ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

連続テレビ小説「ちむどんどん」コミュの(各週別トピ)第3週 4月25日(月)〜4月29日(金) 悩めるサーターアンダギー(NHK朝ドラ『ちむどんどん』感想トピ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
week #03 4月25日(月)〜4月29日(金) 悩めるサーターアンダギー の感想をお願いします。

▽▼↓共通参加の多い関連コミュ(昔からmixiの関連コミュ機能は壊れてるので)▼▽
↓2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
https://mixi.jp/view_community.pl?id=6369843
↓記憶クラクラコミュ(ドラマトピ有り)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=890518
↓朝ドラ総合
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5670924
↓優しい気持ちを大切にしたい。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2113977
↓どこでもドアがあったらな〜
http://mixi.jp/view_community.pl?id=797751
↓ま月(顔つき)、明日夕方街並み(夕焼け)があるさ。私、俺。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1346313

※こちらは朝ドラ「ちむどんどん」が好きな人のコミュですので、脚本、役者への批判は、
↓冒険天の川コミュ「ドラマトピ」Part⁻3
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=97860702
などにどうぞ。

※ルールはこれまでと同じ。ネタバレ投稿禁止(ネタバレ基準は多数派であるNHK総合の初回放映。例→NHK総合で8時12分に放映する内容を8時10分に投稿しちゃダメ。8時03分の放映内容を8時03分に投稿するのはオッケー)。

コメント(119)

あの商事会社の息子、ハンバーガー店でハンバーガーハンバーガー食べずに、暢子に絡んだだけかーい。

ところで、14歳のニーニーは子役だったのに、
15歳の歌子は上白石萌歌ちゃん。
前作で姉の上白石萌音ちゃんは14歳から。
なんか、すごい姉妹(誉めてます)。
沖縄県民から「わじわじするー!」と言われたら、
その人が怒り爆発状態であることを忘れず
冷静になるように落ち着かせることをお勧めします。
「わじる」=「怒る」
「わじるな」=「怒るな」
「わじ」は「湧じ」と書く場合もある。
「わじる」 <(しょうなり)「タックルス」
「タックルス」は「たたっ殺す」という意味だが
別に殺すわけではなく それくらい怒ってるという意味。
だけど‥このドラマはウチナンチュにとっては
メチャクチャ面白いんだけど・・
ヤマトンチュの方々は この面白さを
どこまで理解してるのだろうか?
疑問だ。
若者たちよ、集え!
下地響子先生! いいですね!
下地響子先生に狙われた比嘉歌子。
暢子が暴力?
チムワサワサーして 落ち着かないです。
「チムワサワサー」=「胸騒ぎ」
賢秀ニーニーが泊まり込みで、まともに働きだしたら、物語から外れて、三姉妹の話になった。
そうか、暢子がヒロインというけど、三姉妹の話でいくのかな?
ニーニーは、算太やテルヲみたいに、何か事あるごとに時々出てくるパターンに?

良子はフォークダンスを踊り、
歌子はフォークソングを習う。
なんだかちょっとダサく思える時代(笑)。

ハンバーガー店、本州でも70年代に
新しく入ってきていたね。
70年代はミニスカが流行った時代。
火曜日にはジュークボックスが見られた。
なるほど。そういう年代ものは出ているね。
思い悩む未来!!!

長男は相変わらず
自分は悪くないとか言って逆ギレしながらやけ酒飲んでる。
いやいや、だったらその旨例の社長へ言いに行けや!

良子姉はボンボンの変な男に気に入られてるようで絡まれてる。
おいおい、この村にはクズみたいな男しか居ないんだな!

さすがに暢子も仲間に対して長男に甘いと苦言を呈してる。
ですね!
ただまぁ逆に考えてみるとまったく期待すらしてないのかもしれんね!

翌日だろうかその長男、現場で働き始めた模様。
マジか!意外だったわ!

それを伝えに来た豆腐屋のさとる
ちょうど歌子が調子悪いみたいなので
暢子はさとるに歌子を託し畑へ。
なるほど!
さとるいい奴だな!

子供の頃は長男もさとるも同じような少年だったのに
差が付いてしまったね!

歌子は起きてきて大丈夫だからとさとるは帰っていき
いつかの運動会の時の手作りのメダルを取ってる模様。
なるほど!
なんか発展しそうな予感ではあるな!

そして暢子はというと
あの会社で働きたいのか?と自問自答してる。
なるほど!
まぁ働きたいわけないよね!
仕事なんて生きてくための手段の一つでしかないからね!

さてさて次回の展開は如何に?!
つぎはぎの服を気にしている良子を見てたら「ひよっこ」のお母ちゃんを思い出した。
なぜか「ピース ピース」と言ってるヤツ‥
いつもひとりで本を読んでるスナフキンみたいなヤツ‥
ひとりで花札してるヤツ‥
昔の沖縄には そんなピースナフキンのような
個性あふれる人たちが たくさんいた。
むかしは群れには属さない孤独を愛する一匹オオカミや
スナフキンみたいな人がたくさんいた。
でも今の時代はそういう人たちは アスペルガー障害とか
注意欠陥 多動性障害(ADHD)とか ASD(自閉スペクトラム症)
などと言われてるんだろうなぁ‥
ハンバーガー〜♪ハンバーガー〜♪
暢子と早苗と一緒に踊りたいぜいっ!ハハハ

明日は連休初日!リアルタイムで見れる!
楽しみだなあ!今からちむどんどんする〜♪
真境名商事のボンボン・・・時任息子は、殴られてもいないのに絆創膏貼ったり、つるんで歩くなどアホキャラだね。
あの年でお父ちゃんに何度も泣きつくし、親も部下もアホキャラ揃い。
暢子はこの会社に入るのはやめた方がいい。早く東京に行ってみよう!(まだ早い?)
真境名商事の社長の息子、7年前の島袋と似たようなヤツ。…というか、島袋の一味はどうなった?

あと、賢吉大叔父さんたち、どこいった?

智の弟と妹は?

7年ワープの謎はまだまだ残る(^◇^;)
島袋たちに続いて社長のボンボン。今回はつるむバカ男が多いですね。
たぶん親(社長)に、暢子に殴られたとか大げさに言っただろうし、
あの会社にはもういられなくなりそうな予感が。

将来、会社が傾いて落ちぶれて暢子に助けを求めてきたりしないかな。
4/29スタート!
やっぱり、暢子が謝りに行かないといけないの?
ちむどんが始まった!!!
わくわくわく
29日

歌子の才能に先生が気づいてしまったw
しつこいぞ〜。。

男尊女卑な会社。今じゃSNSに書き込まれて
一発アウトだろうなぁ。。やっぱり時代で損してる
人達って絶対いるよね。

自慢の娘です!はスッキリしました^^

歌子が音楽室で歌を歌ってると、はいり先生が「思ったとおりね!」
何事?!(笑)歌子には歌の素質があるってこと?
暢子は男子と走って、珍しく負けた。陸上部とかだったら負けちゃうよね

暢子が就職するかもだった会社に、お母さんと一緒に行って、
嫌味たらたら言われ。良妻賢母であり職場の潤滑油でないといけないとか
まぁなんて古い考え!高度成長期とは思えない。
そんな職場、蹴って当然よ!働いても楽しくないと思う!
かけっこでも男子に負け、女であることが大嫌い!と吐き出す。
本当はもっと打ち込めるもの、それが分からない。やりたいこと何もないと。
お母さんは、もっと泣きなさいと寄り添ってくれて。
そうよ、女に産まれてよかったと思う日がくるよ!
まだ高校生だもの、自分に迷っていい年頃だよ。青春だもの。
社会に出て、自分が何者か分かるようになったら、その道に行けばいい。
家に帰ったら、レコード機が。おやつもいっぱい。
就職蹴ったお祝いだって。みんな暢子のこと分かってるのね。いい兄妹だ。
そしてみんなで踊る。暢子は家族に恵まれてるね。
女のくせに?
女は愛嬌?
職場の潤滑油?

これが沖縄の価値観なんですね。
何か見れば見るほど沖縄に嫌気がさします。こんな朝ドラ、珍しいですよねw
ノブコが沖縄もこの村も嫌いって言うの、もっともだと思います。
あの商事会社はブラックぽいから、暢子、断って上等さ!

その後、モヤモヤしているところは、前作のひなたと一緒やさ。
(ジョーが観てて、泣いてないかな^ ^)

やっぱり、モチベーションが下がってたから、かけっこ負けると思ったよ。

音楽とダンス、食べ物!
大勢でワチャワチャすることで元気回復!

それにしても、歌子!やっぱり、歌が上手いね!
下地響子先生、目をつけるのは分かるけど、なんかコワイのよ(笑)。
観ましたーっ!

歌子の美声!翼を下さい!
清々しい朝だなあ〜
一緒に観ていた娘たちも口ずさんでた

そして!青い山脈フォーク!ダンス〜♪
てかーーマイムマイムもどき?

ちむどんどんしたさ〜!!(^◇^)
「こんな会社で働きたくありません!」
よく言ったぞ! 暢子!
あぁ、すっきりしたぁ。
「女は 愛嬌サァ〜!
 女性は女性らしく もっと おしとやかに!
 女性は 良妻賢母であり
 職場の潤滑油でないといけない!
 女性は自己主張せず
 一歩下がって 男を立てなさい!」‥
もしも今の時代に こんなことを言ったならば
東京五輪組織委員会会長の森喜朗氏のように
辞任へ追い込まれますよね。
森さんは 女性蔑視発言で問題になりましたね。
「女性が自己主張すると 会議が長くなって困る」
とか差別的な発言をしてましたね。
「泣いていいよ。
 もっといっぱい泣きなさい。
 暢子は 暢子のままで上等。
 キライな自分も 大切な自分なんだからね」‥
この言葉に癒されました。
思い悩む娘たち!!!

良子姉は勉強会という建前でフォークダンスナイトに行ってる。
まぁ楽しそうでいいね!

するとさとるが居る。
マジか!!
良子姉、気合い入れてきたのにとんだ邪魔が入りそう!

帰ると仲間が起きており
良子姉は嘘を付いたと語る。
いやいや、自分の稼いだ銭でやってんだからいいんじゃないかな!

仲間的にも良子姉が楽しめたのならそれでいいとのこと。
ですね!

しかし良子姉としては貧しさを恥じた自身が恥ずかしいらしい。
いやいや、恥ずかしいことではないでしょ!
むしろ目当ての男が居るんだから気にするのは当然です!

教師の自分がそんなもんに負けてはいけないらしい。
いやいや、それはそれで違うだろ!
貧しいよりかは貧しくない方がいいんだから!

歌子は音楽の授業だろうか
片桐先生に注意されており
しまいには一人で歌えと要求される。
いやいや、ちょっと体育会系すぎやしないか?

友達が歌子は病み上がりだからとフォローするも
治ったから来たんだろ?とのこと。
いやいや、慣らし運転してください!!

するといいタイミングでチャイム。
おー!!!
助かった!

しかし次は逃がさないらしい。
いやいや、不登校になるわ!!

暢子はさとるの店にハンバーガーを食べに行くと
なんと例の社長の息子に遭遇鬱陶しい絡みをされてる。
いやいや、入店拒否レベルだから!

というかここまで人間的に問題があると会社の評判に影響でないか?

暢子としては就職についてちゃんと考えて来なかったとのこと。
いやいや、さすがに経営者の倅がクズすぎることまでは想像がつきません!

さてさて次回の展開は如何に?!
ちむどんどんは金曜日も次週予告入るの、初回だけでなく、定番のようなので、第4週予告まとめ。

暢子「ちむどんどんしてきた〜!」

第4週「青春ナポリタン」

暢子「産業まつりのヤング大会で、助っ人するわけ。」

金吾「こうして どんどん 愛は深まっていくわけさぁ。」「アリ〜。」

暢子「ありえん。絶対ない。」

賢秀「何せ この話 琉球政府の秘密が絡んでるから。」

女の子(?)「ナポリタン?」
暢子「就職も決めて 一石二鳥ヤサー!」

なんか、料理部の助っ人をきっかけに、暢子がなんか、すごく前向きになれるものを見つける週になるみたいだから、そこに注目ですね!
工事現場で稼いだ金を
博打で勝った〜!って言ってた賢秀
ちょっとカッコ良かったな!(^◇^)

そして上手く合わせた智もナイス!
「眞境名商事(まじきな しょうじ)」と「雉眞繊維(きじませんい)」は
真逆である。
名前も‥〖きじま〗を逆さまに読むと‥〖まじき〗!
「眞境名商事」を蹴った暢子。
今の暢子は「自分の居場所が無くなった不安定な存在」である。
その「自分の居場所が無くなった不安定な状態」というものを
20世紀最高の小説家の一人 フランツ カフカは書き続けていた。
『変身』『城』などの作品にそれが見られる。
女性だからという理由で差別されるというのは
〖不条理〗である。
貧乏だからという理由でイジメられるというのは
〖不条理〗である。
この〖不条理〗についても 偉大なる文学者たちは書いてきている。
「不条理の文学」として有名なのはアルベール カミュである。
カミュの『異邦人』などと並んで
カフカの『変身』や『審判』は「不条理の文学」と呼ばれている。
今回の朝ドラ〖ちむどんどん〗は 深い。
時代は1971年の復帰前の沖縄。
この「1971年の復帰前の沖縄は熱かった」と言われている。
1972年に沖縄は本土復帰するわけだが‥
その復帰前の運動は 盛り上がりを見せる。
当時 本土では学生運動が盛り上がっており
沖縄人の復帰運動と連動した沖縄支援運動が盛り上がりを見せていた。
ところが翌年の1972年は連合赤軍による「浅間山荘事件」が起き、
連合赤軍によるリンチ殺人事件が明るみになる。
それ以来 一気に学生運動は終息していく。
また1972年に沖縄が本土復帰したことによって
目的を達成した感のある学生運動は急激にしぼんでいくのだ。
というわけで この1971年という年は
〖最後の打ち上げ花火〗や最後の「あだ花」
とも言えるような時代だったのである。 
そろそろ賢秀がなんかやらかしそうな予感………
暢子はこの一件で東京行く決意するのかな?
来週に期待。
てか、脚本さん!!もう少し丁寧に詳しく描いてください!!
>>[105]
真境名(まじきな)を反対読みで、きじま!な、なるほど〜
御曹司の性格も真逆ですよね〜。
なるほど、「カムカムエヴリバディ」の富裕層の跡取りの人たちは立派でしたね。
雉真繊維の他、ベリー→野田一子、トミー北沢ももちろんだし、後にその妻となる笹川奈々も根はいい人でしたね。笹川社長は発掘新人をアルバムデビューさせようとか、欲さえかかなければよかったんよなぁ。ジョーのトランペット録音を残していてくれていたのは感謝でした。

「エール」は鼻持ちならない御曹司がオーディションを出来レースにしてしまっていたし、「おちょやん」でもオーディションを金持ちのお嬢様女優がぶち壊してしまっていたなぁ。あの時は、あのテルヲが抗議していたっけ(ボコボコにされたけど)。アカンなぁ、鶴亀も。そうか、戦前の体質が戦後25年ほど経っても変わらないような会社が沖縄にあるって話なのか?そうなの?
>>[104]

そうでしたか。私は「工事現場で稼いだお金を元手に、博打でさらに稼いできた」ということを言ったんだと思って、ちょっとヒヤッと焦りましたよ。

さらに来週予告も観て、なんとなく危ない橋を渡りそうな口振りが…あせあせ(飛び散る汗)
>>[109]
賢秀は真面目に働いて稼いだけど、悪ぶって博打で稼いだ!って言ったのかと思いました。それに工事現場で働いていたことを知ってる智が「博打の才能があるもんな」って愛ある突っ込みしたねかなあ〜って思ったから、ちょっとカッコ良かった!って書きました。
あくまで個人的感覚です。

でも言われてみると本当に博打って気もしてきました。賢秀を買いかぶっていたか?
賢明な判断!!!

暢子が帰宅すると仲間から
学校が終わったら一緒に就職先へ行こうとのこと。
なるほど!
先日の長男が問題起こした時もそうして欲しかったわ!

歌子が学校で歌っていると
……
片桐先生登場。
睨んだ通りらしい。
いやいや、普通に怖いわ!!!

暢子と仲間が謝りに行くと
いきなり殴りかかったということになってる。
いやいや、どう贔屓目に判断しても君のとこの倅の素行の悪さの方が目立つだろ!

さらに親の躾に問題があるのでは?とも言われてる。
いやいや、ブーメランの典型すぎるわ!

それに対して暢子
ここで働きたくないので結構とのこと。
おー!!よく言った!!
まぁ実際ここに世話になってもいいことはないだろうからね!

その帰り暢子と仲間が語る。

暢子としては直ぐにイラついてしまうことが嫌らしい。
なるほど!
個人的にもどちらかといえばそのタイプなので気持ちは分かるわ!

すると仲間も若い頃はそうだったらしい。
いやいや、さすがにキャラ変わりすぎっしょ!
そんな性格変わってしまったのスラムダンクの安西先生くらいしか知らんぞ!

暢子は走りで負けたことを語る。
そうだったね!
というか高校3年で初めて短距離で男に負けるとか
本格的に陸上やった方がいいぞ!

今までは女のくせにと言われたのが
これからは女だからと言われるかと思うと腹立たしいらしい。
なるほど!
ドラえもんでいうのび太のくせにと同じような話だろうけど
人間て本当に理不尽だなと思う一つではあるよね!

そして打ち込めるものを見つけたいが
見つからないらしい。
そう???
別に「仕事=打ち込めるもの」でなくてもいいと思うけど!

というか陸上を勧めるわ!

諸々の事情はすぐに広まるみたいで
兄妹たちが励まそうとしてる。
まぁ長男も働いてきたみたいだし
とりあえずめでたしかな!

さてさて来週の展開は如何に?!
女は・・・、っていうのは残念ながらあの時代はあんな扱いだったのかなと。実際、10年前でも○美という名前だけ見て、なんで女にこんな(男と同じ)仕事やらせてるんだって言っていた60代いましたし。沖縄ではないです。ちなみに○美という男だと知って慌てふためいていましたが。

ドラマのあの会社はセクハラだけじゃなく、今でいうパワハラやコンプライアンス違反とかもしていそうですね。

暢子の気が短いのは母からの遺伝?若い頃、どんなだったのでしょう?ジャージ着てたとか?
でも木曜は良子に、金曜は暢子にやさしく語りかけてくれたお母さんですね。

歌子もちょっと怖そうに見える先生に目をつけられた。いい方向になるといいですね。
優子が若いころは気が短かったって言った時
蓮様とヤンクミが頭をよぎりました 笑
2日

就職先へのアピールで大会出場を決める暢子。

姉ちゃんは、石川さんに会いに来たけど
タイミング悪く。。

兄ちゃんは、定番の悪い方向に行くようで。
5/2(月)放送分より

暢子、就職活動が上手くいかずに脱け殻状態。陸上部の部長、悩むより体動かせ、なんていいこと言うね。高校を卒業したら、ブラジルのコーヒー農園でに働くらしい。親戚いるのか。グローバルな家庭だね。

早速、料理部の助っ人に。ヤング大会という料理大会のスポンサー(?)には、暢子が就職面接を受けた会社も入っているらしい。どうなるかなぁ? 大会優勝して、就職も決めるぞ! という意気込みはカッコいいよハート

賢秀にぃに、一攫千金よりも、真面目に働いてあせあせ(飛び散る汗) 良子ねぇね、石川さんに恋してる? 歌子も変な先生に追い回されているし、皆大変なんだね。

あさイチゲストは、カムカムのきぬちゃん! 民放ドラマでは、稔さんとごちゃごちゃしているみたいですねあせあせ 朝ドラ後は、混乱しちゃうよね。
暢子、元気回復!良かった!
しかし、モテますなぁ。
正男もか、やはり。
親戚のあるブラジルの農園か。

暢子の東京の親戚とはどうなってるんだ?

良子は本を返しに名護の博夫くんの勤務する学校に。
タイミング悪く?里美も博夫くんに相談に?
同僚、友達の域を出てはいない風だけど、ちょっとショックかな?

賢秀ニーニーは山師に憧れてるのかあせあせ(飛び散る汗)

智みたいにコツコツいけないのか?

相変わらず下地先生から逃げ回る歌子。
マングースって(^◇^;)

ログインすると、残り81件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

連続テレビ小説「ちむどんどん」 更新情報

連続テレビ小説「ちむどんどん」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。