ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆☆☆ここキャン△漕ぎ部☆☆☆コミュの☆雑談オススメガイド☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カヤックやSUPが出来る湖畔や河川敷などの情報交換や、
たわいもない雑談で楽しみましょう!(^^)

コメント(175)

>>[135]

マジで〜!990円って安いねぇ〜!(^^)
>>[136]
縁の木の所が腐ってるので 作り直せば外は平気見たいですから買いました
今年初めのカヤックは息子と2人で葉山〜森戸神社への初詣カヤックしました こう見ると息子もいっぱしのシーカヤッカーに成りましたが 普段は引きこもりです(笑)
明日は今年お初の漕ぎ活を葉山公園駐車場〜TAKA部長とやる予定でするんるん

昨日今日の雨で冬の寒さになりましたが。。

防寒セミドライを密かにオーダーメイドしておいたので安心ハート(笑)

あとは荒れない事を願うばかりでするんるん お昼ごはんは。
去年、教わった。葉山公園駐車場から徒歩で行ける定食屋さん希望っす(^-^)/指でOK
今日は葉山で楽しみました 漕いで 泳いで 食べました 奥様は新しいライフジャケットの浮力を試しただけど言い張ってます 
今日は本栖湖でパドリング教えてくれた海津さん来てましたよ。
>>[140]

お疲れ様でしたるんるん
今年お初の漕ぎ活。楽しめました指でOK

予想より風がありましたが。一色あたり?でのウネリ乗りとか。遊べたのと。

お楽しみランチのOhana のご飯が病みつきになりそうっすexclamationうれしい顔
ステッカー受けた取ったので 戦闘用カヤックに貼ってみました 速いと思い手に入れたのですが コロナのせいで2年間カヌーレースが無いので出番無しです。
明日は久しぶりに部活してきまーするんるんうれしい顔

葉山とか岩井とかの海に行きたかったけど。
どちらも海は明日は強風なんで本栖湖行ってきまーするんるん

朝のうちに雨もあがる予報だし。
明るくなれば風も収まるみたいだから。
ナマッた体に喝を入れてきまーす手(チョキ)
こんにちは 6月の25 26で本栖湖でカヤックの集まりやります 仲間が カヤック持ち寄ってアレコレやる集まりで特に決まりもやることも無いですが 興味が有るカヤックにのせてもらったり カヤックの話を聞く事ができます メインの日が25日の土曜になり翌日は残った人で遊ぶ感じに成ります10時位から居ますので興味ある人はいかがですか?
今日は西伊豆の岩地の海岸から漕ぎ出して 岩地の民宿に泊まり ました 夜は豪華にアワビ付きです。
そして伊豆から戻ったら サーフスキーを手に入れた!
サーフスキーは漕ぐための機能しかありません これはライフガー用のやつなのでアヒルの様な口に成ってます
>>[148]

なるほどexclamation 
今週末から、丹沢湖に向けての練習をしたいので。
タイミング合えば乗せてくださいるんるん手(チョキ)
>>[149]
これはまだパドルを手に入れてないのでまだ乗れないんですよ 因みに丹沢湖はトラと完成したカナデアンで出ますよ。
明日は久しぶりに葉山漕ぎ活するぜーいハート指でOK
今日は予定通り、TAKAさん夫婦と葉山漕ぎ練exclamation指でOK

今年は海水温の上昇が去年に比べて遅いかも。
朝イチに入水したら冷たいexclamationあせあせ(飛び散る汗)
ついでにドボンしたらやっぱ冷たい泣き顔
道中の由比ヶ浜や腰越海岸のサーファーがまだウェットスーツを着ているのも納得です。。

お昼ごはんは。
恒例の長者ヶ崎のOhanaぴかぴか(新しい)
今日は天ぷら定食exclamation 本業の揚げ方かexclamation & questionと思うほど。
めちゃめちゃ上手に揚げてありまするんるんぜひ、ご賞味あれ指でOK
>>[152]
お疲れさまでした 当日はカヤック沼にハマった人がカヤック引き取りに来てました このカヤックは古いのですが ドライカーボンで出来ている凄い舟です
私の 戦闘機コックピット大きくしてます。 乗り降りしやすく又再乗艇しやすいようになるはずです
ほぼ完成 後は手直しを自分でやって 塗装すれば完成
今日は地元のガイドさん主催の夏至の日漕ぎに行きました 昼間の一番長い日に三浦半島を一回りしようと言う企画です 海上で取れる色々積んで食べたりしながら 雨に降られる前に少し早めに上がりました 33キロほど漕ぎました かなり疲れてます
葉山公園駐車場から、今日は南下して秋谷漁港まで漕いでみた、、というより。あっさり漕げちゃったるんるんうれしい顔

最近、You Tubeで。葉山にいる、SUPのプロレーサーの動画で。
効率的な漕ぎ動画で研究した甲斐があったなぁ〜手(チョキ)

丹沢湖カヌーマラソンに向けて順調に練習と調整が出来てるぜぃぴかぴか(新しい)ウッシッシ指でOK
三浦半島回ったあとに 修理完成したカナテアンカヌーの試し乗りしました 初めは息子と乗ってましたが 途中着替えもないのに私服で載せられる家の奥様 その後一人で乗って ふざけすぎて見事に沈 今度イワシの群れの中で沈すればカヌーの中に沢山はいるかな?
>>[158]

イワシのおつくりで冷酒で呑みたいっす手(チョキ)うれしい顔(笑)
おはようございます。

たまには漕ぎ部らしい活動をうれしい顔ハート(笑)

丹沢湖のカヌーマラソンにTAKAさん親子+ワン子犬のハル船長とエントリーしてます手(チョキ)

5km 漕ぎきるぞぉ〜exclamation指でOK
サーフスキー始めました まともに乗れませんが楽しいです 練習して沖の波に乗ります
9月になり JRCAという所のカヤックインストラクターを請けるための 講習に来ました 検定は24 25です 今日は立てなくなるほどカヤックに乗りました 
>>[163]
ありがとう御座います 私の教わってる師匠が認定員なので 事前練習のあと 試験日言われたのでまあ 行けそうです 無理ならもう少し練習してからと言われるだろうし(笑)
インストラクターの座学の試験無事合格です 明日実地試験です。
今日はインストラクターの実地の試験でした 一緒に受験した5名全員無事合格しました。ここから新たにステップアップを目指します。
>>[167]
ありがとうございます これから 新たに始める人の手助けになればと思います。
JRCAの指導員証が届きました 何か感動です
今年もTAKA監督(笑)と回る西伊豆漕ぎ遊びをこの土日で満喫してきました指でOK顔(笑)

今年は天気には恵まれたけど、海況が荒れ模様で。目的の洞窟探検が出来なかったけど。
みんなで荒波を乗り越えて漕ぎ切った達成感はプライスレスな素敵な思い出ですハート指でOK
お遊び大会ながら。
2回エントリー、完漕したレース経験exclamation & questionで、漕ぎ根性だけは鍛えられました手(チョキ)うれしい顔
>>[170]
今回はタフなコンディションながら 漕げる場所を移動して遊べましたね 2日の小浦は塩島さんが 初心者を連れて行く場所で あのエリアで 一番荒れない場所であのじょうたいでしたね 2人沈しましたが 楽しかったですね あっ!家の奥様と鳥居さんの沈はノーカウントです
今回は 少しラフな海上でしたが 家の奥様も山Pもそしてwithワンコも皆伊豆を満喫しました もし興味有れば次回案内します 同時開催で 南伊豆伊勢エビ祭りもあります。
ワンコはこっちでした 伊勢エビ祭り 南伊豆でこの時期予約すると 町から宿泊代5000円補助がでて その上3000円のお土産券付きます なので一人実質3000円でした。  と食べ物で釣ります。
>>[173]

ひと泳ぎしてお疲れのキュータ船長ですハートうれしい顔

>>[174]
船長達はその後 山中湖へ行ってます

ログインすると、残り137件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆☆☆ここキャン△漕ぎ部☆☆☆ 更新情報

☆☆☆ここキャン△漕ぎ部☆☆☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。