ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コアなKoa guitarコミュのCOLLINGS OOO-42 K E Custom "Engelmann Figured Hawaiian Koa"

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2001年製 COLLINGS OOO-42 K E Custom "Engelmann Figured Hawaiian Koa" が入荷致しました。1988年にビル・コリングス氏によってテキサス州オースティンに設立されたコリングス社は、厳選された最高品質の材料を用いて製造されております。世界中のプロ・ミュージシャンをはじめとするユーザーから絶大なる支持を獲得したトップクラスのメーカーとして広く知られ、ヴィンテージギタースタイルの最高級ギターとして高く評価されております。
 本ギターは中古市場において最も流通の稀なOOO(トリプルオー)サイズによるカスタムモデルで、コリングスでは最高級となるスタイル42仕様による渾身の逸品です。表板には木目の詰まったイングルマン ・スプルース、側・裏板には木目の美しい貴重なハワイアンコア材が惜しげも無く使用されていることが最大の特徴と言えるでしょう(コア材はカスタムオーダーのオプション表記がございますが、今現在は時価表記で受注休止となっております)。伸びやかで倍音もあり、レスポンスにも優れたイングルマントップと、明瞭でありながらも中高音域が前に出る極上のコアによるサウンドは華があり、一音一音がきらびやかなサウンドは秀逸。12フレットジョイント仕様からなる膨らむ低音域とが相俟って、豊潤でありながらも音の粒立ちがよく、繊細さを兼ね備えた出音。同型のローズウッドモデルと比較しても、より透明度高く華やかな音色に仕上がっております。また外観上もスタイル42のアバロントリムをはじめ、伝統的なヘッドのトーチインレイ並びにスノーフレイクス&キャッツアイによる指板インレイなど、贅に限りを尽くした珠玉の外観は息を呑む美しさに仕上がっております。人とはかぶらない美しいギターをお探しの方には特におすすめで、雲上ブランドが贈る最高級カスタムサウンドの魅力を存分にご堪能して頂けることでしょう。
 フレット及びサドルの高さには十分余裕があり、ネック・コンディションも良好です。表板には経年変化による色やけが僅かにあり、左側板に表面上の小キズが見られますが、サウンドホール周辺の弾きキズやその他目立つキズや打痕、クラックはございません。エンドピンジャック加工跡やネックヒールへのストラップピン装着もなく、年式を考慮しても使用感少なく、綺麗な外観を保ったコンディション良好な美品と言えるでしょう。オリジナル・チューナー、ブリッジ、フィニッシュ、ハードケース。当店工房にてナット製作交換済み。
 生産本数が少なく最も流通の稀な最高級カスタムモデル。極上のハワイアンコア材による当店推奨品です。

CONDITION EXF
TOP: Engelmann Spruce (Option)
SIDE&BACK: Figured Hawaiian Koa (Option)
NECK: Honduran Mahogany (1-Pieace / Soft V-Shepe)
FINGER BOARD: Ebony (Original)
BRIDGE: Ebony / Rectangler - Pyramid Style (Original)
TRIM: Abalone / Wood / Ivoloid - Style42 (Option)
ROSSETTE: Abalone / Ivoroid / Wood (Option)
PICK GUARD COLOR: Non (Option)
POSITION MARK: Snowflakes & Cat's Eye - Abalone/Style-42 (Option)
TUNER: Waverly Side-Mount / Gold (Original)
BRACING: Scalloped-X
NUT WIDTH: 46mm
SCALE: 647.7mm
OTHERS 1: 12 Fret Joint / Slotted Head
OTHERS 2: Torch Inlay (Option) / Head Plate Ebony
OTHERS 3: Custom Order Made / Made In U.S.A

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コアなKoa guitar 更新情報

コアなKoa guitarのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング