ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MAYDAY メーデー!ナショジオコミュのCOCKPIT CHAOS Northwest Airlines 255便 離陸失敗事故 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1987年8月16日、米国IL州Detroit空港からAZ州Phenix空港へ向かう予定のNWA255便(MD-80型機)は、乗員5名と乗客149名を乗せて、雨天の中block-outした。John Maus機長とDavid Dodds副操縦士は、最終目的地のCA州Santa Anna空港まで到達できるか不安を感じながらの出発であった。Push-backした時点で離陸がCharlie経由の予定のRwy21RからRwy03Cへ変更となり、Season操縦士のMaus機長は滑走経路について、イライラしながらDodds副操縦士とやり取りしていた。
20:33にRwy03Cを離陸開始したが、Auto-thrustが作動せず、副操縦士が作動させてrotationをかけた。airborneした後、50ftほどの高度で機体が右へ傾き、左翼が照明灯と総突した後、火を噴きながら高速道路へ突進して墜落した。家族4人で搭乗していたCesiria Shean4歳だけが座席の下から瀕死の重傷で救出された。
NTSBのJack DrakeとJohn Clarkらはblackboxを回収し、目撃者への聞き取り調査を進めた。事故機は機首上げ状態で、エンジンから出火していたとの証言を得た。エンジン1基は異物吸入で修理されていた経歴があり、残骸が精査されたが、出火もbreak downも認められなかった。左翼が電灯ポールを切断した時に燃料タンクから出火したため、目撃者が誤解した可能性があった。
当日の天候は、雷雨を伴う前線が通過していて、micro burstが発生しており、事故機がblock-out前にwind shear alertが発出されていた。しかし、重要な発見として、スラットとフラップが展開されていなかった。離陸重量も検証されたが、最大離陸重量未満で問題なかった。FDRは損傷が激しく、製造元へ送られて解析されたが、やはり展開されていないことが確認された。恐らく離陸直前に離陸滑走路が変更となり、mindnsetが乱れていて、離陸前チェックリストが疎かになっていたと考えられた。
"Flaps"の警報がなかったのは、離陸前滑走中に普段この警報が鳴って五月蠅いので、P40回路のfuseが抜かれていた可能性があった。NTSBはnuisance alarmの改善と利用の徹底を勧告した。

コメント(2)

離陸中のFlapsの出し忘れは旅客機の離陸では致命的となるため、緑化っ気には様々な警報システムが装備されているが、それを五月蠅いといって回路遮断していたら、まさかの時に奏功しない。
同日中に目的地に到着できるか分からない、雷雨の中離陸しなければならない、離陸直前に使用滑走路が変更となった、機長は季節労働者で空港に精通していない等々、うっかりミスが引き起こされる下地が揃っていた。定期便パイロットにとって定時運航は相当な重圧で、その中でうっかりミスを重大事故へつなげないような工夫が必要だった。
只一人生き残った4歳のC.Sheanはその後成長して、彼女を救出してくれた消防隊員などへ御礼の挨拶を続けていると番組内で語られていた。もう母親となって、同い年位の子供の母親となっていることだろう。
cockpitの窓に雷雨が叩きつける晩に、イライラしながらRwy03Cへ向かっていたMau機長(Bill Lake)とDodds副操縦士(Jake Simmons)の様子が印象的だった。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MAYDAY メーデー!ナショジオ 更新情報

MAYDAY メーデー!ナショジオのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。