ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

林道’sコミュの林道新規開拓にお勧めのiPhoneアプリ DIY GPS

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イイもの見つけたので皆さんにも紹介します。

iPhoneアプリで登山に使われるDIY GPSってのがある。これをマスターしたら一気にMy林道世界が広がりを見せた。地図を頼りに林道入り口まで行くものの、ゲートに阻まれ進めない事もしばしばあるが、地元でこんな林道があったなんて! と、新発見に胸踊る事も多々ある。ガーミン等の本格的なアウトドアナビゲーションは高価で買えないが、このアプリならiPhoneさえあれば電子地図代含めても居酒屋一回分で足りる。機能も素晴らしく一度走ったルートを記録出来るし、保存してファイル共有して離れた仲間同士でもルートを共有出来る。具体的にはこうだ。
林道ツーリングで今回参加出来ない人が居たとしよう。参加した人間も今回走るルートは始めてだとする。山へ分入り道無き林間を何とか抜けたとしよう。勿論、地図にも道などは載ってない所。ルート記録機能をONにしておいて走り終わったら共有アプリでアップロード保存しておく。
後日、今回参加出来なかった人間が共有アプリで保存してあるルート記録データーをダウンロードしてDIY GPSにインポートしてルート表示させる。
後は表示された線に沿って走るだけで全く同じルートを走れてしまう訳だ。
全く素晴らしいとしか言いようがない。元々、このアプリは開発者が登山を趣味としてて遭難など少しでも少なくなればとの思いで開発を始めたみたいなので全く素晴らしい痒い所に手の届いた仕様になっている。そしてこのアプリはまだ進化の途中だという。非常に先の楽しみなアプリである事は間違いない。詳しくは下記URLを見てほしい。

http://keijiweb.com/down/diygps/

コメント(41)

電源にはエネループUSB端子付きでいいのがあるんですわ! 私のベージですが。

http://www.youtube.com/watch?v=1Z5ac5d9jTY&feature=youtube_gdata_player
DIY GPSはどんな地図でも使えるようになっているけど、iPhone無ければとりあえずWindowsパソコンが使えるならフリーソフトのカシミール3Dと言うソフトをダウンロードして使ってみよう。
地図自体はサンプルしか入ってないけどリンクをたどればAmazonで売っている。
林道ツーリングコース探すならコレですね。
岐阜県付知峡の林道 写真1
アプリに入れてある地図はカシミール3D。林道解り易いですね。林道入口もすぐ分かっちゃうぜ !
あと、以前テストで走ったルート記録データーを表示した写真2 or 3
パソコンソフト カシミール3Dの画面
岐阜県付知峡の林道。
林道がたくさんあるのが良く判る。
林道コースGPSデーター摂りに行って来ました。 
DIY GPSの地図の向きをヘディングアップにしてバイクで走って見ました。iPhoneの取り付け位置が悪いのか解らないが、残念な事に地図の向きが進行方向に安定して向きませんでした。車でヘディングアップしてテストした時は、使える範囲で進行方向に向いてたのですがね。地磁気だけで制御してるんですかね? 登山用だから歩く速度の場合はその方が安定して向くのかもしれませんね。でも0磁場地帯もあるんだけどな。仕方が無いのでノースアップ表示して走りました。この方が自宅でコースを予習して来てたので自分がどの方向に走ってるか逆に把握出来ましたが(^◇^;) 


バイクは電気配線が多いからiPhone取り付け位置を次回変えてみようかな。
こんなアプリがあるとは知りませんでした

たまにトレッキングもするので
重宝しそうです

地図データは
GPSで山登りのヤツを使いましたが
他にオススメはありますか?
今回ツーリングでロガーと現在地確認にかなり役に立ちました。

電波のない所で地図が使えるのは心強いです。

ですがiPhone自体がアウトドア向けじゃないので耐久性が心配な所です。

お薦めのカバーはありますか?

@NARIHIRONARIHIRO  お薦めのカバーですか? 強靱なカバーどこかで出てましたねそう言えば。どこかの国の軍基準クリア商品・・・って奴。でも充電しながら使えないんじゃないかな? 解らないけど。適当な返事ですみません(^^)
@ちまんさん  やはりお勧め地図はカシミール3Dですね。国土地理院の奴です。 面白い事に海底地図をインポートして釣りに使ってる人がいるみたいです。いい釣りポイントが解るみたいです。いろんな地図使えるっていいですね。
GPSの緯度経度って同じGPSなのに表示座標数値に種類があるって知ってた? 測地系と言うんだけど、普通のナビゲーションとGoogle地図でも10進法と60進法を変換して入力して同じ場所を表示させても400mくらいズレるんだよ! Googleがいわゆる世界基準みたい。今、日本はそれに移行途中らしい。
世界基準ってのがアメリカの基準らしいけれど、WGS84って基準らしいから頭に入れとかなくっちゃ。
追伸
このDIY GPSは測地系はWGS84だそうです。だからカシミール3Dで地図切り出して使う時は必ず測地系をWGS84にして切り出しインポートしなくっちゃいけませんね。
アプリの説明書からの引用文↓

設定の「インポートで間引く」がオフの場合はトラックポイントが多いトラックを地図上に描画する際も間引かず全ポイントを描画するようにしました。この修正によって、トラックポイントが多すぎるトラックのインポートや描画は本当に時間が掛るようになると思いますのでにする場合はご注意下さい。

ここまで。

ちなみに、このロガー機能で記録したルートデーターの測地ポイント数(トラックポイント)が20000ポイントで大体インポート時間がiPhone4で約7分位掛かったと思う。まるでフリーズしたかの様に画面に変化が無いのだがじっと我慢してるとそのうち画面が暗く変化するので、そしたらもうすぐインポート終了の合図。
でも、「インポートで間引く」をオフ の設定にしないとせっかくの最短測定距離5m単位の記録が台無しになってルート表示させた時に間引かれた分だけカクカクな線になってしまって分技点に差し掛かってもどっちに行ったらいいか判らなくなっちゃうよ。
この登山用 DIY GPSは、ヘディングアップ表示はバイクでは安定して表示するのは難しそうな気がして来た。やはり地磁気だけでやってるみたい。この前のツーリングでは北へ走ってるのに南に向いてたと思ったらまた別の方向に。このヘディングアップ表示だけは他の機能が素晴らしいだけに無茶苦茶悔しい。私のバイクだけかも知れませんが。。やはりバイクは電気配線多いから磁気が乱れてる。その点、GPSの信号から進んだ方向を検出して表示する普通のナビは流石に安定していますね。
このヘディングアップ表示の対策を運用で克服出来た方は情報欲しいです。
電気配線に何かでシールドしたら良くなったとかです。
先日GPSデーター摂りに岐阜県のひるがの高原に行って来ました。
こんな感じで記録したルートをパソコンでも表示出来ます。
メインコースは御母衣湖側は去年の災害復旧工事で今年9月まで通行できず。
ひるがのキャンプ場側は間伐作業の為、今年12月まで通行止め。
だからこれだけしか走れませんでした。
お〜!山ちゃんすごい。iPhone4でしか使えないんですか?
@霰+さん  初めまして。調べたら対応機種載ってました。

引用ここから↓

対応機種iOS3.1.3以降を搭載したiPhoneシリーズで動作します。iPhone3GS、iPhone4+iOS4.0以降推奨です。(iOS4.3.3動作確認済み)

iPad では2倍モードの動作になります。WifiモデルはGPSを搭載していませんので、現在地はA-GPSのみの動作となります。3GモデルはGPSを搭載しています。

iPod touchもGPSを搭載していませんが、外部GPSを接続して使用できたという例があります。ただし、電子コンパスの機能は動きません。例はコチラとコチラ

iPhone3Gは電子コンパスが無いので現在地は赤い丸で表示されます。画面右上のコンパスも表示されません。また、 iPhone3Gは搭載メモリの少なさから、地図のサイズ制限が厳しく、地図が縮小されてぼやけて見えたり大きな地図を取り込もうとするとメモリ不足でアプリケーションが落ちることがあります。

バックグラウンド動作はiOS4.0以降で動作します。
KMZファイルのインポートはiOS3.2以降の対応です。
ご使用に際しては、当Webサイトの解説に目を通していただけると助かります。

引用ここまで。

このURLで詳細確認できます。
http://keijiweb.com/down/diygps/
新しくUSBコネクター付きポータブル電源、エネループ出力1.5A高容量タイプが9月に出るみたい。予備電源にはピッタリかも。
従来のは1Aたから1.5倍だね。
ヘディングアップで地図の向きがおかしい場合はコレを試してみよう。肝心な時は特に。

http://www.s3sensor.com/s3/calibration/
DIY GPS コレも参考になった。追加情報のところ、大事。

http://support.apple.com/kb/TS2767?viewlocale=ja_JP
@TORYさん    上手くヘディングアップしてくれましたか!! そりゃ良かった。いろいろ調べた結果、
http://www.s3sensor.com/s3/calibration/
とか、
http://support.apple.com/kb/TS2767?viewlocale=ja_JP
をしたとかしてしまったとか、解ってきました。これを踏まえて次回もう一度、山で試そうかと思ってます。
DIY GPS ver1.4.9 がもうすぐリリースされそうとの情報です。

http://keijiweb.com/down/diygps149/etc.html
今日、山へ行ってきた。DIY GPS ヘディングアップ表示
再度テストしてきた。
これ→ http://www.s3sensor.com/s3/calibration/  と、
これ→ http://support.apple.com/kb/TS2767?viewlocale=ja_JP  を、きちんとやってからバイクに付けた。

結果は、100%じゃないけどなんとか進行方向に向いてくれた。
逆さに向く事もあるが、じっと我慢してるとそのうちに治ってる。

ヘディングアップ表示としての実用範囲に入ったかな。良かった。
あせあせ
DIY GPS バージョン1.4.9にした。記録したルートトラックの表示される線の太さや色等、自由に設定出来るようになった!指でOK 凄くイイ! 見やすい!!  益々便利で俺の中ではもう ”三種の神器”のひとつになってる!ぴかぴか(新しい)
10月に行く林道の希望ルートデータをカシミール地図見ながら作った。これをDYI GPSに入れて表示させて赤い線を辿りながら走る。その時にロガー機能で記録しながら走って実際に走れたルート情報を作るイエイ!ぴかぴか(新しい)
DIY GPS ver1.5.0の新機能の情報がUPされてるなう! でら楽しみ。 ぴかぴか(新しい)


[DIY GPS] -iPhoneを山用GPSにするアプリ-Ver1.5.0情報
http://keijiweb.com/down/diygps150/
 
1.5.0リリース後はこちら→http://keijiweb.com/down/diygps/

素敵な機能追加と各種対応に感謝!ぴかぴか(新しい)
ヘディングアップ地図表示もGPS信号での制御に対応!!

私的にはバイクで使用するにあたってはこれで完成なのだ!
使い手次第で夢広がる林道探索ライダー三種の神器! ”DIY GPS”ぴかぴか(新しい)
大切に末永く使わせて頂きます。ぴかぴか(新しい)
作者 松本様には敬意を表します。ぴかぴか(新しい)
DIY GPSを使って行ったツーリング日記 公開しました。ぴかぴか(新しい)
データURL付の日記もありますよ。ぴかぴか(新しい)
DYI GPS 新バージョン1.5.2 申請されたみたいです。20日前後にリリース予定か!  ぴかぴか(新しい)かなり熟成されてる様子で楽しみ。ぴかぴか(新しい)
DIY GPS 次期バージョン1.5.3で地図自動切換え時の地図縮尺の引継ぎ表示に対応して頂ける様です。ぴかぴか(新しい)
これで行動範囲の広いバイクで使用する時に縮尺を手動調整再表示する手間が省かれます。早ければ年内のリリースなるかどうかって感じですかね。

使い手次第で夢広がる林道探索ライダー三種の神器!
  ”DIY GPS”ぴかぴか(新しい)
http://keijiweb.com/down/diygps/

バイク使用の為の基本要望はこれで完結です。
大切に末永く使わせて頂きます。ぴかぴか(新しい)

作者 松本様に手間の掛かる要望を検討頂きました事、深く感謝し御礼申し上げます。


DIY GPS Ver 1.5.3の申請が出された様です。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

林道’s 更新情報

林道’sのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング