ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2020年NHK大河ドラマ 麒麟がくるコミュの帰蝶 / 濃姫 演:川口春奈(麒麟がくる 出演者トピック)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
帰蝶 または 川口春奈 に関する、
 
皆さんの感想や情報をお願いします。

コメント(41)

川口さんに決まったときは、結構スンナリだったなあと思います。ちなみに私は本命は柴咲コウさん(←2回目やんけ!)、ダークホースは剛力彩芽さん、のんさん、福地桃子さんだと思ってました。
初々しいというか、適当に幼い感じが良いです。これが〇尻〇〇カだったら、キツすぎて、染谷君とのバランスが悪かったかもしれない。
>どぶそんchさん、まったく同感です。

染谷信長とのバランス的には、川口春奈さんのほうが良かったと思います。
川口さん、2回目のシーン。

川口さんは五島列島の出身だそうで、色々なエピソードを聞いて、【田舎育ちのワンパクな子】な印象を受けました。

上の人でもあまり物怖じせずに触れ合うようです。

大先輩の佐藤仁美と仲良しで、この先輩にちょっかい掛けたりイタズラしたりと、やりたい放題。

佐藤さんも迷惑がってはいるけれど、妹の様に可愛がってるみたいで微笑ましい。

そんな性格なので、後からの合流でも共演者とも直ぐに馴染むのではないでしょうか?
帰蝶のシーンの度にがんばって〜exclamationと心の中で応援してます
可愛らしい帰蝶(^.^)
帰蝶(濃姫)は明智光秀と共にあまり詳しい歴史の資料が残っていませんが、川口さんのように歴史物に出ること自体初めての女優さんは、逆に新鮮で、彼女の目力と共に役に説得力が増しますね。信長と共に本能寺の変で明智軍と戦って、華々しく散る演出があるとすれば、何だか皮肉な大河ですね。今後の川口帰蝶に期待大です。
先週の放送で、やはり帰蝶はこの子で良かったなぁと。
「べつに・・」の人だと、若い信長(染谷くん)とバランスが取れないと思いました。「べつに・・・」さんも20代の頃なら・・・。

ああ、でもその頃から・・・(以下自粛)
染谷信長が、川口帰蝶とだと、本当に楽しそうで、ビジュアル的にもバランスのいい夫婦に見えてよろしいですな。

「別に」の人は、昨年の映画「人間失格」でも何かギラギラして、染谷将太くんもビビりそうな感じで。

現に、太宰治役・小栗旬は、ラブシーンで、「もっとガンガン来ーい!」と言われ、ビビったらしい(笑)。
思えばずっと、信長の正室・濃姫としてしか知らなかった彼女の名が、帰蝶であると知ったのは、緒形直人主演「信長」でした。

帰蝶の生涯も謎に包まれ、早世説、離縁説、一番有名な、本能寺の変での信長との共に戦死説などありますが、江戸時代に「信長正室の墓」が建立され、豊臣滅亡まで見届けたのかもしれません。
今回はどのような結末を迎えるのか、楽しみです。
一番、蝮の血を引いたのかも、『バカを煽るのは愉しいな〜』
軍師・帰蝶の、蜜もしたたる団子戦略。

色気ムンムンな沢尻エリカではなく、急遽代役となった、一見清楚な川口春奈だからこそ、変に嫌らしくなく、凄みが出ていたのだと思う。

お見事!
本能寺で信長と共に光秀軍と戦うのかな。薙刀振り回して。
古くは松坂慶子「国盗り物語」、藤真利子「徳川家康」、和久井映見「功名が辻」、内田有紀「軍師官兵衛」が見事な散り様だった。
織田信長が主役の「信長」では菊池桃子は本能寺にいなかった・・・。代わりに架空人物の平幹二朗がいたけど。

ところで、最終回まで帰蝶のままかな?お濃の方・濃姫って呼ばれないのかな?
>>[16]
緒形直人主演「信長」で、初めて本名・帰蝶として登場し、古くからの呼び名「濃姫」は、「美濃から輿入れした姫」という意味で呼ばれていたようです。

帰蝶の後半生は諸説あり、早世説、道三亡き後の美濃との関係悪化や石女疑惑による離別説、一番有名な本能寺の変で、信長に殉じる説があります。

近年、江戸時代に没した、帰蝶とおぼしき「信長正室之墓」で、長生きした説と、真偽がわからないままです。

最近のドラマでも、濃姫ではなく、帰蝶と役名が変わっていますね。

道三亡き後、美濃には戻れなくなった軍師・帰蝶には、本能寺の変で、華々しく散ってほしいです。
歴史ネタバレして、申し訳ございません。

濃姫・お濃、この呼び方に変わるのかわかりませんが、やはり、本能寺の変で信長に殉じ、光秀と永遠に決別する帰蝶が、やはり一番見どころありますね。
>>[18] 私の濃姫のイメージに、
光秀を好きな女性のイメージはありません。
あまり、恋愛などできない時代。
でも、史実にない大幅など部分は、
恋で埋めなければ。
華々しく散る 賛成です。
落ちぶれた長生きした帰蝶をみたくない。
軍師 帰蝶をみたい。
女性でいちばん好き。
>>[19]
別のドラマでは、光秀と濃姫が秘かに恋している設定はありました。

やはり、ドラマならではですね。
>>[21]
確か、天海祐希主演の特別ドラマ「女信長」では、実は女である信長(天海祐希)・濃姫(小雪)・光秀(内野聖陽)が三角関係でした。
他にもあるかもですね。
>>[17]

帰蝶(濃姫)の説明ありがとうございます。
大河でも最期はバラバラでいつ死んだのか不明な感じですよね。

今回の大河では華々しく本能寺で散るでしょうね。

大河「功名が辻」では光秀(坂東三津五郎)の目の前で、帰蝶(和久井映見)が明智軍の一斉射撃でハチの巣になり倒れるシーンがありましたね〜、光秀の「帰蝶様〜!!」という絶叫の場面を覚えてます。この大河、女性脚本家で光秀が密かに帰蝶を想ってる設定だったはず。
>>[24]
確かに、光秀が帰蝶を秘かに想っていた説は有名ですね。
歴史にはロマンスありで、楽しいです♪
私が帰蝶が一番好きな理由。
品があり、男のいいなりにならず、意見をもっている。十兵衛より、格上。
帰蝶、十兵衛、煕子、駒  力関係。
実は、煕子と、駒が苦手なタイプ。
だって、男にもてるんだもん。
あなたについていきます。
かわいい容姿。

ついていきたくない。
一緒に話し合おうよ。私はこの意見だけど、
なんで、だめなの?

現在の私夫婦の姿あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)犬
>>[26] 自由ですからね。なんか、不思議。恋はいつでも、かわらないのかな。
>>[27]
確かに、駒は男受け雰囲気美人タイプ、影が薄い煕子は、一見癒しキャラで、私も同性として、好きではないですね。

帰蝶は、中性的ながら、団子作戦では凄みがあり、色気出しまくりの沢尻エリカでなくて、正解でした。
>>[29] みんな、帰蝶が好きといわないので、ハラハラしました。嬉しいです。
>>[30]
男性視聴者は、駒と煕子がやはり好きなんでしょうね。

沢尻帰蝶が観てみたかったというコメントは、未だありますし…。
>>[31] 「自費で、沢尻エリカで作ったらいかが?→意地悪さ炸裂」といいたい。
>>[33]
代役選びが早急だった中、川口春奈をキャスティングしたNHK、素晴らしい!
彼女は、初の時代劇で、所作指導も大変な中、素晴らしい演技を見せてくれますね。

映画「人間失格」の沢尻エリカの淫らさを見たら、帰蝶の魅力は感じなかったと思います。
駒ちゃんは、演技力のある門脇麦で、演者ロールでは、実質のヒロインなんですかね?

光秀亡き後、彼なりの正義を後世に伝える語り部として。
川口春奈ちゃん…良い意味で庶民的で町娘という感じがしてしまいます。
個人的に沢尻エリカ好きなので正直沢尻帰蝶観てみたかったです。
今更だけど、帰蝶Pはノッブを愛していたと思うが、心ならずも破壊神に成り果てたノッブをなんとか止めたいと感じた

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2020年NHK大河ドラマ 麒麟がくる 更新情報

2020年NHK大河ドラマ 麒麟がくるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。