ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

錦鯉を広めて皆で楽しみましょうコミュの皆さんの錦鯉飼育設備を見せて下さい^^

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
画像1 中学生〜高校生で使い始めた水槽 1999年頃。

水量300ℓの初期の時は自作の濾過槽を製作するも。
衣装ケースだったので撓み補強もしなかったので。
作っては壊れの連続でした(笑)

そこでタカラのウォータークリーナー渓流を導入するも。
怪我して駄目だと気づく。

気付いた点は掃除する時に濾過部分を持ち上げると汚れがドバッテ(笑)

その後 画像2の800ℓ水槽?を室内に入れるも。
家族からの大クレームでベランダに戻る。

画像 3 今の飼育設備に落ち着く(笑)

初代の濾過槽は千葉県のある小学校に池掃除の際に寄付させて頂いて
新たに導入 全く同じ形式の2槽に。

コメント(9)

>>[2] こんばんはです(๑>◡<๑)、出来たてホヤホヤですが、ツイッターやフェイスブックもしてるけども、原点に戻って素直に楽しみたいと思い立ち上げましたよ(笑)

宜しくお願いします^_^
>>[4] こんばんはです(*^o^*) 
今後の展開が楽しみですね^^
オジマさんの鯉の同腹の兄弟の写真添付します。
>>[7] こんにちは(๑>◡<๑) オジマさんの白勝ちの腹の子になるので貴重昭和系ですね♪

墨の感じがオジマさんのもそうなってくる予定なのでお楽しみに^_^

画像1 2019年 3月頃

画像2 2020年3月20日

画像3 同日 3歳と2歳の並びです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

錦鯉を広めて皆で楽しみましょう 更新情報

錦鯉を広めて皆で楽しみましょうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング