ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

タヒチ語の文法コミュのタヒチ語の文法その4

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表3 色々なマーカー
【【色々なマーカー】】
では、上記のマーカーについて例文を示しながら説明いたします。
【E】
「 E 」文頭によく出てくるマーカーで、動詞の原形(未来形)を表します。
原形とは、英語でも日本語でも辞書に出てくる形です。「眠る」「走る」などで、時制的には未来時制で、現時点での未完了の動作を示します。
ただし、名詞の前に置かれているeは、不定冠詞(名詞マーカー)なので勘違いしないでください。
E moe au 「私は眠る(だろう)」moe=眠る、au=私
E horo 'oe「あなたは走る(だろう)」horo=走る、'oe=あなた
E himene Hina i teie po「今夜にヒナは歌う(だろう)」
E(動詞未来形マーカー) himene歌う Hinaヒナ(女性の名前) i〜に(オブジェクトマーカー) teie今 po夜(himeneは自動詞なので、i 以後は状況・時間を補足する間接目的語)
E haere au i te oire「私はその街に行く(だろう)」
E(動詞未来形マーカー) haere行く au私は i〜へ(オブジェクトマーカー) teその(定冠詞) oire街
もし、強い決意を、例えば、「明日、私は必ずその街に行く」などの場合は、主語(私は)を動詞の前に置きます。
Ananahi au e haere i te oire「明日、私は必ずその街に行きます」
Ananahi明日 au私は e(動詞未来形マーカー) haere行く i〜へ(オブジェクトマーカー) teその(冠詞) oire街

【A】
「 A 」文頭に出てくるマーカーで、続く動詞が命令形になります。
「A」の代わりに「E」が使われる場合もあります。その場合は弱い命令になります。
命令は、相対している相手に言うので、主語や目的語が完備していません。
相手が、目下であれば「命令」ですが、同輩なら「勧誘(Let's)」、目上なら「願望」になります。また文末に「na」があれば、命令の調子を柔らかくするお願いの文章になります。
A haere!「行け!」Aがない場合もある。Haere!「行け!」
A faro 'oe「あなたはかがみなさい」faro=かがむ、'oe=あなた
A pi'o 'oe i raro!「下にかがめ!」
A(動詞命令形マーカー) pi'o曲げる(体を曲げる) 'oeあなたは i〜へ(オブジェクトマーカー) raro下方(i raro=下方へ)
A horo'a mai「与えて下さい」horo'a=与える、恵む、mai=(話者の方向への動作を示す)
A horo'a mai na i te ma'a ia'u 「私に食べ物を下さいな」
A(動詞命令形マーカー) horo'a恵む maiこちらに na(命令形を和らげる小辞)i〜を(オブジェクトマーカー) te(冠詞) ma'a食べ物 ia'u私に(ia auの縮まった形がia'u、iaはオブジェクトマーカー「〜に」)

【'Ua】
「'Ua」文頭に出てくるマーカーで、続く動詞が完了形になります。文中に出てくる場合は、「'ua」ではなく「 i 」に変わります。
'Uaはデフォルトでは過去完了ですが、文章に未来の日時に関する単語があれば未来完了にもなります。
また、'Uaは、過去に完了して終わった動作を示すのではなく、その動詞が実行された結果が現在も続いていることを示しています。
すなわち、完了した動作、以前の状態とは異なる現在の状態を表します。
'Ua riri au「私は怒っている」(すでに怒りが収まったのではなく、現在も怒っている状態)
'Ua(動詞完了マーカー) riri怒こる au私は
'Ua ora te tamari'i「子供は元気です」
'Ua(動詞完了形マーカー) ora病気が治る teその(冠詞) tamari'i子供
(この場合は、「病気が治って、元気な状態が今でも続いている」ということを表しています)
'Ua haere mai 'oia「彼女は来ている」
'Ua(動詞完了形マーカー) haere来る maiこちらに 'oia彼女は
(この場合も、「彼女は来た、そして今もいる」ということになります)
'Ua here ho'i au ia 'oe「私はあなたをとても愛している」
'Ua(動詞完了形マーカー) here愛するho'iとても(直前の単語を強調する小辞) au私は ia〜を(オブジェクトマーカー) 'oeあなた
(この場合も、「彼女を愛した、そして今も続いている」ということで、過去に終わった愛のことを言っているのではありません。それゆえ英語では、過去形のlovedを使わずにI love youと翻訳されます。)
 
また、'Uaは、すべての形容詞の前に置かれ、動詞のときと同様に、現在の状態の存在を断言し、過去の状態の不在を強く暗示します。また、'Uaを英語の「it is(それは)」と訳される非人称構文を形成します。

その例
「'Ua ta'ata」(人がいる)
「'Ua 'ino」(それは、(現在)悪い)
「'Ua maita'i」(それは、(現在)よい)
「'Ua poto」(それは短い)
「'Ua roa」(それは長い)
「'Ua te'ite'i」(それは高い)
「'Ua ha'aha'a」(それは低い)
「'Ua meumeu」(それは厚い)
「'Ua rairai」(それは薄い)
「'Ua 'ere'ere」(それは黒い)
「'Ua teatea」(それは白い)
「'Ua re'are'a」(それは黄色い)
「'Ua 'ura'ura」(それは赤い)

【「Tē...nei」「e ... nei」】
「Tē...nei」「e ... nei」これらは、どちらも現在進行形を表し、歌詞にも非常に多く出てきます。構文的には「Te+動詞+nei+主語(動作主)」です。文の冒頭ではなく、否定文など、文中に出てくる場合は、たいてい e ... neiの形になります。
この場合の「Te」は、英語の「-ing」のような役目をしています。
Te tama'a nei au「私はいま食べています」
Te(-ing) tama'a食べる neiいま au私は
Te tanu nei au i te taro「私はいまタロイモを植えています」
Te(-ing) tanu植える neiいま au私は i〜を(オブジェクトマーカー) te(冠詞) taroタロイモ(tanuは他動詞なので、i 以後は直接目的語です)
Te tia'i nei au i te reo「私はいまその声を待っている」
 Te(-ing) tia'i待つ neiいま au私は i〜を(オブジェクトマーカー) teその(冠詞) reo声(tia'iは他動詞なので、i 以後は直接目的語です)
'Aita e tama'a nei te vahine「その女性はいま食べてはいない」
'Aita(否定マーカー) e(-ing) tama'a食べる neiいま teその(冠詞) vahine女性
(Te...neiの構文ですが、これは否定文であり、否定マーカー'Aitaが冒頭に置かれた結果、Te...neiが文中になったので、Teはeに変わります)

【「Tē...ra」または、「e...ra」】
「Tē...ra」または、「e...ra」これは、過去進行形を現します。構文的には「Te+動詞+ra+主語」です。「e...ra」は、否定文などの場合のように、文中に置かれる場合です。
英語では「was ・・・ ing」の文型で示されます。
Te tama'a ra au「私は(以前に)食べていました」
Te(-ing) tama'a食べる ra以前に au私は
'Aita e tama'a ra te vahine「その女性は以前に食べてはいなかった」
'Aita(否定マーカー) e(-ing) tama'a食べる ra以前 teその(冠詞) vahine女性
(Te...raの構文ですが、これは否定文であり、否定マーカー'Aitaが冒頭に置かれたので、Teはeに変わります)

【'Ia】
「'Ia」は、希求、願望、勧告、強制、仮定を表します。
'Ia manuia!「成功するように!」
'Ia(希求マーカー) manuia成功する、乾杯
'Ia vave mai!「早くこちらに!」
'Ia(希求マーカー) vave早く maiこちらに
'Ia farerei tatou「私たちはまた会いたいです」
'Ia(願望マーカー) farerei会う tatou私達(三人以上)
'Ia 'amu taua「私たちは食べましょう」
'Ia(勧告マーカー) 'amu食べる taua私達二人は
'Ia 'amu mau vau「私は食べなければならない」
'Ia(強制マーカー) 'amu食べる mau(比較級) vau私は
'Ia 'amuhia 'oia「彼に食べさせなさい」
'Ia(強制マーカー) 'amuhia食べさせる 'oia彼に('Ia+動詞受動態+主語)=「主語に○○させなさい」
'Ia i Mo'orea i ta'u here「私の恋人はモオレア島にいる」
'Ia(状態マーカー) i〜に Mo'oreaモオレア島 ta'u私の here恋人
'Ia i Pape'ete, te fare fari'i ratere「旅人をもてなすその家はパペエテにある」
'Ia(状態マーカー) i〜に Pape'eteパペエテ, teその(冠詞) fare家 fari'iもてなす ratere旅人
'Ia vau me 'oe「私はあなたと共に」
'Ia(状態マーカー) vau私は me共に 'oeあなた
(状態を示す文章は、仮定の文章の前半(後半の条件)になりうる)
'Ia vau me 'oe, e 'amu taua i te i'a「もし、私があなたといっしょなら、私たちはその魚を食べます」
'Ia(仮定マーカー) vau私 me共に 'oeあなた, e(動詞未来形マーカー) 'amu食べる taua私達二人 i〜を(オブジェクトマーカー) teその(冠詞) i'a魚

【「I ... iho nei」】
「I ... iho nei」これは、ごく近い過去、「ちょうど今したところ」の表現になります。
文型は「I+動詞+iho nei+主語」になります。
I tapu iho nei au i te vahie「私はちょうど今薪を割ったところです」
I(過去時制辞) tapu割る ihoちょうど neiいま au私は i〜を(オブジェクトマーカー) te(冠詞) vahie薪
I tae mai iho nei 'ona「彼はちょうどいま来たばかりです」
I(過去時制辞) tae到着する maiこちら ihoちょうど neiいま 'ona彼は

【「I ... iho ra」】
「I ... iho ra」これは、少し前の過去、「ちょうど先刻やりました」の表現になります。
文型は「I+動詞+iho ra+主語」になります。
I tapu iho ra au i te vahie「私はちょうど先ほど薪を割ったところです」
I(過去時制辞) tapu割る ihoちょうど ra先ほど au私は i〜を(オブジェクトマーカー) te(冠詞) vahie薪
I tae mai iho ra 'ona「彼はちょうど先ほど来たばかりです」
I(過去時制辞) tae到着する maiこちら ihoちょうど ra先ほど 'ona彼は

【「i ...nei」】
「i ...nei」これは、すでに終了した動作、または過去の状態を示します。
'Ua fānau hia 'oia i Tahiti nei「彼女はタヒチで生まれました」
'Ua(動詞完了形マーカー) fānau生まれる hia(動詞受動態接尾辞) 'oia彼女は i 〜で(オブジェクトマーカー)Tahitiたひち neiここで

【「i ...na」】
「i ...na」これは、過去の出来事を示します。
I haere na vau i te matete「私はその市場に行った」
I haere行く na vau私は i〜へ(オブジェクトマーカー) teその(冠詞) mateteマーケット
I haere na 'oe i te fare「あなたはその家に行った」
I haere行 na 'oeあなたは i〜へ(オブジェクトマーカー) teその(冠詞) fare家

【「E ...ana」】
「E ...ana」これは、これから起こる動作、未完了の動作を表します。
E tā'ere ana 'ōna「 彼は遅れるだろう」ta'ere=のろのろ、'ōna彼は
E rere ana te manu i te reva「その鳥は空を飛ぶだろう」
E rere飛ぶ ana teその(冠詞) manu鳥 i〜を(オブジェクトマーカー) te(冠詞) reva空
E tia'i ana i tou ho'i mai「あなたの帰りを待つだろう」
E tia'i待つ ana i〜を(オブジェクトマーカー) touあなた ho'i帰る maiこちら

【「Mai」】
「Mai」これは、禁止を表すときに、文章の冒頭に置きます。相対して言うので、主語が省かれることも多い。
Mai mo'e 'oe i te puta「あなたはその本を失くしてはならない」
 Mai だめ(禁止マーカー)mo'e失う 'oeあなたは i〜を(オブジェクトマーカー) teその(冠詞) puta本
Mai none mai 'oe「あなたはからかってはならない」 
Mai だめ(禁止マーカー)none乱す、からかう mai(動作が話者に向いてなされていること示す) 'oeあなたは

【「hia...e」「-a...e」】
「hia...e」「-a...e」これは、直前の動詞を受身(受動態)にする小辞です。
構文的には「動詞+hia+主語(受けるもの)+e+動作主」
'Ua fa'ahapa hia vau e ana「私は彼から非難された」
'Ua(動詞完了形マーカー) fa'ahapa非難 hiaされる(受動態マーカー) vau私は e〜によって ana彼
'Ua tape'a hia 'oia e te mutoi「彼はその警官によって拘束された」
'Ua(動詞完了形マーカー) tape'a拘束 hiaされる(受動態マーカー) 'oia彼は e〜によって teその(冠詞) mutoi警官

出来事が先ほど(近過去)であれば「-a...e」が使われます。
'Ua ravea te taupo'o e 'o Hinano「その帽子はたった今ヒナノによって盗まれた」
'Ua(動詞完了形マーカー)ravea盗まれる teその(定冠詞) taupo'o帽子 e〜によって 'o(冠詞) Hinanoヒナノ(rave=盗む、ravea=盗まれる、'Ua ravea=盗まれた)

【「'Eiaha」】
「'Eiaha」これは、否定的な命令、すなわち禁止文のマーカーです。
否定的な命令、すなわち禁止の構文は、「'Eiaha e+動詞」になります。
'Eiaha e parau!「しゃべるな!」parau話す、しゃべる
'Eiaha e 'amui i teie i'a「この魚を食べてはならない」
'Eiahaならない(禁止マーカー) e(動詞未来形マーカー) 'amui食べる i〜を(オブジェクトマーカー) teieこの i'a魚(冒頭の'Eiahaによって、文章全体が禁止文になる)

人称代名詞の主語がある場合は、「'Eiaha+人称代名詞+e+動詞」という構文になります。
'Eiahaならない(禁止マーカー) 'oeあなた e(動詞未来形マーカー) 'eia盗む「あなたは盗んではならない」(平叙文に対して、代名詞は'Eiahaの次に移動する)
 禁止の場合、「ダメということを、あなたに言う」のだから、禁止を告げられる人が前に来るのです。

代名詞の主語がある場合とない場合の例を並べてみます。
代名詞の主語がある場合
E 'eia 'oe「あなたは盗みなさい」
'Eiaha 'oe e 'eia「あなたは盗んではならない」(代名詞の位置が変わる)
主語がない場合
E 'amui i teie i'a!「この魚を食べろ!」
'Eiaha e 'amui i teie i'a「この魚を食べてはならない」(単に'Eiahaが付くだけ)

【「'Aita」】
「'Aita」これは、否定を表すマーカーです。現在と過去の否定に使われます。
'Eiahaと同様に、平叙文に対して代名詞主語は、否定マーカー'Aitaの次に置き換わります。
平叙文E ho'i mai au「私は帰る」ho'i mai帰る、au私は
否定文'Aita vau e ho'i mai 「私は(いま)帰らない」
平叙文E tama'a vau nei「いま私は食べています」
否定文'Aita vau e tama'a nei「いま私は食べていません」
'Aita 'ōna i 'ō nei 「いま彼女はここにはいません」
'Aita(否定マーカー) 'ōna彼女は i〜に 'ōここ neiいま

【「'A'ore」】
「'A'ore」これは、否定を表すマーカーですが、'Aitaよりも強い否定を表すときに使います。'Aitaと同じく現在と過去の否定に使われます。
'A'ore au i tupa'i ia'na「私は、決して彼を叩いてはいない」
'A'ore〜していない(否定マーカー) au私は i tupa'i叩く ia'na彼を(ia 'onaの短縮形)
'A'ore 'o Hina to'u inoa「私の名前はヒナではありません」
'A'ore(否定マーカー) 'o(冠詞) Hinaヒナ to'u私の inoa名前
平叙文'O Hina to'u inoa「私の名前はヒナです」
'A'ore au e taote「私は医者ではない」
'A'ore(否定マーカー) au私は e(冠詞) taote医者
平叙文E taote au「私は医者です」

【「Eita」】
「Eita」これは、否定を表すマーカーです。未来の否定に使われます。
'Aitaと同様に、平叙文に対して代名詞主語は、否定マーカーEitaの次に置き換わります。
Eita vau e haere i teie nei i te matere「私はいま市場へは行きません」
Eita(否定マーカー) vau私はe(動詞未来形マーカー) haere行く i〜に teie neiいま i〜へ te(冠詞) matereマーケット
平叙文E haere au i teie nei ite matere「私はいま市場に行きます」
否定文Eita vau e haere i teie nei i te matere「私はいま市場へは行きません」
平叙文E ho'i mai au「私は帰る」
否定文'Eita vau e ho'i mai 「私は(この先)帰らない」
平叙文E tama'a vau「私は食べます」
否定文'Eita vau e tama'a「私は食べません」

【「E'ore」】
「E'ore」これも、否定を表すマーカーですが、Eitaよりも強い否定を表すときに使います。Eitaと同じく未来の否定に使われます。
E'ore roa ratou e tae mai「彼らは決して到着しないだろう」
E'ore(否定マーカー) roa(比較級) ratou彼ら e(動詞未来形マーカー) tae到着する maiこちらに(roaは直前の言葉をより強める)
E'ore au e inu i te uaina「私はワインを飲めない」
E'ore(否定マーカー) au私は e(動詞未来形マーカー) inu飲む i〜を(オブジェクトマーカー) te(冠詞) uainaワイン
その平叙文E inu vau i te uaina「私はワインを飲む」

【「'ore」】
「'ore」これは、否定のマーカーですが、しばしば動詞の後ろに置かれ、その動詞を否定します。また否定の動詞(don't)という用法もなされます。
To'u pua ma'e 'ore「私の花はしおれることがない」
To'u私の pua花 ma'eしおれる 'oreない(後置形否定マーカー)
E pua mo'e 'ore te tamari'i「その子供は忘れられない花である」
E(冠詞) pua花 mo'e忘れる 'oreない(後置形否定マーカー) teその(冠詞) tamari'i子供
'Ia 'ore 'oia e 'amu i te mau i'a「彼がもう魚を食べないように」
'Ia(状態マーカー) 'ore(don't=否定マーカー) 'oia彼が e(動詞未来形マーカー) 'amu食べる i〜を(オブジェクトマーカー) te(冠詞) mau(複数冠詞) i'a魚
No te aha 'oe e 'ore ai e 'au?「なぜあなたは泳がないのか?」
No te ahaなぜ(No te ahaは、熟語で「なせ?」) 'oeあなたは e(関係詞) 'oreしない ai(結果) e(動詞未来形マーカー) 'au泳ぐ?
(いずれにせよ、その文中に'oreがあれば否定的要素があると思うべきです)

【「Ahiri」または「'Ahani」】
「Ahiri」または「'Ahani」これは、仮定文のマーカーです。「もし・・・であったなら」という文型です。仮定の文章は、前段に了解されるべき仮定の内容が示され、後段にもしもそのときの結果が示されます。
Ahiri,ahiri 'oe「もしも、もしもあなたが」
Ahiri 'oia i ta'ata maita'i「もしも彼が良い人であれば」(後段は示されていません。)
Ahiriもし(仮定マーカー) 'oia彼 ia ta'ata人 maita'i良い
Ahiri te ha'api'i nei 'oe「もし、今あなたが教えていたなら」(後段は示されていません。)
Ahiriもし(仮定マーカー) te(-ing) ha'api'i教える neiいま 'oeあなたが
Ahiri te parau nei 'oe, e parau atu vau「もしいまあなたが話をしているのであれば、私もどのようなことも話します」
Ahiriもし〜〜ならばparau話すe(動詞未来形マーカー)parau話すatu(比較級=more)、vau私は
(仮定マーカー「Ahiri」がなくても、仮定文の前段となっている場合もあります)

【「Anei」】
「Anei」は、疑問マーカーです。法則によって色々な場所に置かれますが、どこにあっても、その文章は疑問文です。
Te haere nei anei 'oe?「あなたは、いま行きますか?」
Te(-ing) haere行く neiいま anei〜か?(疑問マーカー) 'oeあなたは?
平叙文Te haere nei 'oe「いま、あなたは行く(いっている)」
E ta'ata maita'i anei 'oia?「彼は良い人ですか?」
E(冠詞) ta'ata人 maita'i良い anei(疑問マーカー) 'oia彼は?
平叙文E ta'ata maita'i 'oia「彼は良い人です」
'Aita anei teie parahira'a i tapa'ohia?「この席は予約済みの席ではないですか?」
'Aita(否定マーカー) anei(疑問マーカー) teieこの parahira'a座席 i(否定構文の目的語マーカー) tapa'ohiaマークされている(予約されている)
'Aita anei 'oe i hina'aro?「あなたは望まなかったのですか?」
'Aita(否定マーカー) anei(疑問マーカー) 'oeあなたは i(否定構文の目的語マーカー) hina'aro望む?

【「ai」】
「ai」は、結果を示すマーカーです。
なぜそのような結果になったのか?
なぜそのような結果になっているのか?
というようなニュアンスの疑問文によく使われますが、翻訳しなくてよい場合が多いです。
Ia 'amu vau e maita'i ai「私が食べてみたらよかった(という結果でした)」
Ia(仮定マーカー) 'amu食べる vau私が e(代名詞の強意) maita'i良い ai(結果)
Eaha 'ōna i haere mai ai? 「なぜ彼女はここに来たのですか?」
Eahaなぜ?(疑問詞) 'ōna彼女は i(過去時制辞) haere mai来る ai(結果)?
Eaha te tumu i pohe ai 'oia?「彼が死んだ理由は何ですか?」(彼はなぜ死んだのですか?)
Eahaなぜ?(疑問詞) te(冠詞) tumu理由 i(過去時制辞) pohe死ぬ ai(結果) 'oia彼は?
Ahea 'o 'oe e ho'i mai ai?「あなたは、いつ戻ってきますか?」
Aheaいつ?(疑問詞) 'oは(人称冠詞) 'oeあなた e(動詞未来形マーカー) ho'i戻る maiこちら ai(結果)?
Afea 'oia e reva ai?「彼はいつ出発しますか?」
Afeaいつ?(疑問詞) 'oia彼は e(動詞未来形マーカー) reva出発 ai(結果)?

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

タヒチ語の文法 更新情報

タヒチ語の文法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング