ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

朝ドラ「カムカムエヴリバディ」コミュの(各週別トピ)第13週「1964−1965」58話〜62話 1月24日〜1月28日(NHK朝ドラ『カムカムエヴリバディ』感想トピ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第13週「1964−1965」58話〜62話 1月24日〜1月28日 の感想をお願いします。

▽▼↓共通参加の多い関連コミュ(昔からmixiの関連コミュ機能は壊れてるので)▼▽
↓2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
https://mixi.jp/view_community.pl?id=6369843
↓記憶クラクラコミュ(ドラマトピ有り)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=890518
↓朝ドラ総合
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5670924
↓優しい気持ちを大切にしたい。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2113977
↓どこでもドアがあったらな〜
http://mixi.jp/view_community.pl?id=797751
↓ま月(顔つき)、明日夕方街並み(夕焼け)があるさ。私、俺。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1346313

※こちらは朝ドラ「カムカムエヴリバディ」が好きな人のコミュですので、脚本、役者への批判は、
↓冒険天の川コミュ「ドラマトピ」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=81437337
などにどうぞ。

※ルールはこれまでと同じ。ネタバレ投稿禁止(ネタバレ基準は多数派であるNHK総合の初回放映。例→NHK総合で8時12分に放映する内容を8時10分に投稿しちゃダメ。8時03分の放映内容を8時03分に投稿するのはオッケー)。

コメント(104)

るいとジョーのお店が開店した!
立派なお店じゃないの!よく資金があったな!
「ここら辺の者は食べたがらないで」え?ホント?
地域の人は慣れ食べてるものだから、あえて欲しがらないのかな?

あれ?吉右衛門君のお父さん??大きくなった吉右衛門君なの?!
おおお〜大きくなったなぁ。何でも屋継いだんだね。お父さんは亡くなったのか
性格は変わっちゃったんだね。お父さんに似て。ちょっと残念。
吉右衛門君「舌の肥えた京都の人にそないな商売成り立つかいな」
うーん・・・開店初日はほとんど売れなかった。
まぁ最初からうまくいかないものよね。

一子さん!アホやなぁと心配してきてくれたんだね。
ギャンブルというのは、あてずっぽうではなく、計画性が必要と。確かにね。
一子さんは普段からお茶席でいい和菓子食べてるから、いらんと言ってたけど。
一子が美味しいって!認めてくれた!女性たちが一子が言うなら間違いないと。
回転焼きは、一子が売り子をやってくれたおかげで、売れ始めた!
桃之介が亡くなったのか・・・49歳?若かったなぁ・・・
ジョー泣きまくり。ジョーは繊細だなぁ。るいとの思い出の映画俳優さんだものね
テレビが出始めたのね。高度成長期の象徴だなぁ。
吉右衛門君とチャンバラごっこ(笑)どうした?腰痛?
といあえず、ジョー、仕事しようよ(笑)テレビ観戦や広告配りだけじゃなく、
ジョーが遠いところに売り子に行けば、売れ行きももっと増えるんじゃないかな
おお、町の人に認められるようになっていったか!よかったー!
あかにしの再登場にはびっくり!
けちえもん(笑)
お父さんのDNAを受け継いでいたわけですね。
それにしてもお母さん役の松原千恵子さんの美しさには目を奪われましたハート
77歳にして、あのすらりとした立ち姿、見る人を自然と優しい気持ちにさせる気品ぴかぴか(新しい)
彼女は、るいたちの相談役になっていくのだそうで、これからも姿を見られることを楽しみにしています表情(嬉しい)
モモケン入院のニュースで吉右衛門さんと出会う!
吉右衛門さんは父、吉兵衛に似てきました…って、二役やん。

モモケンご逝去にジョー号泣!
吉右衛門さんと仲良くなる?
るいの回転焼きのあんこの味が懐かしいって!
それ、岡山の「たちばな」のあんこの味を
引き継いでいるからって、
視聴者だけしか知らないんやなぁ。

清子さんは相変わらず優しいですね!
安子ちゃんの娘夫婦って知るのはいつやろう。

モモケンそっくりの、モモケンの倅、モモダン?
お笑い芸人のようですね^_^
『あかにし』!
懐かしいですね。
鍋 革 タワシだけじゃなくて テレビも売ってるんですね。
しっかし、ええ年したオッサンふたりがチャンバラごっこって(笑)
ふたりを見守るギャラリーまでいたね。
赤螺清子さん お美しいですね。
尾上菊之助さん‥
「コンコン チキチン コンチキチン」って
コミカルで軽くて楽しいですね。
しっかし、いくらおいしいからって、
あんなにたくさんの回転焼きをふたりで食べるのかよ!?
いくらなんでも 飽きるでしょ!
えーっと、吉右衛門さん、今何歳?
昭和の年と同じ安子が10歳の時に生まれたので、
今、1964年=昭和39年。
39−10=29歳ですね。
ちなみにるいは9月誕生日なので新緑の今は19歳。
ジョーは4歳年上で12月誕生日で23歳です。


えー、23歳のジョーと29歳の吉右衛門でモモケンごっこかよ!(笑)
1/27(木)放送分より

「おいでやす」
という挨拶を聞くたび、おいでやす小田さんの顔が浮かんで仕方なかったのですが、まさかのご本人登場。森岡良平という役名があるからレギュラー出演? いつかぶちギレるのかなぁ。

もっと驚いたのは、「あかにし」の看板。店主の顔と性格に見覚えが有りすぎて、そこにも驚き。あの理屈っぽい吉右衛門くんが、「ケチ兵衛」と呼ばれた父親そっくりな「ケチ右衛門」と化していた。彼の母は、年を重ねても美しいままね。夫を早くに亡くして、息子を働きづめにさせてしまって、お嫁さんが来ないことを嘆いている。

桃剣、亡くなってしまったのね。遺作が、あの荒唐無稽な作品だったとは。るいとジョーさんには思い出の作品だけどね。倒れた時に49歳とテレビで言っていたから、まだまだ若いね。吉右衛門さんは彼のデビュー年に生まれたそうだから30代かな。

回転焼きの大月は、一子さんのお陰で少しではあるけどお客様が入るように。いつの時代も、インフルエンサーっているんですね。大阪での出会いは無駄ではなかったね。

京都編も楽しくなりそうです。
日向の道を!!!

ベリーが竹村にやって来た。
京都の電話番号も記入しており
何かあったら連絡していいらしい。
なるほど!
もう友達ということだな!

ところで野田一子っていう名前なのね!
なんでベリー??

るいは錠一郎の弁当や洗濯をしてあげてるが
錠一郎的には要らないらしい。
出たよ!
自分の苦しみなんて分かってもらえない的な話!
まぁその自覚があるなら、るいに当たるのではなく自身で乗り越えましょう!

その後、るいは少しホッとしたらしい
というのも母に捨てられ、父親の顔も知らず
家族を作ることが不安であったかららしい。
そうね!
未だに村雨が余計なことしてくれたと思うわ!

故にこれでよかったとのこと。
いやいや、よくないから!

そんなある日
ラジオからサニーオンザストリートが流れる。
るいは錠一郎のところへ走り出す。

しかし錠一郎の姿はなくトミーが居る。
いやぁ錠一郎は回りに恵まれてるな!

どうやら同じラジオを聞いてたようで
るいはピンと来てる。

いつかの海へ。
すると錠一郎が・・・
出たよ!
苦しい時に海に入水する奴!!

錠一郎が語る。
暗闇の中で日向が見えないらしい。
なるほど!
一旦トランペットから離れてみたらどうだろう!

さてさて次回の展開は如何に?!
一子人差し指(右)いちこ人差し指(右)イチゴ人差し指(右)ストロベリー人差し指(右)ベリーみたいな‥いちご
吉右衛門くん、顔はお父さん似でも、
丸メガネかけて、真顔で正論言うキャラであってほしかったなぁ(笑)
そして店を引き継いで、町内会の仕事もやってる、みたいな設定で。
>>[70]自己レス

おいでやす小田さんの役名、森岡新平でした。そして、ニュースを伝えるアナウンサーさんの声は、オンエアバトルでよく見聞きしていた森下和哉さんでした。

いずれも、昼の再放送でテロップを確認して気づいたことです。夫は、2度も同じものを見るのは無駄、と言ってきますが、無駄なことは無いですよね?
火曜日にジョーが海に入っていって、るいが止めに走ったシーン。

あれは、安子が雨の中、チビるいに締め出されて、まだ微熱がありそうな中、フラフラと川の方にいって、ロバートが走ってきたシーンと重なるのかなぁと、後から思いました。
あそこでロバートが来ていなかったら、その前にも「アメリカに一緒に行きましょう」と誘っていなかったら、安子は川に身投げしていたかも、と思って、今思ってもヒヤリとするのです。

るいがあんこを作ったり、あかにしのお母さんと親しくなったり、英語といつか触れたりするうちに、安子お母さんとロバートおじさんを思い出して、あの「アイ・ヘイト・ユー」を思い出すかもしれませんねぇ。

昨日から京都編が穏やかにスタートしましたが、安子編の鬼展開の回収ターンもきっとこれからなんでしょうね。

それにしても、今日、チャンバラはじめるジョーと吉右衛門、ウケましたね。大抵の男子なら小学生くらいの少年時代にチャンバラごっこするもんなんでしょうが、彼らの少年時代は戦中戦後だったからねー。遅れてやってきた、青春時代ならぬ少年時代なんだろうなぁ(笑)。
和菓子屋大月の向かいにお寿司屋さんがあったように思うんですけど、のれんに「たちばな」って書いてあった気が。闇市でおはぎをかっぱらった少年がお金を持って戻ってきて、そのお金を安子が「これで商売をしなさい」と渡したけど、寿司屋の大将はその少年だったりして。
いちこが店にしょっちゅう来るようになって荒物屋の吉右衛門と結婚したりして。
るいとジョーの出会いに続いて、京都でも岡山のつながりが。
今はまだお互い気づいていないですが。雉真るいだったら、
もしかすると苗字で気づいたかもしれないですが、今は結婚して
大月るい。すぐに気づけないですね。お互い何気に岡山弁が
出てしまったりして。

でもお母さんがだんだん近づいてきました。せつないことを思い出す
ことになってしまうかもしれませんが。
木曜

おいでやす小田!
なぜ君が…と思ったら
京都の人だったんですね!
こがの人は出ないのか…福岡人!ん?一子ちゃんは…
中の人は東京だった!
一子ちゃんのお墨付きで
皆様が買いにくるようになったのね
やっぱり人脈は必要…
あのチラシは…ちょっと
センスが斬新過ぎたか笑

そしてここであのケチべぇさんが!一人二役!
お父さんと息子
あんなに聡明な少年
大きくなったら似ちゃうのね
性格まで…Σ(´∀`;)
懐かしいあんの味
たちばなといつかつながったりしないのかな?

そしてあまりに斬新な
エンディング!
ここも桃二世代
雉眞と桃と
猿と犬これから出るのかな?










「けったい侍」は「てなもんや三度笠」ですね。
28日

ジョーさんは、トランペット以外は全然
出来んのね。
それでも居てくれるだけで嬉しいよね。

ついにご懐妊。^ ^
あっという間に誕生!

ひなた爆誕。
買い物、ジョーにやらしたらダメだわ。お金ないのに鯛買ってきて。
金銭感覚がないわ。一子さんにも同じこと言われる。ベリーも結婚早いなぁ
一子さん、結婚するのね。200個の注文が入る!やったね!
しかし回転焼きの生地も小麦粉も売り子もできない・・・不器用にもほどがある
うわぁ・・・ジョー、サラリーマンもできないわ、きっと。
やっぱりトランペット吹けるようになるまで、待つしかないのかな。
るいは生活力あるから、苦労しそうだけど、
まぁ好きな人と暮らせるんだから、いいのか(笑)
しかしジョー、トランペット以外、今まで何して生きてきたのか・・・

自転車を購入し、ジョーに仕事させようとしたが、
なんとジョーは自転車にも乗れない。安子と稔さんを思い出すなぁ。
でもお蕎麦屋さんのお古の自転車、もらえることになった!よかった!
河川敷で自転車の練習、子供たちが教えてくれる。いい子たちだなぁ。
ご近所のおじさん、るいばかり働かせて皆心配してると。
この時代、何でもご近所に筒抜けなのね・・・
このご近所のおじさんの方が正論言って、昔の吉右衛門君みたいじゃないか。

吉右衛門君、お蕎麦屋さんの娘さんが好きになってる??
突然、るいが倒れてしまった。ジョー何とか自転車乗れるようになったじゃない
るい、赤ちゃんできた!やったー!おめでとう!!
ジョー、頑張って働かないとダメだよー?
そして、女の子、無事出産!よかったね〜〜!3代目の誕生だぁ!
1/28(金)放送分より

一子さん、ご結婚。相手は日本舞踊の先生。大月の回転焼きをデザートにするんだって。優しすぎない?

自転車を買いに「あかにし」に行ったら、予算が合わずに門前払い。たまたま「あかにし」に出前に来てくれた女性から自転車を譲り受けるも、ジョーさんは自転車に乗れない。近所で小学生と一緒に練習するばかりで、生活能力は皆無。

出前に来てくれた女性、若き日の吉右衛門さんのお母さんそっくり! 初美さんっていうんだ。吉右衛門さんと初美さんが結ばれたら、また吉右衛門くんみたいな賢いお子さんが出来るのかなハート
そんな中、るいが「あかにし」で倒れてしまう。知らせを受けてるいの元に駆け付ける時のジョーさん、自転車に乗れてる! るいが倒れたのは寝不足。そして、妊娠していることも判明。

その後、岡山県勢が甲子園初制覇を成し遂げ、桃山剣之介の息子が、2代目桃山剣之介を襲名した春のある日、るいは女の子を出産。3代目ヒロインの誕生ね。めでたい!
ジョーは生活力ないけど、いいお父さんになりそう(^^)
きっと優しくて、いつも遊んでくれる、お父さんになりそう。
当時は亭主関白で怖いお父さんが多かっただろうけど、ジョーは違う。
でも回転焼き、作れるようにならないとね(笑)
二人で歩いていく!!!

るいと錠一郎は京都で暮らすらしい。
マジか!!!
展開早っ!!!

そして京都へ発つ前に入籍した模様。
マジか!!!
前作の菅波は6ヶ月でそこまで行けなかったもんな!

京都へ来るとまず向かった先はベリーのところ。
お茶屋のいいところの娘のようで
錠一郎曰く
一子→いちご→ベリーとのこと。
なるほど!
実際はどうだか知らんが
広島の佐々岡の継投よりは説得力がある!

その後、屋台を回ってピンと来たのだろうか
るいとしては回転焼きをやりたいらしい。
ん??
いわゆる大判焼きのことだろうか!
個人的にはクリームが好きだな!

るい曰く
ちょっとした設備でできるし
昔、お菓子屋をやってたことがあるかららしい。
なるほど!
橘の血統なので向いてる気はするが
設備はわりと大がかりだと思うぞ!

この傷もその時のものとのこと。
いやいや、正確には移動中だからね!

苦しくなるかとしれないが
安子が自分を手放した訳が分かる時がくるかもしれないらしい。
そうなるといいよね!
マジで村雨に付いていった理由は不明なんで!

錠一郎、やってみようとのこと。

ということで物件を探し
るいは幼い頃の記憶を頼りにあんこを作る。
出た!
橘伝統のおまじない!
まぁ実際は材料と経験ですけどね!

とりあえず作って食べてみる。

錠一郎、これがるいとるいのお母さんの味かと思うところがある。
そうなのよ!
こうしてるいとあんこがまた繋がったことは一視聴者としては嬉しいわ!

お店の名前は大月らしい。

錠一郎がチラシを作ってる。
おいおい、絵心なさすぎるだろ、、、

るいも手伝うらしい。
ですね!
錠一郎には任せられないもんな!
広島の野球でいう佐々岡に近い!

さてさて次回の展開は如何に?!
本日1/28(金)
ジョーが自転車の練習している時、安子ちゃんが稔さんに教わっている時のことを思い出しました。
そして、るいちゃんが倒れたと吉右衛門ちゃんから聞いたときに
(ちゃん、って言う年じゃなくなってるけど… 笑)
それまで乗れなかったのが乗れるようになった時も
安子ちゃんが駅に向かう稔さんを追いかけた時のことを思い出しました。
いざとなればできるんやね。
ジョーが乗って行った時、あきおくんと言う小学生が
「乗れてるやん」
と突っ込んでいたのには笑いました。

今日はおめでたいお話がいっぱいありましたね。
一子さんの結婚。それによる回転焼の大量注文。
吉右衛門ちゃんにもいい人ができたみたいだし。
お相手は清子さんの若いころにそっくり。ていうか再び宮嶋麻衣さん登場で嬉しいです!
モモケンの息子のモモダンが2代目・桃山剣之介襲名。ふーん。継ぐんだ…。
そして、るいちゃんとジョーに女の子誕生!
この子が3代目ヒロイン…ですよね!
鴨川の景色、キレイだね。
「けったい侍」、おもろそうやな。
そういえば昔、「てなもんや三度笠」っていう
おもろい番組があったなぁ〜
アタリ前田のクラッカー(笑)
何もできない不器用なジョーを見てると
なんだか安心する。
自分を見ているようで‥
私もよく言われてきた。
「何ならマトモにできるんヤ!?」と‥
自転車をくれた蕎麦屋の店員 初美さんは
宮嶋麻衣さんですよね?
宮嶋麻衣さん、お美しいですね。
赤ちゃん 生まれた。
1/28
ついに、るいとジョーに長女が誕生しましたね!
名前はまだついていません。
分かってるけど、まだ言わないっ!(笑)

春に、と言っていて、高校野球のラジオ放送していたから、センバツやね!

市立和歌山に岡山が勝ってた!なんか「純ちゃん」思いますやんか(笑)。

吉右衛門の憧れの女性、初美さんって、若い時の清子お母ちゃんそっくりです(笑)。

ベリー改め一子も、踊りのお師匠さんと結婚予定。なぜか?忖度か?大月の回転焼きを結婚式に出したいと。

大月家、あかにし家、野口家と揃って、慶祝ムードいっぱいの金曜日になりましたね。
(先週の金曜日と真逆やん(^◇^;))
あと、桃山団五郎の、
二代目・桃山剣之介襲名、おめでとうございます。

3代目ヒロインのステージへの準備が始まりましたね。
久しぶりに来週が楽しみな週末、嬉しいです。
金曜

イワシ売り切れ
めでたい鯛!


ジョーの不器用すぎなのは
もしかしたら先天的な疾患?
プレッシャーがかかると
脳が緊張しすぎて末端の神経が自分の意志に反する…
…違うかΣ(´∀`;)

ジョーの不器用は自転車乗りにも発揮!
稔さん…ジョーに乗り方教えてあげてあせあせ(飛び散る汗) 
ジョーはなんにもできひんけど優しいんだよね
仮面ライダーだった前世はどこへ笑ちっともライドできひんけどるいちゃんの危機!

るいちゃんベイビーガール
夏に産んで
不器用ジョーはお父さんに

ああ、この夏までに
大月の味をジョーがものにできているのか…?
吉右衛門さん結婚できてるのか?










安子の時に続いて自転車が登場。でも安子の時は安子が乗れなくて旦那さん
(になる人)が教えてくれていたけど、今度は旦那さんが乗れなくてるいが
教えるパターンに。そういえば安子も咄嗟に乗ることができるようになった
気がします。

注文200個も同じだったような。
あと無理して倒れたり(今回は過労だけじゃなかったけど)。

娘が生まれたのはよかったけど、なんか今日の流れが安子の流れに似ていて
ちょっと怖いですね。戦争の時代じゃないし大丈夫とは思いたいです。

回転焼き大月オープン!!!

錠一郎がチラシ配ってると
おいでやす小田が登場。
ここら辺の連中は食べたがらないらしい。
そうなの?
いかにも京都という雰囲気は出てないけどな!

あかにし!
おいおい、ケチベイじゃん??

初日は全然売れなかった模様。
まぁ安子の時もそうだったので
これからっしょ!

ある日ベリーがやって来た。
日頃からいい菓子食ってるから要らないらしい。
いやいや、菓子のジャンルが違うんじゃないか!
プロ野球と高校野球が違うようなもんだわ!

錠一郎はまたあかにしへ。
桃山なんとかってのが死んだみたいで
錠一郎とケチベイが桃山なんとかごっこしてる。
いやいや、どうした???

するとケチベイがケガしたみたいで
るいが回転焼き持参で謝りにやって来た。
いやいや、子供同士の話なら分かるが
もういい大人なんで!!!

調子に乗るケチベイにお袋さんが注意。
どうやらケチベイの倅らしい。
なるほど!
どうりで似てるわけだ!同じ人だけど!
というか子供の頃はいい子だったのにな!

るいと錠一郎が店に戻るとベリーが店番してくれており
客が並んでる。
おー!!!
いやいや、店主二人が店空けてどうすんのよ!

野田さんのとこの娘が推すなら間違いないとの客の評判。
なるほど!
やはりいいとこの娘なんだね!
というか万が一、錠一郎と上手く行ってた場合、それはそれで大変そうだったことが予想される!

そんな流れでだんだん町の人らに認められていった模様。
なるほど!よかったね!
まぁ錠一郎何もしてないけど!

とりあえずチラシのデザインは変えた方がいいような気がする!

さてさて次回の展開は如何に?!
>>[96]

生まれたのは春ってナレありましたよ。

夏におめでたが分かり→秋→冬→春。
早いですよねー。
>>[100]

聞き逃してました
ありがとうごさいます

ジョー産み月までに
不器用王子払拭して
キビキビジョーに変身!
してないだろうなぁ
優しい男って役立たず
Σ(´∀`;)
がんばれお父ちゃん!

前から美しいけど、赤ちゃんの隣でベッドで微笑むるいの美しさは格別ぴかぴか(新しい) なんか聖母マリアを思い出して涙が出そうになりました涙
いよいよバトンはアンカーのひなたへ。
安子の思いがつながりますように(ー艸ー)
新しい家族!!!

るいはベリーに相談。
錠一郎にまともな金銭感覚はないらしく
るいの想像を超えてる模様。
なるほど!
広島の監督に佐々岡が就任する時
チームの力が落ちることは覚悟したが
それが想像以上だったのに似てるね!

回転焼き屋の仕事については
何もできない奴らしい。
いやいや、できるまで続けろよ!

ベリーから配達は?との提案。
なるほど!
安子のリヤカースタイルね!

というのもベリー結婚するみたいで
その時客に出すものらしい。
いやいや、錠一郎もツッコんでるが
デザートが回転焼きでいいの??

ということで大月家では
配達用にチャリ買うことに決定。
まぁあると何かと便利だからね!

るいと錠一郎はあかにしに相談に。
いやいや、そこは金物屋
自転車屋行けましょう!!!

ケチベエは相変わらずの対応なんだが
そこへ蕎麦屋の出前の人が登場。
その話を聞いた所、要らない自転車があるからと譲ってくれた。
マジか!!!
まさかのあかにしへの相談が正解!!!

しかし錠一郎・・・チャリ乗れないらしい。
いやいや、大人の男で乗れない人居る???

そんなある日、おいでやす小田が店にやって来た。
大月家は旦那が仕事しないでフラフラしてることが噂になってるらしい。
なるほど!
世間とはそういう見方の典型だね!

ある日、るいが倒れる。
おいおいおい!!!

ケチベエがそれを伝えてると
錠一郎は慌てて帰る。
おー!!チャリ乗れてるじゃん!

ただの睡眠不足の模様。
なるほど!
ちゃんと寝ましょう!

それとおめでたらしい。
マジか!!!
おめでとう!!!

ところでラジオで岡山県勢が甲子園で優勝したニュースが流れてる!
現代では先日センバツの出場チームが決まったが色々言われる選考となりましたね!

そして春が来て女の子を出産。
おー!!
3代目が生まれたね!

さてさて来週の展開は如何に?!
今週放送直前に先週他の感想を書かせていただきます。

このドラマ、異様に展開が速いので、ちょっと目を離すと話が進んで分からない事も。
でも、先代のりょうちんパパみたいな事を半年続けられるよりは良いかな?
失意のジョーが立ち直るのも早かったし。
周囲も優いし、るいちゃんも母性本能がでっかいのかも?ジョーはダメ男みたいで、ほっとけない存在なのかも?

そしてあの映画が重要な役割をしていたという伏線。松重さんの無駄遣いかよ?と最初は思いましたが、トミーとのトランぺット対決に被せてくるとは!?そして駄作と評された映画が吉右衛門とジョーに影響を与えていた。

ベリーこと一子もなんやかんや世話を焼くいい人に。るいを妹みたいに思ってるみたい。

吉兵衛さんは安子より年下だけど、るいよりは年上。幾つなのかな?演じてる堀部くんの実年齢とさして変わらないみたいな印象を受けますが、終戦の頃に12歳くらいだったとしても、30代半ば??

このドラマは49歳の19歳とか、43歳の短大生とか、実年齢と演じる役の設定に乖離があって、そこを脳内で修正するのも大変。

ですが、先週のるいちゃんは、二十代のるいちゃんにしか見えなかった。

実は試着室で振り返っておでこを見せた時に、もう深津絵里さんには見えなかったです。19歳のるい。あの瞬間に19歳を演じる深津さんへの違和感が雲散霧消しました。女優って凄いなと思いました。

さて、『早カム』をチェックしてきます。





ログインすると、残り70件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

朝ドラ「カムカムエヴリバディ」 更新情報

朝ドラ「カムカムエヴリバディ」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。