ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

朝ドラ「カムカムエヴリバディ」コミュの(各週別トピ)19週「1992−1993」(NHK朝ドラ『カムカムエヴリバディ』感想トピ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
19週「1992−1993」 3月7日〜3月11日(第88〜92話)の感想をお願いします。

▽▼↓共通参加の多い関連コミュ(昔からmixiの関連コミュ機能は壊れてるので)▼▽
↓2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
https://mixi.jp/view_community.pl?id=6369843
↓記憶クラクラコミュ(ドラマトピ有り)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=890518
↓朝ドラ総合
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5670924
↓優しい気持ちを大切にしたい。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2113977
↓どこでもドアがあったらな〜
http://mixi.jp/view_community.pl?id=797751
↓ま月(顔つき)、明日夕方街並み(夕焼け)があるさ。私、俺。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1346313

※こちらは朝ドラ「カムカムエヴリバディ」が好きな人のコミュですので、脚本、役者への批判は、
↓冒険天の川コミュ「ドラマトピ」Part⁻3
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=97860702
などにどうぞ。

※ルールはこれまでと同じ。ネタバレ投稿禁止(ネタバレ基準は多数派であるNHK総合の初回放映。例→NHK総合で8時12分に放映する内容を8時10分に投稿しちゃダメ。8時03分の放映内容を8時03分に投稿するのはオッケー)。

コメント(125)

ひなたが仕事面でも一生懸命に頑張ろうとしているのを見るのは清々しいですね。
朝ドラだもの、恋バナだけじゃないはず。
「時代劇への愛は誰にも負けへん!」と豪語していた、ひなたの踏ん張りを私は応援したいです^_^
月〜水の回の話に戻りますが、

先日は、五十嵐からひなたを「一緒にいられない」と振ったように見えたけど、
ひなたも、役者を辞めて東京の実家の会社で働こうとする五十嵐を「逃げんといて」と言い、
東京についていくと言わなかったので、
ひなたからも五十嵐を振ってしまってたんだな、と思う。
ひなたも、五十嵐より今の仕事、環境の継続を選んでいたわけだなぁと。

虚無蔵さんもジョーお父ちゃんも、撮影所を去る五十嵐を引き留めずに温かく送り出したね。
11日

小夜ちゃんが吉之丞と付き合っていた。
再会の様子で気になってたけどw
でも小夜ちゃんは見た目じゃなくて中身に惚れたって事やから
やっぱり素敵女子でした。^^

失恋のショックで自暴自棄の桃。窃盗なんて算太の悪い所が
遺伝子レベルで受け継がれてるやん。。
姉弟のいざこざに、ついにジョーがトランペットを!!!!!!!!

はよ来週見せてください。
ひなたは早く英語を身に付けたい。CDを聞き流すだけで身につく?
プレーヤーはあっても、そんなうまい具合に見につくかなぁ?
仕事でも英語を使おうと頑張ったら、通じた?
いや、妊娠してる、という意味だったらしい(笑)・・・残念。
え、小夜ちゃんは吉之丞と結婚するのか!マジか!
そうか〜〜桃太郎は、それでレギュラー入りしたのも家族に話してなかったんだ。
桃太郎、ショックだよね・・・初恋だったんだものね。
でもだからって桃太郎、ケチ衛門のCDプレイヤー盗んだら、良くないでしょ!
吉之丞への当てつけか?

レギュラーに外されてたの?夏休みも部活も行ってなかった?
年の差があるものね・・・
待っててくれなかったって、心のどこかで分かってたことなんじゃない?
10歳も年上、いつかは、こういう日がきてもおかしくなかった。
夢を見ていたかもしれないけど、桃太郎、現実をちゃんと観ようよ。
そして小夜ちゃんを祝福してあげようよ。
ジョー、トランペット吹く?家庭を持って初めてじゃない?
第一話のサンタが真空管ラジオ窃盗するエピソードをここに繋げてくるとは!
藤本さんの脚本センス凄い!と感心しました。
次週、ジョーはたぶん音は出せないだろうけど指使いとか息継ぎのテクニックは昔のまま衰えていないと思う。
「鍛練してきたことは、結果はどうあれ自分の中に残る。それは自分だけのものだ」
ゴローさんの台詞でしたが、
それは桃太郎君の野球と勉強も、ひなたちゃんの英語の勉強も、そしてジョーさんのトランペットにもあてはまる言葉だと思います。
努力が必ずしも報われるとは思わない。いや、努力しても結果が伴わないことのほうが大半でしょう。
でも努力してきたことは自分の中に確実に残ると思います。
>>[87]
おっしゃるとおりです。
そのとおりだと思います。
ひなたにとって 五十嵐は 一緒について行くに値する
男ではなかったってことですよね。
今日は喜劇から始まり 悲劇で終わった。
最初の「アイアム エクスペクティング 私 妊娠してます」で笑い
最後のジョーがトランペットを吹く瞬間に至るまでの
〘盛り上げ方〙に涙があふれた。
涙あり 笑いありで サイコーだね。
3/11(金)放送分より

桃太郎、部活でようやくレギュラーの座を掴んだのに、失恋で手放してしまった。色々頑張って来たのは、全て小夜子ちゃんに振り向いて貰うためだったんだね。ひなたも一惠ちゃんも驚いていたけど、まさか吉之丞と小夜子ちゃんが結婚するとは! 教師、続けるのかな? 辞めて電気屋さんを手伝うのかな? 桃太郎のショックは相当な物で、まさかの窃盗犯になってしまう! それが原因で、ひなたと桃太郎、珍しく口論になる。年齢離れた姉弟は、喧嘩しなさそうなイメージだけど、大月家は違うのね。橘家の安子と算太も、年の差があったからか、二人の性格なのか、あまり喧嘩しなかったイメージがある。

ジョーさん、約30年ぶりにトランペットを手にしてる! 音、出るかな? 出来たら、サニーサイドを聞きたいな。
時代劇のピンチ!!!

時代は平成に突入。
うん!深津絵里がリアルになってきた!

映画村は年間の来場者は減ってるようで
いよいよ時代劇の危機らしい。
まぁ他にも面白いところ出てきたしね!

ひなたは榊原からお化け屋敷のように何かいいアイデアはないか?と尋ねられる。
いやいや、お前人に訊いてばっかだな!
少しは自分で考えろよ!

ひなたはピンときた。
何?何?

外人の観光客をとりこんではとの案。
おー!
いいじゃん!

それに対して榊原
英語話せるガイドがいないし
そのための人件費は出せないらしい。
はぁ???
都合のいいことばっか言ってんなや!

ひなたは通りかかった松重に
時代劇を何で自分に託した?と質問。
確かに!
でもまぁ間に受ける必要もないんだけどね!

すると日々鍛錬しろとのこと。
いやいや、五十嵐とひなたは状況違うし!
こっちはただのサラリーマンだからね!

大月に外人の客がやって来た。
るいが普通に英語話してる。
おー!
カムカム英語のおかげ!!!

その流れからるいにガイドやってと頼んでみると
ひなたがガイドやったらいいとの返答。
確かに!!
だいたい大月はどうするのよ!
せめて暇な錠一郎に頼んだら!

ひなたは早速、英会話教室へ見積もり。
いやいや、3ヶ月で27万は高いと感じてしまう!!

そして通ってみるものの
中途半端なところで終わってしまった。
いやいや、ドライだなぁ、、

そんなある日
映画村に外人の客登場。
おいおい、英会話教室が全然役に立ってないじゃんか!

まぁ安子もこれくらいの英語力だったら
村雨とどうのこうのならなかったのになぁ!!

さてさて次回の展開は如何に?!
金曜
今週忙しくてここに来られず
でも毎日見てました

桃太郎…失恋で野球の練習さえ放棄とは…ずっと追いつきたかったのね…
でもまさかの吉之丞とは
私もショックだよ!!
でもCDプレーヤー窃盗!
なんやろ血筋なのか?サンタあせあせ(飛び散る汗)失恋の痛みをグランドで
発散出来れば良かったのに


ひなたと桃太郎の喧嘩に
ジョー!立った!トランペット携えて 
30 年間一度も練習しなかったのか 鴨川っぷちで
楽譜書いてたように
そっと吹いてたりして…

トミーはアメリカに行き
CD出してみんなが知るプレーヤーとなってる…
事務所はジョーと同じかな
一子はCD聴いたりしてるのかな
なんていろいろ空想する

五十嵐はもう出ないのかなあ
妊娠…してなくて良かったよ
(;一_一)


さあメロディが生まれるのか??来週!!



















3/11
うわ〜!
何このハイスピードな怒濤の展開は!

桃太郎、野球部のレギュラーになる。

一番に小夜ちゃん先生に報告に行く。

小夜ちゃんから一緒に「あかね商店街」に帰ろうと誘われる。

桃太郎、小夜ちゃんに、「甲子園に行ったら…」と告白しようとする、が「小夜子」と呼ぶ男の声がする。

声の主は赤螺吉之丞で、小夜ちゃんとデートに行くところだった。

もう、「え?え?」がいっぱいな桃太郎。
しかも、小夜ちゃんから「ひなちゃんには内緒にしといてな」と言われる。

ここで、桃太郎の失恋が確定。

短いアバンの中でも、これだけ詰まっていて、桃ちゃんの痛みが伝わり、こちらも大ショックでした。

その後も、
姉がCDプレーヤーを欲しいと言っていたことを覚えていた桃太郎が「あかにし」から万引きしてきたところは算太を思い出した!

しまいに姉弟でケンカになってしまい、るいお母ちゃんが止めに入ったところ、ジョーお父ちゃんがトランペットを手にして吹こうとするところで家族皆んながパタっと止まり注目していたところ、まさに「ちりとてちん」の草若師匠の真打ち登場的展開に、おおっ!ってなりました。
ジョーは再びトランペットを鳴らせるのか?
うーん、来週、めちゃくちゃ楽しみです。

追伸
ジョーは確か、トランペットが吹けなくなって、楽器ケースに封印してから28年は経っているはずなんだけど、ちゃんとメンテナンスしてきていたんだろうか?トランペット、古くはなっているようだけど意外とキレイで、それも驚きました。
>>[91]

うーん、というか、ひなたは五十嵐に俳優の道を諦めてほしくなかったんでしょうね。
東京の実家に戻って家業を継ぐという選択は、ひなたにとって意外だった。

「おちょやん」の木暮さんが東京の実家の病院経営を継ぐからついてきて、って求婚したら、千代ちゃんは女優を続けたいから堪忍、と断った。それに近いと思います。
好きな男性からの求婚なのに、女性は今の仕事を続けたいからついていけない。
結局、安子、るいの時代から、女性の生き方も随分と変わってきたってことなんですよね。


>>[98]

「君の背中がサヨナラ(バイバイだったかな)と言ったから 7月○日はサラバ記念日」

こんな悲しい日にオチを付ける桃太郎に、関西人魂を見ました。その後、荒れますけどね。
来週、ジョーお父ちゃんのトランペットが鳴ったら、るいもすごく喜ぶやろうけど、もしキチンと鳴らせなかったとしても、今、恋を失って悲しんでいる娘と息子に、両親の結婚エピソードを話して、励ましてあげようとするんじゃないかなと思う。来週が楽しみです。
>>[98]
 サイトに行く前にネットニュースの誘惑に負けました。
>>[98]

初めて誘惑に負けて、土曜日放送を前に予告動画見ちゃいましたがまん顔 でも明日、もっと大きな画面でも見るつもりです。
>>[99]

「さよならと 君の背中が言ったから
7月20日は サラバ記念日」
うん、ショックな気持ちもちゃんと短歌に込めましたね。
いや、オチを狙っているのではなく、
桃ちゃんは、心底悲しいのでしょう。
桃太郎もまた、父や姉に似て、サムライなのです。
>>[97]
返信 ありがとうございます。
そうなんですよね。
私もそう思います。
ひなたは五十嵐を3回斬りましたね。最後は五十嵐自身というよりは、五十嵐への自分の思いを断ち切ったという感じですが、桃太郎に「私なんか7年待たされたあげくに振られたんだよ!」と泣きながら言うあたり、思いはまだまだ残っているのでしょう。

桃太郎がCDプレイヤーを盗んだのも、同じように小夜子への思いを断ち切ろうとしても断ち切れない、苦しい心の表れなのだろうと思います。

このドラマを見ていると、切って切られてそしてつながっていく……ということの繰り返しのように感じます。そのストーリーの中心にいるのがるいとジョー。この二人の絆は、決して切れることがないという安心感を与えてくれます。だから深津絵里さんが、3人のヒロインの真ん中に必要だったのかな。

いよいよ来週は過去にさかのぼっていくようですが、今まで切られていた人々がつながっていくことを期待しています。
明日の土曜版を観る前に、月〜金をもう一度まとめて観ました。今週は2組の結婚が決まったカップル(美咲すみれ&星川凛太朗(破天荒将軍)、藤井小夜子&赤螺吉之丞)と、そのすぐそばで失恋した人達や破局したカップル(ひなた&五十嵐)…という、なんとも心痛む週でしたね。でもでも、まだまだあの安子編ほどの痛みではないです。平成は日本が戦争に巻き込まれなかった貴重で自由で幸せな時代だなぁとつくづく感じます。時々、笑いも挟み込みながら。悲喜劇、といった感じでしょうか?

榊原さんも、一恵ちゃんも(?)、五十嵐くんも、ひなたも、そして桃太郎ちゃんも、早く立ち直れますように。
ジョーお父ちゃんはトランペット構えて、再生するのかなぁ、それとも…ジョーお父ちゃんの物語も気になります。
なかなかディープな、味わい深い週でした。
>>[104]

正しい短歌をありがとうございますわーい(嬉しい顔) 最後の「サラバ記念日」に全て持っていかれて、ニュアンスだけで覚えてました。
>>[108]

いえいえ〜(^_^;)
そうそう、ダジャレじゃなくて韻を踏んでいましたね。
あと、好評だという、映画村のお化け屋敷ですが、大部屋俳優たちの、「時代劇、なくさないで〜!」という、瀕死のサムライ達の心の叫びが形になったような、自虐ネタ的な芝居にも見えて、なんだか、「面白くて やがて悲しき」みたいな、雰囲気もまとっているようです。外国からのお客たちがサムライ、サムライと楽しんでくれている様子がやっぱり救いになっているかな?
自分は桃太郎さんと同年だということに気がついた。
今の桃太郎さんは高校二年生だと思うけど、高2の夏休みまでは小夜子さんに憧れて野球と勉強頑張ってきた。
やってきたことは無駄にはならない。
ただ、何事も徹底的に追求しすぎると挫折した時の反動が大きすぎるので、諦めるなら早い段階で見切りをつけて別の趣味や生き甲斐を見つけるのも賢い生き方なんですけどね。
世間はそういうのを中途半端というかもしれないけど中途半端な生き方の方が良い。
先日は連合赤軍あさま山荘事件や山岳ベース仲間割れ総括虐殺事件50年ということで色々報道されてましたが、あれもマルクス主義思想にハマり過ぎた故の悲劇だったと思う。
中途半端に学生運動やって、中途半端に見切りつけて転向して日和って就職しておけば、あんな事件起こさなかったでしょう。

>>[112]
私の年齢はたぶん桃太郎さんよりも ひと回り以上‥
いや 15歳以上 上だと思います。
〘やってきたことは無駄にはならない〙‥
そのとおりだと思います。
私の人生も中途半端なものでした。
中学生のころは頭が良くて
町一番の進学校に入ったのはいいけれど
ぜんぜん勉強しなくて 文学 哲学&宗教の本ばかり読んでました。
私の父は共産党員でした。
当時は「共産党員の息子は学校の先生になれないし
 大企業にも勤められない」と言われてたんですね。
私は本当は教師になりたかったんですけどね‥
勉強したってムダだと思ったんです。
クラスのほとんどは大学に進学しましたが
私は就職しました。
高校を卒業すると地元の小さな自動車会社に就職して
セールスマンの仕事をしました。
職場には中卒ヤンキーが たくさんいました。
高卒のボクは中卒ヤンキーたちに差別されました。
つらかったです。
必死になって中卒思考に合わせていました。
アホのふりをするのは大変でしたね。
私は20歳で上京して親戚のコネで進学塾に就職しました。
そこには東大生の学生バイトがたくさんいました。
みなさん やさしかったですよ。
生徒たちに「あなたは どこの大学なんですか?」と
聞かれるのが つらかったですね。
「実は 高卒なんです」とは なかなか言えなかったです。
その後 続かずに職を転々とし
根無し草のような人生を送ってきました。
ブラック企業のような会社を転々とし
サービス残業もたくさんやってきました。
私の父は共産党員でマルクス主義思想にハマり過ぎていました。
私は父が怖くて何も反論できなかったのですが‥
父が年老いてから「マルクス主義思想は間違ってるんじゃないのか」
と言ったのです。
すると父は「ワシも共産党員をヤめようかと思ったんやけど
 父(私の祖父)が『男が一度やり出したことは続けろ』と言うたんや。
 それで共産党員を続けてきたんや」と言ったのです。
本当に中途半端な生き方の方が良いのかなぁとも思いますね。
私も中途半端な生き方をしてきました。
小説家を目指して たくさんの小説を書いてきましたが
すべてはムダになりました。
そのたくさんの作品の数々を各文芸誌の新人賞に何度も送ってきたのですが
すべては「なしのつぶて」で 何の音沙汰もありませんでした。
でも そこで培った「文章を書く技術」というものは‥
はたして残ったのか どうかは分かりませんが‥
こうして今も文章を書くことは イヤがらずに続けられているので
〘やってきたことは無駄にはならない〙というのは、
そのとおりなのかなぁとは思いますね。
長文 失礼いたしました。 
大月家に春よ、来い!!!

桃太郎はレギュラーを獲得したらしい。
おー!よかったじゃん!
しかもサード!
打順が気になるな!

そんな中さよちゃんはアカニシの倅と待ち合わせ。
いやいや、ただの友達でしょ!

ひなたはというと手っ取り早く英語を身に付けたいらしく
リスニングで慣れていくつもりのようで
カセットにするかCDにするかで迷っている。
なるほど!
今でいうスピードラーニングみたいなもんだな!
というかラジオの英会話でよくないか??

夏の甲子園は75回大会が始まっており
桃太郎のチームはこの年も甲子園の出場は叶わなかったみたい。
なるほど!
兵庫の育英が初優勝!!!

映画村のおばけ屋敷は繁盛しており
ひたなは外人の客になんとか英語で話しかけみると
外人からおめでとうとの返答。
おいおい、どういう意味??

そこへさよちゃん登場。
それは妊娠してると意味にもなるらしい。
マジか!!!
いやいや、外人のリアクションもおかしいだろ!
アトラクションの受付の人にいきなり
「私妊娠してるんです」とか言われたらちょっと引くから!

そんなことよりさよちゃんは報告があるらしい。
何?何?

アカニシの倅と結婚するらしい。
いやいや、マジか!
ひなたといっちゃんも言ってるが相手に問題がありすぎ!

実家の家業次いだところや町の電気屋としてやっていくところに惹かれたらしい。
いやいや、かなり先のない仕事だと思うけど、、

その流れからひなたは桃太郎の様子がおかしいことにピンと来た。
いやいや、さよちゃんとアカニシの倅の話は冗談というかフリだと思ってたわ。。

そんなある日、CDウォークマンが盗まれたとケチ右衛門がやってきた。
おー!!!
岳と同じことやってるじゃん!

ひなたは桃太郎に語る。
悔しかったら野球にぶつけろとのこと。
いやいや、恋愛と野球は別のことだから!
そこに繋がりがあるのだとすると
広島の佐々岡はここ2年ずっと失恋中ということになるからね!

桃太郎レギュラーはとっくに外されたらしい。
マジか!
というか君何年生なの?

さよちゃんにずっと惚れてたらしく早く大きくなりたかったとのこと。
まぁこういう類の話はタイミングというものもあるからなぁ。。。
ただまぁアカニシの倅はないわな!

それに対してひなた
自身は7年待たされてフラれたとのこと。
いやいや、ひなたもひなたで選ぶ相手がね、、、
のっけからあんな失礼な奴、エンガチョでしょ!

貯めた銭で英語教室通ったらその銭も使いきってしまったらしい。
まぁ自身の成長のための投資というのはありなんだけどね!

なんか兄弟喧嘩に発展。
すると錠一郎がトランペットと持って登場。
おー!
普通に仲裁でいいとと思うが
久しぶりにトランペット聴けるかな!

さてさて来週の展開は如何に?!
>>[113]
京都大学で長く教官をつとめていた故・会田雄次さんが学生運動に巻き込まれて、マルクス主義思想にかぶれて洗脳された学生たちからつるし上げられてこづき回された体験を以前書いてました。
「テメーら反動!」などと罵られて散々に殴られたりしたそうですが、そのリーダー格の学生は卒業間近になると中途半端に転向して普通に大手銀行に就職して部長クラスにまで出世し、後年、京都大学の同窓会に平然と出席してきたそうです。
アタマに来た会田雄次先生が「君には信念ってもんが無いのか?恥ずかしく無いのか?」と詰めよったら、
「あんなもん、もう昔のことで終わったことじゃねぇか。センセ〜もいつまでも根に持ちやがって、しつこい野郎だなw」とからかわれたそうです。
「こっちにとっては、まだ何も終わってなんかいない!」と会田雄次さんは怒ってましたが、中途半端に暴れて転向してくれたおかげで連合赤軍みたいな内ゲバ総括虐殺事件みたいな惨劇は起こさずに済んだのですから、これはこれで良かったのだろうと思います。
私も似たような体験があります。
自分の体験から実例を書きますけど、私の通っていた長野県岡谷東部中学校の学生時代、
東中連合という不良集団が職員図書室を占拠して暴れており、授業妨害もしょっちゅうで、
卒業式には私服警官に保護者席に入ってもらわなければならないくらい学校が荒れていました。
その当時東側中連合でリーダーとして学校中を荒らし回っていたA君は卒業後、Aエンタープライズという会社の社長になり、子供も生まれてPTAの会長もつとめるくらい大変教育熱心なお父さんになりました。
先日、携帯ビデオとボイスレコーダーを持ってAエンタープライズに行き、A君と話してきました。
当時、学校を荒らしたことをどう考えているのか?担任だった小口先生はストレスと心労からバセドウ病になって甲状腺切除していたけど、どう思うか?
聞いてみました。
こっちが携帯ビデオとボイスレコーダーを向けていたのが怖かったらしくオドオドそわそわしながら話に応じましたが
「当時暴れたことに関しては悪いとも良いとも思ってない。何も思ってない。わるいな、お前の考えてる答えとは、違うかもしれねえけど」と言われました。
納得できない気持ちもありますが、
中途半端に暴れて転向してカタギになってくれたおかげで彼はヤクザにはならなかったわけですから、これはこれで良かったのだろうと思います。
要するに結論としては、ひとつの道を極めて突き詰めると極道にはしる危険性が高いので、何事も中途半端にやっておくのがベターということだと思います。
吉之丞と小夜ちゃんの結婚は驚きました。小夜ちゃんがるいに回転焼きの中の餡子だけをもらっていたのは、その餡子であかにしの皆さんにおはぎを作っていたんじゃ無いかと想像しました。なぜ餡子だけと思っていましたが。この結婚(桃太郎目線では失恋)への伏線だったという読みはいかがですかね?
小夜ちゃん推しの自分にとって、吉之丞と小夜ちゃんの結婚はこのドラマで一番の衝撃でした。
桃太郎と結ばれる事は無いと勝手に予想していましたけど、よりによって吉之丞かよぉ〜泣き顔
桃太郎は小さい頃から小夜ちゃんに憧れてて、高校生になってもずっと思い続けてた。しかし相手は別の人と結婚してしまい、ずっと片思いだったことを思い知る。
これって思い切りショックでしょうね!

小さい時、ずいぶん年上のお姉さんに憧れるってわりとあるあるだと思うんです。でも思春期になると恋愛対象になるのは自分と近い世代に移っていくってのが一般的だとは思います。
でも桃太郎はずっと一途に想い続けてた。その小夜ちゃんが吉之丞と付き合っていることを知り、
ショックを受けせっかくポジションを勝ちとったのに野球に身が入らなくなり、あげくの果てに自暴自棄から万引きし一線を超えてしまった。
今回を教訓にして二度とやるなよ!と言いたいが。。。

大人ならどんな理由があろうと犯罪です!
今までは20歳からだったけど
これからは18歳以上が大人になる。
高校3年生ならアウトどころか退場!

って考えるとやはりしっかり反省したまえ!桃太郎君



桃太郎くん、3/11の回時点で17歳、高校2年。
失恋如きでレギュラー外され、いや、野球部練習行ってない?それはもったいない、もったいないよ…。

あーでも、小夜ちゃんもマズイね。
桃太郎の通う京都西陣高校の先生だし、仮にそこを辞めたとしても、近所の「あかにし」の吉之丞に嫁ぐって。近すぎるよ、桃太郎が立ち直るには。

ちなみに私はビリーとの線を予想していました。
そしたら、仮にビリーが、るいの親戚だったとしても、それはすごい、小夜ちゃんと親戚になるんだって、いつか喜べると思うんですけど。
小夜ちゃん、デートに行くところを桃太郎に見られても、桃太郎がずっと小夜ちゃん好きでも、本気じゃないと思っていたのですね。あれだけ年の差があればそう思ってしまうかもしれないですが、あの言葉がなにげに刺さる言葉でした。幸い桃太郎は聞いていなかったですが。
久しぶりに来ましたm(__)m
え、来ていらん…って(;'∀')(だとしたらすみません!)

3/11(金)放送分ですが…
小夜ちゃんの相手が吉之丞。ホンマにええんか?舅がケチエモンやで?
ま、小夜ちゃんならケチエモンもいびらないでしょうね。
それが小夜ちゃんにとっての“ひなたの道”なんですね。

ももたろさんにとっては小夜ちゃんの相手が近くにいると言うのはしんどいですよね。
…だからと言って、窃盗はあかんでももたろさん。
なんかCDプレーヤー見ているももたろさんに嫌な予感がしましたがやっぱり。
ラジオを盗んだ算太のことを思い出してしまいましたわ。
その後の姉弟の言い争い。
自分ら二人でNHKの「だめ自慢」に応募したら?と思いましたが
当時はまだこの番組はありませんでしたね(汗)

私の高校の先生が教え子と結婚したと言う話は聞いたことがありますが、
先生は男性でした。年がどの程度離れていたかわかりませんが、そこそこ離れていそうです。
男女差別かもしれませんが、逆であれば少しは可能性があったかも。
>>[115]
素晴らしいコメント ありがとうございます。
返信が遅れてしまって ごめんなさい。
昨日の朝から連続で仕事(夜勤を含む)をしていて
返信が遅れてしまいました。
どうか お許しください。
私は高齢者介護の仕事をしてるんですけどね‥
今のこの時期は体調不良のために休む職員が多くて
あちこちの施設に応援に行っているのです。
ホントは労働基準法に違反になるくらいの
連続勤務なのですが 介護をしなければならない高齢者を
放っておくわけにはいきませんからね。
どうか ご容赦ください。
その学校中を荒らし回ってた東中連合リーダーのA君や
会田雄次さんをつるし上げた学生たちのような人たちは
ヘタに自分の道を突き進み ひとつの道を極めて突き詰めるよりも
むしろ中途半端で終わってくれたほうが 確かにベターだなぁと思います。
そういう人たちは 持て余す青春のエネルギーを
ただ何かにぶつけたかったのかもしれませんね。
当時 流行りのマルクス主義思想にかぶれていたのも
その時だけのものであって
ただ「学生運動」を利用して暴れたかっただけなのかもしれませんね。
そういう人たちのストレス発散の「はけ口」に利用された人たちは
いい迷惑ですよね。
私は中途半端な人間でした。
なにごとも続かずに職を転々とし
根無し草のような人生を送ってきました。
今は 高齢者介護の仕事をなんとか続けております。
今は「この介護の仕事こそが自分に与えられた使命なんだ」
と思っております。
私は仕事に関しては中途半端でしたが
自分の興味のあること=「文学 哲学&宗教」に関しては
ずっとこだわりを持って自分なりに研究し続けてきました。
そんな私が今 思うことは〘戦争反対〙です。
あの当時「学生運動」をしてた人たちや
1960年代にベトナム反戦運動をしてた人たちも
今の私と同じ気持ち=〘戦争反対〙だったと思うのです。
そして どこかで 何かの〖歯車〗が狂って
〘戦争反対〙の思想を持った者同士の対立が生まれてくるのですね。
そういうことをこれからも私はずっと考え続けて
生きていこうかなぁと思っております。 
私は今 〘戦争反対〙の気持ちを持って
そのことを文章にして書いて投稿しております。
もしも そのことを私の家族が反対したならば‥
私は つらいだろうなぁと思います。
たとえば私の兄弟姉妹に
「〘戦争反対〙と叫ぶなんて 恥ずかしいから ヤめなさい」とか
「〘戦争反対〙と叫ぶなんて 恥ずかしいだろ。
 世間体があるから ヤめなさい」
「お前と一緒にいるのが恥ずかしくて たまらないんだよ」
と言われたならば とてもつらいと思います。
私の父は共産党員でした。
父が若いころ、私は父が怖くて何も反論できなかったのですが‥
父が年老いてから「マルクス主義思想は間違ってる」
と言ったのです。
年老いてから それを言うのは 卑怯ですよね。
共産党員の父は〘戦争反対〙の気持ちを持って
共産主義運動を続けてきていたと思うんです。
今の私は〘戦争反対〙の気持ちを持っていて
そのことを書いて投稿してるわけですから
あの時の父の気持ちと 今の私の気持ちは 同じだと思うんです。
にもかかわらず 私は父を否定していた。
だから 今になって思うと
私は父に ひどいことを言ってしまったなぁと思うのです。
私は父に つらい気持ちにさせてしまっていたんだなぁと思うのです。
私もこの歳になって いろんな経験をしてきて
いろんな立場の人の気持ちに立つことができるようになりました。
相手の立場を考え 相手の意見を尊重し
相手の思想をリスペクトすることこそが大切なんだなぁと思います。
相手を否定するのは簡単です。
しかし 傷ついた心を癒すのは 難しいのです。
戦争を始めるのは簡単です。
しかし 戦争を終わらせるのは 難しいのです。
ウクライナから避難する老婆の手を引いて歩いてる人の姿を見て
私は涙を流しました。
自分も今 あのような仕事をしてるからです。
相手を非難し蹴とばすのは簡単です。
しかし 恨みの感情を元に戻し
傷ついた体を元に戻すのは 難しいのです。
公式HPでは雪衣さんは朝ドラが大好きとなってます。若干早いですが、エンディングは雪衣さん、または年老いた安子がカムカムの初回を観ているシーンなのでは?と予想してます。カーネーションで使われた手法ですが。

ログインすると、残り89件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

朝ドラ「カムカムエヴリバディ」 更新情報

朝ドラ「カムカムエヴリバディ」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。