいいようですが…。
デキレースなら幸せもきちんと描け!!!

長男は朝早く出て行くみたいで
なにやら無性に働きたくなったらしい。
なるほど!
少しは気持ちに変化があったのだろうか!
ところで帰り賃はあるのか???

仲間は売店の親父に正式に断ってる。
いやぁ、、回りに焚きつけられた挙句振られるとは
売店の親父的にはとんだ貰い事故だわ!

山田がやって来ており良子姉が語る。
山田は大切な人だから諦めないらしい。
何を?

いつか必ず3人で暮らせる日がくるとのこと。
いやいや、外的な要因でそうなってるような口ぶりだけど
あなたが暮らそうとしてないだけです!

暢子は原田に電話し
嘉手苅になんで寄付してるのか?との質問。
確かに!
意味不明すぎるからね!

原田は大森と仲違いしてるのをずっと気にしてたらしい。
そうなの?
原田がそう思ってるだけじゃない!

大森が亡くなり、いつか子供を一人預かるという話題になった時
仲間からの断りの手紙に遺骨収集の内容も書いてあったかららしい。
そうなの!
だからといって原田がまったくの赤の他人の嘉手苅に寄付しようという感情になるのはよく分かりません!

それから結婚も仕事も両方掴めと
青柳のことを煽ってる。
いやいや、青柳と愛ちゃんのつい最近までの関係性知ってますよね?

というかまだ青柳と愛ちゃんが付き合ってる当時から
暢子を煽るようなことしてたけど
大人としてどうなの?と思いますよ!

暢子が海に居ると青柳登場。

何で?って話になるが
青柳曰く会いくなったらしく
ここに来たら会えるような気がしたとのこと。
、、、、キモい!

青柳は一応取材で来たわけで嘉手苅の話になる。

嘉手苅は戦火の中一人の少女と出会いその子と行動を共にしてたが逃げるので精一杯で手を離してしまい行方は分からなくなってしまったらしい。

遺骨収集はその子をずっと探してるとのこと。
なるほど!
見捨ててしまったという自分を責める気持ちなのだろう。

すると青柳は暢子の手を握りだしてこの手を離さないとのこと。
嘉手苅の分までらしい。
はぁ???コイツぶっ飛ばしていい??
嘉手苅の戦争での触れるのも難しいデリケートな話とお前らのちちくりあいの話なんかを一緒にすんなや!
真面目に不愉快だから!

暢子は親の馴れ初めの話を聞いて当たり前のことに気付いたらしい。
いやいや、大森と仲間の恋愛の話って実際のところあった???
正直エピソードとしては弱すぎる!

暢子、いきなりプロポーズ
青柳OKらしい。

あのさ、、方や婚約者と結婚寸前まで行ってドロンした男と
もう片方は仕事するから結婚はしないと断った女
どちらもほとぼり冷める前に節操がなさすぎます!

幸せを手にするってそういうことではないと思うけどね!

比嘉家や原田は世間との価値観が大分離れているから
他人の心を踏み倒そうと何しようと自分さえよければいいみたいだけど
普通は祝福されないでしょうね。

さてさて来週の展開は如何に?!
このドラマの見方がますますわからなくなってきた…たらーっ(汗)人に迷惑を掛けてまで自己の幸せを求める二人がハッピーエンドになる展開を応援する気にはなれない。

これまでの展開だけでもわじわじしてるのに、来週は鈴木保奈美御大のご登場。「わろてんか」の悪夢が…
愛ちゃんにとって暢子はフレネミーだったわけよね…
>>[111] 始めから好きだったけど気が付かなかったとか、いって愛ちゃん蹴とばして、出来レースでもって勝敗がついたってこのふたりを拍手を送るべきウイナーとは呼びたくない気持ちがあります。ましてや戦後もずっと手を放してしまってその子を死なせてしまったことで自分を責めている嘉手苅さんと、暢子の手を握って僕ははなしまっっしぇんとか、一緒にすんなですね。さてさてこのふたり行けるんでしょうか、光の射す方へ。
ニーニーは朝早くどこに行く?
名護市それとも那覇市、まさか千葉の養豚場?
それにしても、バス走っていない時間だと思うけど・・・。

パワハラオーナーは、おせっかいオバサン化してきている!
そして、「クビ!」から「命令!」になった。やっぱ厄介な人だな。
金曜日

なんと暢子からプロポーズ!

幸せになれよ!
房子さんはもう暢子を自分の家族だと思ってる感じぴかぴか(新しい)
7/22(金)放送分より

比嘉家の4兄妹は、両親の過去を知って人世を前向きに考え始める。

にぃに、真面目に働ける? にぃにが輝いて見えるのは、養豚場で働いている時だよ。

良子ねぇね、親子三人で暮らせる日が来たらいいね。おじい達が良子ねぇねを認める日が来るかな。

歌子も、本格的に民謡歌手になるための教室に通い始める。平均年齢が下がる、とおじいやおばあから歓迎されてる。

暢子、房子オーナーから恋も仕事も掴み取れ、と命令が下る。笑って言われたから、今までの厳しさは無いね。

最後、沖縄の海で暢子と和彦くんが出会う。結婚を前提に交際、ではなくいきなり暢子がプロポーズ! 智くんもだけど、何故いきなりプロポーズ?

次週予告で早速、和彦くんのお母様が二人の結婚に大反対! 鈴木保奈美さん、手強そうあせあせ(飛び散る汗)
金曜

美しい海で語り合う二人
悲しい過去の話
それを生きて進んだ人達が
作った今 
ここにいるのは奇跡のような
出会えて良かったね
燦燦と輝く太陽と
未来を胸に幸せのキス

ねぇねも歌子もにーにも
それぞれ進んでいけそうな

良かった…とε-(´∀`*)ホッ
する間も与えず
あの予告!
また騒動なのねあせあせ(飛び散る汗)


 

>>[89] 、ちょうど最近TBS2で金八4再放送観たばかりでしたのでニンマリしましたウッシッシ クズ兄貴でしたが卒業式には来てましたねー。
>>[114]

そうなんですよ!
嘉手苅の話とあんなしょうもない話を結びつけるとか神経疑いますし、もう暢子と青柳の笑顔が下品に見えて酔いばかり回りそうでした!

青柳にはトラックの前に出てくるくらいのことはしてほしいですね!
僕が運転手します!笑
>>[120]

そうなんですね!私はちょうどそのシリーズが世代だったのでよく覚えています。
主題歌もスタートラインが一番好きですかね。

そうでしたね!スーツ来て卒業式見に来てましたね!
>>[108]
津嘉山正種さんと言えば、「アカギ」の鷲頭巌ですね。
>>[123]
 以前は俳優と言うより声優として認識してましたが、この方ぐらいの年代だと、その線引きがはっきりしてなかった?
 もう78才なのにお元気ですね!
 
俺の大事なエピソードを安っぽい口説きに使った奴がいる。バットで和彦をガツンしてくれてもオッケーデニーロ声優津嘉山さん。そしてエリオットネスケビンコスナーの声でクズ彦を引っ張ってもらってもいい津嘉山さん。
ロハスjrちゃんがんばって。
誰にもうちの賢秀を
ポッテカスjrなんて言わせないわ。
↑先週の土スタのゲストで賢秀についての世間の評判について聴かれた仲間さんの本気で賢秀をかばう様子を見てたら、あの優子さんの賢秀あまやかし愛は本気の弟秀夫への気持ちなのだとあらためて思いました。
金曜日の最後のシーンを見ながら、【ちゅらさん】のガジュマルの木の下でという回を思い出しました。文也くんとエリィがようやく結ばれるという感動のシーン。

全私も泣いた!という程の感動(神)回。

なまじ、そういうの見ていると、あの二人の様子を見ても、心も動かされない。
だってあの二人、それまでの過程がアレだったので。

やはり愛ちゃんへの和彦の態度が【マイナス査定】でした。

これであぶれた智が歌子とくっつく様な展開になると、わじわじーですけどね。歌子ちゃんは幸せになって欲しいけど・・・・。

余談てすが、養豚場の娘さん(名前覚えられん!)の演者さんの実年齢を知って、あっと驚く為五郎〜!でした。

おでん屋の婆ちゃん、元気かな??




集団自決の語り部金城さん訃報に触れて、津嘉山さんの訴えの重み、感じてます。
>>[128]

養豚場の娘さんの実年齢はいくつなんですか?
自分で調べれって話ですがあせあせ
私も役名忘れましたあせあせ(飛び散る汗)
>>[130]
演じるのは佐津川愛美さんで33歳。
童顔に見えるので、まだ20代だと思ってました。

ログインすると、残り91件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

連続テレビ小説「ちむどんどん」 更新情報

連続テレビ小説「ちむどんどん」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。