ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MAYDAY メーデー!ナショジオコミュのPILOT BETRAYED Scandinavia Air System 751便 離陸失敗事故

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1997年12月27日、Scandinavia Air System 751便(新造のDC-9型機)は、Stockholm空港からCoenhagen空港へ向け、乗員乗客129名を乗せて吹雪の中を出発しようとしていた。Stefan Rasmussen機長とUlf Cedermark副操縦士はdeicingを2回実施し、Rwy08から離陸した。
Gear upした後、バンバンとエンジンが爆発する音がして、コンプレッサーstallしたかと思われた。throttleを下げたにも拘わらず、エンジンrpmは上昇して、客室の床下から煙が上がってきた。午後便に乗務する予定でdead headで搭乗していたHolmberg機長が操縦席へ入って加勢した。3,200ftで右エンジンが停止し、2秒後に左エンジンも止まった。左エンジンを再スタートさせたところ火災が起きて、消火した。副操縦士は管制塔へE/Gトラブルで空港へ引き返すと送信したが、エンジン推力は既に落ちており、実際1,500ftで180°旋回するのは難しかった。Holberg機長は客室へ戻り、Rasmussen機長は客室の様子を伺うため普段から操縦室のドアを開けていて、乗客へOn ground emergency! Bend down!を指示した。機体は松の木にgearを引っ掛けながら、空港から15km先の林の中にあった広場へ不時着を試みた。機体は接地時の衝撃で3つに割れたが、乗員乗客の殆どは生存できた。しかし屋外は極寒でTシャツで搭乗していた生存者たちは寒さに震えあがった。
SAIBのTore Hultgren、Lars LindbergとHenrik Elinder調査官は、Blackboxを回収する作業に追われていた。一方Rasmussen機長はTVで記者会見を開いており、英雄扱いになっていた。調査官らは人為的欠陥がなかったか、エンジン部品が脱落していなかったか、実地調査を進めた。エンジン内部ではチラン製ブレードが破断しており、燃料系統がエンジン内部で曲がって折れていた。実際、CVRにはその爆発音が録音されていた。そのためsurgingが発生してエンジンが停止したものと思われた。fan bladeの破損状況から氷結塊で破損したことが考えられたが、これは前日晩に燃料補給したために主翼にclear iceが生成されていたことが考えられた。deicingは850Lの除氷液が使われたが、それでも溶かしきれない氷結塊が残っていたのだろう。離陸後の機首上げで主翼上の氷が剥がれてエンジンへ飛び込んだと結論された。FDRデータを解析すると、surge発生後にthrottleを下げず、full(110%推力)になっていたのは、RPMが不安定であったため、操縦士がthrottleを動かした疑惑があった。しかし、SAS機にはautomatic thrust restrationが導入されていたため、このシステムが自動的にthrottleを上げたことが分かった。しかし乗員への聞き取りではこのシステムのことを知らなかったという。SAIBはdeicingの確認を徹底するよう勧告した。

コメント(2)

事故機のRasmussen機長は恐らくサービス精神旺盛で、乗客との一体感を楽しんで飛行していたのだろう。今日では操縦室のドアを開放するなどもっての外だが、事故発生で操縦室へ入ってきたのは非番のHolmberg機長だった。SAIB事故報告書でも、この機長の助太刀で最悪の事態は避けられたと記載されているそうだ。番組内ではRasmussen機長が涙ながらに事故の状況を語っていた。副操縦士は操縦業務へ復帰できたが、機長は精神的なダメージを受けて、I can't believe a machineと語っている。航空機事故後、生存した操縦士の1割はこういった理由で職務に復帰出来ないと云われている。
Rasmussen機長(Stephen Sparks)、Cedermark副操縦士(Ryan Hollyman)、それに非番のHolmberg機長(Sten Eirik)は堂々と非常事態でも操縦業務をこなしていた。Sparksは機長本人よりもdryに演じていたかも知れないが。Rasmussen機長が記者会見を開いたのは、彼が望んだのではなく、SASの総務部がきちんと対外管理出来なかったためで、成り行きだったのだと思う。逆に日本の航空会社のパイロットは、弁護士が車で何も話さないと防御的な態度を取る者が多いように思う。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MAYDAY メーデー!ナショジオ 更新情報

MAYDAY メーデー!ナショジオのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。