ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小児喘息、子供のアレルギーの会コミュの薬をできるだけ使わず、自然の物を使って治したい方へ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめに
これは長年喘息で苦しんできた経験から、自分が良いと思う改善方法を提案するものです。
doTERRAという、会社のエッセンシャルオイルをお薦めしていますが、これは純粋に私個人が使用してみて効果があったものです。
doTERRAが効果を保証しているわけではありません。
ですが喘息を患っている方が心身ともに、少しでも楽になれたらと思い、トピックを立てました。

もし少しでも興味がある方は、長いですが、どうぞ最後まで読んでください。

初めまして。
現在11カ月の息子がいる、新米ママです。
今のところ息子は喘息ではありませんが、私自身が2歳のころから喘息がありました。
喘息で苦しんでいる皆さんに、お勧めしたいものがあります。

ですが、まず私の喘息の歴史?を、簡単に知っていただきたいと思います。


2歳から喘息とアトピーを発症し、発症したころから、小学校に入るまではいつも入退院を繰り返していました。
退院したその日の夜に、また救急で運ばれることも何回もありました。

小学校からは国立三重病院に何年も入院し、療養生活を送っていました。
そこでは家族には1カ月に1回しか会えませんでした。

大きくなるにつれて、発作が起こることは少なくなりましたが、中学生のころも何度か入院しました。

息子を妊娠した際に飲んでいたテオドールは、子供に影響があるかも知れないと言う事で、フルタイドに変わりました。

妊娠中も特に大きな発作はありませんでしたが、やはり夜、明け方ごろに息苦しくなる時はありました。

ですが、ここ3カ月ほど、夜中、夜明けになると、小発作が出るようになりました。
まだ授乳中なので、あまり薬を飲みたくなかったもですが、薬を飲まないと苦しくて眠れないため、テオドールを服用していました。
息子の夜泣きと、自分の発作で眠れない日が続きました。

そんな時、友人から紹介してもらったのが、今回皆さんにもお勧めしたいものす。

doTERRA(ドテラ)という会社を聞いたことはありますか?
doTERRAは自然が持つエネルギーの大きさと価値を人生に取り入れることができたら、私達は心身魂共に強く健康になれる。本当の幸せは周りに分ければ分けるほど増やせるもの。
それをコンセプトに熱い情熱と尽きない探究心からできた会社です。
病気の症状を治すんじゃなくて病の根源に立ち向かい、人が本来持つ強さと自己治癒力をDNAレベルから改善、修復するのを助ける医療エッセンシャルオイルを作ってます。

ちなみにdoTERRAとは、「地球の贈り物」と言う意味です。

エッセンシャルオイルの会社なのですが、純度100%の本当に質の高いオイルを作ってる会社です。
ちなみに飲めるエッセンシャルオイルはここの会社の物しかありません。

自分が妻・母親になって、夫や子供の体調管理をする責任が与えられてることに、幸せを感じつつも、日々の生活の中でどうやって管理していけばいいのか悩んでた時に、また自分自身の体調にも頭を悩ましていた時に、このオイルを知りました。

私自身が2歳から喘息、アトピーだったので、なんでも薬で治して育ってきました。
中学生の時には、自律神経失調症にもなったため、10種類くらい薬を飲んでた時があって、もう薬漬けですよね。
子どもながら、「これだけ薬を飲んで、逆に体を悪くしたりしないんだろうか」と、思ったこともありました。

とはいえ、薬の効果はやっぱりすごいですよね。薬を飲めば、点滴を打てば、驚くほど体が楽になります。
なのでなにかあれば当たり前のように、すぐに病院に行って、治してました。

最初は私、全然信じてなくて。
エッセンシャルオイルなんかで病気が治るとか、まぁ気が沈んでるとかそういう気休め程度のものならありかも。
でも結局根本は治らない、医学でもどうにもならないのに無理でしょくらいに思ってて。

でもそのdoTERRAのオイルの効果がすごすぎて、信じない理由がなくなりました。

副作用がなくて、老若男女、妊婦、授乳中、新生児に関わらず、すでに病気がある人にも使えて。
それだけじゃなく、自分の大切な人を、心から癒されてほしいと思う気持ちで「手当て」する。

自分が癒されるとき、愛する人を癒すとき、手を置いて。

具体的に話すと、ここ最近の私の発作は、

夜中、明け方に喘鳴がある
咳が出る
息苦しくて、うまく寝付けない
痰が絡む
これにプラスして、喘鳴や咳で息子が起きてしまい、さらに寝不足になる

本当に困っていました。

治療方法としては、

まず手のひらにイージーエアーとペパーミントを各2〜3滴たらし、手のひらですりあわせて、胸とのどによく塗りこむ。
そして手で優しく口と鼻をおおってできるだけ深く呼吸する。
これを発作がきちんとおさまるまで5〜10分おきに繰り返す。
この時「オイルで絶対発作が治まる」と自分に言い聞かせること。
発作中にお水飲めるようであれば、コップ半分に対しペパーミントを1滴たらして飲みながら上記繰り返すこと。

1回試しただけで、効果は抜群でした。
イージーエアーとペパーミントはスーッとするメンソールのようなものです。
喘息の時はよく水分を取ると思います。
その水分を撮るときに、ペパーミントも一緒に飲むので、喉や気管支にベポラップを塗っているような感覚ですね。
凄くスーッとして、一口飲むだけで、呼吸が楽になりました。
またエッセンシャルオイルなので、リラックス効果もあり、よく眠れるんです。

そして3カ月以上毎晩続いた発作が、2日で落ち着きました。
今は息子が起きた時や、部屋が乾燥して喉がイガイガするときに、ペパーミントの水を飲むくらいです。

ただこれも、興味がない人には「ふーん」で終わっちゃうものです。
なので、押し付けようとは思いません。
でも私自身が、本当に長年苦しんできたことだから、自分の周りだけじゃなくて、どこかで必要としている人がいたらと思い、伝えるだけ伝えたくて、今こうしています。

そして、私が最初doTERRAについて知った時ひっかかったのが、効果の有無だけじゃなくてネットワークビジネスと言う事。
なので、私がこうして長々と書いていることも、そのためなんじゃないかと思われても仕方がありません。
効果を信じてないうちは値段もものすごく高額に感じます。
だけど、高品質を保ってオイルの効果を正しい方法で知ってもらうために、それしか道がなかったと納得してからそれも解決しました。

オイルは簡単に生活に取り入れることができる反面、たくさんのオイルの種類があり、それぞれ使い方が異なっているので、知識が必要です。
そのために、店舗で販売せずに、人から人へ、購入した後でも、一人一人をサポートできる事ができるように、ネットワークビジネスという形をとっています。
もちろん不必要に大量に買わせ、在庫を売りさばかなければならないといこともありません。

今はオイル使わない日はないです。
ちょっとした傷から腎感染症まで、日常に起きる問題に頭と心を使って自宅で対処できる。
もちろん料理にだって使えます。
誰かに頼るんじゃなくて、自分と大切な家族の健康に責任を持って守れるって考えたら、時間もお金も相当お得です。
この会社が誠実な思いを持って製品に取り組んでくれる限り、私は使い続けるし、周りにも伝えていく予定です。

そして病気に関係なく使えるものです。

例えば、テラシールドと言うブレンドオイルは、虫除けに使えるの。私は虫除けはなんか皮膚に強いイメージがあるから、あんまり使いたくないけど、これなら赤ちゃんでも安心して使える。

妊娠中、授乳中って風邪をひいても薬飲めないですよね?
でもオイルで治せる。
もちろん11カ月の息子の風邪にも使ってます。


ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございました。

喘息は本当に苦しいですよね。
発作を起こしている自分自身はもちろん、それを変わってあげたくても、どうすることもできない、家族もまた苦しいものです。

少しでも皆さんの苦しみが軽くなりますように。
もし興味がある方は、コメントでもメッセージでもいいので、連絡をください。
また質問も受け付けています。

コメント(7)

喘息の手当ては、三歳児にも同量のオイルで良いんですかexclamation & question
肌も弱いので、直塗りは心配な気もして…電球
辛い鼻づまりにも効果はありますか?わたしはひどい副鼻腔炎に悩まされ同じく10ヶ月の子どもの授乳期で薬がなかなか飲めません。
上の子どもも喘息で毎日薬でコントロールしています。
みんなが使えるならいいかなと…。
☆まぴ☆ さん

子どもだと、少し肌に強いかもしれませんね。
子どもの場合はイージーエアーとペパーミントを各1滴に対して、ココナッツオイルで伸ばすといいと思います。
息子が風邪をひいたときに、ココナッツオイル2滴に対してエッセンシャルオイルを1滴ずつ混ぜて使いました。
お子さんの肌がどれくらいオイルに順応するか、お知りになりたければ、少し薄めに作って様子を見るといいと思います。
もし赤く反応が出た場合は、すぐにココナッツオイルを上から塗ってください。
ちなみにエッセンシャルオイルは、ココナッツオイルじゃないと、水で洗っても落ちません。

お子さんの胸や喉に塗るときは、ぜひ「元気になるからね〜」と笑顔で語りかけながら、塗ってあげてください。
これはすごく重要です。
スキンシップはもちろんのこと、赤ちゃんは母親が自分を守ってくれるという安心感で自己免疫力を高めますよ。

doTERRAのオイルはお持ちですか?
ここのココナッツオイルも100%ピュアオイルです。
他の会社のオイルだと、この方法に当てはまるかはわかりません。
また、他の会社のエッセンシャルオイルは飲むことはできないと思いますのでお気を付け下さい。
またdoTERRAのオイルでも飲めないオイルもあります。
またdoTERRAのオイルは目と耳の中には絶対に入れないでください。


肌に塗るのが心配なら、ペパーミントをコップ1杯に対して1滴入れて飲ませるのもいいと思います。
でもこれは大人の分量なので、500mlペットボトル1本に対して1滴でもいいと思います。
お子さんに飲ませる前に一度お母さんが飲んでみてチェックしてみるのもいいですね。

doTERRAのオイルは、お母さんの目と手でお子さんよく見てあげて、一人一人に合った方法を、お母さん自身が見つけていくことができます。
もちろん私が言った方法が、100%☆まぴ☆さんのお子さんに合うとは限りません。
ここで重要なのは、一つずつ試していって、お子さんをよく観察すること。
もし効果がないようならば、また新しい方法を考えてみる。
お医者さんもそうですよね。
薬を処方して、治らなかったらもう一度診てもらって、新しい薬をもらったり、もう少し様子を見たりの指示をもらう。
それを家庭でする。
オイルは副作用がないので、もし効果が表れなくても大丈夫ですよ。
でも私たちは医者ではないので、お子さんの様子が心配ならすぐに病院に行ってくださいね。


うちの息子は乾燥肌みたいなので、体にココナッツオイルを塗っています。
顔は今は汗をよくかくからか、ココナッツオイルを塗ると、乳児湿疹のようなポツポツしたものができてしまったので、今は中止しています。
多分顔の油分とオイルで油が多くなったのかなと思っています。
ココナッツオイルですが、ベタベタすることもなく、塗ったそばからスーッと延びて、肌触りも滑らかです。


子育て一緒に頑張っていきましょうね。
分からないことがありましたら、いつでも連絡してください。
残念ながdoTERRAのオイルは紹介がないと買えないので、購入をお考えでしたら、メッセージでもコメントでもどちらでもいいので、ご連絡ください。

お子様の喘息が少しでも良くなりますように。
お母さんも休める時には、良く休んでくださいね。
こじごじ さん

それはつらいですね。
実は私がこの方法を試した時、鼻風邪もひいていて、鼻は詰まるわ、喘息で息はできないわで、大変でした。
なので鼻づまりにも効果抜群ですよ。
ただ副鼻腔炎について、私もまだまだ勉強不足なので、一度調べてから、どのオイルが効果があるかご連絡してもいいですか?
また副鼻腔炎や上のお子さんの喘息の具体的な症状を、教えて頂けると、それに合った対処法をアドバイスできると思います。
プライバシーもありますので、メッセージで送っていただいて結構ですよ。

老若男女問わず、副作用も気にしないで使えるので、ほんとうにお勧めです。
私も子供のころは毎日吸入してました。
親は高いネブライザーも買ってたなぁ。
それを考えたら、かなりお得ですね。

また連絡しますが、上に書いた☆まぴ☆さんへのコメントも、併せて読んでいただけると、良いと思います。

私は子供も一人しかいないので、自分自身と比べると失礼ですが、毎日の粟田だ日衣生活の中、本当に心を砕いてご家族のことを見ていらっしゃるのだと思います。
休める時には少しでも休んで、リラックスしてくださいね。
リラックスに効果があるオイルも、もちろんありますよ。
詳しくありがとうございましたハート
私は、ホームキッド(11本入り)とココナッツオイルを知り合いの方に薦められて、購入したのですが、なかなか使いこなせずに、しまいこんでしまってましたあせあせ
私自身アトピーが酷くて、脱ステロイドのリバウンドピーク中なんですが、息子も私も薬を使わずに免疫力を高め治癒を目指してますぴかぴか(新しい)

夏の終わり〜秋口にかけて、喘息発作が出たり、調子を崩すと朝方に咳込んだりするので、ぜひ試してみますぴかぴか(新しい)

せっかく薦めて頂いた商品なのに、宝の持ち腐れにするところでした涙

ありがとうございましたハート
facebookをやっていますか?
もしやっていたら、doTERRAのコミュニティがあるので、紹介しますよ。
そこでは、わからないことが何でも聞けるので、お勧めです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小児喘息、子供のアレルギーの会 更新情報

小児喘息、子供のアレルギーの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング