ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

連続テレビ小説「ちむどんどん」コミュの(各週別トピ)第8週 5月30日(月)〜6月3日(金) 再会のマルゲリータ の感想(NHK朝ドラ『ちむどんどん』感想トピ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
week #08 5月30日(月)〜6月3日(金) 再会のマルゲリータ の感想をお願いします。

▽▼↓共通参加の多い関連コミュ(昔からmixiの関連コミュ機能は壊れてるので)▼▽
↓2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
https://mixi.jp/view_community.pl?id=6369843
↓記憶クラクラコミュ(ドラマトピ有り)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=890518
↓朝ドラ総合
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5670924
↓優しい気持ちを大切にしたい。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2113977
↓どこでもドアがあったらな〜
http://mixi.jp/view_community.pl?id=797751
↓ま月(顔つき)、明日夕方街並み(夕焼け)があるさ。私、俺。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1346313

※こちらは朝ドラ「ちむどんどん」が好きな人のコミュですので、脚本、役者への批判は、
↓冒険天の川コミュ「ドラマトピ」Part⁻3
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=97860702
などにどうぞ。

※ルールはこれまでと同じ。ネタバレ投稿禁止(ネタバレ基準は多数派であるNHK総合の初回放映。例→NHK総合で8時12分に放映する内容を8時10分に投稿しちゃダメ。8時03分の放映内容を8時03分に投稿するのはオッケー)。

コメント(203)

部にして返す(定番のにーにーの手紙)
ピザの記事を書いた人と会ってる!イタリア料理人が投稿した記事だったんだね
戦争という悲しい過去もあったんだね・・・
ピザ・マルゲリータはミツコさんと一緒に食べた思い出の味だったんだ。
そして和彦くんがギリギリ記事にして、感動を呼んだらしい。よかったね!
和彦くんも沖縄料理店の常連になりそうだね。

歌子から良子が無事に産んだ連絡を受ける。
女の子の名前は、晴海(はるみ)ちゃんに決定。いい名前じゃない〜
そしてオーナーから、暢子がお店に戻っていいと連絡が!やったね!
ジャガイモのニョッキも美味しそうだ。

歌子は高校卒業して事務の仕事に就いた。体が弱いから座った仕事がいいかもね
そして電話が比嘉家にやってきた。やったぁ〜〜

来週も放送内容てんこ盛りだ〜
タルデッリさん、軍艦の乗組員だったんですね。みつこさんという日本人女性と暮らしていた過去もあるのですね。マルガリータは、二人の思い出の味なんですね。

看板記者の天城勇一さん、金子昇さんが演じているのね。久しぶりに見たわ。

暢子、叔母になったことを喜ぶ。歌子も強い叔母になる宣言。赤ちゃん、可愛いよね。石川さん、男の子の名前しか考えてないあせあせ 名前は晴海ちゃんに決定みたい。

そして暢子は、フォンターナに復帰! 料理の知識も増えて、淀川先生にも御納得頂けたみたいで良かった!

歌子も無事に就職し、自宅に電話を引けるお給料を貰ったみたい。クリアに聞こえる電話、良かったね。暢子は10円玉を皆に借りて電話してるけどね。

にぃに、養豚場の親子からもお金巻き上げたの? 養豚場のお嬢さん、にぃにの字を解析できてたね。「部にして」を「倍にして」とは、なかなか読めないよ? 猪野養豚場とは縁が有りそうだね。

次週、また波乱の予感。ねぇねは離婚したいみたいだし、暢子はおでん屋台をやるの? 分からんあせあせ(飛び散る汗)
投稿したのはタルデッリの恋人だった歌川光子さんだった!
金曜日

なんか…なんかなぁ…

今週はなんかわじわじしたまま終了。

呼び方がボーヤさんから暢子ちゃんに変わってましてね。社会人として少し成長し、フォンターナ復帰。
来週はヤンバルおでん屋台?
またわじわじしそうだな。

「べっぴんさん」もなんか…なんかなぁ…なモヤモヤした空気感に脱落しそうになったけど、結局DVDBOX買うほどに好きになったり。
「お父さんが、素敵な名前付けてくれたよ。」
これ聞いて、なんかうれしくなっちゃった。
よかったね、晴海ちゃん!
あれ?暢子って、まだ外が明るいうちに家に帰ってない?
新聞社には、何時から何時まで勤務してたんだろう?

料理の説明をするシーンがあって、料理番組らしくなってきました。

新聞編はハッピーエンドだったなあ、と思っていたら、最後の方でにぃにが出てきました。
>>[167]

稲垣吾郎さんの事ですか?
そうだったら、1973年12月8日生まれなので、誕生日も近いですね。
大城オーナーも厳しいこと言うけどノブコちゃんのこと気にかけているし、片岡鶴太郎さんも陰で色々援助してる。たぶんお父さんの大森南朋さんが鶴見区で働いていたときに人望があったのだと思う。
戦地で逃げて仲間を見捨てて生き延びた罪滅ぼしを、鶴見区時代にやっていたのではないか?とか妄想してます。
後ろめたい闇を抱えている人は、他人に親切な人がおおい、気がする。
>>[149]
比嘉暢子(黒島結菜さん)トピにもカキコミしましたが
7〜8年前のドラマ『ごめんね青春』で、ニーニー役の竜星涼さんと共演していました顔(笑)
6/3録ちむ。

今週の出来事が一気にまとまった回でしたね。

イタリア人シェフ、タルデッリご要望の投書記事を見つけた暢子。そのおかげで、和彦は追加取材をすることが出来ました。
その投書を書いたのは、タルデッリとやむを得ず別れてしまった元カノ日本人女性だったのね。
ピッツァ・マルゲリータはその元カノとの思い出の味。彼女はその後程なく3年後にお亡くなりに。ごきょうだいと連絡も取れて、話を聞け、和彦はいい取材記事が書けました。田良島さんが補筆したらしいけどあせあせ(飛び散る汗)

おかげで暢子は新聞をよく読めるようになり、フォンターナに戻れ、しっかり料理の具材についての説明もできるように。すごい成長だよ、暢子!

良子と博夫、ようやく会えて、娘の名前を考えてもらう。ホントに男児と信じて、男の子の名前ばかり(^◇^;)
命名、晴海(はるみ)ちゃん。なかなかしゃれた名前になりましたね。

歌子はオーディションに落ちたけど、これを回り道と言って、「強い叔母さん」になる、歌い続けると。うん、ともかく歌子は健康に気をつけてね。

そして、千葉の養豚場にいた賢秀ニーニーは、またしても給料前借りして、ビッグビジネスを掴んで部にして返す、と。この人だけちっとも成長しないなぁ。もう君も伯父さんになったのに(^◇^;)
>>[159]
スカーレットあきこ!追加情報ありがとうございます顔(笑)失念してました表情(あせり)佐津川さん今作では中原氏と共にもっと出番あるといいですね顔(笑)

富里の養豚場、比嘉家の豚舎としても撮影したそうあせあせヒロイン達が通ってた小学校は栃木県だったとかあせあせ
ちむどんどんロケ地で検索したら出てきました
次週予告のセリフ。

第9週「てびち!てびち!てびち!」

暢子「おでん!おいしいですよ。」

男性「え〜 何か ものすごく…。」
男性「うさんくさい。」

良子「博夫さんと離婚します。」
優子・歌子「えっ!?」

房子「その店を黒字にしなさい。」

和彦「根本的な問題じゃないか。」
暢子「和彦君に 料理の何が分かるの?」

房子「自分で考えられないんだったら
料理人なんて辞めちゃいなさい。」

暢子「アキサミヨー!」

暢子「全ての謎が 解けました!」

何だ何だ?
また、暢子に、房子オーナーから謎の指令が。

良子はなんと、晴海ちゃんを連れて、博夫と離婚すると?

暢子は和彦と料理のことでぶつかる?

サッパリ分かんないさー(^◇^;)

ずっとこんな調子かなぁ。
>>[172]

そうです。
朝イチに出てましたので。
>>[177]

セリフのまとめ、ありがとうございます。
「全ての謎が 解けました!」がキーワードです。
来週は探偵編です。
というのは半分冗談ですが。

新聞記者の愛ちゃんが、沖縄料理店の常連になったようなので、彼女の存在が大きくなりそうな予感がします。
今回ちょっと気になった事。
暢子がチーズを語ってた時、隣の席にいた女性が可愛かったなあ。
復帰!!!

投書の記事を発見し、そこから見えてくる背景は
要約するとジローラモはある日本人の女といい感じだったが
親の反対で結婚までは辿り着けず
その人との思い出がピザだったらしい、
なるほど!
というかジローラモに取材するまでもなく
その記事に全てが載ってたね!

山中の大幅な修正が入り
青柳は締切間近に記事が書き上げる。
よかったね!

やんばるの歌子から暢子へ電話。
良子姉の出産の報告と
オーディションはダメだっが
この回り道はきっと何かの役には立つとのこと。
ですね!
挑戦が無駄になることはないからね!

良子姉と山田との子供は女の子で
名前は晴海と名付けられた模様。

そんな中
暢子は原田から店に復帰していいとのこと。
いやいや、新聞社で雑用する必要あったか?
ここで半月で済むなら自分とこで教育しろよ!

そういや長男は前借りの銭を持ってトンズラしたらしい。
まぁコイツは引き続き犯罪者のままなんだな!

というか雇い主はなんでそんなに普通にしていられるの???
110番でしょ!

さてさて来週の展開は如何に?!
>>[146]

そうなんですかあせあせ(飛び散る汗)

もう万博も開かれた1970年台になっても、自宅出産が一般的だったんですね。
訪問助産師みたいなのも多かったんでしょうか?

そういえば万博は全く出て来ませんでしたね。
>>[131]

動画見ました。
日本語はアルファベットだけの言語と違って漢字の数が膨大ですけど、その全てに対応するハンコが用意されてたんでしょうか?
そのハンコを探すだけでも一苦労ですよねあせあせ(飛び散る汗)

DECのPDP-8のようなミニコンが企業に普及したのが1960年代後半、パソコンが一般家庭に普及したのが1980年頃と習いましたけど、新聞社はなかなか使わなかったんですね。
175訂正。

タルデッリの元カノ、光子さんは、

× 3年後

◯3年前

に亡くなりました。



…沖縄が本土に復帰する前年に亡くなったという話でしたねあせあせ(飛び散る汗)
>>[141]

テストのマークシート…共通一次っていうヤツですねウッシッシ
かなり話題になったらしいですね。

企業へのミニコンの普及が1960年代後半、一般家庭へのパソコンの普及が1980年代前半と習ったので、ちょっと意外でしたあせあせ(飛び散る汗)
ニーニーは借金「部にして返す」道中を49都道府県制覇するつもりなんでしょうかね?
>>[183]

膨大な活字を拾うのは専門の職人さんがいました。動画は1人で、しかも専門の人ではないので活字を拾うだけで2日かかるそうですが、新聞の現場では私たちの想像を超えるスピードで組んでいたらしいです。

新聞は印刷のタイミングがギリギリですし、部数も多いので、新しいシステムはなかなか実戦で使えなかったんでしょうね。

雑誌も90年代半ばにならないと、DTPに切り替わりませんでした。

パソコンが家庭で使われ始めるようになったのは確かに80年代かもしれません。NECのPC88、98シリーズとか。まだ記録媒体はカセットテープでしたw

本格的に普及するのは、Windows95がリリースしてインターネットが使いやすくなってからではないかな。
>>[187]

そうそう、そのインターネットにしても、電話回線を使うわけですし。
やっと歌子が家に電話線を引いてもらうような状況、暢子が10円玉沢山用意してやんばるに電話するような状況では、まだまだ、まっだまだ…ですよねー^ ^

インターネットの前に、ファックスだし(今も使われていますが)。

そもそも、今のように、パソコン検索をかけられるようにするには、資料のデータベース化を進めていかないと。90年代初めくらいから始まったように思います。
図書館の資料など、もう、大変だったでしょうね。
金曜日
再取材の前日に投書欄を十年分チェックしてようやくパンツェッタさん縁の人の投書を見つけ、それを元に取材に臨んだようですが、匿名の投書主を見つけ、その家族にもコメントを取った??再取材は徹夜明けの日ではなかった?しかも取材は朝を指定してる。

随分簡単に見つかった!!(ミラクル♪)

で、原稿を書いて翌日の新聞に載せたのかな?チェックは早刷りだろう。早刷りって、いつ出来るのかな?

さて、良子ネーネーの子供の名前も決った。晴海ちゃんか。東京の晴海埠頭を思い出すな。

新聞社は1週間(放送の中)でフォンターナに戻ることになった。結構『あっさり』でした。

で、クズニーニー。前借りしてトンズラ。こいつ、本当にポッテカス。

大泉洋ちゃんが『まれ』でクズな親父を演じてたときに、「視聴者に怒られた」という話をしていた。「ちゃんと働け!」と。『アンタより働いてるよ!』と内心思ったそう(ネットの記事より)。

ジムの借金は、どうやって返した?

ああ、電話引きましたね。固定電話の回線料金は、めっちゃ高いですからね。あれは財産になるくらいだけど、携帯が普及して二束三文になっちゃった。













>>[120]

東京で看護師になって、子供の頃本土から沖縄を訪ねて来た男の子(和彦)と再開して結婚、とか良いですね。
和彦が医大生になってたりしたら、もっと良いですね。和彦を狙う同じ医大生のライバルがいて、でも歌子はそのライバルに勝って、とか。
>>[188]

ネットするのにADSLやFTTHが「当り前」になったのは、21世紀になってすぐでしたね。

ドラマでは、公衆電話から長距離電話をかけるシーンがよく出て来ますよね。
でもネーネの職場にかけるんだったら、公衆電話からコレクトコールすればタダでいくらでも長電話出来るのにウッシッシ。あの頃はまだコレクトコールも無かったんでしょうか?

ggrksなんて言われなかった時代ですねあっかんべー
>>[191]

コレクトコールは1980年8月にスタートしたんですって。

ホント、70年代、事務系は手作業で仕事、大変だったんですねぇ。
理系なら電気の仕事が主流……電気技術関係の仕事を地道に進めていた先人の有り難みに気付きました。感謝です。
>>[190]

そうそういいですね。歌子なら恋のライバルにも勝てます!そして将来は、まだ医療が充分に行き渡らないやんばるで、和彦と一緒に小さな診療所を開業なんかしても良いですよね。


って、それちゅらさんまんまやないかーい(笑)!

 週の始めに淀川先生が暢子に質問した、アッラ・フォンターナの由来に対する答えがまだ出てない。
 フォンターナは泉、噴水という意味だから、大城さんが修行したのは漠然とローマだと思ってたけど、タルデッリ氏と一緒だったのならミラノかもしれない(ミラノにもフォンターナ広場というのがあった)。

 それより沖縄出身のオーナーが何故イタリア料理の道を選んだのか。
 イタ飯が日本で流行り出したのは、これより十数年後のバブルの頃で(私の記憶では)、70年代だと西洋料理と言えばまだフランスが主流だったような。

 一度イタリアへ帰ったタルデッリ氏が日本へ戻って来たのも、光子さんとの思い出が忘れられなかったからでしょうか。
 オーナーがイタリア料理を目指したのにも、そんなタルデッリ氏と同様なワケがあったりして。
 あらぬ憶測ばかりを掻き立てられた一週間でした。
 
 ニーニーはあの養豚場でどれくらい働いてたんだろう。
 前借ってどの職場でもある程度の期間務めて、それなりに実績を上げて信用を得ないとできないものだと思うけど(それか何らかの担保を取られるか)。
 それとも妹が病気だとかハハキトクだとか、適当なことを言って同情を買ったのか。
 普通に善良な人なら、それでも強いて貸さないとは言えないんで。
 そういうお人好しを見付けて、上手いことを言ってお金を引き出す才能には長けてるんでしょうが、そんなことを続けてると、いつかはそれほどお人好しじゃない、簡単には騙されない相手に出会っちゃうもんだけどなあ。
 今回そうなることを期待したものの、まだまだのようで。
 
>>[192]

1980年ですか。意外に遅いんですね。

私も(一応)技術者として、電電公社の後継のグループに勤めてますw
>>[193]

ちゅらさん、見てたんですねわーい(嬉しい顔)

私はNHKのリアルタイムではあんまり見てなくて、BS12が毎週月曜日の夜にまとめてやってる再放送で見ました。見逃しも結構ありましたけどあせあせ(飛び散る汗)
今はマッサンやってます。マッサンのヒロイン、素敵です目がハート
一週間纏めて見ました。

クズにーにー賢秀が千葉の養豚場も
前借りして「部にして返す」でトンズラ。。
日本全国借金の旅
次はあなたの街が狙われる?ってか!

しかしよく前借り許してもらえるよなあ〜
あと「部にして返す」って見たら
倍の漢字間違いより
部分ってこと〜 ひょっとして分割?
って思われる気がするけどね

以上 賢秀に注意のコーナーでした。
似て非なるもの
ヤンバルクイナとナンクルナイサ
>>[196]
はじめまして。
私の両親は電電公社で出会い結婚しました。
私も一時期契約社員として働きました。
今後ともよろしくお願い致しますわーい(嬉しい顔)
養豚場でのにぃにぃの置き手紙

はいけい
沖縄の貧しい家族のため、
俺は勝負の旅に出ます。
前借りした給料は、次の
ビジネスで必ず
部にして返します/
賢秀
>>[197]

私も当時はその時間には家に居なかったので観てなかったです。10年前くらいにちゅらさんファンの友人にDVDを借りたのと、あと同じく去年のBS11と、今年のGWの総集編再放送で見ました私、ゴーヤーマンキーホルダー持ってます(笑)。少しは古波蔵家の借金返済に貢献できたかな(笑)。

私は今は平日夕方の「ひまわり」の再放送を録画して見てます。これも、主題歌(山下達郎)の記憶はめちゃくちゃあるのに内容は知らなかったので、当時は8時に山下達郎が流れたら「やばい!もう行かなくちゃ!」と家を出る生活だったのだと思います(笑)。
>>[202]

ゴーヤーマンも懐かしいですね。
「ゴーヤー」→「5ー8ー」で、番組中の値段は580円。
みんなのうたで、誕生日が5月8日じゃなかったかな。

ログインすると、残り163件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

連続テレビ小説「ちむどんどん」 更新情報

連続テレビ小説「ちむどんどん」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。