ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヒーリングっどプリキュアコミュの今週のヒーリングっどプリキュア 6

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今週のヒーリングっどプリキュア 6 トピ
リアルタイム放送分の感想トピックです。

【必読】

●不快な書き込み・誹謗中傷は行わないよう、お願いします。 また、トピックの趣旨から逸脱する様な会話、議論は雑談トピック等でしてください。

●本トピックでは当該週までの放送の内容、及び次回予告の内容のみ可とします。次回予告の内容を超えるものは、ネタバレとします。ネタバレ情報については、ネタバレトピックに書き込んでください。

●見逃した等の理由で他の参加者にダビング依頼をするのは、おやめくださるようお願いします。番組の録画焼き増し依頼は、著作権法に抵触する恐れがあります。

●ここは、お子様も見られる可能性の高いコミュとなっています。下ネタ及び放送禁止用語等(伏せ字でもおやめください)、下ネタを連想させるような内容も含めて、下ネタ関連はお控えください。

●大量レスの連続投稿も避けてください。マナーを守って、みんなが気持ちよく利用できるトピックにしましょう。

●ヒーリングアニマルTV感想は専用トピがありますので、その感想はそちらでどうぞ。

コメント(770)

逆に大人化が既定路線にならずに良かった
そのうちテアティーヌたちが押し寄せるかもしれない。人類を駆逐するために。。ガタガタブルブル

終盤で生き残るための戦い、生存競争のためビョーゲンズを殲滅すると問題提議したヒープリ。
最終回でも人類が地球を蝕むビョーゲンズになりうる、という心にトゲが刺さる印象を残しました。

ヒープリの前半は温泉町の癒やしや、等身大の少女たちの日常が細やかに描かれていて好きでした。
終盤の展開に首を捻る人が多いのは、作品の世界観の延長で回収されなければいけないはずの大問題が唐突にぶっこまれるので、その飛躍が腑に落ちないからだと思う。
人類vs病原菌の生存競争も環境問題も正論なのですが、その問題を扱うなら番組のはじめからもっとテーマを掘り下げたお話を挟んでゆくべきだった。「正しさが人を救うとはかぎらない」のよね。

そこは少し残念ですが、『ヒーリングっど♡プリキュア』キャラも可愛くて、美術も音響も良かったし素晴らしい回も多かったです。
コロナでの急な放送延期やスケジュールの変更で大変な中、戦いつづけてくれたスタッフ、キャストの方々、お疲れ様でした。そして本当にありがとう。

ヒープリの残した齟齬感はわたしたちが現実の世界で、ふと立ち止まってその都度答えを探してゆく問題なのかも。そんなことを想った最終回でした。
>>[728]

未来のジョージクライと出会ったらやばいかも?
>>[732]
巨大な亀のヒーリングアニマルが、地球をお手当てするために、プラズマ火球というお薬で、人類というビョーゲンを駆逐するんですね?
>>[733]
その前に、戦時中に手をくださなくて良かったですね♪
世界中で戦争が起きてても浄化しなかったのだからまぁまぁいけるかもしれないですね(笑)
いや!違う!!戦争で愚かな人類が減るのを見ていたのかも!?
「魔法つかいプリキュア」以来続いている、次シリーズのキャラクターが登場する場面はすっかり定番になったようで、今回も例に漏れることなく登場しました。

そして、敵組織との闘いは最終回1つ前の回で事実上完結して最終回はエピローグの要素が強い内容と言うのも、「プリキュアアラモード」以来続いていますが、今回もそんな話の流れとなりました。

しかし、私的に言えば、最終回の展開については、最初の頃に放送中断があってその後の展開に遅れが生じたことから、話数を詰めるべく、今までのように最終回に敵組織との闘いの場面を持ってくる流れも想定していました。
すこまんが6個入りってのを最終回にしてはじめて知った!
最初に百個もらったとき裸で貰ってたやん
>>[739]

14話の画像を改めて見直したら、バラ売りもありました。
>>[740]
最初から設定されてたのですね!!
さすが!!

ありがとうございます♪
感謝祭終わりっ!いろんなものが浄化されたよ
今頃気づきました…

郷田さん、犬と猿の両方を演じたのか…

もしかしてテアティーヌさまを巡って「同じ声」でとりっこしたとか(え?
>>[740] まんじゅうwwポケモンに出てくるマカロンみたいww
見せれるのなら大人よりも体力向上して運動できるようになったのどかのエピソード見たかった、そんな凄くできなくてもいいから持久走大会完走できたとか
雀っぽいやつとか鳥系のやつ飛んでたから手に当たる部分は翼みたいだったけど、足にもニクキューない感じやった、プリキュアのパートナーにはなれないのかな?
実はヒープリの最終回というか、それ以前からの作劇法での致命的部分を痛感するけど、コロナ禍に翻弄されたとともに、ナチュラル感で持って自分を癒して頂いたヒープリのことを悪く言いたくない激しいジレンマに痛切に悩んでいます。

だから再び心の整理をするため明日23日の13時半頃から東映アニメ大泉スタジオすぐのこのお寿司屋さんに食べ呑みしに行きます。ここのカウンター席から大泉スタジオ建物が見えるんですよ・・・。いいお酒といいおつまみを食べながら、少しでもヒープリに対する自分なりの心の中のいい着地点を見出さないと・・・。

※お店には予約済みなんで、本当に明日はここに居て白ワイン1本呑んでいます。
そういやキュアアース、取り込んだシンドイーネはどうしたのかな?
>>[749]
彼女の体内で働く白血球やマクロファージにクシャポイ☠されて…(作品が違います
サルローの発音、三郎みたいに思ってたらメルローのようであらお洒落猿ワイングラス
そして声優は郷田ほづみさんで、キングビョーゲン役の方!

小さいヒーリングアニマル達はエンディングでは名前出て無かったけど公式HP見たらスズチュン・モモモン・フェレミン・ハムタスが載っていて、感謝祭ではプリキュア役の声優さん達で声をあててたことが語られていたので知れて良かったです顔(笑)

少し浮けるようになったラテ様、空中を犬かきみたいにして移動する様子が可愛かった揺れるハート
すあま…子供はめっちゃ笑ってましたうれしい顔私は最初不自然なネタだと感じてて、でも「すあ」って早く発音すれば「さ」になるから、サマーが来ることを察知して自然に出てきたすあまだったのかな…とも考えたり。

ヒーリングアニマルはみんな地球から生まれた存在で、パパママはいないのが当たり前。ラテだけが特別にテアティーヌ様から生まれたとのこと。「ラテのパパは?」と気にしていた子供の疑問が解決しました手(チョキ)

すこやかまんじゅう、前にバラ売りしてたけど基本は6個入りで一箱の
販売なのですね。
トラインレイオンのキュアスキャンが見れたのは嬉しかった❣

人間がプリキュア(地球をお手当てする人)になるかビョーゲンズ(地球を蝕む人)になるかは、行い次第ですよね。
ビョーゲンズの成れの果てはキングビョーゲンで、地球を全て支配して蝕み尽くそうとした存在。
そうならないためにはどうしたらいいか。

ヒープリは全体的にけっこうリアルなお話だったので、全てがきれいになって「地球のお手当て終わったよ」って終わるよりも、1年以上前に蝕まれたところが戻っていなかったり、あえて数年後の未来を描かなかったのがしっくり来る終わり方だったように思います。

健やかな未来のために、戦いながら生きてく。
何をしたら他の動物や自然を守ることになるのか。一人一人が出来ること(答え)を考えて、行動する。
ヒープリからのメッセージ、私はそんな風に受け取りました表情(嬉しい)

最後は前回と逆で、ヒーアニ達にお見送りされるのどか・ちゆ・ひなた。
ヒーリングガーデンはこれからも、たまにずつなら行き来出来そうな感じでしたねぴかぴか(新しい)

こんなに毎週真剣に見ていろいろ考えた作品はヒープリが初めてだったと思うのですが、最後まで考えさせられる内容で、可愛さと楽しさとトキメキ要素も沢山詰まっていて、本当に充実させてもらいました光るハートぴかぴか(新しい)
この1年1ヵ月、ありがとうございました!!!ぴかぴか(新しい)
>>[748] バッドエンドとは言い切れない気がしなくもないんです…
最終回でサルローさんによる「人間はもはやビョーゲンズと変わらない存在だ。だから人間も浄化していくべきだ」という旨の問題提起の描写だけど、これだけの重く深いテーマを視聴者に投げかけ、それに対する回答・結論を見出していくには、時間数がやや足りなく、問題提起のみが投げつけられた印象というか、未消化・未整理のまま終わってしまったような感が個人的に痛感したりする。

サルローさんのCV役がキングビョーゲンと同じ郷田ほづみさんであることから「人間もビョーゲンズも同じ」と言う部分への多大な重要性をはらませた部分も含め。

個人的には、最終回でいきなり問題提起するのではなく、シリーズ後半で前後編ぐらいの時間数を使ってじっくり描写し、回答・結論を導くべきではなかったかと思ったりします。
ヒープリの作品としての1つの結論としての「戦いはまだ終わっていない。地球へのお手当ては続けなければならない」(←これは「人類のコロナウイルスとの戦いはまだ中途状態であり、全然終わっていない」という部分の多大な示唆として、シリーズ当初と大幅な変更があった部分かも)「今を生きていくこと。それが一番大事」の反映として、ここ5〜6年のシリーズ最終回で恒例となっていた「大人エンド」「未来エンド」を無くした部分は、よく理解できます。

ただシリーズ中で将来・未来に対する描写・示唆がほぼ無かった、のどかちゃんやひなたちゃんはとも角、シリーズ中で「将来は、実家の旅館の女将を引き継ぐのか、陸上走り高跳び選手を目指すのか」という明確な描写が多数あり、38話でその明らかな結論を見出した「進路回」というべきものがあったちゆちゃんの伏線が完全に消えてしまったのは、ちょっと困った結論かもしれません。ちゆちゃんだけの未来エンドを見せるのは不自然なのは分かりますが。

これは、今後ノベライズ発刊などでちゆちゃんの将来・未来話を補完して欲しいかなぁ・・・と個人的には思ったりします。

この作品のメインターゲットって誰なんでしょう?
ヒープリ最終回でのサルローの「人間がナノビョーゲンを(ヒーリングガーデンに)持ち込んだんだ。災いを持ち込むのはいつだってお前ら人間なんだ!」というセリフ。

個人的には「中国がコロナウイルスを世界中にばらまいたんだ。災いを持ち込んだのは中国だ!」なる厳しい皮肉の暗喩のような気がする。

そういうのも、香村純子さんらしいトゲのあるセンスかもしれませんね。
>>[757]
申し訳ないですがそう言うのやめてもらえませんか?
完全に中傷ですし揉め事の原因にもなるのではないでしょうか?
それに子供番組使ってそういう事発信してると思われたら香村純子さんも迷惑じゃないですかね?
>>[758]

ここでこれ以上の考察はいたしませんし、政治的部分と近接し過ぎかもという部分も改めて感じたりしますので、今後はその部分は今後大いに留意いたしますが、ツイッターでの発表分も含め肯定の意見もありましたので「削除の措置」とは致したくはないです。

個人的にそう思われたのだとすれば、それに対しては陳謝いたしたく思います。トロプリについては留意いたしたく思いますので。
コロナは中国がばらまいた、というより飛鳥時代に天然痘が朝鮮、中国から入ってきてるし、江戸時代にはコレラが西洋から入ってきて、明治時代には狂犬病が入ってきたりと違う文明が交易をするとその土地にない疫病が持ち込まれる歴史について描写しているのだと感じました。
>>[760]
山奥などで新しい部族が発見されたりすると一番に病気を持ち込まないように対策を取りますからね
日曜の朝にのどか達がいないのはチョットサミシイ
ヒープリ,今までありがとう。
トロプリのトピックに移動します
ヒープリが終盤に持ち込んだ生存競争や環境問題ですが、同じテーマを扱った作品で傑作は岩明均の『寄生獣』があったなあ、と思いました。
人間こそ地球に寄生する寄生獣だ、と主要人物に言われるところも同じです。

『寄生獣』もヒーロー物のフォーマットの変奏(強敵と同じ、またはそれ以上の力を手にした主人公が人類、あるいは大切な人を護るために戦う。ウルトラマン、仮面ライダー、デビルマン、ガンダム、EVA、進撃巨人などヒーロー物はほとんど全部このパターン)でドラマを作っているのですが、『寄生獣』とヒープリの終盤の展開を比べれば、後者がいかに付け焼き刃だったかが良く分かるでしょう。
たまにはこっちで。

次回は満を持して、久々にチームバタフライ地上波。
そして『虎の威を借る狐』と思われてたラテが狐じゃなくてピューマと判明するのも…←言い方
>>[765]

バタフライチームの総長が来るまであと12話。


黙っても約3ヶ月後、確か高校やきうの県予選が入るともう少し遅れるのでもしかしたらわんぷり劇場版が公開される頃になると踏んで。


バタフライネキといえば金属バットが「大好きが一番のマストアイテム」ですしw


総長「もしもし少年exclamation & question宇都宮に行ってガルガルしてくれないかなexclamation & question
誰も傷つけない、いわゆる「これが現実だよオタク君」案件

今週火曜日のプリキュア再放送に、置鮎龍太郎さんが!→世間様「今話題の声優さんか」
来週火曜日のプリキュア再放送に、三森すずこさんが!→世間様「今話題の声優さんか」

…よくよく考えると、どちらにも使えるってすごくね? 置鮎龍太郎さんが三森すずこさんキャラのお父さん役とかじゃないんだよ!
>>[720]の予想を跳ね返したキュアアースと、大半の視聴者の予想通りだったキュアマジェスティ。
ラテ様の守護者と、エル姫のナイト。
美しい系のアスミンと、かわいい系のエルちゃん

…挙げたら意外とキリなくなりそうなレベルなので、この辺にしておくが両方と関わった加隈亜衣さんは流石だ。
ヒープリ最終回、あれは

✕ 出来の悪いヒープリ最終回
○ 出来の良いトロプリ0話

と考えるとメチャクチャ面白いかと。
なにしろサルローは、まなつが唯一トロピカらなかった「最初で最後で最強の存在」。
後にシャロンやプリムにすらトロピカることを考えると興味深いし、海の環境問題も早めにやっておいたほうが得策という側面は絶対あるので。
>>[769]

私も今となってはヒープリ30話≒ひろプリ0話としてひろプリ勢にも響く様に布教してます。


とうじ君がベリィベリーとしての修行を終えてからサファリパークに戻ってニャミーに覚醒したと思えば少なからず運命を感じる次第で。

ログインすると、残り733件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヒーリングっどプリキュア 更新情報

ヒーリングっどプリキュアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング