ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MAYDAY メーデー!ナショジオコミュのHOLDING PATTEREN fly dubai 981便 着陸失敗事故

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年3月19日、アラブ首長国連邦(UAE)のDubai空港からRussia南西部Rostov-on-Don空港へ向かっていたfly dubai 981便(Boeing737-8KN型機)は、Avist Soklatus機長とAlehandro Alava副操縦士ら乗員7名と乗客55名を乗せて、風向240°突風30ktの暴風雨のなかRwy22へアプローチしていた。1,000AGLでwindshear alarmが作動し、Soklatus機長は着陸復行を宣言。Aeroflotなど他3機は次々とdivertする中、空港の東側で2時間近くFL150でholdingして天候回復を待った。その後機内Radarで雲の切れ間をみてRwy22へ再度着陸を試みたが、wind shearによるAlava副操縦士が対気速度の急速な上昇を機長へ報告。機長は再度Go-aroundへ移行した。ところが今回は機体が急加速して機内では人物が浮き上がり、そのまま機首が滑走路方向へdivingして、同滑走路端へ3:45amに墜落した。高速で地表へ激突したため、62名全員が死亡した。
IAC(Interstate事故調)は旧ソ連諸国の航空機事故調査委員会で、UAEの事故調等と合同で事故調査を行った。事故機の残骸は木端微塵となっており、相当な高速で地面と激突したことが想像された。B737型機はRudderのhard-overによる操縦不能事故が3件知られており、Power Control Unitの残骸を回収してテストしたが、故障していなかった。
FDRの解析では、2回目の着陸復行ではFlapとGearが共に上げられてhybrid go-aroundしており、短時間に速度が25ktほど急加速状態となっていた。Alava副操縦士はSoklatus機長が減速しようとして操縦桿を急激に引いて機首上げとなったことを指摘。機長はtrim-downを12秒続けたため、今度は機体が急降下していた。事故調は、機長が後方と上方への体圧で体感性の錯覚から空間識失調に陥ったのだろうと推測した。
CVRの解析では、乗員は同社dispatcherから出来る限りholdingして目的地へ着陸するよう指示されていた。操縦士らは乗員のduty hourの上限に達することを危惧しており、無理なアプローチを試みた可能性が考えられた。同社の訓練記録によれば、Alava副操縦士は性格的に機長を補佐する能力が不足していると教官から記録されていたことも判明した。

コメント(3)

Wiki情報によれば、Cyprus出身のAvist Soklatus機長(John-paul Najm)とSpanishのAlehandro Alava副操縦士(Nicolas Van Burek)は共に40歳前で、機長は辞表を提出して、3か月後には妻子の待つCyprusをbaseにRyanairへ移籍するつもりだったという。fly dubaiの過酷な労務条件の中で必死に乗務をこなしていた様子を好演していた。

番組内で解説していたGerry S.はRostov-on-Donでは春先に荒天が多いと話していた。乗客が55人しか乗っていなかったので、Dubaiの安いJet A-1を目一杯搭載して離陸したのだろうか?それとも2時間ほどholdingすることを事前に想定していたのだろうか?straight legを2分、1周6分で回るとして、20周くらい旋回してからapproachしていたのかと思うと、疲労から来る空間識失調は止むを得まいと思ってしまう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MAYDAY メーデー!ナショジオ 更新情報

MAYDAY メーデー!ナショジオのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング