ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

特定医療費受給者証を使おう!コミュの長崎県

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
対馬フェリー/ジェットフォイル→50%引.未就学児の場合,保護者等の介護人も対象.対馬在住者のみ
https://www.kyu-you.co.jp/price/index.php


諫早市美術・歴史館→本人及び付添人1人の入館料免除.
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/post07/12104.html


長崎県美術館→コレクション展は本人及び介護者1人無料.
企画展は展示により異なり、団体料金ないしは半額というように減額になるようです.
http://www.nagasaki-museum.jp/mb_info/


長崎歴史文化博物館→常設展は本人及び介護者1人無料.企画展は展示により減額になるようです.
http://www.nmhc.jp/userguide.html


長崎市旧香港上海銀行長崎支店記念館・長崎近代交流史と孫文・梅屋庄吉ミュージアム→常設展は本人及び介護者1人無料.
http://www.nmhc.jp/museum_hsb/userguide.html



コメント(3)

諫早市美術・歴史館は、本人及び付添人1人の入館料が免除になります。
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/post07/12104.html
長崎県美術館はコレクション展は本人及び介護者1人は無料になります。企画展は、展示によって変わるようですが、団体料金ないしは半額というように減額になるようです。

また、長崎歴史文化博物館(長崎県と長崎市が共同で設置したところ)も、常設展は本人及び介護者1人は無料。企画展は展示によって変わるようですが減額になるようです。

長崎市旧香港上海銀行長崎支店記念館・長崎近代交流史と孫文・梅屋庄吉ミュージアムは常設展は本人及び介護者1人は無料になります。
>>[2]
たくさんの情報ありがとうございます。
掲載させていただきました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

特定医療費受給者証を使おう! 更新情報

特定医療費受給者証を使おう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。